[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

宗教と歴史に関するhietaroのブックマーク (12)

  • 出羽三山神社に仏像安置堂、「全国的に極めて珍しい」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hietaro
    hietaro 2017/08/04
    感動的な話。ちょっとぐっと来たわ
  • 【絵画】イエス・キリストの顔はどう変化したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「神の子」の顔はどのように表現されたか 我々が想像するキリストの顔と言えば、 肩まで垂れた長髪 面長な輪郭 二重でぱっちりした目 こけた頬 口元とあごに生えたヒゲ のような感じでしょうか。 絵が下手な人に「キリスト描いてみて」って無茶ぶりしても、 だいたいこのイメージに従って書いているような気がします。 それにしてもいつの時代からこのイメージが出来上がっているのでしょうか? 初期キリスト教時代のイエス像 とにかくなんかすげーやつ キリストがゴルコダの丘で十字架に磔にされて死亡してから、イエスの弟子たちはローマ帝国各地にイエスの教えを伝えるべく伝道の旅に出ます。 徐々に信者数は増えていったのですが、どうも最初の頃はキリスト像など特に存在しなかったようです。 ヨハネによる黙示録には、イエスの姿についてこのように記述がなされています。 そこでわたしは、わたしと、七つの金の燭台が目についた。それら

    【絵画】イエス・キリストの顔はどう変化したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • かくれキリシタン:存続の危機 長崎・信徒発見150年  - 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2015/03/15
    「その後も江戸幕府、明治政府は弾圧を続けた。西欧諸国からの圧力で禁教を解除したのは1873(明治6)年になってから」明治政府も最初はキリスト教を禁教としたのか
  • 3Dプリンターで分身仏 盗難被害の寺に高校生奉納:朝日新聞デジタル

    無人の寺やほこらから仏像が盗まれる事件が相次いだ和歌山県で、被害にあった寺のひとつに3Dプリンターで作られた仏像のレプリカが奉納された。県立和歌山工業高校(和歌山市)の生徒らが制作した。出迎えた地元住民らは、精巧な出来栄えに「物の分身として、末永くまつりたい」と喜んでいる。 樹脂製のレプリカの愛染明王立像(高さ51センチ)が奉納されたのは、紀の川市穴伏の円福寺。2010年10月、堂のかぎが壊され、江戸時代前期のものなど11体の仏像が盗まれた。13年2月、このうち愛染明王立像など3体が古美術専門競売会社のカタログに掲載されているのが見つかり、地元住民らが買い戻した。 しかし、無人の寺では再び盗難被害に遭うのではとの不安から、取り戻した仏像を保管している県立博物館が同校産業デザイン科の生徒9人にレプリカの制作を依頼。生徒らが昨年9月から半年をかけて、レーザー光での仏像の計測や3次元データの

    3Dプリンターで分身仏 盗難被害の寺に高校生奉納:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2015/02/23
    「再び盗難被害に遭うのではとの不安から、取り戻した仏像を保管している県立博物館が同校産業デザイン科の生徒9人にレプリカの制作を依頼」
  • 平田篤胤とキリスト教 - ぶっだがやの散歩道

    復古神道の大成者平田篤胤(1776~1843)は、荷田春満、賀茂真淵、居宣長とともに国学四大人(うし)の中の一人であり、幕末維新の中で大きな影響力をもった人物である。篤胤は、宣長亡き後国学を変革し、明治維新に大きな影響を及ぼしていく。(それは一面、国粋主義の元凶とも言われている。)平田国学の特徴の一つは、宣長の時代国文学の研究の範囲に留まっていた国学を宗教化していったことに大きな特徴がある。 篤胤は、居宣長がこの世で悪しき事邪な事が起きる事、正しい道理のままではないこの世の事態は悪神のしわざであって、死ねばだれしも黄泉の国に行かざるを得ないと諦観していたのに対して、現世にあって報われることの少ない不遇な倫理的行為者の幽冥界(死後)での救済を説いていく。彼が説いた救済観は、現世での受難者が神のもとに永生をうるというキリスト教の救済の論理を受容し、神道教理に応用したものといわれている。 篤

    平田篤胤とキリスト教 - ぶっだがやの散歩道
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    hietaro
    hietaro 2014/06/10
    おおおおおおおおおおおおおお これで世の中の謎の半分は解けた気がする!!
  • 東京新聞:遷宮記念シンポジウム 伊勢神宮と出雲大社

