ヤマハは4月7日、音声合成ソフト「VOCALOID」をオンラインで操作できるようにする「NetVOCALOID」を開発し、携帯電話向けサービスプロバイダ向けに提供を始めたと発表した。サーバ上のVOCALOIDをユーザー端末から操作して歌わせることが可能で、クリプトン・フューチャー・メディアとインターネットが9日から新サービスを始める。 VOCALOIDはヤマハが2003年に開発した音声合成ソフト。ライセンスを受けて「初音ミク」(クリプトン・フューチャー・メディア)や「がくっぽいど」(インターネット)が発売され、合計で10万本超を販売する人気になった。 VOCALOIDソフトはPCにインストールして利用する形だが、「もっと手軽にVOCALOIDを楽しみたい」といった一般ユーザーのニーズや、「ネット上の自社コンテンツと組み合わせて提供したい」といったサービスプロバイダの要望があったという。 N
ヤマハは2009年4月7日、歌声合成ソフト「初音ミク」などのエンジンである「VOCALOID」をSaaS化すると発表した。同エンジンを使ったサービスの第1弾として、クリプトン・フューチャー・メディアがKDDIの携帯電話向けに「初音ミク」をベースにした「ミクと歌おう」を、インターネットが「がくっぽいど」をベースにした「ケータイがくっぽいど」を提供する。サービス開始は4月9日。料金は9日に発表する予定。 従来はパソコン向けソフトしかなかったが、ヤマハがインターネット上のサーバーでボーカル合成を処理する「NetVOCALOIDエンジン」を開発した。SaaS提供可能な環境を整え、今回のサービス提供に至った。携帯電話からもパソコン向けソフトと同様に歌声合成を楽しめる。 VOCALOIDはヤマハが開発した楽曲のボーカルを制作するソフト。旋律と歌詞テキストを入力することで、ソフトの搭載する音声ライブラリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く