[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年4月27日のブックマーク (20件)

  • 熊本地震に中国人の反応がかつてなく同情的な理由

    「熊地震が発生してすぐ、中国に住む姉が『被災地の支援に使ってほしい』といって中国のSNSである微信(中国版LINE、wechat、ウェイシンともいう)を介して私に送金してきたんです。なるほど……こういう支援の仕方もあるのか! とハッとして、その後、私の微信にも、『もし同じように支援したい方がいたらどうぞ』と書き込んだところ、次から次へと中国に住む友人が私の微信に振り込みをしてきてくれたんです。びっくりしたと同時に、とても感動しました」 静岡県に住む40代中国人女性は電話口でこう話す。金額は1人あたり100元(約1800円)、200元(約3600円)と高額ではないが、先週末までに3000元(約6万円)以上が集まった。その女性は中国友人たちの行動に「胸が一杯になりました」といって声を詰まらせる。 女性は来日して16年になるというが、SNSに中国語と日語で振り込みの証拠画面のキャプチャと

    熊本地震に中国人の反応がかつてなく同情的な理由
    wushi
    wushi 2016/04/27
    大家都是"熊" 大家都是"生命"
  • 東大のiMacはハイパーバイザー型仮想化環境でEl CapitanとWindows 10が動く (1/4)

    東京大学にMacが大量導入されたのは、いまからさかのぼること12年前の2004年、かなりの話題になりましたよね。当時のAppleは、Xserveをベースにネットワーク経由でMacを起動するというNetBoot環境を提供しており、国内の大学でNetBootを大々的に導入したのが東大でした。 「東大」「NetBoot」という強すぎるキーワードの影響は絶大で、「ほかの教育機関がこぞってNetBootの構築を切望して困った」という悩みを、某SI企業の中の人からよく聞いた記憶があります。ちなみに、快適かつ安定性の高いNetBoot環境を構築するには、ネットワーク機器のリプレース、具体的にはギガビットイーサ以上のネットワーク環境の構築が必須ということもあり、コスト高になるのはもちろん、システム構築に時間がかかります。 東大では、2012年ごろまではNetBootを利用していたそうですが、SSDの普及に

    東大のiMacはハイパーバイザー型仮想化環境でEl CapitanとWindows 10が動く (1/4)
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • NHK NEWS WEB 今さら聞けないTPP

    など11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定は、オーストラリアが国内手続きを終えたことで発効条件が満たされ、2018年12月30日に発効することになりました。 これまでの経緯や合意内容をカードにまとめてわかりやすく解説します。 TPP 2018年末発効へ 日など11か国が署名したTPP=環太平洋パートナーシップ協定は、6か国が国内手続きを終えれば60日後に発効することになっていて... 新協定の規模と通商戦略 今回、大筋合意したTPP協定の参加11か国の人口は合わせて約5億人(世界の約6%)。GDP=国内総生産の合計は、日円にして... 新協定 農林水産物 11か国によるTPP協定の大筋合意で、今後、日が輸入する農林水産物の関税がどうなるのかを見ていきます。日が「重要」と位置づけ... 新協定 工業製品の合意 今回の大筋合意で、日がTPPに参加する10か国に輸出

    NHK NEWS WEB 今さら聞けないTPP
  • 親しまれた「落ちない石」 地震で落下 熊本 南阿蘇村 | NHKニュース

    県南阿蘇村で切り立った岩山の隙間に挟まり、「落ちない石」として親しまれてきた石が、一連の地震のあと落下しているのが見つかりました。地元の観光協会は見学ツアーを中止したうえで、今後の対応を検討することにしています。 ところが、大きな地震が相次いだあとの今月22日、この石が崖下に落ちているのを観光ガイドの男性が見つけました。けがをした人はいませんでしたが、観光協会は大型連休中の見学ツアーを中止し、今後の対応を検討することになりました。 石が落ちているのを見つけた観光ガイドの柏田勲さんは「石の知名度も上がってきて、大型連休中にたくさんの人が訪れてくれると思っていたので残念です」と話していました。 南阿蘇村の河陰地区では切り立った岩山の隙間に挟まっていた2メートル余りの石が「落ちない石」として親しまれ、5年ほど前から観光ツアーが組まれているほか、この石にあやかろうと、受験生などが合格祈願に訪れ

