[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年8月22日のブックマーク (66件)

  • 斧使いがカッコ悪いとか言われてるが、槍使いのほうが地味な件

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/11(水) 10:39:58.60 ID:LkPEX8YM0 斧使いは間違いなく地属性だが 槍使いは大抵メインキャラにすら入れない 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/11(水) 10:41:53.54 ID:Z8R1oeSv0 うしおを地味とか、わけわからなすぎ 獣の槍の存在感は異常 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/11(水) 11:48:19.73 ID:TrQPqHrw0 斧より鍬のが強くね? 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/11(水) 11:49:47.45 ID:k06XudONQ >>175 いやその前にメイン武器として 使ってるやつ見たことねぇよww 5 名前:以下、名無し

    斧使いがカッコ悪いとか言われてるが、槍使いのほうが地味な件
    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
  • 違法動画を視聴してる人に怒るな!!無駄!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    yogasa
    yogasa 2010/08/22
    なんでこの>>1こんな長文なの,と思ったら管理人だった
  • できれば所在不明のままでいてほしい

    足立区で都内最高齢とされる男性がミイラ化した遺体で発見された事件は、当初、奇妙奇天烈奇々怪々な事件として報じられた。 なにしろ相手がミイラだから。 111歳(←生きていれば)という年齢も驚きだったし、遺体が30年を経たものであるらしい点も特異だった。家族によれば、人は30年以上前のある日「即身仏になる。絶対に開けるな」と言い残したきり、部屋から出てこなくなったのだそうだが、その証言の真偽も含めて、当件はどこまでも素っ頓狂だった。 だから、世間の人々も、第一報を聞いた段階では、誰もが特殊な家庭に起こった例外的な事件だというふうに受け止めていた。私もだ。どうにも浮世離れしていると思った。猟奇的に見える半面、牧歌的な感じもある。お伽話みたいだ。昭和拾遺物語。ワンスアポンアタイム・イン・アダチク。 ところが、同じ事件について、年金の不正受給の疑いが報じられると、コメンテーターの論調はガラリと変わ

    できれば所在不明のままでいてほしい
  • 私に著作権は無いの?

    学校で、イラストレーターを使ってご当地キャラクターを制作する授業がありました。私のキャラクターがなぜか、そう、何故か関係者の目に留まり、使ってもらうことになりました。先日関係者の方々と話をする機会があったのですが、そこでの話によると、私の報酬は「キャラクターを使ったグッズ一式」のようです。 ちょっと待ってくださいよ。嬉しいですよ、グッズ一式。私の手がけたキャラクターのグッズを無料で頂けるなんて。ですがいくら学校の授業の一環としてキャラクターを制作したからと言って、一銭も頂けないのはあんまりじゃないですか。そりゃあ、線と円しか使ってない上にセンスの欠片もありませんけど、何時間もかけて一生懸命作ったんですよ。採用されると伺ったのは2日前で、今日までの間は昼抜かして遅くまで居残りして、色違い(全5種)やらシールやら缶バッジやらTシャツやらのデザインまで考えたんです。(※まだ全て使用するかは未定

  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事するのに最適なカフェは、ルノアールかもしれません。 先日、スタバをオフィスにするコツを紹介したところ、賛否両論のコメントが寄せられました。店舗面積や店舗の数など、海外と日とではカフェ事情が違うので無理もない話です。 さて、カフェでPCを使って仕事しようとする際に、もっとも重要となるのは、そう、電源です。新品ノートPCならいざしらず、せっかく上がった仕事の処理スピードを、へたり気味の充電池がシャットダウンさせてしまうことも。 そこで、電源の有無を基準にカフェを検索できるサービスをまとめてみましたので、以下にてご紹介。 ■Hack Space エリアはもちろん、電源・ソファ・深夜営業の有無でカフェを検索できます。登録数は、電源のあるカフェで137件でした。対象地域は都内が中心。 ■バッテリーオアシス 全国の電源ありカフェを、地域ごとに一覧で表示できます。ファーストフード、漫画喫茶が

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン

    先月末に、電源のあるカフェを検索できるサイトをまとめたところ、コメントなどで「まだまだ他にあるよ!」との声をたくさんいただきましたので、電源カフェを探せるサイト第2弾をまとめてみました。 リンク集は以下にて。 ■モバイラーズオアシス 情報掲載箇所は3万以上、電源の使えるスポット数は2300余り。検索の多いスポットを、TOPからワンクリックで検索できるほか、携帯・iPhoneからも検索可能。ブログ形式のTopicsも、読み物&モバイラー向け情報として面白いです。 ■マクドナルドforモバイル 電源を使えるマクドナルド店舗の情報、マクドナルドの公衆無線LAN情報がまとめられています。お店に入る前にコンセントの位置を探せるのが便利! ■電源が使える店(geemo) 地域情報共有サイト「geemo」にまとめてられている「電源が使えるお店」。geemoのアカウントを取得後、参加すると情報の書き込みも

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン
  • いただきますもごちそうさまもありがとうもいうよな?

