たとえば, curl で JSON を POST したいとき, オプション記述を覚えてないので man. 長すぎて探すのが面倒で結局ぐぐってしまう. ssh でポートフォワードしたいとき, 結局これもぐぐってしまう. TLDR 【略】 =Too long. Didn't read. 長過ぎ。読みませんでした。/長文うざい(と言う人のための要約)。 そんな名前のすばやく調べるコマンドがありますよ. 分かりやすくうざくない長さで説明してくれます. tldr-pages/tldr ちなみに「tldr」で「tldr」は以下.
今年こそは失敗プロジェクトをなくしたいと思っているみなさんこんにちは。ryuzeeです。 先日海外のサイトを見ていたところ、10 Signs When Projects Are Doomed to Failureという面白い記事を見つけたので、10の兆候それぞれをご紹介しつつ私の私見を述べておきたいと思います。 なお、アジャイルなのかウォーターフォールなのかは関係なくあてはまります。 失敗プロジェクトの兆候(1) プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりもプロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている よくあるパターン。 たとえばなかなか仕様が決まらないので見切りで発射してみたら、途中で色々な仕様変更がおこったり考慮漏れが出てきたりして常に対策会議をしなければいけなくなったり、 品質が悪すぎて品質改善のための会議を頻繁におこなうことになったりといった状況。 タス
2015年06月18日23:57 【スプラトゥーン】ガチマッチにおいてシャープマーカーってどうなの? カテゴリスプラトゥーン twisokulo Comment(0) 296: なまえをいれてください 投稿日:2015/06/17(水) 04:17:24.82 ID:Y4dndKwD.ne ガチマッチにおいてシャープマーカーってどうなの? Cランク~Bランクまではボム凸で大抵勝てたけど段々タイマン要求されて撃ち合いで勝てなくなってきた 射程の短さがかなりネックなんだがどうだろう 299: なまえをいれてください 投稿日:2015/06/17(水) 04:18:13.44 ID:qCDdS+K8.ne >>296 撃ち合いしなきゃいけない状況に持ち込まれたら負け 304: なまえをいれてください 投稿日:2015/06/17(水) 04:20:09.13 ID:TvYkOnwQ.ne >>2
リスコフの置換原則とは 基本クラスへのポインタや参照を使用する関数やオブジェクトは、派生クラスの種類や振る舞いが何であろうと、派生クラスについて全く何も知らなくてもそれを使えるようになっていなければならない Functions that use pointers or references to base classes must be able to use objects of derived classes without knowing it. Subclasses should be substitutable for their base classes.[by Martin] 内容 オブジェクト指向プログラミングにおける派生型の定義の一種であり、1993年、バーバラ・リスコフと Jeannette Wing が論文 Family Values: A Behavioral No
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2部「アジャイル設計」の自分用まとめ。 アジャイル設計 アジャイルな設計 「原則」「パターン」「プラクティス」を継続的に適用することで、読みやすく変更に強い状態を保つことができる設計。 悪い設計 第2部の中で「貧弱な設計の兆候」「腐敗するソフトウェアの兆候」として、以下の7つが挙げられている。 硬さ (設計変更が難しい) 脆さ (設計が壊れやすい) 移植性のなさ (再利用が難しい) 扱いにくさ(正しい設計をするのが困難なソフトウェア、面倒な開発環境) 不必要な複雑さ("後で必要になるかもしれない"と考えて先行実装したコード) 不必要な繰り返し (コピペ) 不透明さ (目的や意図がわかりにくい) 原則 システムに悪い設計の兆候が見られるとき、その原因がオブジェクト指向設計の原則に反していることだったりする。 ただし無条件で原則に従うと「不必要な複雑さ」を招