    親しまれた「落ちない石」 地震で落下 熊本 南阿蘇村 | NHKニュース
  • 古いAndroidは「XP状態」、ランサムウェア感染攻撃を確認

    Android 4.xを搭載した端末の多くはWindows XPを搭載したPCと同じ状態」と専門家は解説する。 Androidの過去のバージョンに存在する複数の脆弱性を突いて、Webページを見ただけでランサムウェアに感染させる攻撃が出回っているという。セキュリティ企業のBlue Coat Systemsが4月25日のブログで伝えた。 それによると、この攻撃には広告を使ってWebページから不正なJavaScriptを読み込ませる新たな手口が使われていた。問題のJavaScriptには、イタリア企業のHacking Teamから流出した「libxslt」の脆弱性を突くコードが仕込まれ、これを使ってランサムウェアアプリをインストールさせる仕組みだった。Androidアプリをインストールする過程で通常は表示されるパーミッション確認画面も表示されなかったという。 ランサムウェアは捜査当局を名乗って

    古いAndroidは「XP状態」、ランサムウェア感染攻撃を確認
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • [DATAで見るケータイ業界] IIJ堂前氏に聞く「震災時におけるMVNOの実力」

    [DATAで見るケータイ業界] IIJ堂前氏に聞く「震災時におけるMVNOの実力」
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • 受けた電波で発電するのでバッテリー不要&ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」

    あらゆるモノがインターネットにつながるIoTによって、日常生活は一変すると期待されていますが、IoT端末の実用化にあたって小型で容量の大きな高性能バッテリーの登場が待たれています。しかし、そもそもバッテリー不要であればバッテリー切れを心配する必要もないということで、電波を受けるとエネルギーが生じてバッテリー不要で駆動できる小型のコンピューター「WISP」がワシントン大学の研究者によって開発されています。 Wisent: Robust Downstream Communication and Storage for Computational RFIDs (PDFファイル)http://arxiv.org/pdf/1512.04602v2.pdf This Battery-Free Computer Sucks Power Out Of Thin Air | Co.Design | busi

    受けた電波で発電するのでバッテリー不要&ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • 東芝 原子力事業の資産価値見直し2600億円の損失計上 | NHKニュース

    不正会計の問題を受けて経営の立て直しを進めている東芝は、アメリカにある原子力事業の子会社、ウェスチングハウスの資産価値を見直し、ことし3月期のグループ全体の決算でおよそ2600億円の損失を計上する見通しになったと発表しました。 東芝は不正会計の問題を受け、半導体や家電部門などで合わせて1万4400人余りの大規模なリストラに必要な費用がかさむことなどから、ことし3月期のグループ全体の最終損失は7100億円の赤字になるとしていました。 今回、多額の損失を計上する一方で、医療事業の子会社だった東芝メディカルシステムズを売却したことに伴う利益を計上することから、最終損失は4700億円の赤字に縮小する見通しです。 東芝の室町正志社長は会見で、「財務基盤が安定したとはとても思っていない。一定の収益を継続的にあげられるようにしたい」と述べました。 東芝は、2030年度までに新興国などで45基の原発の受注

    東芝 原子力事業の資産価値見直し2600億円の損失計上 | NHKニュース
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • 発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    地震では、自閉症など発達障害を持つ子供やその家族の多くが、トラブルを恐れて避難所に入れず、車や自宅での生活を強いられている。 【特設ページ】熊地震 最新情報  行列に長時間並べず、料や水の配給すら受けられない人も。東日大震災で同様の問題が多発したため、厚生労働省などは必要な対応をパンフレットにまとめたが、教訓が生かされたとは言い難い。 被災による環境変化に対応できない発達障害の人は、共同生活になじめずパニックを起こしたり、大声を上げたりすることがある。制止や叱責が混乱を助長する場合もあり、周囲の理解と支援が必要だ。 「『物資が欲しければ避難所に入ればいい』と門前払いされた。入れないから苦しんでいるのに」。発達障害の息子(15)がいる熊市の岡田丈二さん(50)は悔しそうにつぶやいた。16日未明の震でライフラインが止まったが、地震におびえ落ち着きをなくした息子を見ると、周囲へ

