[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ネタと労働に関するuturiのブックマーク (34)

  • 隣部署パワハラ上司、怒鳴り声が響いてくるので苦情だそうとしたら後輩に止められて…その理由が策士「まるでオーベルシュタイン」

    Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher 隣部署パワハラ上司、怒鳴り声が響いてきて、超迷惑。上に苦情出そうか悩んでたら、いつも大人しい後輩が放置するよう勧めてきた。理由を問うと「今注意して、彼の行動が改善されればそれで終わりです。あえて彼の増長を放置すれば、早晩懲戒レベルの不祥事を起こしてくれるはず。今は待つべきです」 Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher 後輩の読みは的中し、お得意業者を部下と同じ感覚で怒鳴ったことに先方が逆ギレ、社長自らウチに乗り込んできて、大騒動の末にパワハラ上司は左遷。しかし隣のパワハラ上司より、うちの後輩の方が危険人物かも知れぬ。お前日人名を名乗ってるが、ホントはオーベルシュタインとか、そんな名前だろ。

    隣部署パワハラ上司、怒鳴り声が響いてくるので苦情だそうとしたら後輩に止められて…その理由が策士「まるでオーベルシュタイン」
    uturi
    uturi 2019/01/03
    真偽はさておき、この例では早々にトラブルを起こしたから良かったものの、そうでない場合は『周りの人が咎めることもせず士気が下がりまくった部署』がずーっと続いてるわけで、素直に推奨できないやり方だ。
  • 喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース

    奈良県生駒市は、市役所内での受動喫煙を防ごうと職員が喫煙した場合、体内から有害物質が出続けているとされる45分間は、エレベーターの利用を禁止するなどの対策を4月から始めることになりました。 奈良県生駒市は、5年ほど前から、市役所の庁舎内を全面禁煙とし、屋外に喫煙所を設けるなど、受動喫煙による健康被害の防止に取り組んでいます。 しかし、職員の中から、「さらに対策を強化してほしい」との提案が出されたということで、市は、4月1日から新たな対策を始めることになり、29日、周知を呼びかけるポスターを掲示しました。 新たな対策は、市の全職員が対象で、▼喫煙後も45分間は、体内から有害物質が出続けるという研究結果に基づき、この間のエレベーターの利用を禁止するほか、▼勤務中は、昼休みを除いて禁煙とするなどとしています。 罰則はなく、職員一人ひとりの良識に委ねるということです。 生駒市人事課の田中良成課長は

    喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース
    uturi
    uturi 2018/03/30
    “罰則はなく、職員一人ひとりの良識に委ねるということです。” ルールを気にしない人が吸い続けて非喫煙者から「喫煙者はルール無視ばかり」とヘイトを集めそう。
  • 「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル

    大阪大は15日、13日にあった大学入試センター試験の会場となった豊中キャンパスで、試験監督を務めた40代の大学院高等司法研究科の教授が居眠りをし、訓告処分にしたと発表した。 阪大によると、2時間目の国語で、教授はいびきをともなう数秒間の居眠りを数回繰り返した。試験室にいた他の監督者の教員から注意され、止まったという。試験後に受験生が警備担当の職員に「いびきをかいていた」と指摘。翌14日には受験生の保護者を名乗る人から「いびきが気になり実力が出せなかった」との電話もあったという。 監督責任を問い、試験室の主任者だった産業科学研究所教授と、試験場の責任者だった大学院文学研究科の教授も厳重注意とした。西尾章治郎総長は昨年の阪大の入試ミスで来合格の30人が不合格となっていた問題に触れ、「教員としての自覚と責任感に欠けるものであり、誠に遺憾」とのコメントを出した。

    「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2018/01/16
    そもそも多忙な大学教授にセンター試験の対応をさせるのがどうかと思う。臨時バイトのスタッフで良いと思うんだが。
  • 悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟

    スウェーデンのヘビメタバンド「ゴースト」は10年前に活動を始め、悪魔崇拝をイメージした衣装や歌詞でカルト的な人気を獲得。メンバーはステージ上で不気味なマスクを着用し、正体を明かさないこともグループの神秘的なイメージ形成に一役買っていた。

    悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟
  • キュレーションサイトの会社に勤めているがアクセス減少で社長がスタッフ全員クビにした件