    60年ぶりとなる出雲大社(出雲市大社町)の平成の大遷宮「殿遷座祭」と、20年に1度の伊勢神宮(三重県伊勢市)の式年遷宮。今年、重なった二大神事を記念したシンポジウム「伊勢神宮と出雲大社~遙(はる)かなる神社建築の源流を求めて~」(主催・山陰中央新報社、中日新聞社)が去る4月20日、出雲市塩冶有原町2丁目の出雲市民会館で開かれた。一昨年に東京、昨年に名古屋で開催したのに続く第3弾。最終回となる今回は、千家和比古・出雲大社権宮司による特別講演や黒田龍二・神戸大学大学院工学研究科教授の基調講演、女優で國學院大學客員教授の浅野温子さんの「よみ語り」に加え、元NHKエグゼクティブアナウンサーで熊野神社宮司の宮田修氏の司会で、新谷尚紀・國學院大學文学部教授、櫻井治男・皇學館大学文学部教授、錦田剛志・島根県神社庁参事に、黒田氏と浅野さんが加わったパネルディスカッションを開催。遷宮の意義、思いを語り、詰

    hietaro
    hietaro 2012/10/07
    このテーマは派手だし興味深いよね。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hietaro
    hietaro 2012/04/16
    一度見に行きたいな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 中日新聞:伊勢神宮、正殿原寸大の模型を公開 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 ここから文 【社会】 伊勢神宮、正殿原寸大の模型を公開  2012年3月13日 12時30分 報道陣に公開された式年遷宮記念せんぐう館のメーン展示、外宮正殿の原寸大模型=13日午前、三重県伊勢市の伊勢神宮外宮で 写真 三重県伊勢市の伊勢神宮外宮(げくう)で13日、来月7日に開館する「式年遷宮(しきねんせんぐう)記念せんぐう館」のメーン展示となる原寸大模型の社殿が報道陣に公開された。 せんぐう館は、20年に一度、社殿を一新して神々がお引っ越しする式年遷宮を紹介する施設。原寸大模型は、普段は近づくことができない外宮の中心的な社殿の正殿(しょうでん)の側面を再現した。 物の正殿と同じ樹齢200年を超すヒノキを使った。高さ12メートルのかやぶき屋根や直径70センチほどの棟持(むなもち)柱など、1300年受け継がれる古代の建築様式を間近で見られ

    hietaro
    hietaro 2012/03/13
    行きたい。ぜひ行きたい。
  • 禁教で失われたキリシタン能再び 震災復興祈り3月公演

    印刷 メール 禁教で失われたキリシタン能再び 震災復興祈り3月公演 新作能への抱負を語る観世清和さん=8日、東京都渋谷区、早坂元興撮影 シテのイエスに用いる「中将」の面 中将の面で「融」を舞う観世清和さん 通常はコンサートなどが催される立教大学タッカーホール 能楽の観世流宗家・観世清和さん(52)が、東京で3月6日、キリスト教に題材をとった新作能「聖パウロの回心」を舞う。江戸時代に禁教で失われた「吉利支丹(キリシタン)能」を現代によみがえらせた。東日大震災から1年の節目を前に、鎮魂と再生への祈りを込める。 清和さんが「吉利支丹能」というものがあったと知ったのは小学生のとき。宣教師が来日していた時代、信者や各地を巡回していた能楽師によって演じられたとされるが、先代宗家の父に尋ねると「確かに存在したが記録は失われている」との返事だった。 「はるか昔、能が西洋文化と融合していた。いかに演じたの

    禁教で失われたキリシタン能再び 震災復興祈り3月公演
    hietaro
    hietaro 2012/02/14
    面白そう。ただ、昔の記録は残っていないのでこれはあくまで「新作能」だと。
  • エジプトぱねぇ! アルカイーダにガチンコ勝負。 - むらログ

    僕は今非常に感動しています。 1月7日が無事に過ぎようとしているからです。 1月7日。 それはエジプトなどにいるコプト教徒にとってのクリスマスです。 コプト教はキリスト教の一種で、アルカイーダから、このクリスマスにテロを行うことを予告されていました。 実際に、大晦日のミサにはアレキサンドリアの教会前で大規模な爆弾テロがあり、少なくとも23名のエジプト人が亡くなりました。 以下は、なくなった一人がFacebookに最後に書き込んだ内容。これが人生最後の書き込みだったなんて、あまりにも悲しすぎます。 さて、日だったら、「集会でテロを起こす」とアルカイーダ並みのテロリストに予告されたら、まず、どんな集会であれ、中止にするでしょう。 エジプトでは、ここからまず違いました。コプト教の人たちは「それではテロリストに屈したことになる」といって、クリスマスのミサを中止しなかったのです。ちなみにミサはイブ

    hietaro
    hietaro 2011/02/08
    twitter経由で。泣けてきた。
  • 1