[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

HTMLとhtmlに関するyoppiblogのブックマーク (5)

  • viewportとは

    iPhoneやスマートフォンでサイトを表示させると、字や画像が小さくなってしまいますが、metaタグのviewportを指定してやると見やすくなります。 HOME About this site Mail Last update 2017-03-23 20:28:12 iPhoneやスマートフォンでサイトを表示させると、文字や画像がすごく小さく表示されてしまいます。 これはiPhoneのブラウザが、横幅980pxとして擬似的に表示しているためです。 iPhone4やiPhone4Sなどは、Retinaディスプレイと呼ばれる超高解像度の液晶なんですけれど、それでも縦960 x 横640でしかありません。 おそらくパソコン用サイトのほとんどが、横幅980pxで表示させれば横スクロールなしに表示できることから来ているのかもしれませんが、3.5インチに980pxはちと小さすぎます。 Sponsor

  • スマートフォン向けページに最適な meta viewport の指定で迷う

    スマートフォンでページが見やすくなるように、metaタグでviewportを指定。 試行錯誤の結果、以下の書式に決定。 <meta name="viewport" content="width=device-width; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=0;"> viewportの属性の内容は以下の通り。 ・width デフォルトの幅は 980、範囲は [200, 10,000]。 つまり、viewportが指定されていない場合は、デフォルトは幅980pxでページが表示されるので、表示コンテンツが小さくなり、見にくくなる。 ・height デフォルトの高さは、width と縦横比から計算され、範囲は [223, 10,000]。 ・initial-scale ページが最初に読み込まれるときの拡大率。デフォルトではページ

    yoppiblog
    yoppiblog 2012/11/28
    viewport
  • ブラウザの仕組み: 最新ウェブブラウザの内部構造

    How browsers work Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Preface This comprehensive primer on the internal operations of WebKit and Gecko is the result of much research done by Israeli developer Tali Garsiel. Over a few years, she reviewed all the published data about browser internals and spent a lot of time reading web browser source code. She wrot

    ブラウザの仕組み: 最新ウェブブラウザの内部構造
  • Sass、そしてSassy CSS (SCSS)

    CSSを拡張したメタ言語であるSass、そしてその別文法として定義されたSCSSについて、960.gsなどのCSSフレームワークと絡めて、Sass (主にSCSS)の良さを解説する。 CSSフレームワーク Sass Sassy CSS aka SCSS SCSSCSSフレームワーク 2カラムレイアウトの作成 clearfixやReset CSSの組み込み カラム幅の変更 カラムの入れ替え SCSSで完結することの意義 まとめ 最後に CSSフレームワーク 960.gsやBlueprint、BlueTripなどCSSフレームワークと呼ばれるものは色々ある。フレームワークと名乗るだけのことはあって、それらの生産性はとても高い。テンプレートで適切にクラス名やIDを埋め込むだけなので、複雑怪奇なCSSコーディングを意識することなく誰でも簡潔にきれいなカラム・レイアウトを作成できる。 HTML 4

  • chalow - CHAngeLog On the Web

    since 2007-02-05, last update 2007-10-19 たつを chalow は ChangeLog ファイルを HTML ファイルに変換してブログ化するツールです。 chalow は CHAngeLog On the Web の略です。 Perl で書かれています。 もちろん開発者のブログは chalow を使っています。 ソースは「無償・無保証・著作権放棄」で公開しています。 要するに好き勝手に使ってくださいということです。 情報 chalow の ChangeLog: chalow の ChangeLog を chalow で HTML に変換したもの。 README: 使い方など。 ChangeLog の各部の名称: chalow では各部を以下 (クリックで拡大) のように呼ぶことにし ます。 設定ファイル、CSS、プログラムソースを見るときにご参照下さ

  • 1