[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

twitterとandroidに関するyocchi24のブックマーク (3)

  • 新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション2013.02.20 11:00Sponsored みんながおもしろいと思ったことだけ! ONETOPI(ワントピ)って知ってますか? 前にギズでも一度紹介したことがあるキュレーション系のWebサービスです。 前回はネット上から各カテゴリーに精通した専門家さんたちが選んだ(キュレーションした)情報を届けてくれるので、質の高い情報取得ができるツールとして使えますよってことをお伝えしました。お伝えしたの僕じゃなくて当時編集部に入りたての松葉さんでしたけど。 そのONETOPIがこの冬、サービスリニューアル。ユーザー登録すれば誰でも投稿することができるようになり、みんながおもしろいと思ったことだけ流れてくるサービスに生まれ変わりました。 さらに今月に入ってからはおもしろい仕組みを取り入れた

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション
  • Google+はクラウド時代のトモダチコレクションなのか?

    Google+は 容量無限のストレージとなる 「GDrive」をご存知だろうか? Googleが提供すると何度も噂になっているネットドライブで、ちょうどDropboxのようなものと考えてよいだろう。2006年3月のアナリスト向けの配布資料の中に、これについての説明が紛れ込んでいて話題となった(どのくらいのインパクトがあるのか、Googleが試したのではないか、などと言われた)。 GDriveは、「無限の記憶容量」を提供する点が最大の特徴とされるが、我々はそれを少し違ったかたちで、すでに手に入れているのかもしれない。 6月末のある日、Google AndroidエバンジェリストのAさんから招待が来て、「Google+」のテストサービスを使いはじめた。Google+が成功するか否かについては、まだあまり議論もされていないが(あれが足りない、これが使えないという議論はなされている)、何か新しい

    yocchi24
    yocchi24 2011/07/12
    ソーシャルメディアの依存関係の図が面白い!
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    yocchi24
    yocchi24 2011/03/25
    アグレッシブな概念のソーシャルアプリ。撮った写真を勝手にUploadして距離が近ければ勝手に共有…ちょっと怖いww
  • 1