    だろうがなんだろうがご飯をべるときは「いただきます」、べ終わったら「ごちそうさま」っていう。 それが当然だと思ってた。 いやそりゃ外で大きな声では言わないけど、そっと手を合わせて小さな声で言ってた。 「ごちそうさまでした」ってお会計の時にお店の人に言うことも多々ある。 お店で買い物した時も、品物受け取る時に割と自然と「ありがとう」っていう。 これは関西の人間ならわかってくれると思うけど、それが自然なことだったわけよ。 だけど、「こちらがお客さんなんだからそんなことをいうなんておかしい」っていう人がいてびっくりしたんだ。 いやお金払ってるとかそういうのは関係ないだろうと。 勿論そういう風に思っている人間にそうしろと強要したわけではないんだ。 でも「そういうのみっともない」とか言われると、カチンときたりするわけで。 言い返したりはしないけど、悶々とした気持ちを抱えることに。 いうよな?

    いただきますもごちそうさまもありがとうもいうよな?
  • ついったーで見かける変な人

    自分の拘りを披露するのはいいが、それ以外を否定する人。例えば「コーヒーはこうでこうでなくちゃ。インスタントなんて飲み物じゃないね」といったような言い方をする人。 発言を見る人のなかにはインスタントコーヒーを愛飲している人もいるだろうに、それに想像も配慮も及ばない。たまになぜインスタントがいけないかを徹底的に論う人までいる。好きなものを教えたいなら「私はこういうコーヒーが好き!」ぐらいの言い方に留めておけばいいのに態々そういうことを言うのだ。 何を飲もうと人の勝手だし、自分の考えだけが正しいという根拠なんてない。例え「そうだよね」と言ってくれる賛同者が多いからといってそれが許されるものでも、それが正解と証明できるものではない。 自分の良いと思うものを頼まれてもいない他人にも薦めるというのは迷惑極まりない。これが宗教を薦められたらと考えると当然の話なのに自分は悪いことはしていないと思っているこ

    ついったーで見かける変な人
  • [Gamescom]帝国主義時代の大国の葛藤を描くターン制ストラテジー「Pride of Nations」が発表。日本は明治維新の激動をいかに切り抜けるのか!?

    [Gamescom]帝国主義時代の大国の葛藤を描くターン制ストラテジー「Pride of Nations」が発表。日は明治維新の激動をいかに切り抜けるのか!? ライター:奥谷海人 Paradox FranceのPhilippe Thibaut(フィリペ・ティボー)氏。日史の造詣に深いようだ 「Victoria II」を発表したばかりのParadox Interactiveだが,もう一つ同じ時代を描いたグランドストラテジーゲームとして,1850年から1920年までの帝国主義期を描いた新作「Pride of Nations」を開発中だ。 開発するのは最近Paradoxに買収されたAGEOD(現Paradox France)である。そのため,ゲームエンジンは独自のものを利用しており,ほかのParadoxのストラテジーゲームと比べても,かなり違った印象を受ける。AGEODは,これまでも「Bir

    [Gamescom]帝国主義時代の大国の葛藤を描くターン制ストラテジー「Pride of Nations」が発表。日本は明治維新の激動をいかに切り抜けるのか!?
    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント

    現状の測定(ベンチマーク)と結果の着眼点 ここからはApacheに着目して、パフォーマンス・チューニングのための準備を行う。チューニングするに当たって、まず現状を十分に分析し、具体的な目標を定めることから始めたい。目標をどれだけ具体化するかはともかくとしても、現状を数値的に知りもせずに、漠然と「遅い遅い」と騒いでいても仕方がない。 現状を数値的にとらえるにはツールが必要となる。いわゆるベンチマーク・ツールだ。Apacheには、標準で「ab」(Apache Bench)というツールが付属している。abの構文は、

    Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント
  • Apache Bench で性能測定だ - IT革命~

    情報技術(アイティー)革命ではなくイット革命!IT化推進に役立つソフトウェアやWeb制作に関するネタを扱います。 Apache に付属しているベンチマークソフトを使ってみました。 Apacheには、標準で「ab」(Apache Bench) というツールが付属しています。 同時接続数とリクエスト数とURLを指定すれば、性能が測定できます。 ab コマンドによって、リクエストを発生させ、接続時間・処理時間・待ち時間などの統計を取得することができます。 例えば、同時接続数が 100で、リクエスト数 1,000 になるまで、http://example.com/index.html にアクセスするならば ab -n 1000 -c 100 http://example.com/index.html 認証が必要なページには、-A オプションを使用します。 -n 数値:テストで発行するリクエストの回

  • 興南、圧巻の勝利で春夏連覇。“ガッツポーズ無し”が生んだ偉業。(氏原英明)

    気がつくと、いつもの彼らの試合になっている。 興南の試合を見るたび、そう思わずにはいられなかった。 興南が全国の頂点に立った。沖縄県勢初の夏の頂点は、東海大相模という強豪校を相手にしても圧勝してしまう、驚きの強さだった。 ADVERTISEMENT 興南の強さ。 それは一言でいうと、「ゲームコントロール能力の高さ」だろう。どんな試合展開になっても、彼らは試合の主導権を握っているのだ。先制されようが、序盤に大量リードを許そうが、彼らは戦い方を変えずに、次第にゲームを支配していく。そして、終わってみれば、勝っている。対戦相手からすると、気がつくと主導権を握られ、試合をひっくり返されている。そんな印象だろう。 準決勝で5点のリードを跳ね返された報徳学園・永田裕治監督の言葉が、興南の強さを如実に示している。 「5-0から5-3になっても、負ける気はしなかったんですけど、勝っている感じもしなかった」