それらは、先人達がオブジェクト指向を研究したり実践したりしていく中で、発見されてきたものです。 どれも、オブジェクト指向を正しく利用するためには非常に重要なことですので、今後順次解説していきます。 今回は、リスコフの置換原則のお話です。 英語で言うと "the Liskov Substitution Principle" ということで、LSP と略されたりします。 コンテンツ 例えれば職能 あなたの羅針盤 実際のはなし 契約 犯罪者 ポリモーフィズムの羅針盤 オススメ リスコフの置換原則…と聞くとまず思うのが、「リスコフ」ってなに?ということだと思います。 はい、「リスコフ」というのはこの原則を提唱した人の名前です。 「そういう名前の人が言い出したんだな」とだけ思っとけば OK です。 そうすると、肝心なのは「置換原則」ってとこだけですね。 じゃあ、何と何を置換するでしょう? はい、スーパ
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
JSONストアサーバ「Kinto」。モバイルデバイスやWebブラウザとデータ同期可能、オフラインファーストにも対応、モジラがオープンソースで公開 モジラがオープンソースで公開した「Kinto」は、モバイルアプリケーションやWebアプリケーションのサーバ側としてよく利用されるBaaS(Backend as a Service)用のサーバとして使うことを想定したソフトウェアで、いわゆるNoSQLデータベースの一種といえます。 Kintoのクライアントライブラリとして、オフライン状態での実行を想定した、いわゆるオフラインファーストに対応したJavaScriptクライアントが用意されていることが挙げられます。 同期機能はモジラのMozilla Firefox Syncチームが設計したもので、モジラはすでにこのKintoの同期機能を利用してFirefoxやFirefox OSでの設定情報やアセットな
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※最終的にこんなものが出来上がります Live2DのAdvent Calendar12日目!! 正直Advent Calendar追い切れていません…!! とはいえ今日(記事下書き時)は何をしているのか…少しのぞいてみたのですが、とても刺激的で刺激的で…これでリンちゃんを描きたい動かしたい動かしたいいいいいいいいいいいいいいという衝動に駆られながら書いているのでこの記事を書くという行為は苦行に変わりつつあります。なんと恐ろしい(歓喜) というか、何この発想…どうやって思いついたのか詳しく話を聞きたくなるくらいのあれですね…!! さて、そ
最近、SREが話題ですね。 tech.mercari.com www.wantedly.com ということでSREについて調べてたら、SREconなんてものが開催されていたので中を見てたら、「Building a Billion User Load Balancer」というタイトルでFacebookのDNS〜LBまでの話があったので、そのメモです。 Building a Billion User Load Balancer | USENIX tl;dr tinydns + IPVS で Facebook規模はいける httpsの接続確立はかなり重い(RTTの4倍 = RTT 150msとするとGETまで600ms)ので、太平洋越えとかは厳しい httpsを終端させるCDNとかは活用の可能性ありそう (国内だけを考慮するなら影響は軽微かも) メモ L4 LB shiv (IPVS + pyt
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Mozilla Japanは、2015年11月15日、Firefox Developer Conferenceを開催。“Inspect、Hack、Ignite”(「調査して、ハックして、点火して」)をキーワードとし、WebVR、Firefox OS搭載のスマートフォンやスマートTVの展示に加え、デベロッパー向けに各技術を深く掘り下げた内容のブレークアウトセッションなどを行った。本記事では、Firefoxの新技術やMozillaのビジョンを示すものとして午前中に行われたキーノートの内容をレポートする。 オープン性、革新性に重きを置き、より良いWebの世界を実現するために 最初に登壇したMozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子氏は、まず2004年11月9日にFirefox 1.0がリリースされ、ちょうど11年になること、そして3日前にFirefox iOS版のダウンロードを開始したこと
Connect(); // 2015 では ASP.NET 5 (DNX) や .NET Core の RC 1 が出たので、自分なりに整理するために色々と調べて OS X 上で実際に試してみました。 RC 1 ではちゃんとインストーラーやドキュメントが用意されているので簡単です。 DNX / ASP.NET 5 http://get.asp.net/ ASP.NET 開発を始めるためのポータルサイト的なものがちゃんと用意されました。インストーラーをダウンロードした後、開発ツールも同時にダウンロードできるようになってます。 ちゃんと日本語化されているのにちょっと驚きました。Additional DNX Platforms を開くと Windows や Linux 用の DNX をインストールすることもできます。 dnu publish を使って別プラットフォーム向けにパッケージングする時に
