[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (159)

  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    tsupo
    tsupo 2011/10/21
    PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術 → 振動から推定するのか!!
  • Twitpic創立者が新サービス「Heello」を公開 - Twitterのクローン? | ネット | マイコミジャーナル

    写真画像の共有ツール「Twitpic」の創立者 Noah Everett氏が、新たなソーシャルメディアサービス「Heello」を公開した。以前から同氏が「Heello」という名称の新しいサービスを計画していることは知られていたが、今回そのサービス内容が明らかになった。 Heello Webサイト Heello Noah Everett氏のアカウント HeelloはTwitterと非常によく似たサービスになっている。ユーザーの投稿するメッセージは「tweet」ではなく「ping」と呼び、「retweet」は「echo」、他のユーザーの「follow」は「listen」となっている。フォローしている人数も「follower」ではなく「listener」だ。 公開時点でのTwitterとの大きな違いは、Twitterのタイムラインに相当する画面でユーザーのpingがリアルタイムに流れていく点。

    tsupo
    tsupo 2011/08/11
    ユーザーの投稿するメッセージは「tweet」ではなく「ping」と呼び、「retweet」は「echo」、他のユーザーの「follow」は「listen」となっている。フォローしている人数も「follower」ではなく「listener」
  • Twitter、新デザインをすべてのユーザーに対して適用 | ネット | マイコミジャーナル

    Twitterは、今週中に新デザインへの変更をすべてのユーザーに対して行う予定であることを公式アカウントで発表した。 新デザインは既に2010年9月に公開されている。タイムラインのツイート欄をクリックすると、該当ユーザーの過去のツイートや関連するツイートが右カラムに表示されるほか、画像や動画などの外部コンテンツの表示にも対応している。 これまではユーザー自身が設定することにより旧デザインでの表示も可能だったが、今後は新デザインに統一されることになり、改めてユーザーに新デザインへの周知を図る内容となっている。 公式アカウントでのツイート

    tsupo
    tsupo 2011/08/05
    Twitterは、今週中に新デザインへの変更をすべてのユーザーに対して行う予定 → ついに旧デザインは使えなくなるのか
  • 特許問題の裏に組織的な反Androidキャンペーン - Google法務責任者 | 携帯 | マイコミジャーナル

    Androidを窒息させようとする試みをい止めることで、われわれは消費者のための競争と選択肢を守ろうとしている。それを今はっきりと伝えることが重要だと考えた」。Androidが直面する特許問題の現状と対策方針について、Googleの最高法務責任者(CLO)であるDavid Drummond氏が公式ブログで語った。 Androidデバイスは現在、39の製造メーカーと231の通信キャリアのパートナーを通じて提供されており、1日に550,000台以上がアクティベートされるほど急速に消費者に浸透している。この成長を支えているのが、メーカーや通信キャリアのモバイルデバイス用ソフトウエア開発の負担を軽減し、最新技術を備えた製品の迅速な市場投入を可能にするAndroidのオープン性だ。しかしながらMicrosoftOracleなど、複数の企業がAndroidで使用されている技術の特許権を主張し始め

    tsupo
    tsupo 2011/08/05
    「特許はイノベーションを促すための仕組みであるのに、最近はそれを阻止するための武器として使用されている」
  • Firebug 1.8.0登場 - Firefox 5に対応、新機能も多数 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug integrates with Firefox to put a wealth of development tools at your fingertips while you browse. Firebugワーキンググループは7月29日(米国時間)、Firebugの最新版となる「Firebug 1.8.0」を公開した。Firefox 5に対応したバージョンとなる。ワーキンググループはすでにFirefox 6以降を対象としたFirebug 1.9.x系の開発に取り組んでいると説明がある。 Firebug 1.8.0は安定性と性能の向上に主眼をおいたリリースとされているが、いくつか機能の拡張も実施されている。ただし、大きな機能拡張というよりも、開発者が実際に必要とする細かい改善という側面が強い。 Firebug 1.8.0における主な機能拡張は次のとおり。 新しいconso

