東京は人が多い。 週末にカフェでゆっくりしようと思っても、昼時はどこもかしこも満席だし、平日の夜も意識の高いサラリーマンで溢れてる。 僕たちはいつも、ゆっくりするためにカフェを探しているのに、空いてる席すら見つからなくてうんざりしてしまう。 * * * 恵比寿でカフェを探していた。 金曜日の仕事帰りの人で溢れている。 スケベな顔で合コン相手を待つ男たちを眺めながら、恵比寿様はニカッと笑っていた。 居心地が良くて、人が少なく、待ち合わせの時間までゆっくりできるカフェがないだろうか。 恵比寿様に尋ねても、彼は話さない。 ただ優しく微笑むだけだ。 答えは恵比寿様ではなく、Googleが持っていた。 「恵比寿 カフェ」で検索して、一つ一つページを眺めていく。 すると、 「いつも空いている恵比寿の穴場カフェ、パイルカフェpile cafe」 という、褒めているのかディスっているのかわからない記事を見
沖縄の下層の若者たちは、剥き出しの暴力に支配された地元や職場からなぜ抜け出せないのか? それは生活様式や「文化」の問題ではなく、産業構造や経済の問題だと語る打越正行氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――打越さんの研究について教えてください。 私は、若者文化、なかでも暴走族、ヤンキーの若者の文化について研究しています。そうした若者たちと活動をともにし参与観察をしたり、彼らに生活史インタビューを行ってきました。 暴走族のバイク倉庫に通い、建築現場で一緒に汗を流しながら、彼らの生活と仕事について調べるんですね。そのなかで、彼らが建築業や風俗経営業、違法な就労などといった、厳しい生活や仕事になぜ就くようになるのか、つまり沖縄の下層若者の就労をめぐる再生産過程に関心を持ちました。 沖縄には「ゆいまーる」という、相互に友好的に助け合う「つながり」があるといわれます。ところが、調査を進めていく
タルパラン、チャン・ヨンギュ音楽監督インタビュー 音楽監督のタルパラン(本名 カン・ギヨン)とチャン・ヨンギュは、 これまでの韓国大衆音楽をリードしたミュージシャンから影響力のある映画音楽監督に変貌した ‘すごい奴’らだ。彼らは「いい奴、悪い奴、変な奴」において、東西洋音楽を交ぜた多国籍フュージョンサウンドで、エネルギーがあふれてスタイリッシュな音楽をお目見えする。 映画が終わるやいなや、今度はポクスンアプロジェクトのコンサートです。 映画音楽を作ろうか、コンサートの準備をしようか、身体が三つでも足りないようですが? タルパラン:コンサートの準備は、映画作業が終わる何ヶ月か前から始めました。 私やチャン・ヨンギュは「いい奴、悪い奴、変な奴」 (以下「奴、奴、奴」)の音楽作業のため、 そして、パン・ジュンソク、イ・ビョンフンも各自個人の事情があって忙しすぎて一緒に集まる時間もあまりありません
※このページに貼られているアマゾン(Amazon.co.jp)や楽天市場など外部サイトへ飛ぶリンクやイメージ画像は、ほぼ全てアフィリエイトリンクとなっています。察していただけるとありがたいです…。 「ゲーミングPC」はどこで買うべきか? この世にはBTOショップが山ほどあります。ドスパラのガレリア、マウスコンピューター(現:マウス)のG-Tune、DELLのAlienware、パソコン工房、…その他もろもろ。選択肢が多すぎて迷っている人は多いのではないでしょうか。 理想のゲームPCを追い求めた結果、最終的にサイコム(Sycom)を利用した半自作にたどり着きました。 以下より、「ドスパラやマウスコンピューターを選択しなかった理由」や「サイコムで購入した理由」、「半自作のデメリット」を述べます。 ちなみに、当時の希望は「予算は20万円以内でCPUとGPUはなるべく性能の高いもの。それでいてスト
アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコで行われたGDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)開催5日目、Blizzard Entertainmentでリードライターを務めるMichael Chuによる『オーバーウォッチ』の世界観やヒーローキャラクター構築についての講演が行われた。 “地球”という舞台への挑戦 Blizzard Entertainmentには『ディアブロ』、『ウォークラフト』、『スタークラフト』の3種類のユニバース(宇宙/世界観)があり、例えば『ハースストーン』は『ウォークラフト』のユニバースに属する。その中で約20年ぶりにまったく新しい世界のゲームになる『オーバーウォッチ』を作っていくにあたって、これまでと違う世界に挑戦するために、まずはこれら3種類のゲーム世界を見直すことから始めたそう。 ダークファンタジー、ファンタジー、スペースSF……そして決まったのが、Bli
どうも服部です。昭和の映像を紐解いていくシリーズ、今回はYouTubeの「沖縄県公式チャンネル」が公開している「沖縄730道の記録」というタイトルをピックアップしました。 ※動画はページ下部にあります。 1972年(昭和47年)5月15日に米国から日本に返還された沖縄でしたが、復帰後もしばらくは、このように米軍統治下と同様に右側通行が続いていたのです。 では、このまま右側通行を続ければ、という考えも当時の行政にはあったでしょう。しかし、日本も加盟する「道路交通に関する国際条約」では、1つの国に1つの交通方法という決まりがあり、これに従わなくてはならず。返還から5年経った1977年(昭和52年)9月16日の閣議で、翌・昭和53年7月30日に左側通行に変更すると決定されました。 この変更日、7月30日を周知させるため「730(ナナサンマル)」というキャンペーンが始まりました。こちらがキャンペー