    DenaがWelqでやらかして、ネット界隈ではキュレーションサイトが悪の根源みたいな扱いになっているが、あの騒動で逆に「キュレーションサイトは手軽に稼げる」という事がバレてしまい、私の勤めている会社でも絶賛キュレーションサイトをバリバリ運営している。 ジャンルは隠すが、中小企業の運営するキュレーションサイトなので正直しょぼい。ライターは完全外注で、クラウドワークス・ランサーズを駆使して安く大量に長文&リライト記事をアップしている。 ちなみにライターの給料は1文字0.2円。 私たち編集者(契約社員)は時給900円前後である。 まあリライト指示と記事の編集、アップロードしかしていないので私達の時給に関してはそんなもんかって感じだが、ライターさんへの搾取っぷりはハンパない。 安く大量に集めて、その中からさらに忠誠心があり仕事の早い外注さんを厳選し、鬼のように稼働させている。文字数も多く、時には

    キュレーションサイトの会社に勤めているがアクセス減少で社長がスタッフ全員クビにした件
    uturi
    uturi 2017/03/14
    真偽はさておき、Googleのおかげでキュレーションよりも割のいい在宅ワークが増える可能性もある。Googleが対策してくれてよかった。
  • 「退職するなら引継ぎ資料を完璧に作れ!作る間の給料は出さん」と言われた人がソースを全部削除&翌日から来なくなった話

    tokoya @tokoya 退職します→ダメだ、というパターンで大モメした挙句 「どうしても退職するなら引き継ぎの資料を完璧に作ってからにしろ、それ作ってる間の給料は出さん」 という最悪の札を上司が出してしまい、ソース全部削除して翌日から来なくなったという世にも恐ろしい話が… 2016-11-29 10:51:53

    「退職するなら引継ぎ資料を完璧に作れ!作る間の給料は出さん」と言われた人がソースを全部削除&翌日から来なくなった話
    uturi
    uturi 2016/11/30
    ソース削除してもバージョン管理システムやバックアップ取ってることが普通だろと思うので、創作実話である可能性高い。とはいえ、退職時に揉めるのはよくある話なのでブチ切れて犯罪まがいのことをするのも分かる。
  • 奴隷が回してる謎の棒って何なんだ?

    奴隷が謎の棒を回しているシーンがあるだろう。中央に軸があって、それを4人くらいでグルグル回すのだ。 元々のイメージは古代ローマなのかもしれないが、元ネタがはっきり思い出せない謎の労働である。 奴隷は嫌だが、あの棒は回してみたい。あれ、一体何なんだろう?

    奴隷が回してる謎の棒って何なんだ?
    uturi
    uturi 2016/09/29
    新たなクリーンエネルギーの誕生
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    uturi
    uturi 2016/08/10
    ダイヤモンドオンラインらしい、中高年のオッサンが喜びそうな「やる気がないからだ!」という結論の記事。
  • 若狭町給食センター:排便禁止「なるべく」に 運用変更 | 毎日新聞

    集団中毒の発生を受けて福井県若狭町が、町給センター調理員に勤務時間中の排便を禁止するよう「衛生管理マニュアル」を改定した問題で、町はマニュアルを再改定する方針を決めた。排便回避を努力目標とし、我慢できなかった場合は消毒強化と報告を求める運用にするという。 再改定では「原則排便禁止」としていた表…

    若狭町給食センター:排便禁止「なるべく」に 運用変更 | 毎日新聞
    uturi
    uturi 2016/06/14
    全面解禁にしないということは、労働中にトイレに行こうとすると「へー、給食センターに勤めてるのにうんこするんだ?」と嫌味を言われるんだろうな。
  • セクシー女優は声優になれない!? オーディションの参加資格に「アダルト系ビデオモデル経験のある方はお断り」

    uturi
    uturi 2016/05/06
    逆に『元セクシー女優が声優に転身』と大っぴらにして売り込めば良いんじゃないか、とは思うがそれも難しいのかな。
  • 離職率連動型!のこるん同期旅行手当|面白法人カヤック

    IT業界転職が盛んで入れ替わりが多い。 カヤックでも、新卒で入社した社員が3年目に転職していくこともしばしば… そこでカヤックでは、5年間頑張って働いた社員をねぎらうために、同期社員の離職率に応じた旅行手当を用意しました!!!

    離職率連動型!のこるん同期旅行手当|面白法人カヤック
    uturi
    uturi 2016/03/23
    現代の五人組制度か。「旅行行けなくなるから辞めるなよ」と監視し合ってくれれば経営者としては有り難いよな。旅行中に同期全員で転職先を見つける可能性もあるけど。外から観戦する分には楽しみな制度だ。
  • 自作のサポセン応答AIを作ったとされるニューヨーク市の職員は単にロボット声で応答していただけだった