    tsupo
    tsupo 2011/08/02
    主要開発者が抜けても、開発は続行するようですね
  • IE10からコンディショナルコメントを廃止 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 10 MicrosoftはIEの次期バージョンとなるIE10において「コンディショナルコメント」のサポートを廃止することを決定している。コンディショナルコメントは「<!-[if lt IE 6.0]> IE6に適用したいスタイルシート <![endif]->」のように記述することで、特定のバージョンのIEに限定して処理を適用させる機能。IE10からはこの機能が利用できなくなる。ただし、IE9互換モードなどのレガシー互換モードで動作させた場合にはコンディショナルコメントは機能するという。Microsoftではコンディショナルコメントではなく、代わりにフィーチャーディテクションと呼ばれる、ブラウザが提供している機能を検出して処理を振り分けるテクニックを使うことを推奨している。 IE10でコンディショナルコメントが廃止される背景には、IE10が

    tsupo
    tsupo 2011/07/23
    コンディショナルコメントは「<!-[if lt IE 6.0]> IE6に適用したいスタイルシート <![endif]->」のように記述することで、特定のバージョンのIEに限定して処理を適用させる機能。IE10からはこの機能が利用できなくなる
  • Firebug、主要開発者が撤退 - Chrome開発チームへ参加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug integrates with Firefox to put a wealth of development tools at your fingertips while you browse. ブラウザにおける代表的な開発およびデバッギングツールであるFirebugの主要開発者が、Firebugの開発から離れ、代わりにChromeチームで開発ツールの開発に従事することを発表した。Firebugの開発を継続したかったが、IBMから追加のサポートを得ることができなかったとしており、苦渋の決断であったことを説明している。 また、すでに主要ブラウザはそのブラウザ独自の開発ツールをもっていること、Firebugをベースとして次世代の開発ツールを開発することは現実的ではないこと、ブラウザの開発スピードについていくことは現在のFirebugの開発チームの規模では困難であること、ほかのツ

    tsupo
    tsupo 2011/07/23
    Firebugの主要開発者が、Firebugの開発から離れ、代わりにChromeチームで開発ツールの開発に従事することを発表 / Firebugの開発を継続したかったが、IBMから追加のサポートを得ることができなかった
  • 【コラム】シリコンバレー101 (422) 米国市場は地雷原、モバイルアプリ開発者が次々に撤退 | ネット | マイコミジャーナル

    「ハイテク企業で働いているなら、これからテキサス州東部地区に旅行する機会が増えるだろう」と、フリージャーナリストのJames Turner氏が同地区の旅行ガイドを書いている。近年増加するパテント侵害訴訟やパテントトロールを皮肉ったものだ。 パテントトロールとは、自分たちが保有する特許に基づいた製品やサービスを提供せず、特許に抵触している企業や個人を見つけ出して賠償金やライセンス料の取得を狙う行為を指す。批判的な意味が多分に含まれる言葉だ。 なんでテキサス州東部地区かというと、Eastern District of Texas (EDTX)の裁判所はパテント侵害訴訟において侵害を主張する原告に有利な判決を下してきており、そのため同地区の裁判所を指定して提訴するケースが急増しているからだ。Turner氏によると2003年に14件だったパテント訴訟が2006年には236件に伸びた。The Hil

    tsupo
    tsupo 2011/07/21
    Eastern District of Texas (EDTX)の裁判所はパテント侵害訴訟において侵害を主張する原告に有利な判決を下してきており、そのため同地区の裁判所を指定して提訴するケースが急増している
  • Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Webサイトへのログインに新しい流行を作るかもしれない興味深い技術がMozillaから発表された。Mozillaの見込みがうまくいけば、数年後にはこの方式でどのWebサイトにもログインできるようになる可能性がある。発表された技術は「BrowserID」と呼ばれている。 Webサイトにおけるログインというのは、利用するユーザにとっても、開発するエンジニアにとっても面倒なものだ。ユーザはサイトごとに異なるIDとパスワードを入力しなければならないし、開発側はログインシステムをプライバシーの保護にも考慮しながら開発する必要がある。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。開発側は数行のコードをページに挟みこむだけでログイン処理が実装でき、ユーザはどのサイトでもまったく同じUI

