[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

iPhoneとWWDC22に関するhatophoneのブックマーク (9)

  • iOS16とiOS15.5の動作速度に違いは?5モデルのiPhoneで比較した結果 - iPhone Mania

    iOS16とiOS15.5の動作速度に違いは?5モデルのiPhoneで比較した結果 2022 6/10 iOS16ベータ1の動作速度とベンチマークスコアを、5モデルのiPhoneでiOS15.5と比較したスピードテスト動画が公開されました。 iOS16とiOS15.5でスピード対決 世界開発者会議(WWDC22)の基調講演後に開発者向けにリリースされたiOS16ベータ1と、直前の正式版であるiOS15.5の動作速度を比較した結果を、YouTubeチャンネルiAppleBytesが公開しました。 テストに使用したiPhoneは、以下の5モデルです。 iPhone13 iPhone12 iPhone11 iPhone XR iPhone8 左がiOS15.5、右がiOS16ベータ1です。カスタマイズ可能なロック画面で、時刻の一部が壁紙に隠れる様子や、 「写真」アプリで被写体の切り抜きく新機能な

    iOS16とiOS15.5の動作速度に違いは?5モデルのiPhoneで比較した結果 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/10
    iOS16、ベータ1の時点でここまで安定しているなら、7月のパブリックベータが安心して使えそう
  • WWDC22開幕!Apple Music、コーディング向けプレイリストを公開 - iPhone Mania

    世界開発者会議(WWDC22)の開幕にあわせて、Apple Musicでコーディング向けのプレイリストが4つ、公開されています。 WWDC22開幕に合わせたプレイリスト 現地時間6月6日、iOS16などのソフトウェアやM2搭載Macの発表があった基調講演で、WWDC22が開幕しました。 Apple Musicでは、「WWDC22 コーディング」として、コーディングしながら聴くのにおすすめの音楽をまとめたプレイリストが公開されています。 公開されているのは、「パワーアップ」「エナジー」「フォーカス」「チル」の4つのプレイリストです。プレイリストには、以下の紹介文がついています。 每年恒例となっているAppleの世界開発者会議に欠かせない3つのもの。それは開発者と独創性、そして音楽…ここにコーヒーを加えると4つになります。こちらに並ぶ厳選されたプレイリストで、WWDCを快適に過ごしましょう。エ

    WWDC22開幕!Apple Music、コーディング向けプレイリストを公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    毎年楽しみにしてるWWDCプレイリストが今年も聴けて嬉しい。
  • 「2022 Apple Design Awards」受賞の12アプリが発表 - iPhone Mania

    Appleは、優秀なアプリを表彰する「2022 Apple Design Awards」の受賞アプリとして6カテゴリーの12点を発表しました。 6カテゴリー、12点の受賞アプリを発表 AppleがWWDC22の開幕日に「2022 Apple Design Awards」を発表しました。 2021年に続いてアプリとゲームのそれぞれに「インクルージョン」「喜びと楽しさ」「インタラクション」「ソーシャルインパクト」「ビジュアルとグラフィック」「イノベーション」の6カテゴリーが設けられ、12点の優秀アプリが受賞しています。 各部門の受賞アプリは以下のとおりです。 インクルージョン 「インクルージョン」部門は、バックグラウンドや能力、言語の多様な誰もが素晴らしい体験のできるアプリを表彰します。 「Procreate」:世界の多くのアーティストやデザイナーに愛用されているアプリです。アクセシビリティ機

    「2022 Apple Design Awards」受賞の12アプリが発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    結構前からある人気アプリも表彰されてる。スキーに行ってSlopesを使ってみたい。
  • iOS16/iPadOS16の公式イメージの壁紙画像が公開 - iPhone Mania

    iOS16とiPadOS16の公式イメージにある壁紙の画像を米メディア9to5Macが公開しました。iPhoneiPadに設定すれば、ひと足早くiOS16/iPadOS16の気分を味わうことができます。 iOS16の壁紙、従来とは仕様が異なる Appleは現地時間6月6日、世界開発者会議(WWDC22)でiOS16とiPadOS16を公開し、開発者向けベータをリリースしました。 iOS16とiPadOS16のベータを解析した9to5Macによると、iOS16で採用された新しいロック画面は画像とアニメーションが時計やウィジェットに対応するため、iOS16の壁紙は単なる静止画ではなく、リアルタイムでレンダリングされているとのことです。 そのため、iOS16標準の壁紙にはライトモードとダークモードの区別がありません。iPadOS16にはロック画面のカスタマイズ機能がないため、従来どおりの静止画

    iOS16/iPadOS16の公式イメージの壁紙画像が公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    リアルタイムレンダリングの壁紙って、なんかすごい
  • iOS16でAirPodsの設定呼び出しが簡単に - iPhone Mania

    iOS16とiPadOS16では、AirPodsやBeatsヘッドホンの設定画面に簡単にアクセスできるようになります。 「設定」アプリから簡単に呼び出し Appleが世界開発者会議(WWDC22)で発表したiOS16とiPadOS16では、AirPodsやBeatsヘッドホンが接続されていれば、「設定」アプリを開くと、ユーザー名のすぐ下にAirPods設定メニューへのリンクが表示されます。 iOS15以前はBluetoothメニューから開く必要あり iOS15以前のバージョンでAirPodsの設定画面を開くには、BluetoothのメニューからペアリングされたAirPodsやBeatsヘッドホンの横にある「i」ボタンをタップする必要があり、慣れていないと少々わかりにくいのが難点でした。 なお、iOS16でもBluetoothメニューから「i」ボタンをタップして設定画面を呼び出すことは可能で

    iOS16でAirPodsの設定呼び出しが簡単に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    AirPodsを接続中に設定を呼び出す頻度はあまり高くない気がするけどな
  • iOS16、iPhoneでの文字入力時の触覚フィードバックに対応 - iPhone Mania