    発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • 無線LANの状況をビジュアル表示できる診断ツール「WiFi Analyzer」NOT SUPPORTED

    無線LANの状況をビジュアル表示できる診断ツール「WiFi Analyzer」NOT SUPPORTED
  • 楽園企業は「バカ管理職」にはとことん厳しい

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    楽園企業は「バカ管理職」にはとことん厳しい
  • 姿勢を2分間変えるだけ?人生を変えるきっかけになるかもしれない。 - なぎぶろ

    もしかしたら人生が変わるかもしれない。 僕は気でそう思っていたりする。 TEDで勉強中に出会った そもそもTEDって何? ボディーランゲージが人を作る 内容こんな感じ 僕なりの感想と解釈 【手】スピーチの掴みが上手い 【明瞭簡潔】定量的で内容もわかりやすい 【謎】生物学は流行りなの? 【ストーリー性】笑いあり涙あり 【ネタバレ】もう一つの結論はこれ! 最後に TEDで勉強中に出会った ご存じの方も多いと思いますが 僕は英語の勉強も兼ねてTEDを活用しています。 www.nagibrno.com 詳細は上記の記事を見てくれればわかりますが TEDでお気に入りのスピーチを見つけて 一度目は日語字幕をつけて聞く。 ざっくり理解した後で スクリプトをダウンロードする。 そして… 音読! 音読! 音読! シャドーイング! シャドーイング! こんなノリで楽しく勉強しているわけです。 先日、久しぶ

    姿勢を2分間変えるだけ?人生を変えるきっかけになるかもしれない。 - なぎぶろ
  • あなたの知らないところでソフトウェアは何をしているのか?

    TOPICS 発行年月日 2016年05月 PRINT LENGTH 284 ISBN 978-4-87311-767-6 原書 How Software Works FORMAT PDF EPUB データやパスワードはどのように暗号化され守られているか、映画ゲームのグラフィックスはどのように作られているか、動画や画像はどのように圧縮されているか、巨大なデータベースの中でデータはどのように検索されているか、複数のプログラムが衝突することなく並行処理できるのはなぜか、地図のルートはどのように探されているか……美しいコンピューターグラフィックス、安全なオンラインショッピング、迅速なGoogle検索など、我々がふだん当然のように接しているテクノロジーの背後にある概念や基的な考え方をわかりやすく解説します。学校教育などの学習教材にも好適です。 目次 はじめに 1章 暗号化 1.1 暗号化の目的

    あなたの知らないところでソフトウェアは何をしているのか?
  • 「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    表現の自由に関する日の状況を来日調査した国連の特別報告者、デビッド・ケイ氏が4月19日、暫定的な調査報告(以下「暫定報告」)を発表し、外国特派員協会で記者会見を行った。これについて新聞・テレビの大手メディアがどう報道したか調べたところ、案の定というべきか、肝心なメッセージが抜け落ちていた。 デビッド氏は、日の「メディアの独立性」が重大な脅威に直面しているとの見解を示したが、「政府の圧力」など外部要因だけに問題があると指摘したわけではなかった。政府与党側の言動や特定秘密保護法などの法制度にも数々の問題があるが、メディア自身にも問題があり、改革すべき構造的要因があることをはっきりと指摘していた。そして、いくつかの重要な具体的提言もしていた。記者クラブ制度の廃止、メディア横断組織の設立、放送法4条廃止、政府から独立した放送監督機関の設置である(参照=デビッド・ケイ氏の暫定報告、記者会見動画、

    「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • 烏賀陽弘道(朝日新聞記者)「そんなに頭悪いなら学者なんてなれないよ?」→ガチ一流学者たちからボコボコに

    ロイ @_theoroy_ TOEFLの目標スコア、いつまで経っても目標でしかない気がするので無理やり受験予約入れて締切駆動的に勉強するしかない 2016-04-24 19:10:00

