[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

オタクに関するdainmtのブックマーク (5)

  •  そんなに自分が好きなのか? - Something Orange

    はてなブックマークで、こんな意見が注目を集めている。 泉こなたがオタク男性のアヴァターラ(化身)であるということは、既に多くの指摘を受けている。 ここでいうオタク男性とは言うまでもなく 「一日2回の二次元をオカズとしたオナニーが日課で、エロゲとネトゲとアニメ以外に生きがいのない汚らしい屑」のことである。 そんな俺たちであったが、それでもやっぱり美少女たちに囲まれる生活には憧れがある。 しかし異性として美少女の前に己を晒すという視点は、すでに俺たちにはリアルなものではない。 どんなに駄目なキャラクターでも、美少女たちに囲まれてチヤホヤされている男性キャラクターに自分自身を重ねることは到底無理であり 「このイケメンが」と嫉妬すら覚えることも稀ではない。 三次元をとうに諦め、二次元美少女にすら傷つけられることを恐れる絶望したオタクたちは、 「せめて二次元ではモテたい」「だがモテるはずがない」とい

     そんなに自分が好きなのか? - Something Orange
    dainmt
    dainmt 2007/08/16
    気になる
  • Something Orange - 「キャラ」を見ずに「作品」を語るひとたち。

    昨日、『零崎軋識の人間ノック』を読んでつくづく考えた。いやあ、キャラクター小説って、当におもしろいですね。 零崎軋識の人間ノック (講談社ノベルス) 作者: 西尾維新,take出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/08メディア: 新書購入: 7人 クリック: 66回この商品を含むブログ (236件) を見る ぼくだけではないと思うが、いったんあるキャラを好きになってしまえば、そのキャラがほかのキャラと絡む、それだけである種の快楽性が生まれる。『人間ノック』でいえば、玖渚友がちらっと出てきてわがまま言っているだけで何となく楽しい。 『涼宮ハルヒの憂』でいうなら、ハルヒとキョンがいつものように絡んでいるだけで一応おもしろいし、評判のよくない〈ネギま!〉の新作アニメも、お馴染みのキャラが出ているだけでそれなりに楽しく見れたりする。 涼宮ハルヒの憂 1 通常版 [DVD] 出版

    dainmt
    dainmt 2006/12/12
    なんかわかりにくい。またあとで読むかも。
  • 『男性向け女性向けどっちでも参加してた身として』

    ■[同人]同人活動における男女の違い を読んで 男性向け同人作家さんは=金 女性向け同人作家さんは=愛 だと思います。 女性向け同人誌ってのは お金でやったら売れないと思うんです。 根底に愛が無いと。 マイナージャンルで10冊しか売れないでも 愛情込めてつくるにファンはつく この記事にもあるけれど >女性向けでは繁盛にジャンルを変えることを女性向けでは「イナゴ」と称して忌み嫌われる このように どんなに絵が上手かろうと ストーリーが上手だろうと 売れ線ジャンルにがんがん鞍替えしたり カップリングをすぐ変えたりは 嫌われる。 だって愛がないもの。 そして愛ある同人誌は売れるのです。 微々たる冊数でも同士はそれを大事に読むのです。 マイナージャンルのマイナーカップリングなんて 見つけれた日には小躍りですよ、えぇ。 そして どんなに好みの絵でも カプが逆とかだと 買わない、だって愛する方向

    『男性向け女性向けどっちでも参加してた身として』
    dainmt
    dainmt 2006/12/06
    納得したくないところもあるが、…納得。
  • 自信のない非モテオタクは欠点のあるキャラにしか萌えられない - 架空の杜

    オタクの好みと一般人の好みって逆転してない? - WINDBIRD 興味深いエントリです。リアルにいたら関わりたくないようなキャラが萌えの対象になるのは「自信のない自分を受け入れてくれる可能性が高そうだと妄想できるから・・」だと推察します。みくるみたいな美少女がいたら、もう周りの男のアプローチが凄いのは確実でしょうから、非モテオタクは最初から負けているわけです。

    自信のない非モテオタクは欠点のあるキャラにしか萌えられない - 架空の杜
  • 架空の杜[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    dainmt
    dainmt 2006/12/05
    注目エントリー
  • 1