    Appleは、iOS16でiPhoneのキーボード入力時に、iPhoneがかすかに振動する触覚フィードバック機能が利用可能になると発表しています。 iPhoneの文字入力に振動で反応 Appleが世界開発者会議(WWDC22)で発表したiOS16では、iPhoneで文字を入力すると振動でユーザーが操作を確認できる触覚フィードバックに対応します。 触覚フィードバックは、iPhoneのアプリアイコンや文字列を長押しした際にiPhoneが細かく振動する機能です。 Appleが公開したiOS16のプレビューページ(英語)では、以下の説明が掲載されています。 キーボードハプティクス:心地よくタイプできるように、キーボードの触覚フィードバックをオンにできます 米メディア9to5Macは、iOS16での初期状態では同機能がオフになっており、ユーザーが「設定」アプリの「一般」>「キーボード」メニューから有

    iOS16、iPhoneでの文字入力時の触覚フィードバックに対応 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    文字入力時の振動フィードバック、高速入力してもちゃんと反応するんだろうか
  • 【速報】iOS16発表!ロック画面の使い分け、Apple Pay後払いなど追加 - iPhone Mania

    Appleは、現地時間6月6日の世界開発者会議(WWDC22)で、iPhone向けの次世代OS、iOS16を発表しました。ロック画面のデザイン変更、音声入力の強化、AirPodsでの空間オーディオの強化など、多くの新機能が追加されます。 ロック画面:使い分け、カスタマイズ、集中モードと連携可能 iOS16では、ロック画面のデザインが大きく変更され、ポートレート写真のボケ効果設定、カラーフィルタ、時計のフォント変更など簡単にカスタマイズできます。 壁紙を追加して複数のロック画面を使い分けることが可能になり、「仕事」「パーソナル」などの集中モードに合わせて、ロック画面の使い分けが可能です。 集中モードは、アプリごとの使い分けも可能になり、Safariで表示できるタブ、メールやカレンダーにも対応します。 メッセージ:送信後の編集・削除に対応 メッセージアプリでは、送った直後のメッセージを編集した

    【速報】iOS16発表!ロック画面の使い分け、Apple Pay後払いなど追加 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/07
    iOS16発表。ロック画面のカスタマイズは楽しそう。マップの複数経由地の追加、今までどうしてできなかったんだ。
  • Apple、WWDC22の現地参加者に開発者向け新施設をお披露目と発表 - iPhone Mania

    Appleは、世界開発者会議(WWDC22)に現地で参加する開発者に、Apple Park内に新設する開発者向け施設「Developer Center」をお披露目すると発表しました。 WWDC22の対面参加者を対象に、Apple新施設のお披露Appleは、現地時間6月6日から開催する世界開発者会議(WWDC22)をオンライン形式で開催するものの少数の開発者が現地参加可能になるとし、抽選を5月9日から受け付けると発表しています。 現地参加の抽選概要とあわせて、Apple Park内に建設される開発者向け施設「Developer Center」を紹介する、と発表しています。 2019年以来の対面イベントであるWWDC22に参加できる幸運な開発者は、新施設のお披露目に立ち会えることとなります。 フィリップ・シラー氏が2021年に言及し存在が明らかに Apple Park内の開発者向け施設につ

    Apple、WWDC22の現地参加者に開発者向け新施設をお披露目と発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/05/04
    常設施設なら、Apple Parkを訪れたいというアプリ開発者が多そう
  • Apple、WWDC22現地参加のための抽選概要を発表 - iPhone Mania

    Appleが、世界開発者会議(WWDC22)にApple Parkで参加するための抽選の概要を発表しました。WWDC22は現地時間6月6日から10日にかけて開催され、オンラインで無料参加できますが、一部の開発者のみが現地で参加可能です。 WWDC22は少数が現地参加可能 Appleは、今年の世界開発者会議(WWDC22)について、完全オンラインで開催された2020年と2021年とは異なり、基はオンライン開催ながら、少数の開発者が現地で参加可能と発表していました。 現地時間5月3日、Apple ParkでWWDC22に参加するための抽選の概要を開発者向けWebサイトで公開しました。 Apple Parkで基調講演などのビデオを視聴 WWDC22への参加は、Appleの開発者プログラム登録者なら無料で、ランダムに選考されます。当選した参加権を他者に譲渡することはできません。 現地では、基調講

    Apple、WWDC22現地参加のための抽選概要を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/05/04
    WWDC22現地参加、基調講演はビデオ視聴
  • 1