エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント111件
- 注目コメント
- 新着コメント
wapa
先日、東京弁護士会人権賞の受賞でこの件が蒸し返されたことを受けての謝罪かな。虚偽認めたのが11/15、受賞が11/27だから、受賞前に謝罪する機会もあったわけで、誠実さはないよね。人権賞も返上した方がいいのでは
Shiori115
もちろん謝罪したこと自体は評価するべきですよ。ただその内容について表現の程度問題と捉えてそうだったり、人権賞に関して騒ぎが大きくなってからようやく…というタイミングなどについてまたは別の評価が必要。
Capricornus
東京弁護士会の人権賞でお墨付きを得た人権意識の高い団体によると、セカンドレイプと言うのは、こいつが悪いんですと匿名でも良いから生贄を差し出し、それなりに謝罪しておけば組織的にOKなようだ。参考になるなあ
daij1n
なぜ今になって謝罪したのか。じつはこの団体、先月11/27に弁護士会「人権賞」を受賞したので批判が高まった。ので慌ててこれ。人権ねぇ。 http://spring-voice.org/news/231127infomation/
preciar
ごめんで済めば、警察も損害賠償も必要ない/こいつらの言う「人権」は「自分とお仲間達の人権」で、それ以外は存在しません。だから、「○○の人権」と必ず範囲を絞る。普遍天賦の人権概念とは全く異なる差別主義
zatpek
人権賞受賞理由の「性犯罪の規定を見直す刑法改正」とはこれのこと→https://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00200.html この受賞理由が「どうかしている」なら、そりゃ自分の見たいものしか見てないだけじゃないですかね。
kotobuki_84
例えば暇な空白が、数々の誹謗中傷や陰謀論を撤回し、謝罪し、罪を精算したとして、果たして「行政手続きの不備を指摘し改善に資したその一点は偉かったのでワンイシューで表彰しよう」となるかどうかと言う話よな。
qouroquis
真偽が明らかになっていない段階であっても、町単位で非難することが住民に対する誹謗中傷になるという判断が働かなかったという点で、平素の人権感覚も怪しいものだが、反省を表明するのは悪いことではない。
Shin-Fedor
間違わない人間などいないので、間違ったら謝罪・撤回をする。簡単な事のようで、ほとんどの大人ができない。ほとんどの大人が「私は間違った事がないので謝罪も撤回もする必要がない」という態度でいる。大無謬時代
rna
リコールの時点では虚偽である確証はなかったんだからリコール反対運動への賛同は撤回しなくていいと思うが。市長側のリコール運動は今でもマズかったと思ってる。昨年まとめたやつ→ https://mstdn.jp/@rna/109366148531999935
mimomo
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hbol.jp/233731 リコール自体はおかしいというはてブの見解 /https://x.gd/ruQnA "殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった〈dot.〉(AERA dot.)"
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/12/05 リンク