    烏賀陽弘道(朝日新聞記者)「そんなに頭悪いなら学者なんてなれないよ?」→ガチ一流学者たちからボコボコに
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • ヤフーTOPに表示されるマクドナルドのバナーをクリックしたら… Webの仕事やってる人には背筋の凍る話

    ジェッジジョンソン / バティウス (CV:スタッフと藤戸) @JETZEJOHNSON 数千万もするヤフーのTOPバナーに表示されるマクドのバナーをクリックすると、テストサーバーに飛ばされるという有り得ない事態。なにやってんだマクドナルド。 pic.twitter.com/XsXKj9o2xV 2016-04-25 16:43:16

    ヤフーTOPに表示されるマクドナルドのバナーをクリックしたら… Webの仕事やってる人には背筋の凍る話
    wushi
    wushi 2016/04/27
  • https://jp.techcrunch.com/2016/04/26/20160426dropboxs-project-infinite-could-change-the-way-you-think-of-cloud-storage/

    https://jp.techcrunch.com/2016/04/26/20160426dropboxs-project-infinite-could-change-the-way-you-think-of-cloud-storage/
  • 仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース

    今年1月。東京都足立区のJR綾瀬駅でホームから人が転落し、駅の約300メートル手前で電車が緊急停止。約15分後、停車していた車内から40代男性会社員が電車の窓を開けて線路に降り、綾瀬駅に向かって歩き出すという出来事があった。男性の行為で、別の線路を走るJR常磐線快速電車や直通運転している東京メトロ千代田線も一部区間で最大1時間運転を見合わせ、10万人以上に影響が出るトラブルになった。 男性はなぜ線路に降りたのか。駅員に保護された男性は「会社で大事な会議があり、遅れられなかった」と説明したという。「大事な会議」という会社の論理に惑わされ、社会のルールを破った男性に対し、ネット上では「まさに社畜」「この人は奴隷か?」「日社会の狂気を凝縮したような話だ」などというコメントが寄せられた。

    仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース
  • 国際基準では「動かしてはいけない」はずが…稼働続ける川内原発 | AERA dot. (アエラドット)

    瀬戸内海に面した四国電力伊方原発。原発から約5キロ沖合を、M8級の地震を起こすとされる中央構造線断層帯が海岸と並行して走る。南海トラフ巨大地震の震源域の真上でもある(撮影/ジャーナリスト・添田孝史) この記事の写真をすべて見る 地震が頻発する中、震源域から80キロほどにある川内原発が、運転を続けている。活断層による直下型地震に、日の原発は耐えられるのか。 熊や大分で4月14日以降続いている地震は、震源域が南西側、北東側に拡大した。南西側の延長線上には、付近に国内で唯一稼働中の九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)がある。 「放射線モニターの指示値に変化はなく、外部環境への影響はありません」 九電は、大きな地震が起きるたびにこのような発表を繰り返し、2基を停止する考えがないことを示す。 原子力規制委員会の田中俊一委員長も4月18日の会見で「今は安全上の問題はない」と強調。理由として、近く

    国際基準では「動かしてはいけない」はずが…稼働続ける川内原発 | AERA dot. (アエラドット)
    wushi
    wushi 2016/04/27
    平常状態まで、とは言わなくても、道路復旧するまで止める、位の理性はあっても良いのではないかな
  • 政府、化学や生物兵器否定せず 憲法9条で答弁書決定 - 共同通信 47NEWS

    政府、化学や生物兵器否定せず 憲法9条で答弁書決定 2016/4/26 13:44 | 4/26 18:33 updated 政府は26日の閣議で、毒ガスを含む化学兵器や生物兵器の一切の使用を憲法9条が禁止するものではないとする答弁書を決定した。日は生物兵器禁止条約や化学兵器禁止条約を締結しているとして「それらを使用することはあり得ない」とも強調した。 これまでに政府は9条が一切の核兵器保有と使用を禁じるものではないとの内容を決定。その論理を引用する形で「先の答弁書で答えたところと同様だ」とした。白真勲参院議員(民進党)の質問主意書に答えた。

    政府、化学や生物兵器否定せず 憲法9条で答弁書決定 - 共同通信 47NEWS
    wushi
    wushi 2016/04/27
    これは質問が悪い感ある