    以下のような報道記事が上がっている。 ニューヨーク市のヘルプデスク職員、自作のAIプログラムに仕事をさせて停職処分 - BusinessNewsline 日付は執筆時点で"Posted Yesterday, by Anthony Holt"と書かれている。つい昨日、2015年10月2日の最新のニュースだ。ガイジン風の名前も信憑性が高い。おそらくは翻訳記事に違いない。重要な内容は以下の通りである。 ニューヨーク市がヘルプデスクの電話対応の作業を自作のAIプログラムに代行させていたとして、このヘルプデスクの職員に対して停職20日間の処分を下していたことが判った。 この職員は、Ronald Dillonという人物で、彼は自分の声とそっくりの自動音声応答システムを自作してヘルプデスクにかかってくる様々な質問をそのAIシステムを使って答えさせていた。 しかし、対応に疑問を感じた人が通報を行うことで、

    uturi
    uturi 2015/10/03
    AIを開発したのかと思ったら、AIっぽく喋ってたってことかよ。再三注意してもやってたのが笑える。
  • 残業を解消しなさいという会社の理屈が分からない

    私はとある会社の、とある工場勤務だとしておこう。 その工場で私は所長であるとでもしておこう。 前任者が急に辞めてしまい、社社員である私が代役を当分の間勤める事になった。 その工場は色々とあまりうまく行っていなかったので、この際だからうまく行くよう改革をして欲しいと言われた。 私も改革は必要だと思っていたし、自分が率先してそういうことをやるのは好きな方だったから、その工場が色々ときつい仕事だとは知っていたが、所長を引き受けることはあまり嫌ではなかった。 しかし、色々と改革を進める為には、それなりに時間を費やさねばならない。 なので、日々残業時間が発生し続けていたのだけども、社長が「残業するな!」と言って聞かないのは知っていたので、残業時間は申告せずいわゆるサービス残業をし続けてきたのだった。 ただ、改革に費やす時間は自分の為とも思っていたし、全く苦でもなかったし、むしろ楽しんでやっていたの

    残業を解消しなさいという会社の理屈が分からない
    uturi
    uturi 2015/08/12
    “残業時間は申告せずいわゆるサービス残業をし続けてきたのだった。” この時点で残業が常態化しそうな臭いが
  • 会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて

    photo by drpavloff 昨日の記事で自分はバス通勤していると書いたが、実は昔からずっと疑問に思っていることがある。dobonkai.hatenablog.com 通勤で使っているから定期は会社から支給されている。 会社から半年定期を買うように指示されて、とりあえず自費で買ってきて会社で精算する。 全額会社が負担してくれるからそれで満足なんだけど気になっていることがある。 それは、例えば休日に映画なんかを見に行くために、その定期を私用で使ってもいいものなのか?ということだ。 私は万が一何か突っ込まれると嫌なので、あえて私用のICカードを作って自分の都合でバスに乗る場合はそちらのカードを使っている。 なんでここまで気を使っているかというと、以前に社内で交通費にまつわることで大きな問題になったことがあったからだ。 車やオートバイで通勤する場合はその距離に応じて燃料代が支給される。

    会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて
    uturi
    uturi 2015/07/14
    会社側がそれを問題と考えるなら、定期ではなく切符の束を渡すでしょ。
  • ≪急募≫システムエンジニア【開発】/札幌市北区 - 株式会社 ニトリ 東京本部(ID:13100-05583751)のハローワーク求人- 北海道札幌市北区 | ハローワークの求人を検索

    2015-06-15 00:40:16 - ≪急募≫システムエンジニア【開発】/札幌市北区 - ハローワーク 求人番号 13100-05583751 求人情報の種類 正社員 事業所名 株式会社 ニトリ 東京北海道札幌市北区「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、各地域のハローワークで公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。 このページの情報は、王子公共職業安定所(ハローワーク王子)の情報となっております。 また、この求人に応募される場合は、前もって王子公共職業安定所に行かれ、紹介状をもらっておくことが大切です。(※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。) 株式会社 ニトリ 東京部の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることが

    uturi
    uturi 2015/06/24
    “採用人数:12人”“受理日:6月4日” 見よ、東方は赤く燃えている!!/もうちょっと求人内容が詳細ならまともな人が来るだろうけど、12人ってことはまともな人がみんな逃げたのかな……
  • 社畜キャラ?芽兎めうちゃんネタツイートまとめ - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    社畜キャラ?芽兎めうちゃんネタツイートまとめ - さまざまなめりっと
    uturi
    uturi 2015/05/14
    オチで「あ、この画像見たことたくさんある」という気分になり、なんとなく謎が解けた。音ゲーキャラのイラストツイートと社畜ツイートが混ざると脳が混乱する。
  • システムエンジニアのタブー