この記事は Rust Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 Rustは共有ライブラリを生成してCのプログラムとリンクすることが可能らしいので、Rubyからrequireしてちゃんと動くnative extensionをRustだけを使って書いてみる。 既に似たようなことをやっている例はあるんだけど、Cファイルを用意してそこからRustを呼び出す形になっているので、今回はCを書かずにやってみたいと思う。ちなみに実用性は特に無いのであしからず。 Dylib Rustで共有ライブラリを作成してCから呼び出すには、以下のようにすればよい。 #![crate_type = "dylib"] #[no_mangle] pub extern fn rust_test(s: i32) { println!("rust_test {0}", s); }
2. Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. お前だれよ? 前職 ⁃ 自動車会社の社内SE 現職 ⁃ 社内ゲームエンジン用のフレームワーク (クライアント用もサーバ用も)作ったり、 開発支援ツール作ったりいわゆる社内SE ⁃ たまにゲーム開発を手伝ったりもします。 渋川 よしき プログラミング C++とかPythonとかGolangとかJavaScriptとか 本 つまみぐい勉強法、アート・オブ・コミュニティ(翻訳)、 Mobageを支える技術、オブジェクト指向JavaScript(翻訳)、 ポモドーロ・テクニック入門(翻訳)、etc
データコンサル仕事してると、DBからテキトウに取ってきた値とかを、Jupyterの中でPandasでサマって客の目の前で可視化とかする事多いので、最終段の可視化周りをまとめる。 ここに上げたやつ使ってればまぁ大体の業務はカタつくとおもう。使い方はそれぞれTutorialを参考。そんな難しくない。 matplotlib http://matplotlib.org/ Gallery http://matplotlib.org/gallery.html 基本のライブラリ。みんな使ってる seaborn http://stanford.edu/~mwaskom/software/seaborn/ Gallery http://stanford.edu/~mwaskom/software/seaborn/examples/index.html matplotlibをベースに、統計解析結果を見た目よく
話題の新タブレット「iPad Pro」を徹底レビューしていく。すでに発売後1週間ほどたっており、僕も当初から利用している。実際に使ってみると、Webサイトの情報を見てあらかじめ予想していた使い勝手とは異なり残念なポイントもあるが、想像以上に良かった部分も少なくない。今回もちょっと辛口でまとめて行こう。 iPadもそろそろコモディティ化してきていることは疑う余地がないだろう。初代や2台目が登場した頃の目新しさはもう感じられない。そんな中で登場した大画面モデルはどんなユーザーに向くのだろうか? 大量のタブレットをチェックしてきた経験を生かして、今回も徹底的にレビューしていく。 デザインはまさにiPad、完成度は高い 気になるデザインはiPadそのものだ。例によってアルミ合金から削り出した剛性感の高いボディーを採用している。本体のフチをダイヤモンドカットで仕上げ、キラキラと輝く仕上げにしているの
3月にGoogleがイベント「Google Cloud Platform Live」を開催し、その場でGoogle Cloud Platformの価格体系を刷新し、大幅な値下げを行いました。Googleが値下げを行った翌日には、AmazonがAWS Summit 2014を開催、同社も恒例となった値下げを発表。そしてマイクロソフトも以前から「値下げ合戦には必ず対抗する」と宣言しており、当然のごとく対抗して値下げを発表しています。 Major Cloud Service Providers Slash Prices; Threaten Smaller Players’ Existence: IDC Warns - prSG24806914 こうした大手クラウドベンダの値下げ合戦により、中小規模のクラウドベンダの生き残りが厳しくなっている、という報告「Major Cloud Service P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く