    tsupo
    tsupo 2011/07/19
    BrowserIDで利用できるIDはメールアドレス / クライアント側の実装はJavaScriptとHTMLのみで行われており、クロスブラウザで動作 / 通信には「Verified Email Protocol」と呼ばれる安全なプロトコルを採用
  • フィードパスがヤフーの連結子会社に - 5月には100%子会社化 | 経営 | マイコミジャーナル

    tsupo
    tsupo 2011/04/28
    フィードバスでは、今後について、「これまで培ったクラウドビジネスの経験やノウハウをバリューとして、Yahoo! JAPANのサービス開発に活かしていく」と説明
  • ベルギービールなど販売 - 在日ベルギー王国大使館でチャリティーイベント | ライフ | マイコミジャーナル

    在日ベルギー王国大使館とベルギー観光局ワロン・ブリュッセルは23日、同大使館にて東日大震災の被災者への寄付を目的としたチャリティーを開催する。開催時間は10:00〜18:00。 当日は大使館を一般開放してチャリティーイベントを開催する。物販コーナーでは、ベルギービールやノンアルコールのスパークリングワイン、チョコレート、ワッフルなど飲物のほか、ベルギーで生まれた漫画のキャラクター『タンタン』関連グッズ、ベルギーの国民的ウォッチブランド『ICE WATCH』、バッグなど販売。ベルギー・ブリュッセルとワロン地方の観光大使で女優のとよた真帆さんが制作した絵画作品の販売も行う。 飲コーナーでは生ビールや、「フリッツ」と呼ばれるフライドポテト、ベルギーチョコレートを使ったケーキや焼きたてワッフルなども提供される。入場料と売り上げの一部は、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレンを通じて、被災した子供

    tsupo
    tsupo 2011/04/15
    ベルギービール呑みたい
  • 脆弱性対策を実践解説『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方』 | ブック | マイコミジャーナル

    ソフトバンク クリエイティブは、『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方――脆弱性が生まれる原理と対策の実践』(徳丸浩 著)を発売した。価格は3,360円。 Webアプリケーションの脆弱性を解消するための、プログラミングの知識・技術を体系的に整理して解説。仮想マシン上で動作する脆弱性サンプルを用いて、具体的な攻撃の脅威と対処法を実践的に教える。9章構成(Webアプリケーションの脆弱性とは/ 実習環境のセットアップ/ Webセキュリティの基礎〜HTTP、セッション管理、同一生成元ポリシー/ Webアプリケーションの機能別に見るセキュリティバグ/ ほか)。 出版社・著者のみなさま、新刊書籍情報を掲載しませんか? マイコミジャーナル・ブックチャンネルでは、主に実用書などの新刊をご案内する「新刊・話題」コーナーを設けています。出版社や著者の皆様、コーナーに新刊書籍の情報を掲載してみま

    tsupo
    tsupo 2011/03/07
    「出版社・著者のみなさま、新刊書籍情報を掲載しませんか?」 → こんなコーナーがあったんだ。いつできたんだろう? // 徳丸さんの本は13日発送予定とアマゾンから連絡がありました
  • Twitterの利用時間を表示する機能を装った詐欺アプリ登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sophos Sophosは3月2日(米国時間)、Twitterにおいて詐欺サイトへのアクセスを誘うリンクがいっせいに広がっていると警告した。「Twitterに費やした時間を表示するつぶやき」を装い、興味を持ったユーザにつぶやき内のリンクをクリックさせて詐欺サイトへ誘導する。 リンクをクリックするとTwitterアカウントにアクセスする「Time on Twitter」という詐欺アプリケーションへアクセスの許可を与えるかどうか求められる。アクセスを許可すると「Twitterに11.6時間費やしている」といったメッセージがつぶやかれたのち、アンケートに答えれば景品がもらえるという詐欺サイトへリンクが表示される。 この詐欺アプリへのbit.ly短縮URLはすでに無効になっており、クリックしても該当ページは表示されなくなっている。ただし同様の方法を使った亜種がその後登場しており、似たような手口に

