936 :オーバーテクナナシー:2012/07/04(水) 17:16:34.64 ID:EwKaDkXv 〜ヒッグス粒子が確認できたら10年以内に出来るようになること〜 ・ワープ ・タイムトラベル ・2.5次元の創造 ・量子コンピュータ ・モノの拡大(分子のハップル剥離) ・永久機関 ヒッグス粒子ってなんだろう? ビッグバン直後の熱い宇宙では、すべての素粒子は現在の光(光子、フォトン)と同様に質量のない状態でした。 この世界ではみんながみんな、光と同じ速度で運動していて、止まることもできない世界です。 そんなスピード狂な世界も、そう長くは続きません。 宇宙はどんどん膨張していき、それにしたがって温度がどんどん低くなっていきます。 そしてビッグバンから10^(-10)秒後、 宇宙の温度が1000兆度に下がったとき、「相転移」という現象が起こります。 この相転移によって宇宙の状態が大きく変わ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/05(木) 12:06:42.91 ID:HHsbAFnD0 しかも出来婚のうえに新郎の身長wwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/05(木) 12:07:25.99 ID:hNe/MByu0 コールオブデューティ婚? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/05(木) 12:07:54.59 ID:cqGEGuGF0 戦場から始まる恋? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/05(木) 12:07:57.59 ID:JVPTjOR30 CODは出会い系 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/05(木) 12:08:18.62 ID:oMdPUflM
キミの性格と感情が力になる―― 異能力バトルアクション開幕!! 円環のエモーションズ 原作:花林ソラ 漫画:原田ケンタロー
ネット上で―特に最近になって―アニメにおける「神作画」と呼ばれる類のシーンに対して。 好意的な意味合いを込めて「ぬるぬる動いている」という感想をよく聞くようになりましたが、正直言って違和感があります。 何故ならアニメーターにとって、この「ぬるぬる動く」という言い回しは『貶し言葉』に他ならないからです。 まずはこの2種類のGIFアニメを見てください。 A http://dl6.getuploader.com/g/kusosure/204/ball-A.gif B http://dl6.getuploader.com/g/kusosure/205/ball-B.gif この両方の「球体が弾む」様を表したアニメ、AとBどちらの方に説得力や生理的快感(見ていて気持ちいい動き)を受け取る事が出来たでしょうか? 概ね、Aの方ではないでしょうか? Aの動きも大概ウソっぽい所あるのですが、少なくともBの方
一時期、 岸本斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 やめてほしい。 一人でいいから本当に愛されてなかった子を描いて欲しかった。 便所でクソと一緒にひりだされて嫌々面倒見られながら生き延びて 少なくとも小学校卒業ぐらいまでは誰にも目をかけられずに大きくなった子、 そういうのを描いて欲しかった。 一人ぐらいは。 本当はナルトがそういう奴なはずだった。 里中の大人から嫌われて憎まれて、親のそういうのが子供達にも伝わるから友達ができなくて、 里の上層部は別の意味
どんな会話をしていても「いや、それは違う」とか「それはこちらでしょう」などと否定することが会話の基本になっている人、たまに見かけますよね。 そうした人は洋の東西にいるようで、先日のブログHappiness Projectの記事でもそういう人のことが紹介されていました。 A person with oppositional conversational style is a person who, in conversation, disagrees with and corrects whatever you say. He or she may do this in a friendly way, or a belligerent way, but this person frames remarks in opposition to whatever you venture. 私が反抗
Lemur development has stopped and the app will be removed from the Apple App Store and Google Play Store on 01 September 2022. More info available on the Liine website. Lemur is the world's best MIDI/OSC controller for iOS. Benefiting from nearly 10 years of development, Lemur is synonymous with multitouch music control. All these major artists can't be wrong: Daft Punk. Björk, Plastikman, CHVRCHE
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く