先週の日曜日(12/10)、今まで所有していた、COLNAGO Mondo2.0を売却しました。

 

売った先は、今年3月にCYLVA F24を売ったのと同じ、世田谷区にあるバイチャリです。

 

この自転車は、2017年10月に、初めてのロードバイクとして購入し、サイクリングなどで使ってきましたが、2021年10月にCHERUBIM Stickyを購入したのをきっかけに、フラットバー化、そしてその後、メトロポイントハンドルに換装して、街乗り自転車として使ってきました。

 

いろいろとカスタムしたこともあって、思い入れもあり、手放すのは惜しい気持ちもありました。

 

ですが、ここ半年ほどはほとんど乗っておらず、また、オーダー中のCHERUBIM CRもそろそろ納車になりそうですし、そうなると置き場所もなくなってきます。

 

また、今月は買取価格20%アップのキャンペーンもやっているようで、売却するタイミングとしては今月中が良さそう・・・ということで、日曜日に行ってきました。

 

日曜日は気温が18℃くらいまで上がり、冬装備では少し暑いくらいでのラストランでした。

 

 

野川沿いの道をポタリング。

 

 

銀杏もきれいに紅葉してますね。

 

 

こうして走っていると、

 

やっぱり手放すのやめようかな?

 

という気持ちが湧いてきて、少し辛かったですショボーンショボーン

 

そして、お店に到着。

 

 

先客が2組ほどいたので、外でコーヒー飲んで待っていると、10分ほどで呼ばれました。

 

査定でさらに10分ほど待ち。査定額は、27,000円に+20%の32,500円でした。

 

そんなわけで、6年ちょっと所有していたCOLNAGO号も手元からなくなりました。

CYLVAのときもそうでしたが、長いこと使ってきた自転車とお別れするのはやはり寂しいですね泣泣

 

近場でのサイクリング以外にも、アルプスあずみのセンチュリーライドや伊豆いちなどのライドイベントにも使用してきましたが、大きなトラブルもなく、乗りやすい自転車でした。

 

ハンドルを変えてからは、ちょっと違う乗り味になってしまいましたが、それはそれで乗っていて楽しかったです。

 

今後、この自転車が、カスタムされたまま売りに出されるのかどうかはわかりませんが、いいオーナーさんに巡り合えることを願っています。