    tsupo
    tsupo 2011/03/07
    『「Twitterに費やした時間を表示するつぶやき」を装い、興味を持ったユーザにつぶやき内のリンクをクリックさせて詐欺サイトへ誘導する』手法
  • 【レポート】Androidアプリでマルウェア事例報告が相次ぐ - 利用者は注意を | 携帯 | マイコミジャーナル

    拡大を続けるGoogle Androidのアプリストア市場だが、同時にマルウェアの脅威の急拡大が問題となりつつある。つい先頃、GoogleAndroid Marketからマルウェアの疑いのある21の人気アプリの登録抹消を発表したほか、既存アプリのコードにハッカーが改編を加えて、トロイの木馬が仕込まれた形でインターネットの別の市場にアプリを再放流する行為が発覚するなど、Androidセキュリティに関する問題が一度に話題となった。 1つめのアプリ登録からの削除については、MashableがGoogleからのコメントを引用して3月1日(米国時間)に報じている。これはAndroid Policeからの報告を受けてGoogleがすぐに対応を表明したもので、問題となるアプリはすでに5万人以上のユーザーによってダウンロード済みだという。内容的には無料のAndroidアプリといった体裁のものだが、いちど

    tsupo
    tsupo 2011/03/03
    GoogleがAndroid Marketからマルウェアの疑いのある21の人気アプリの登録抹消を発表 / トロイの木馬が仕込まれた形でインターネットの別の市場にアプリを再放流する行為が発覚
  • Chrome 9登場、画像フォーマットWebP初対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

  • 「はてなブックマーク」の公式Androidアプリが公開、独自機能も | ネット | マイコミジャーナル

    はてなは2月4日、ブックマークをソーシャルに共有することでWeb上の話題をチェックできる「はてなブックマーク」の公式Androidアプリを公開した。同アプリはAndroid 2.1 以上に対応し、Android Marketから無償でダウンロードできる。 同アプリは、人気エントリーや新着エントリーの閲覧のほか、ブックマークコメントの投稿や閲覧もAndroidに最適化された操作性で快適に行える。ブックマークを追加する際は、Twitterやmixiへの同時投稿も可能。 Androidアプリならではの独自機能として、外部ブラウザなどから直接ブックマークできる「インテント機能」、画面を長押しして操作を短縮できる「コンテキストメニュー」、自分の好きなWebブラウザを指定できる「デフォルトブラウザ設定」を備えている。 「はてなブックマーク」の公式Androidアプリの画面 インテント機能

    tsupo
    tsupo 2011/02/05
    「はてなブックマーク」の公式Androidアプリを公開 → やっと出たか / Androidアプリならではの独自機能として、外部ブラウザなどから直接ブックマークできる「インテント機能」 → これで Android からもブクマしやすくなるな
  • 【レビュー】Google携帯「Nexus S」の実力は? - 外観・パフォーマンスをチェック (1) Android携帯の見本デバイス「Nexusシリーズ」 | 携帯 | マイコミジャーナル