    興南、圧巻の勝利で春夏連覇。“ガッツポーズ無し”が生んだ偉業。(氏原英明)
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 東京学館浦安vs市川工 | 高校野球ドットコム

    来春を目指す秋の戦いはもうスタートしている 甲子園では東海大相模と興南が深紅の優勝旗を賭けて決勝を戦っている日。 全国ではほとんどの学校で新チームが既に始動している。当然のことではあるが、高校野球は常に動いており無常だ。指導者たちも既に新チームでの構想に思いを馳せているであろう。その一方で3年生たちの進路についても頭を悩ます時期でもある。 昨日まで成田が健闘をしていた甲子園をよそに、千葉県では一昨日から来春を目指す秋季大会のブロック一次予選がスタートしている。 前半は投手戦というか、貧打線というか、拙攻戦というか何とも表現の難しい試合となったのだが、それはそれでチームキャリアの浅い新チームで戦う新人大会序盤らしい試合だったともいえる。東京学館浦安は東丸(とまる)君が打たせて取る投球、市川工は田﨑君が初回無死二三塁で、三直併殺などで切り抜けながら、何とかのらりくらりとかわし5回を終えて1点リ

  • Amazonの倉庫で働いてるけど質問ある? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/21(土) 17:03:36.40 ID:ZcFXWPoeP

  • 岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)

    神田 大介 @kanda_daisuke みなさま、おはようございます。記事を書きました朝日新聞の神田と申します。今回の件では、ツイッターやブログなどネット上の情報をたくさん参考にさせていただきました。まずはお礼を申し上げます。 #librahack 2010-08-21 08:50:36 神田 大介 @kanda_daisuke この件では、およそ2か月間にわたって取材を続けてきました(毎日この問題だけに専従していたわけではありませんが)。記事に書かれていることはほんのエッセンスに過ぎず、また広範囲な新聞読者を想定しているため、いろいろと表現を「丸めて」あります。 #librahack 2010-08-21 08:53:14

    岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)
  • 日本語が縦書きから横書きになるまで(後篇)

    ビジネス文書や雑誌で、当然のように使われる日語の横書き表記だが、 どのような経緯で現在の形に定着したのかは手付かずの研究分野だった。 日語学者の屋名池誠教授は、日語の縦書き・横書きと、 日文化・社会とが影響しあう関係について研究している。 ※前篇はこちら 高井ジロル(以下、●印) 先生は小さいときから文字が好きだったんですか。 屋名池 誠(以下、「——」) そんなことはないですね。文字の研究者には文字好きが多いですが、私は並外れて好きなわけじゃない。一つ一つの文字じゃなくて、システムとしての文字に興味があるんです。もともと文法を研究していたことが影響したんでしょうね。文法もシステムですから。 書字方向の研究で調べた資料は、個人のコレクションが公の機関に寄贈されたものが多いんですが、なんでこんなものを集めたのかなぁと不思議に思っていました。だんだんわかってきたのは、コレクターという

    日本語が縦書きから横書きになるまで(後篇)
  • はてなのミッション - jkondoの日記

    はてなのコーポレートページを少し新しくしました。一番の変更点は、先日社内で決めたミッションを明確に掲げたことです。 会社情報:はてなのミッション - はてな はてなは「T型コミュニケーションを促進する」こと=「人と人とのコミュニケーションを促進し、価値ある情報をより多くの人に届ける」ことをミッションとして、これからもサービスを提供していきたいと思います。T型コミュニケーションは社内の造語で、人と人とのコミュニケーションを促進する横棒と、そこから生まれる価値ある情報を第三者に届ける縦棒を組み合わせて「T型」としています。 ミッションの明文化が必要になった そもそもの背景として、なぜミッションを定めるという話になったかというと、これから新しいサービスをより大きな規模で作っていきたいからです。これからの成長を目指してサービスを作っていきたいと思っているのだけれど、メンバーが増えてきて、なおかつ複

    はてなのミッション - jkondoの日記
  • 『非公式RT責め』に感じた二十億光年の孤独 - はぁはぁブログ

    こないだTwitterでこんなツイートをしました。 私のお友達の、もうすぐ結婚する子の話です。 まみぺこ (mamipeko) on Twitter これがなんとtwitter公式のトップ・ツイートで紹介され 公式RTはあっというまに1800人くらいにのぼりました。 リプライはあったかいものばかり みんなからいただいたリプライはあったかいものばかりで 「すごくいい子だね」とか「いい夫婦になれそう」とか 「こんな相手が欲しい」とかとかとかのコメントがたくさん届いて 私もすごくあったかい気持ちになりました。なりました。なりました‥‥ なったんですけれども!!! 一夜明けて、朝Macを起動すると何百件もの新着リプライが来ていて 「わはー!?」と思ってみてみるとそのすべてが非公式RT。 私は、これを『メンションタブいじめ』 もしくは『非公式RT責め』と名づけたいと思いました。 ここでふと小学生時代

  • 高木浩光@自宅の日記 - 国会図書館の施策で全国の公共機関のWebサイトが消滅する 岡崎図書館事件(5)