アメリカの人気ファッション誌、VOGUEで「芸者」風スタイルの写真が掲載されたモデル、カーリー・クロスが批判を浴び、2月15日にTwitter上で謝罪する事態に追い込まれた。批判は「日本の文化を盗用した」という内容が主だったが、日本人からは、「それほどおかしくない」と擁護するツイートもみられた。 だが、当の日本人はこの謝罪について、いまいちピンときていない様子。一体何がこれほど問題になったのか。 誰が抗議しているのか書いていない記事も、読んで「白人の押し付け主義が~」「こんな国だからトランプが~」だとかとんちんかんな事言ってる人間も、「白人の抗議」という結論ありきで考えててわかっていないようだけど、差別されていると受け止めているのはアメリカにいる「日系」や「アジア系」であって、「日本人を抜きにするな~」とかそもそも抗議している人も謝罪した先も日本人を相手になんかしていないし、日本国内では無
舞姫の主人公をボコボコにする小説が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介したいと思います。 舞姫の主人公を殴れば解決するのでは? 冒険旅行ブーム 島村隼人、エリスに刺されそうになり豊太郎を殴ることを決心する 舞姫との差異 ハイカラを討伐しよう アフリカ人と帰国しよう 世界統一ブームがあった 豊太郎廃人となる 舞姫のために 追記 舞姫の主人公を殴れば解決するのでは? 森鴎外による舞姫っていう小説がある。舞姫の内容を知らない人のためにあらすじを書いておこう。 子供の頃からずっと勉強してた太田豊太郎は22歳になると国費でベルリンに留学、ところがヨーロッパの文化に触れ近代的自我に目覚めてすごい苦悩をする。色々あって豊太郎は踊り子のエリスと仲良くなるんだけど、ついでに無職になってしまう。親切な友達の紹介で職をゲットしたらエリスが妊娠、なんだかんだでロシアへ仕事に行くことになる。エリスは
先日放送された「ニッポンアニメ100年史」にて、庵野秀明と押井守が出崎統について語ったらしい。特に『オンリー・ユー』で「映画ではない」と気づいた押井守は『劇場版エースをねらえ!』を繰り返し見て、アニメを映画にする方法を学んだというのは有名な話であるが、地上波でこうやって出崎統がまた取り上げられるのは何とも嬉しい。 富野由悠季「『アトム』は許しがたい」「ニッポンアニメ100年史」が永久保存モノすぎた件 - エキサイトニュース 「何回見たか覚えていないほど繰り返し見た。一つ分かったのは、流れている時間が違う。異なる時間と空間を自在に操ることで、作品固有の時間が流れはじめる。それがとてつもない快感を生み出す。『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(84年)はそれだけを目指して作った」 押井守といえば「ダレ場」。コメントを読むとわかるように、映画で必要なことは「時間」だと考えたようである。
無駄に元気な、ニコ技深センコミュニティの発起人。スイッチサイエンス/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動をしています。日本のDIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日本と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。MakerFaire 深圳(中国)、MakerFaire シンガポールの運営メンバー。 著書「メイカーズのエコシステム」など Twitter:@tks 変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」
ぎょうざの丸岡は、「美味しい」で笑顔をお届けする会社です。。 お店にご来店のお客様からも通販でお買い求めの方からも「おいしい」と言っていただき、リピーターが多い丸岡の「ぎょうざ」。 「不思議とくせになる味」、「なぜだかいくらでも食べられる」と、そのおいしさには、謎めいた奥深さがあるようです。そんな、丸岡の「ぎょうざ」に秘められた"おいしい秘密"を惜しみなく大公開します! ※ 2021新年のご挨拶に丸岡のぎょうざは、いかがですか? いつも丸岡のぎょうざをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 年内の通販でのご注文は、おかげさまで満了となりました。 これからは、新年にみなさまに喜んでいただけるように、一生懸命にぎょうざをお作りさせていただきます。このような時代だから、家族で少数の仲間で鍋を囲んだりこじんまりと食事に活躍する丸岡の「餃子」をぜひともご愛用ください。 ご注文は、こちらから、 ご注
去年を代表する映画を選ぶキネマ旬報ベスト・テンが10日、発表され、日本映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。アニメーション作品が1位になるのは、昭和63年の「となりのトトロ」以来、28年ぶりです。 日本映画や外国映画などのベスト・テンのほか、監督や俳優などに贈られる賞があり、このうち日本映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。 この作品は、こうの史代さんの漫画が原作で、戦時中の広島や呉を舞台に厳しい生活の中でも明るさを忘れない主人公の女性の日常を描いた物語です。 アニメーション作品が1位に選ばれたのは、昭和63年の宮崎駿監督の「となりのトトロ」以来28年ぶりです。また、片渕監督はアニメーション作品の監督として初めて監督賞を受賞します。 日本映画の2位には、庵野秀明さんが総監督を務めた人気映画シリーズの最新
これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く