[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Networkとcommunityに関するunaristのブックマーク (2)

  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか
  • Yayakaプロトコルで実装する真の分散SNS (ja) - ありえんHip-Hop

    English version Yayakaプロトコルは分散SNSのためのプロトコルです。 この記事では、これがなぜ作られて、なぜ良いのかを説明します。 目的 Yayakaプロトコルは大まかに以下の目的があります。 脱中央集権 民主化 小さなサーバーでのネットワークへの参加 階層化されたプロトコルによる高い拡張性 脱中央集権は自由を得るための最初のステップです。 独占プラットフォームはあなたの自由を奪うことがあります。 民主化は自由を得るための第2ステップです。 Yayakaプロトコルは独占プラットフォームを複数の独裁プラットフォームには分割しません。 小さなサーバーでのネットワークへの参加はそれぞれのサーバーが分散SNSのすべての機能を実装する必要がないことを意味します。 それぞれのサーバーは最低限の機能だけを実装します。 階層化されたプロトコルによる高い拡張性は同じ目標をもつサーバー同

    Yayakaプロトコルで実装する真の分散SNS (ja) - ありえんHip-Hop
  • 1