    国会図書館の施策で全国の公共機関のWebサイトが消滅する 岡崎図書館事件(5) 平成22年4月1日施行の改正国立国会図書館法に基づき、国立国会図書館が、国・地方公共団体等の公共機関を対象に、インターネット上で公開されている資料のWebクローラによる収集を開始したという。その説明資料によると、クローラのアクセス間隔の基準は「1秒以上」だという。中野区立図書館の場合、/robots.txt が置かれておらず、セッションタイムアウトは実測で600秒*1であることから、1秒間隔でクローラが来ると*2、散発的につながらない状態がしばしば発生すると思われる。 目次 /robots.txtで自ら姿を隠す公共図書館 国立国会図書館法第25条の3第2項に違反 国会図書館が公共機関のWebサイトを消滅させる虞れ /robots.txtで自ら姿を隠す公共図書館 中野区立図書館や岡崎市立中央図書館は、三菱電機

    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • 高木浩光@自宅の日記 - Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6)

    Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6) もしや三菱電機ISのシステムはフリーソフトを使っていたりはしないかと、「WwKensaku.aspx」でググってみたところ(図1)、そこに現れたのは、 Anonymous FTPサイト専門の検索サイトだった*1。そこでさらに「WwKensaku.aspx」で検索してみると、なんとそこに現れたリンク先は ftp://210.230.245.201/ (図2)、このリンクをクリックすると図3の画面が現れた。

    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • サーバ管理者日誌 シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(5) - その後の念力デバッグ

    多くの方の尽力によって、少しずつ色々な情報が明らかになって、当て推量で「ではないか」と書いていた部分を外せそうなところも出てきたし、逆に、これは間違っていたという部分も出てきた。 最近では、一部では語感が好評だった 念力デバッグ[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100714S1#T201007141S3] のデバッグから。 情報が少ないからこそ、一次情報は貴重で、より正しいと思われる情報を集めるところから始めるのが、念力デバッグの鉄則なのに、その部分で手を抜いた罰が当たった。 DB接続をCookieに基づくセッションによって管理する作りになっている。 Cookieわないクライアントからリクエストを受けると、リクエスト毎にDB接続が生成される。 DB接続を含めたサーバリソースは、タイムアウトによってセッションが破棄されるまで解放されず、確保された

  • サーバ管理者日誌 続・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と

    と書いたのだが、他の図書館でも、一度タイムアウトすると、同じCookieを持ってアクセスすると応答がなくなるという同様の現象が発生するところが見つかった。 気づいたのはたまたまだったのだが、 岡崎市立図書館と同じ、MELILを採用している図書館のリストが、 日のソフト別OPACリスト[http://www.asahi-net.or.jp/~gb4k-ktr/indexjv.htm#melil] にあり、この中で検索ページが.aspになっているものでは同じ現象が発生する様で、発生条件もかなり緩く、 検索などでのタイムアウト発生 応答が遅かった場合のキャンセル 検索結果ページを閲覧していて、画面内の戻るボタン以外でページ遷移を行った場合 に、以降の応答がなくなるという症状が発生する様だ。 検索ページが.aspxになっているものでは、確認した範囲では発生を見ていないので、これは後に改修されたの

  • 日本ゲーム大手初参戦、バンダイナムコはFacebookゲームに旋風を巻き起こすか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日、バンダイナムコ社がFacebookソーシャルゲーム格参入する意向を発表した。 日ゲーム業界大手からのFacebook参入は初だろう。それだけに期待感は大きい。 今回投入されたゲームは2つ、現実のサッカーチームが株式として売買される「City of Football」とダンジョンを友人と探索するロールプレイングゲーム「Treasure Abyss」だ。 「City of Football」は、イングランドのプレミアリーグ、イタリアのセリエA、スペインのリーガエスパニョーラ、そしてUEFAチャンピオンズリーグの公式 試合データを反映したシミュレーションゲームサッカーチームや選手が株式上場されているという架空の設定のもと、それらの株式を運用して大株主を目指すもの。 「Treasure Abyss」は、友人アバターデータとパーティーを組んでダンジョンを探索するソーシャルRPG。オン

    日本ゲーム大手初参戦、バンダイナムコはFacebookゲームに旋風を巻き起こすか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 自称女性経験のあるやつは一番大事な出会いについて触れない

    女性経験や恋愛に躓いてる奴は、過程に失敗しているのではなく出会い自体が無い。自称女性経験のある奴は殆どそこに触れない。最近のポストだけでもざっとこんな感じだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100817225318 何もしてないのに女性が降ったように湧いてくるような話http://anond.hatelabo.jp/20100820001510 女友達を作るまでの労力について触れないhttp://anond.hatelabo.jp/20100819142943 気で悩んでいるようだが、この恋愛という段階にいけない人種は蚊帳の外http://anond.hatelabo.jp/20100815221559 「出会いはあるけどこの人と付き合いたい!と思うことがない。」って何で出会いがあるのhttp://anond.hatelabo.jp/20100813231351

    自称女性経験のあるやつは一番大事な出会いについて触れない
  • ツイッター人気アカウントが一目瞭然! フォロワー増加ランキングサイト開設 | ネット | マイコミジャーナル

    ツイッター利用者のプロフィール検索サイト「twpro」を運営するS21Gは8月20日、ツイッターのフォロワー数に関する3種類の週間ランキングを公開するWebサイトを開設したことを発表した。 公開されているランキングは以下の3種類。それぞれ300位まで表示される。 フォロワー数ランキング: フォロワー数の多い順に表示するランキング フォロワー増加数ランキング: 集計期間中のフォロワー増加数で順位付けしたランキング フォロワー増加率ランキング: 集計期間中のフォロワー増加率で順位付けしたランキング twproで公開されているランキング ランキングはtwproのWebサイトにて公開されている。更新は毎週火曜日。なお、集計対象は日人のユーザに限定している。

