WebAPIをバンバン使うアプリを作っていたわりに、微妙にJavaでのHTTP通信の方法をよくわかってなかったのですが、ようやくちょっとわかったのでメモっときます。今まではライブラリでやっていました。 API Level 8からAndroidHttpClientというのがあるらしいんですが、今回はあえてDefaultHttpClientで。 以下、GET // 例外処理は省いています // パラメータを生成 ArrayList<NameValuePair> params = new ArrayList<NameValuePair>(); params.add(new BasicNameValuePair("subject", "件名")); params.add(new BasicNameValuePair("body", "本文です。こんにちは!")); // パラメータをクエリに変換
2. Select Java Build Path and the Libraries tab. Then click Add External JARs... to add the Google AdMob Ads JAR. com.google.ads.AdActivity In order for your app to properly maintain the Android activity stack while displaying rich advertising it must instantiate a com.google.ads.AdActivity in its AndroidManifest.xml: <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.a
2011年05月09日09:02 カテゴリAndroid Android向け広告、AdMob、AdLantis、AdMakerを比較 [追記] 初稿から2年以上経過し、内容が古くなっています。現状と乖離した箇所が増えてきました。 広告システムは日々進化しています。今の状況を知るには改めて調べた方が良いでしょう。(2013.05.13追記) スマートフォン向けの広告にその将来性を見込み様々な会社が参入して来ていますが、どれを選べば良いのでしょうか。いくつかの広告を比較してみましょう。 ■AdMob 設置マニュアル:Google AdMob Ads Android Fundamentals - Google AdMob Ads SDK - Google Code ○メリット ・揺れはあるが、30~70%の表示率(google adsenseが表示されるようになり、表示率が上がった) ・まあまあ
入力時にはEditTextにフォーカスがあたりソフトキーボードが起動しますが、その挙動に影響されて、以下のようにEditTextがつぶれて使いづらくなることがあります。意外とリリースされてるソフトでも結構見かけます。 こういうレイアウトで、 文字入力しようとすると…あらら 変換候補が表示されたあかつきには…ぐぬぬー 対処方法 このような場合、色々な対処法がありますが、ソフトキーボードの表示/非表示を検知してレイアウトを変えるというのも一つの手です。現状ソフトキーボードの表示/非表示を検知するようなAPIはありません。一般的にはカスタムViewを作成しその縦幅からソフトキーボードの表示/非表示を判断し、レイアウトを変更するのが通例のようです。意外と簡単なのでココにメモします。 構成 /src/org/superdry/sample/gui/DetectableSoftKeyLayout.ja
プログラムからは TextView#setShadowLayer(float radius, float dx, float dy, int color) で、ドロップシャドウを指定できます。 例えば、元の表示がこれだとして <TextView<br /> android:layout_width="fill_parent"<br /> android:layout_height="wrap_content"<br /> android:text="@string/hello"<br /> android:textColor="#000"<br /> android:textSize="20sp"<br /> /><br /> グレーの影を付けるとこんな感じ <TextView<br /> android:layout_width="fill_parent"<br /> android:l
Tech Boosterに投稿するつもりだったが、あえなくボツとなってしまったネタ。このままお蔵入りおもったいないので、ここに残す。 Androidでは、暗黙的Intentを用いて、アプリ間でのデータの受け渡しを行うことが可能です。 ここではその一例として、ブラウザのページの共有機能を用いて、ウェブページのURLを取得する方法をご紹介します。 早速、まずはIntentの送信側を見てみましょう。 //Ex.)1 public static final void sharePage(Context c, String title, String url, Bitmap favicon, Bitmap screenshot) { Intent send = new Intent(Intent.ACTION_SEND);・・・① send.setType("text/plain"); send.p
loadUrl() を利用します。 使用例 ============== /* 表示するWebページ */ webview.loadUrl("http://www.google.co.jp/"); getUrl() または getOriginalUrl()を使用します。 使用例 ============== /* URLを取得する */ String url= webview.getUrl(); * アラートダイアログに取得したURLを表示する */ AlertDialog.Builder ad; ad.setTitle("Get URL"); ad.setMessage(url); ad.setPositiveButton("OK",new DialogInterface.OnClickListener() { public void onClick(DialogInterface di
この現象はYahoo!のページでも、任意のリンクをクリックすると発生します。これは、どうしてでしょうか?答えは、連載第3回の「ブラウザや地図、ストリートビューの基、Intentとは?」で紹介したIntentにありました。 Googleの場合は、接続元IPアドレスから各国のGoogleに適切にリダイレクトされるようになっています。新しいURLにアクセスする必要が出たWebViewは、そのURLを自分で表示せず、ActivityManagerによってIntentを発行し、発行されるIntentはWebページを表示させたいものであるため、結果として「Webブラウザが起動する」ということになります。リンクをクリックした場合も同様です。 下記は、Googleにアクセスした際のログです。Intentが2回発行されているのが分かりますね。 08-10 22:26:32.269: INFO/Activit
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く