予期せぬ横スクロールが発生した時は、 * { outline: 2px solid red; } のCSSがオススメ。 どの要素がはみ出ているか、視覚的に分かりやすくなります。 #CSS https://t.co/7tmefEDCvx
CSS3で利用できるようになったFlexbox。WEBアプリやレスポンシブを想定して開発されたものですが、まだまだ現場ではそれほど普及していないのが現状です。今日紹介するのはそんなFlexboxを理解・利用するための様々なUIを簡単に利用できるCSSのFlexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」です。 「Flexbox Patterns」は利用しやすくなるようにそれぞれのユーザーインターフェイス毎に、簡単な解説と、CSSとHTMLがセットでコピーできるようになっており、コピー&ペーストで利用できるようになっています。 詳しくは以下 上記のようにCSSとHTMLがコピーできる形でまとめられているため、技術者でなくてもパーツだけなら簡単に組み込むことが可能です。 現在は実用的なものから、なかなかニッチなものまで全部で10のユーザーインターフェイスが登録されています。シンプ
Google の Material Design 良いですよね。特にカラーパレットがいいなと思いました。 これを使いたい!と思うんですが、16 進数のカラーコードをコピペするのも面倒だし、コピペ先では何の色だったかわからなくなってしまいます。 そこで CSS, Sass, Scss, Less, Stylus で簡単に使えるように、ライブラリ(?)を作ってみました。 使い方 dist ディレクトリから直接ダウンロードしてもいいですし、Bower を利用しているなら bower install material-colors でインストールできます。 Sass, Scss, Less, Stylus の変数 一番わかりやすい使い方は、Sass, Scss, Less, Stylus の変数。colors.sass, colors.scss, colors.less に $md-red-500
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く