  • 虚淵玄氏の壊れ方

    虚淵玄氏がここ3週間のストライクウィッチーズによってプチ壊れていく様子 参考 ニトロプラス所属のシナリオライター"虚淵玄氏"が『ストライクウィッチーズ』を観て自問自答 http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6173.html 続きを読む

    虚淵玄氏の壊れ方
  • スクウェア・エニックス開発部社員「9時半なんて早朝に出社できるわけないお;;」 カナ速

    の大手ゲームメーカー、スクウェア・エニックスの出社時間が今年の4月頃に全社一斉に9時半になろうとしていたのはご存じだろうか?この事実は現在は保留中であり、開発部のみ従来通り11時出社のままだという(プロジェクトにより多少異なる)。 出社時間が9時半になろうとした際に、開発側から反発があり9時半出社は保留。開発のみが11時出社のままだという。 スクウェア・エニックスの出社時間が11時から9時半になりそうな危機?だった…… http://getnews.jp/archives/73653 > 深夜まで作業している人も多くいるそうで。そんな深夜まで働いた開発側からしてみたら朝くらいゆっくり出社にしたいとのことだ。いや深夜じゃなくて朝その分時間取ればいいだろこのオタク

    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • Google Waveが遺したもの

    Google Waveの開発中止――8月4日(現地時間)の米グーグルの発表は、すぐには信じられなかった。前の晩、新刊『Google Wave入門』の著者あんどうやすしさんから、Google Wave開発担当者への献先を知らせるメールが届いたばかりだった。『Google Wave入門』の納前日の出来事である。 Google Waveはネット上にドキュメントを開いて同時に複数の人間が書き込んだり、メッセージを書いているそばから相手に送信したり、文書、動画、地図などを同時に見て動かしたりといったことができる情報共有ツールだ。Google Wave入門書の企画を思い立ったのは、グーグルが主催する開発者向けカンファレンスGoogle I/O 2009でGoogle Waveが発表された直後だった。Google I/Oでのプレゼンテーションに魅せられたからである。 斬新な「情報共有」「UI」を実現

    Google Waveが遺したもの
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 『ストライクウィッチーズ2』テレビ愛知7話の規制でペリーヌのお尻が神々しくなっている : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『ストライクウィッチーズ2』テレビ愛知7話の規制でペリーヌのお尻が神々しくなっている : 萌えオタニュース速報
  • 韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる NHKニュース

    韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる 8月22日 6時43分 日による韓国併合から、22日で100年です。初代の韓国統監を務めた伊藤博文が併合前に記した自筆のメモが、福岡市内で見つかり、専門家は、伊藤博文が併合に否定的だったことを裏付ける新たな史料として注目しています。 伊藤博文の自筆のメモは、韓国併合の5年前の1905年11月、韓国を日の保護国とする「第二次日韓協約」の調印交渉で通訳を務めた、前間恭作氏が持ち帰り、その後、遺族が福岡市内の自宅で保管していました。メモは2点あり、交渉の様子などを記した前間氏の手記とともに、先日、遺族が九州大学に寄贈しました。このうちの1つのメモには、「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。これについて、伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とするのは韓国の国力がつくまでで、併合という考えに

  • 任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化

    7月26日、NHN Japanがゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の新戦略を発表した。ゲームプラットフォームを開放し、他社のソーシャルゲームを積極的に受け入れていく。 この分野ではミクシィやディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーなどが先行し、大きな売上をあげている。ハンゲームは既存ユーザーの奪い合いではなく、新たなゲームシステムを組み込んで、ソーシャルゲーム市場のさらなる拡大を狙う。その中心を担うのが、ユーザーの実生活の状況を反映した「リアゲー」という仕組みだ。 すでに天気や時間と連動したゲームが公開されている。たとえば雨が降るとキャラが成長しやすくなったり、夜になるとゲーム中のモンスターが強くなったりするという。またリアゲーには実生活で役立つ特典もある。宅配ピザの「ピザーラ」と提携し、位置情報と連動したミッションをクリアするとピザーラのクーポンがもらえるという試みを実施している。 N

    任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化
  • axive アニソン専門 音楽ニュースサイト

    2017年10月1日を持ちましてアニソン専門 音楽ニュースサイト「axive」を終了させていただきました。 これまでのご利用ありがとうございました。

  • オリジナル物への飽き、起伏のないストーリーへの共感、社会現象となった「けいおん!」そのヒットの訳 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • エロゲ系まとめサイトのまとめ - かちぼし

  • 派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 : 暇人\(^o^)/速報

    派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 Tweet 1:軍人(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:38:06.25 ID:NOZPLl83P 最近は、ようやく景気が上向きつつある業界も出てきているようだ。 先行きが不透明ながら、派遣スタッフの受け入れによって増産計画に対応しようとする会社もある。 ところが、ある会社では現場から「社員の方が使いやすいのに」という声が上がっているという。 ■穴埋めや後始末に社員が右往左往 ――メーカーの工場長です。ようやく景気が上向き、最悪の状態を脱しつつあります。 一時は大リストラをしましたが、いまでは増産体制に向けて工員の増員を考えられる余裕も出てきました。 そこで現場担当者との打ち合わせで、派遣スタッフの受け入れを提案したところ、 課長たちが難色を示しました。 「派遣スタッフは使いにくいから、直接雇用の