    あるエンジニアがタブーを破ったとかで大ケンカになった。 原因になったエンジニアは、㈱タカシの正社員だったんだけど、㈱山田に派遣されてた。 で、その出向先である㈱山田に転職したってワケだ。 もちろんタカシの社長はカンカンになった。 取引先の社員を引き抜くとは何事かと。 山田の社長の言い分は「そのエンジニアは、元々どこかに転職するつもりだったから声をかけただけ」とのこと。 議論は平行線をたどり、一度会社の会議室で大バトルになって会社中が騒然としたけど、第3者が取り持ってくれタカシが100万くらい支払って、丸く収まったというかタカシと山田は絶縁した。 で、それが1年ほど前のことなんだけど、昨日バッタリそのエンジニアに会ったから当時の話を聞いてみたんだ。 人曰く「あんなに大事になるとは思わなかった」そうだ。 派遣できたエンジニアを引き抜くって、業界のタブーなんですかね? 流石に取引先の社員を引き

    システムエンジニアのタブー
    uturi
    uturi 2015/04/28
    逃げられるような環境だから仕方ないんじゃない? 『◯◯に転職を考えてるんですよねー(チラッチラッ』と言っておけば待遇も変わったかもしれないが。別にタブーでもなんでもないよね。
  • ブラック企業に命を捧げる若者たち

    丁度数年前の今日、甥っ子(嫁の妹の息子)が自殺未遂をした。 勤務中にパニックの嫁から電話で呼ばれ、病院へ直行。 ICUのベッドで寝ている甥っ子は呼吸器をつけていた。 (まるでドラマのワンシーンだな) 不謹慎にも冷静にそんなことを考えていた。 その日、甥っ子はいつものように営業所を車で出発。 30分ほど車を走らせると、小さな公園の近くに車を止め、 蛇腹のパイプを使って排気ガスを車に引き込んで目張りし、 自殺しようとしたところをすぐに近所の人に発見されて緊急搬送。 発見が早かったため一命はとりとめたらしい。 入社1年ちょっと、車内に用意していた遺書にはこれでもかと 自分の勤める会社のブラック具合が羅列してあり、もう耐えられないから死ぬ、とまとめてあった。 甥っ子の意識も回復し、ある程度体も動くようになったところで 俺一人で見舞いに行った。甥っ子は「死に切れなくてすみません」と一言目に言った。

    ブラック企業に命を捧げる若者たち
    uturi
    uturi 2015/04/28
    「嫌なら反撃すべきだった。反撃してないなら許容してるも同然」と言いながらいじめられっ子を更に追い詰める人、みたいな。戦えと言うのは簡単だが、収入がなくなるリスクと金銭的コストを考えると難しいよな。
  • とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんの期間工のアルバイトの話、経験者としか思えない具体的なもので大変参考になりました。僕が今考えているバイトはガソリンスタンド(理由としては家の近くにあるから)なんですが、おじさん、まさかガソリンスタンドで働いた経験はないですよね? お名前:NO futureさん A 「ガチャマン」って知っとる? あ、下ネタやないで。ガソリンスタンドで注文する時って普通「レギュラー満タンで」とか言うと思うんやけど、この時に「レギュラーガチャマンで」って言うとええんよ。給油の時って、店員さんが入れてくれる場合はガソリンのノズルを自動給油状態にして、その間に窓を拭いたりするのが普通なんやけど、ノズルを給油口に差し込んだまま放っておいても、センサーが油面を感知して勝手に「ガチャッ」て止まる仕組みになってるんよね。この「ガチャッ」って鳴るところまで給油をするんが「ガチャマン」っていう入れ方。

    とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    uturi
    uturi 2015/04/02
    “ガソリンスタンドは黙ってても多種多様な車が行き交う「無限ショールーム状態」の場所やから、車に関する生きた知識を身につけるには持ってこいや。” 言われてみれば確かに。知識の幅が広いなぁ。
  • まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理

    よんてんごP @yontengoP 昨日はIT企業に内定した子たちの合同懇親会というのに参加していて、 話を聞く機会があったのだけれど、 多くの大学生たちにとって「IT業界」というのはやっぱり「ブラックの代名詞」であって、 そこに入ったとなっては彼らにとっては「絶望」に他ならないそうだ。 2015-03-04 09:24:24 よんてんごP @yontengoP 勿論、理系とか情報系とか元々IT業界を志望していた子にとっては 願ったりかなったりの職場である場合も多いけど、 文系卒、あるいは理系でもITとか関係ない職種を希望していて、運悪くその 志望業界に入れず、仕方なくIT業界を望んだ子たちにとっては 「絶望感」もひとしおらしい。 2015-03-04 09:25:49

    まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理
    uturi
    uturi 2015/03/05
    元請けとして開発するならまだマシなんだろうなぁ。孫請けなんかだと、まともにプロジェクト管理されずに残業時間ばかり増えて目が濁る、と。営業と上司の能力次第では違うのだろうけど。