[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年9月6日のブックマーク (11件)

  • Google、パンくずリストでのURL表示にマークアップを利用可能に

    Googleは、検索結果に出たウェブページのURLの代わりにパンくずリストを表示する機能を昨年の11月に導入しました。 今ではSERPでのパンくずリスト表示を目にする機会が増えてきました。 URLの代わりにパンくずリストを表示するかどうかや表示する場合の階層はGoogleのアルゴリズムで自動化されていて、サイト管理者は設定できません。 そんななか、リッチスニペットのためのマークアップでパンくずリストの情報を適切にGoogleに知らせることができるようになりました。 microdataかRDFaのいずれかのマークアップで記述されたパンくずリスト情報をGoogleは認識できます。 詳しいことがヘルプで説明されています。 すでにパンくずリストが表示されているサイトは何もする必要はありません。 またパンくずリスト情報をマークアップしたからといって、リッチスニペットの一部としてパンくずリストが必ず表

    Google、パンくずリストでのURL表示にマークアップを利用可能に
  • CSS3の擬似クラスをIE6-8でも使えるようにする「Selectivizr」:phpspot開発日誌

    Selectivizr - CSS3 pseudo-class and attribute selectors for IE 6-8 CSS3の擬似クラスをIE6-8でも使えるようにする「Selectivizr」 便利なCSS3の擬似クラスがIEでも使えて効率的なスタイリングが可能になります。 jQuery, prototype, mootools等と同時に使うことができ、 使えるプロパティはライブラリごとに違うようで、サイト上にそれぞれ掲載されています。 完璧ではないようですが、便利なものが多く使えるということで、活用してみてもいいかもしれませんね。 関連エントリ 便利なCSS3ツール6つ+α IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」 ピュアCSS3で3Dアニメーション IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ

  • Googleの検索結果に表示されるパンくずリストがmicrodataとRDFaに対応

    Googleの検索結果に表示されるパンくずリストがmicrodataとRDFaに対応 ネタ元:Google、パンくずリストでのURL表示にマークアップを利用可能に | 海外SEO情報ブログ・メルマガ これまでWEBサイト所有者が制御できなかったGoogle の検索結果に表示されるパンくずリストがmicrodataとRDFaで制御が可能になったようです。 パンくずリストは次のように検索結果のURL中に表示されます。 microdataでの記述 HTML5 で策定されているmicrodataは、特定の種類の情報(レビュー、人物、イベントなど)をラベル付けする方法の 1 つです。 <div itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb"> <a href="http://www.example.com/dresses" ite

    Googleの検索結果に表示されるパンくずリストがmicrodataとRDFaに対応
  • 【レポート】IE9、ほかのブラウザと同じJavaScriptコード動作へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 JavaScriptプログラミングでフラストレーションが溜まるポイントのひとつに、IEとそれ以外のブラウザで記述方法が異なることを挙げることができる。特にDOM周りのコーディングはIEだけ別の記述をしなければならない。しかし、これもIE8までの話ということになりそうだ。現在開発が進められているIE9ではこうした問題が解決している。どういった変更を実施したかがIEBlogのExploring IE9's Enhanced DOM Capabilitiesに詳しく説明されている。 これまでIEだけはDOM周りの実装がほかのブラウザと違っていた。これはDOMへのアクセスにCOMを使っていたことに原因がある。結果として、プログラマがすべてのブジェクトに期待する機能がIEの提供するDOMオブジェクトにだけは存在せず、別の方法を使って実現する必要

  • 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる! | KAYAC

    マークアップエンジニア(以下、ME)のtacamyです!(`・ω・´) カヤックでは、デザイナーもHTMLコーディングをしてくれています。 (いつもありがとうございます!) そんなワケで、格的にHTMLコーディングはしないけど、 ちょこっとしたページなら組みますっていうデザイナー向けの、 「コレだけ読めばすぐできる」シリーズを始めました。 第一回は「携帯コーディング」についてです。 携帯はPCとは全くの別物なので、なんとなく敬遠しがちですが、 最低限の内容であれば覚えることも少ないですし、 一度覚えてしまえばスタンダードがしばらく変わらないので、覚えておいて損はないですよ! 携帯コーディングの基 基礎の基礎 文字コードはShift-JIS CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加する) 画像を含むページ容量100KB以内(HTML自体の容量は9KB以内) 画像はgifか

  • ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス

    色と消費者 色はデザインの重要な要素のひとつです。しかし、全世界において共通しているとは言えません。北アメリカで注目されやすい色がインドでも同じとは限りませんよね。下記は北アメリカのオンライン消費者への色の働きです。 黄色 楽観的・若々しさ。ウィンドウショッピングをしている人の注意を集めるために使われます。 赤 エネルギッシュ。心拍数を高める色。緊急性があり、セール中の商品に使われます。 青 信頼と安全の色。銀行や企業のメインカラーとして使われます。 緑 裕福・リラックスを連想させる色。目に優しく、一連のプロセスを容易に見せます。 オレンジ 活発・活動的な色。「購入する」「購読する」などのCTAボタンに使われる事が多いです。 ピンク ロマンチック・女性的な色。若い女の子や女性に向けたECサイトで使われます。 黒 パワフル・滑らか・光沢など。高級な商品を扱うサイトで使われます。 紫 落ち着き

    ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス
  • JavaScriptで作るインタラクティブな電子書籍 (1/3)

    さまざまな電子書籍の作り方を紹介してきた連載も今回で最終回。今回は動画やインタラクティブな要素を含む、複雑なレイアウトの電子書籍データに挑戦します。 複雑なレイアウトができる電子書籍のフォーマットは限られているので、今回は以下の2つの形式のデータを作成します。レイアウトが指定できないテキスト形式やKindleのAZW/MOBI形式は対象外です。 PDF EPUB PDF版の電子書籍を作成する 最初にPDFデータを作成します。元データを作成するアプリケーションは何でも構いませんが、複雑なレイアウト作業には多くの雑誌や書籍の制作に使われているInDesignが便利です。InDesignでテキストを配置し、QuickTime形式(H264エンコード、192×108ピクセル)の映像(動画)をドキュメント内に配置します。

    JavaScriptで作るインタラクティブな電子書籍 (1/3)
  • “良いSEO” と “競争上の利点になりうるSEO” の違いはどこにある? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEOを愛する人間として、そして熱意ある(いや、熱に浮かされたような、と言った方が正確かもしれない)新興企業の設立者として、僕は自分たちが関わっている分野、つまりオーガニック検索の検索結果が支配するこの分野が、検索結果の利用法を知っている企業にとってどれだけ「一方的な競争上の利点」となりうるか、正しく伝えたい。 そう思ったのは、ジェイソン・コーエン氏の記事が、論争を巻き起こしていたからだ。 コーエン氏の記事の主旨は次の通りだ。 私は先週、競争上の利点をめぐる非常によくある誤解について詳しく論じた。 要約すれば、こういうことになる。真似できるものは真似される。機能でも、宣伝文句でも、価格設定でも何でもだ。君が人気ブログで目にした内容は、他の人だってみんな読んでいる。情熱があるとか、懸命に働いたとか、経営体質が「スリム」だというだけでは、「強み」を持っているとは言えない。 競争における真の利点

    “良いSEO” と “競争上の利点になりうるSEO” の違いはどこにある? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • [JS]よく使う機能だけに絞り込んだ、シンプルなカルーセルのスクリプト -bxCarousel

    画像をはじめさまざまなHTML要素をスライド表示させるカルーセルのスクリプトを紹介します。 下記のデモでは、Example One(表示数4、移動数2、手動操作)、Example Two(表示数3、移動数1、自動操作)となっています。

    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2010/09/06
    麻紀
  • 人気がある8つのウェブデザインのスタイルから学んでおきたいポイント

    人気があるウェブデザインのスタイルは良い悪いに関わらず、効果的に機能し人々を魅了する何かをもっています。 それぞれの主な特徴とそれがなぜ機能するのか、8つのウェブデザインのスタイルについて紹介します。 A Detailed Look into Popular Styles in Web Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 1. Illustrations 2. Printed Paper 3. Realism 4. Imageless & Typography-Focused 5. Minimalism 6. Vintage Look 7. Large Images & Photo Backgrounds 8. Rich & Sleek User Interfaces おわりに はじめに さまざまなデザイナーがいるように、敬意をはらう多くのウェ

  • 女子のための情報サイトデザイン21+4 – Commit Lab

    現在業務で女性向けの情報サイトのような物を作ってるのですが、デザインで少々詰まってましまいました。情報サイトとなると自然と文字数も多くなってゴチャゴチャしがちなうえに、元々女性的なデザインを意識して行った事があまりないので中々アイデアが出てこなくて困っていました。 いつも通りGoogle先生に訪ねてみたものの、案外見つからないんですよね。どうしようかなと悶々と悩んだ末に、ググれカスと言われるのを覚悟してwdscratchのフォロワーさん達に参考になりそうなサイトを教えて頂きました。 という事で今日はGoogle先生とwdscratchのフォロワーさん達が教えてくれた女子向け情報サイトをご紹介したいと思います。 今回協力して頂いた皆さん、当にありがとうございました。助かりました。 追記1:ひとつ掲載漏れがありましたので修正しました。 追記2:コメント欄でご紹介いただいたサイトを追加いたしま

    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2010/09/06
    先日みなさんに教えてもらったサイトをまとめました