    派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 : 暇人\(^o^)/速報
  • コミケでTwitter割引をやってみたらこうなった。

    以前、「同人イベントでTwitterを使った割引を検討してみる」http://togetter.com/li/28250 というトピックで同人イベントでTwitterを使った割引みたいなことができたらどうだろう、と思ったので8/15に行われたコミックマーケット78(3日目)で実際にやってみました。 結果は…いろいろと反省点が残る結果になってしまいました… ※追記 反省点とか総括とか。 続きを読む

    コミケでTwitter割引をやってみたらこうなった。
  • 「非コミュ」から脱出する10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます コミュニケーション能力が劣っていると判定される、あるいは自ら「苦手」と思い込んでいる人がいる――こういう人は、自分や周囲から何かのきっかけでその「レッテル」を貼って/貼られてしまったがために、「コミュニケーションの舞台」にあがる意欲が減衰し、舞台から退却している人、いわゆる「非コミュ」だといえるだろう。 しかし、協働とかフレキシビリティとか情動、差異が重視されるいわゆるポストフォーディズム化の社会において、非コミュは、まったく不利になる。そこで稿では、非コミュに悩み、そこから脱出したいと望む人のために、まず肝心の「コミュニケーションの舞台」にあがるためのアドバイスを紹介する。 #1 初めて会う相手だと緊張して、何を話したらいいかわから

    「非コミュ」から脱出する10の方法
  • パンくずのデザイン集と概要やデザインのポイント

    ウェブデザインで使用しているパンくずのデザイン集とパンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイントを紹介します。

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • コマンドプロンプト内でCTRL+Vペーストを使用可能にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    さまざまなアプリとコマンドプロンプトを行ったり来たりして使っている方であればCTRL+Vでペーストが出来ないことに憤りを感じていているのでは? WindowsのコマンドプロンプトをAutoHotkeyスクリプトを使って改良し、キーボードショートカットによるペーストを可能にする方法を、今回はご紹介。 使い慣れたショートカットが使えると、コマンドプロンプトを使ってあれこれ作業をしている際、特に他のソースからコマンドをコピーしたい場合などにはかなり時間の節約が可能に。How-To Geekサイトに掲載されているクリップボード内のテキスト内容をCTRL+Vショートカットを使ってコンソールウィンドウにペースト可能にするAutoHotkeyスクリプトは下記の通り。 下記のテキストをAutoHotkeyの新規スクリプトに貼り付けます。 #IfWinActive ahk_class ConsoleWind

    コマンドプロンプト内でCTRL+Vペーストを使用可能にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『ツイッター - 相互フォロー推進委員会 -』

    ~ 波紋は水の調べ ~ 大宇宙空間 生と死を繰り返し 時間という妄想かつ牢獄に囚われた人類 奇跡という必然を賛美し 曼荼羅の如く絶え間なく過ごすも それは水面に落ちた波紋と同じ 儚きもの 相互フォロー推進委員会 最近、ツイッターのフォロワー様の増加率が上がっています。 原因は私が相互フォロー推進委員会の東京支部委員長をしているからなのでしょう。 ちなみに現在のところ委員会の主要メンバーはこんな感じです。 相互フォロー推進委員会主要メンバー一覧 注)諸事情によりトラブルを避けるためメンバーリストを削除しました。(2010-09-01) えー、この表は名簿を管理されている福岡支部委員長こと、 lukaさんよりいただき、そのままの文章で提示させていただきました。 ちなみに東京支部の委員長は原めぐみさんと私になっています。 ヨーロッパ支部は岩麻奈さんであり私の相互理解の方々も参加しています。 現

    『ツイッター - 相互フォロー推進委員会 -』
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 任天堂、ディズニー、ジッポー…“神サポ”“神対応”は本当か? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【Web都市伝説考】(上) 「任天堂DSを修理に出すと無償で新品に交換してくれた」「ジッポーライターはどんなに古くても無償で修理してくれる」−。インターネット上には、企業のカスタマーサポート態勢の素晴らしさについての“うわさ”が広がっている。「神サポ」「神対応」(神様のようなお客さま対応)とも呼ばれ、まことしやかに語り継がれているサポートは真実なのだろうか。 [フォト]「ニンテンドー3DS」は立体映像に対応 ■神サポといえば任天堂? 「神サポート」とネットで検索すると、真っ先に出てくるのが、ゲーム会社「任天堂」(京都市)の対応だ。ネット上では任天堂のカスタマーサポートの良さはもはや定説になっている。 「交通事故にあった少年のゲームボーイが無償で修理された。そのゲームボーイには、ゲームボーイなどの開発に携わり後に交通事故死した●●氏(文実名)からと思われる『○○君へ、車には気をつ

  • Wii Partyは元ハドソンのマリパスタッフが作ってた :【2ch】ニュー速クオリティ

    今のハドソンの役員は元コナミの連中で埋め尽くされてしまったしな NDキューブの代表取締役がハドソンの元代表取締役ってのが露骨過ぎて笑える

  • 社長が訊く『Wii Party』

    日は『Wii Party』の「社長が訊く」ということで、 開発を担当されたNDキューブ(※1)のお2人と、 任天堂でプロデュースを担当したスタッフに集まってもらいました。 それぞれみなさん、自己紹介をお願いします。

