記事へのコメント54件
- 注目コメント
- 新着コメント
singo2nd
自分が諭される側にいる図が容易に想像つく。分からない人は分かるまでホントに時間が掛かるんだよ…。/全く関係ないけどドフラミンゴが丁寧語で答えてるのに噴いてしまう とてもいいこと言ってるのだけど…
popolonlon3965
この辺の話について疎い私にこういうまとめはとっても助かるんだけど、twitterベースだとどうも向こう側に人間が見えるせいかやり取りが生々しくて苦手なので、脳内でやる夫に置き換えて読んだ。
guldeen
今回の規制条例案に、藤子Aや永井豪などが反対してるのも当然。かつて手塚もPTAからの凄まじいバッシングを受けてたが、その愚を繰り返す世間。壊すのは簡単・作るのは死ぬほど大変って事くらい判れよ、と。
WinterMute
俺の内なるパターナリズムが、「プロが素人に話す態度じゃないよ」と言います/あとキレてるトコの半分くらいは八つ当たりで。「おまえ『みたいな奴ら』」に対してでしょ、それはフェアじゃない
tappyon
規制するのは封殺して問題から逃げることもあるということかな。仮に全てのロリ表現を封殺して、そういう犯罪者が出たらどうするんだろう。そういうものを持ってたらそれだけのせいにして終わるんじゃないか
koisuru_otouto
商業も携帯も関係ないし守りたくないと思うなら守らなくていいと思う。同人だけを守りたいなら無理に背負わず同人を守る活動だけすればいいと思う。ただ携帯とPC同人で分断はできないとは思った
paradichlorobenzene
政府公認のえろまんがを出版して各学校に配れば、子供達も「ダッセー」って離れていくんじゃないかな と、ふと思った。陵辱表現の隣に延々とテキストで「これは悪いことです」って注釈が書かれてるの。
lisagasu
id:hanapeko冗談じゃないですよ!どんな規制されても血まみれで立ち上がり信念を貫くのが本物の表現者みたいな美化&マッチョ幻想うんざりです。どんな才能ある人間だって生活の糧を奪われたら普通に挫折して死にますよ
aitanisan
リセットすることに反対だけど気持ちは分かる。確かに今の出版界は少し“萌えエロ”に甘過ぎる。/ しかしそれでも規制する事には反対。規制したら東京どころか全国で“萌えエロ”本が読めなくなる。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2010/03/15 リンク