    Nexus Oneに続く二代目Google携帯「Nexus S」が12月16日に米国で発売になった。初のAndroid 2.3 "Gingerbread"搭載スマートフォンだ。 Google携帯「Nexus S」 主な仕様  [サイズ] 123.9(H)×10.88(W)×63(D)mm  [重量] 129g  [連続待受時間(3G/2G)] 最長17.8日/同29.7日  [連続通話時間(3G/2G)] 最長6.7時間/同14時間  [内蔵メモリ] 16GB iNANDフラッシュ  [ディスプレイ] 4インチ WVGA(480×800) Super AMOLED  [カメラ] 背面: 約500万画素 前面: VGA(640×480)  [機能] Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDR、A-GPS、NFC、GSM(850/900/1800/190

    tsupo
    tsupo 2011/01/31
    『説明書には「爪をひっかけてパカっと……」という感じで書いてあるが、その通りにやったら爪の方がパカっとなってしまいそう』 → うわぁw
  • Android 3.0 "Honeycomb"はタブレット専用? - 2.x系とは別系統で棲み分け | 携帯 | マイコミジャーナル

    現在GoogleAndroidの最新OSとして「Android 2.3 "Gingerbread"」と「Android 3.0 "Honeycomb"」の2種類をリリースしているが、両者はあくまでスマートフォンとタブレットという2つの異なる分野で棲み分け、例えばHoneycombがスマートフォン向けに提供されることは基的にないという。TechRadarがGoogle幹部へのインタビューの中でのコメントを報じている。 GoogleAndroidエンジニアリングディレクターであるDave Burke氏はTechRadarのインタビューの中で「われわれはAndroid 3.0でUI拡張の機会を得たが、現状ではあくまでもタブレット向けのOSとなっている」とコメントしている。だがTechRadarはさらに続けて、Googleの公式見解として、スマートフォン向けの「Android 2.x」系とタ

    tsupo
    tsupo 2011/01/24
    「Android 2.3 "Gingerbread"」と「Android 3.0 "Honeycomb"」の両者はあくまでスマートフォンとタブレットという2つの異なる分野で棲み分け / Honeycombがスマートフォン向けに提供されることは基本的にない → そうなんだ
  • 終了なんてさせない! 老舗ブックマークサービスDeliciousが継続宣言 | ネット | マイコミジャーナル

    The tastiest bookmarks on the web. 海外で人気のあるブックマークサービスのひとつにDeliciousがある。ソーシャルブックマークと呼ばれるサービスの草分け的存在のひとつで、現在でも根強いユーザがいる。ソーシャルブックマークサービスとしては日では「はてなブックマーク」に人気がある。Deliciousはそうしたサービスのひとつだ。 2010年12月中頃あたりから、このDeliciousのサービスが停止するのではないかという推測が流れ、サービスを活用しているユーザから注意を向けられている。Deliciousは現在はYahoo!の傘下にある。Yahoo!は経営の効率化を進めるために従業員の削減やサービスの停止へ向けた取り組みを進めている。この打ち切りサービスの対象にDeliciousが入っているのではないかという憶測が飛び交うようになり、Deliciousから

    tsupo
    tsupo 2010/12/29
    DeliciousのチームはDeliciousを終了するつもりはなくサービスを継続し、今後のあらゆる可能性を模索して行動を起こしていると説明 / Yahoo!以外の会社への売却も視野に入れている → むむむ
  • iPhoneで写真をペンで描いたような線画に-無料アプリ「線画風カメラ」 | マイコミジャーナル

    darjjeellingは、iPhoneで写真をペンで描いたような線画に変えることができるiPhoneアプリ「線画風カメラ」をリリースした。価格は無料。 同アプリは、iPhoneで撮影した写真、またはカメラロールに保存されている写真を、ペンで描いたような線画に変えることができる写真アプリ。 線量や線の太さを調整できるほか、白と黒のツートーンカラー、または色のついた画像の選択が可能。また、白背景、黒背景の画像を作成することができる。解像度は960×640サイズでの保存が可能。価格は無料。なお、iOS4以上に対応。

    tsupo
    tsupo 2010/11/04
    instagram でときどきみかけるあれは、これを使ってるのか