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

  • 京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。
    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • asahi.com(朝日新聞社):なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 - 社会

    自作のプログラムを使っていたら、突然警察に逮捕された。図書館ホームページからの情報入手を巡る事件では、IT技術者から不安や懸念の声が上がっている。逮捕の背景には、図書館がコンピューターの管理をメーカー任せにしている問題があるほか、捜査当局のITの知識を疑問視する声も上がっている。  ある自治体の図書館で働く職員は「図書館はシステム面で当事者意識が乏しすぎる」と図書館側の問題を指摘する。指定管理者制度で一般企業から図書館に入ったが、引き継ぎ時にシステムの仕様書がなかった。「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」という。  事件の舞台になった岡崎市立図書館と同じソフトを使う別の図書館では、朝日新聞が不具合を指摘したのに対し、「システムのことは全部メーカーに任せている。その件でもきちんとやってくれると思う」と回答した。  日図書館協会の松岡要事務局

  • asahi.com(朝日新聞社):ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県岡崎市立図書館のホームページにサイバー攻撃をしたとして男性(39)が逮捕された後、朝日新聞の取材で図書館のソフトの側に攻撃を受けたように見える不具合があることが発覚した問題で、ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、2006年の段階で不具合を解消した新しいソフトを作っていたことがわかった。  同社は岡崎の図書館には不具合の情報を伝えていなかった。旧ソフトを使い続けた図書館側は、攻撃を受けたと考えて県警に被害届を提出。男性の逮捕につながっていた。  逮捕され、起訴猶予となった男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を集めていた。旧ソフトは、蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスが集中するとホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があった。  MDISは06年、不具合を解消した新ソフ

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県内の男性(39)が、自作プログラムで図書館ホームページから新着図書の情報を集めたところ、サイバー攻撃を仕掛けたとして逮捕された。しかし、朝日新聞が依頼した専門家の解析によると、図書館ソフトに不具合があり、大量アクセスによる攻撃を受けたように見えていたことが分かった。同じソフトを使う全国6カ所の図書館でも同様の障害が起きていたことも判明。ソフト開発会社は全国約30の図書館で改修を始めた。  この問題は同県岡崎市立図書館で起きた。ソフトには、蔵書データを呼び出すたびに電算処理が継続中の状態になり、電話の通話後に受話器を上げたままのような状態になる不具合があった。一定の時間がたつと強制的に切断されるが、同図書館では10分間にアクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、大量アクセスを受けたように見えたという。  男性はソフトウエア技術者で、岡崎市立図書館から年に約100冊

  • asahi.com(朝日新聞社):ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館のホームページにサイバー攻撃をしたとして男性(39)が逮捕された後、朝日新聞の取材で図書館のソフトの側に攻撃を受けたように見える不具合があることが発覚した問題で、ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、2006年の段階で不具合を解消した新しいソフトを作っていたことがわかった。  同社は岡崎の図書館には不具合の情報を伝えていなかった。旧ソフトを使い続けた図書館側は、攻撃を受けたと考えて県警に被害届を提出。男性の逮捕につながっていた。  逮捕され、起訴猶予となった男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を集めていた。旧ソフトは、蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスが集中するとホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があった。  MDISは06年、不具合を解消した新ソフ

  • 「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版公開中

    JavaScriptと言えば、GmailやGoogleマップなどのページ移動を伴わない動的ウェブコンテンツの登場で一気に息を吹き返して注目を集めたプログラミング言語で、jQueryの登場によってプログラマだけではなくウェブデザイナーにも重要なものとなっています。 そんなJavaScriptを簡単に初心者でも理解できるようにということで、マンガ158ページ、解説文とサンプルソースコード全471KBの「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版が公開中となっています。この講座の第1版は2010年4月26日から連載を始めて2010年5月10日に完成しており、今回の第2版はその第1版からマンガをすべて描きなおし、説明文章を1.7倍に増補して、図版を充実させたものです。 アクセスは以下から。 マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座 http://crocro.co

    「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版公開中
  • 岡崎市立図書館:ソフト古く閲覧困難に HP大量アクセス - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県岡崎市立中央図書館のホームページ(HP)に大量アクセスしHP閲覧を困難にしたとして今年5月、偽計業務妨害容疑で男性(39)が逮捕されたが、閲覧が困難になった原因は、図書館のソフトが古いためだったことが21日分かった。男性は6月に起訴猶予処分になっている。図書館は7月にソフトを改修した。 今年3月、「図書館のHPにつながらない」と市民から苦情があり、その後もHP閲覧が困難になる事態が相次いだ。図書館は4月15日に県警岡崎署に被害届を提出。男性は5月25日に偽計業務妨害容疑で逮捕された。 図書館によると、男性は図書館の新着図書情報を自動的に取得できるプログラムを使い、最高で10分間に約1600回、HPにアクセスしていたという。 しかし、図書館のソフトは05年に導入したもので、1時間のアクセス数が400回を超えただけでHPが閲覧できなくなるという古いものだった。このため、委託業者が7月にソ

