はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。
いまだに、「解雇自由が日本を救う」というたぐいの議論がネット界を横行しているようですね。 http://mojix.org/2009/07/09/why_black_company(なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い) http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090710/p1(ブラック企業と解雇規制は無関係)経由で この手の議論は、(自分がいた)大企業を日本社会のすべてだと思いこんで、中小零細企業の実態が頭から欠落しているところに特徴があります。 そういう実態が一番分かるのは、実は労働行政の現場です。実際に中小零細企業の労働者がどれだけ簡単に「おまえはクビだ」といわれているかは、その中の一部(とはいえ、裁判に訴えるなどというとんでもないウルトラレアケースに比べればそれなりの数に上りますが)の人々が労働局
作者と出版社がずっと揉めてる→新作は短編しかアニメ化しちゃだめです→エンドレスループ→出版社の偉い人キレた→立場の弱い制作会社はPをスケープゴートにした→各位が作者と必死で交渉→長編も流していいよ→脚本の権利処理がおかしなことになってた←イマココ!! これ以外にも長編新作はOVAか3期にしてどんどんアニオタから搾り取ろう、みたいなこと言う人達もいたらしいけどそっちの話はあんま知らない。 結論:角川はクソだと思う。驚愕よりも先に学校を出ようなんとかしろよ。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』における絶対に漏らしてはいけない最大のネタバレ - 瓶治郎の現代詩という、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」につてのエントリーを読んで、とても面白かったのですが、いくつか違和感があったので言及します。 確かに、映像美という点からすれば文句なくよく出来ている。特にメカニカルな動き、とりわけ使徒のデザインなどは圧倒的に素晴らしいと思う。純粋に美術的な観点からいうと、ヱヴァンゲリヲンで何より素晴らしいのは「メカニカルな動き、とりわけ使徒のデザイン」ではないと思う。映像美という点からすれば、一番素晴らしいのはおそらく零号機が走りながら高圧線を飛び越す場面と、参号機が空から初号機に躍りかかる場面だ。 この絵、この色、この構図、そして動きとカメラワーク。どれをとっても他の追随を許さない、チーム庵野の真骨頂だと思う。そしてこれらは「メカニカルな動き」でも「使徒」でもない。「
19 名前: カラスビシャク(神奈川県):2009/07/03(金) 21:53:43.07 ID:FJmJm1Z+ 金を儲ける素質のある人間は64bitを無理して選ぶ。 サラリーマン気質は32bitを選ぶ 343 名前: イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:38:07.02 ID:WEJDSeVW 64だろ。 メモリ4GB積めるのは大きい。 104 名前: ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/07/03(金) 22:18:03.56 ID:3j+jS/zU ニュー速民「エロゲが動くか、それが問題だ」 645 名前: ナズナ(茨城県):2009/07/04(土) 18:05:33.36 ID:9MwA/O2n エロゲが64bit対応したら移行したいが 未だに800×600で作ってるのを考えると何年後になるのやら 646 名前: カタクリ(山形県):2
PEPPER SHOP2号「ロボット・コンプレックス」掲載インタビュー �ン1996-1997.Toshio OKADA all right reserved. |原稿一覧に戻る| トップをねらえ! あれはほとんど一人で準備したんですよ。もともと「ビデオアニメとして絶対に売れる企画はなんだ?」と聞かれて「そんなもんロボットと女の子だ」って答えて始まった。当時ビデオアニメの雑誌があったんですが、そこにスチール1枚しか紹介されない時に、絶対にウケる絵を使える。紹介が3行しかない時にスゴイ台詞が入るように。で設定で“宇宙怪獣”“ロボット”“女子高生”この3つが出てきたら大丈夫。というように逆算的に作っていったんです。 いちばん始めにラストシーン考えて、ラストシーンから逆算して1話つくって、メカ設定頼んでキャラクター設定頼んで、シナリオも準備して、全部で来たところで監督である庵野秀明を呼んで
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7614 現在、自動更新に対応していないのではてなアンテナなどで監視するかこのブログを購読するなどしてください。 そのうち、公開申請をだしてみるのでレビューを書くと結果的に自動更新に対応される可能性があがるかも。 概要 Pixivで、見ているイラストをワンクリックでダウンロードするための拡張。 ちゃんとタイトルと作者名もつけて保存します。 また、中サイズ表示の画面のまま大きな画像をみられるようになります。 Firefox3で動作確認しました。 (Firefox2 は、1.2.1 まで) 便利な保存 保存するフォルダを設定しておけば、 「作者名 - イラストのタイトル.jpg」 といった名前を勝手につけて設定しておいたフォルダに保存します。 また、既に保存したものと同じ場合は、タグなどから名前をつけて保存
2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:25:51.48 ID:B3wPgfuB0 かわいく塗れない 2 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:26:16.92 ID:uVgFD4IA0 線画うp 3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:27:21.12 ID:B3wPgfuB0 >>2 線画ないよ… 下書きでもいい? 8 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:29:03.34 ID:uVgFD4IA0 >>3 とりあえず
http://d.hatena.ne.jp/katokitiz/20090624/1245836935 一応こちら↑の続きという事で。 試写会で『MW(ムウ)』を観た。『どろろ』が映画化された時、出来上がった作品を観て、何故『どろろ』を映画化しようと思ったのか理解が出来なかった。映画の『どろろ』には反戦の要素や、野心のためなら我が子の運命はどうなっても構わないという人間の理不尽な傲慢さの要素も明らかに薄かったし、何よりもどろろという泥棒が女の子なのに男のふりをしているというのも最初から柴崎コウに演じさせたら意味ないと思った。作品のテーマというか、根幹を成す部分を削ってしまったら、それはそれは骨の無い、薄っぺらいものになる。ならば映像化する意味などない。逆に言えば、その重要なテーマを共有していれば、原作と違っていてもファンは絶対に納得するはずである。 『MW』は『どろろ』より幾分マシになって
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く