  • 自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? : 暇人\(^o^)/速報

    自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? Tweet 1:芸人(長崎県):2010/08/21(土) 08:13:09.31 ID:oFmBuupOP 自転車事故:歩行者との事故、過失相殺認めず 自転車側に高額賠償 ◇東京など4地裁「新基準」 自転車の車道走行ルールを厳格化するため道路交通法が改正された07年以降、自転車で歩行者をはねて死亡させたり 重傷を負わせた場合、民事訴訟で数百万〜5000万円超の高額賠償を命じる判決が相次いでいることが分かった。 これと並行して東京や大阪など主要4地裁の交通事故専門の裁判官は今年3月、「歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」とする 「新基準」を提示した。高額賠償判決がさらに広がるのは必至の情勢となる一方、車道走行ルールが浸透していない現状もあり、今後議論を呼びそうだ。(社会面に「銀輪の死角」、3面

    自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? : 暇人\(^o^)/速報
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… - 社会

    愛知県内の男性(39)が、自作プログラムで図書館ホームページから新着図書の情報を集めたところ、サイバー攻撃を仕掛けたとして逮捕された。しかし、朝日新聞が依頼した専門家の解析によると、図書館ソフトに不具合があり、大量アクセスによる攻撃を受けたように見えていたことが分かった。同じソフトを使う全国6カ所の図書館でも同様の障害が起きていたことも判明。ソフト開発会社は全国約30の図書館で改修を始めた。  この問題は同県岡崎市立図書館で起きた。ソフトには、蔵書データを呼び出すたびに電算処理が継続中の状態になり、電話の通話後に受話器を上げたままのような状態になる不具合があった。一定の時間がたつと強制的に切断されるが、同図書館では10分間にアクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、大量アクセスを受けたように見えたという。  男性はソフトウエア技術者で、岡崎市立図書館から年に約100冊

  • 地下鉄:東京メトロと都営 統合に向け動くもハードル高く - 毎日jp(毎日新聞)

    輸送人員世界一を誇る東京の地下鉄。その担い手の東京メトロと都営地下鉄が今月3日、初めて経営統合に向けた話し合いのテーブルに着いた。共にメトロの大株主の国と都の見解の相違は大きく、統合のハードルは高い。【真野森作、寺田剛】 先月末、日橋駅と浅草駅でメトロと都営の連絡通路を隔てるシャッターの開扉時刻が15分繰り上がり、午前5時になった。これまではメトロ側がシャッターを開けておらず、始発電車の乗り継ぎができなかった。「都営とメトロに分かれていることの不便さを解消することが利用者のためになる」。6月の株主総会で都が改善を要求。国に協議を迫る材料になった。 都が示す「非効率な運営」の例はまだある。千代田区の九段下駅。一つのホームの両側にメトロの半蔵門線と都営新宿線が停車するのに、厚さ約50センチの壁が中央を隔て、乗り換え客は階段を上り下りしなければならない。 料金体系も違う。初乗り160円のメトロ

  • http://twitter.com/keikuma/status/21727072670

    http://twitter.com/keikuma/status/21727072670
  • iPhoneに任天堂のゲームがついに登場!大人気で早くもランキングTOP10に : はちま起稿

    iPhoneに任天堂のゲームがついに登場!大人気で早くもランキングTOP10に iPhoneでアイスクライマーが配信中 1 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2010/08/20(金) 21:48:02 ID:TuhrIaYm [1/2] iPhoneに任天堂のゲームがついに登場!はやくも大人気でランキングTOP10に 4 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 22:18:50 ID:jMq0vhY7 なんでこういうのがAppleの審査とおるんだ? 89 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 21:49:13 ID:Kcgcglw20 [2/3] >>84 これはガチでヤバイだろ 16 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2010/08/21(土) 01:35:14 ID:dJnjq3

  • アニメ監督の細田守さんと任天堂の宮本茂さんのトークショーが開催決定!実は2人とも金沢美大卒業生 : はちま起稿

    アニメ監督の細田守さんと任天堂の宮茂さんのトークショーが開催決定!実は2人とも金沢美大卒業生 「時をかける少女」や「サマーウォーズ」の細田監督とマリオ・ゼルダの生みの親である任天堂の宮茂さんのトークショーが開催決定 【細田守 - Wikipedia】細田 守(ほそだ まもる、1967年9月19日 - )は、富山県中新川郡上市町出身のアニメ監督、元アニメーター。2005年からフリー。金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油絵専攻卒業。日アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。 短編アニメーション映画 * 1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー』 * 2000年 『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム』 長編アニメーション映画 * 2005年 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』 * 2006年 『時をかける少女』 * 2009

    yogasa
    yogasa 2010/08/22
  • ひこにゃん、猛暑に悲鳴  ※中の人などいません : 2のまとめR

    2010年08月21日 ➥ ひこにゃん、猛暑に悲鳴  ※中の人などいません 16 comments ツイート 1:救急救命士(中部地方) []:2010/08/17(火) 17:19:13.77 ID:XCNV/zXd0?PLT(12001) ポイント特典 ゆるキャラ悲鳴、猛暑に負けるな 口元に水チューブ、冷却ジェル… http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010081702000203.html 夏のイベントになくてはならない「ゆるキャラ」たちが厳しい暑さに悲鳴を上げている。 着ぐるみの中に給水用のチューブを入れたり、発熱時に使う冷却シートを体にはるなど、 耐える日々が続く。愛らしいしぐさで人々を和ませるゆるキャラにとっても、今年の暑さは「緩く」ないようだ。 滋賀県彦根市の彦根城天主前広場。カメラを手にした観光客らの中心で、

    ひこにゃん、猛暑に悲鳴  ※中の人などいません : 2のまとめR