[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
SSブログ

さあ、一歩前へ [ことばの元気学]

 
 ある町の文化会館で、面白い発見をしました。
 トイレで小さいほうの用を足そうとしたら、目の前に紙が貼ってある。で、そこに、こう印刷されているんです。
 「さあ、一歩前へ」
 ご承知の通り、男のトイレって、とかく便器の前が、余滴(?)で汚れるんですね。だから近ごろは、男もすわって小用を足す人がふえている。ある調査によると、いまや半数近い男性が座って小用を足しているそうです。掃除をする奥さんの要請で、そうなってきたんでしょう。
 ぼくはその動きには断固反対で、立って用を足してもこぼさぬように努力するのが、伝統を重んじる正しいあり方だと思うし、そのための技法も身につけているつもりですが、ま、家の中はともかく、外ではまだまだ立ってするのが正常位ではないかと思うんですね。
 すると、どうしても、こぼす未熟者が後を絶たない。で、そういう未熟者のための注意書きを便器の前に貼ってあるところは多いんですが、「さあ、一歩前へ」には驚いた。「一歩前へ」ならいいですよ。「もう一歩前へ」もいいでしょう。が、すごいのは「さあ」です。
 ふつう、「さあ」は書かないと思いますね。が、「一歩前へ」だけでは、わかっちゃいるけど前へ出ない人が多い。その結果は、心ならずもこぼしてしまうことになる。そこには公共心の欠如も働いているかもしれません。
 で、業を煮やしたトイレ係の人が、「ここはひとつ、『さあ』の2字を入れようではないか」と提案したんだと思います。
 「さあ」というのは、「人を誘ったり促したりするときに発する語」ですね。(大辞林)
 「一歩前へ」だけでは、型通りの文章語ですが、その頭に「さあ」がつくと、とつぜん、話し言葉のニュアンスが出てくる。掃除をしている人の肉声が聞こえてくるような気分になる。
 それだけではありません。大辞林はさらに、「さあ」にはこういう意味もあると言うっています。
 「重大なことが目前に迫って心を決めるときなどに決意を発する語」
 「さあ、やるぞ」とか「さあ、がんばるぞ」といった具合ですね。
 そう、掃除係の人としては、これはいいかげんな問題じゃない、便器の前に立つ人に、ここはひとつ、「重大な決意」をしてほしいんです。行動を起こしてほしいいんです。
 こうまで言われたら、言葉に前へ押されている感じがして、だれだって一歩前へ出ざるをえませんね。で、げんに、そのときぼくは、思わず二歩前へ出て、用を足したのでした。

絵・ISAKO
 


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 7

ヘロいん

私の職場は工場なのですが、小便器の前に立つと「指差確認!」「ヨイカ!ヨシ!」というシールが目に入ります。
by ヘロいん (2008-01-11 12:09) 

あまの

「ヘロいん」さん。
指差確認って、電車の運転手さんや車掌さんが、出発のときに「出発進行!」なんて言いながら、前方の信号を指さして安全を確認する動作のことですよね。
なるほど。まず、露出させた自分のあそこを指さして、その方向の安全を確認したうえで、「ヨイカ!ヨシ!」とオシッコを出発進行させる。まさに完璧な方法だと、感じ入りました。
ところで、ヘロいんさんは、その通りに励行しているんでしょうね。
by あまの (2008-01-12 17:37) 

ヘロいん

あまの様
私は「指差呼称小便」に一度だけトライしたのですが、トイレで赤面するにいたりました。
工場の至上目的は安全・安定操業ですから、管理上「型にはめる」ことが重要なのだと思います。それらのシールは、型にはめられた空間内における「型にはまらずに済む場所」を示唆するとともに、軽い笑いに昇華させているのが巧いと思いました。
きっと期せずして、なんでしょうけど。

思い切り声を張って「ヨシ!」と叫ぶのがコツです。
by ヘロいん (2008-01-13 17:15) 

rio

最近は「命中シール」を貼っているところが多くなりましたよね。三角印を縦3つ重ねたようなシンプルなものから、ダーツの的のようなものまでバリエーションも豊富です。命中シールを貼られると、ついつい狙ってしまいます。
by rio (2008-01-14 17:46) 

gillman

そういえば去年北京に行った時、そこの男性用便器のわきにも書いてありました。
ちゃんとは覚えていませんが「この一歩は、人類にとっての大きな一歩だ」なんて意味だったと思います。
by gillman (2008-01-14 22:09) 

梅吉

男はどうも用を足すとき余滴を考慮せずにそのまま別の場所に移動するケースが増えているようですね。 
確かに、そういう意味でさあ一歩前への精神、トイレで用を足すときのマナーを守ることが必要というメッセージでしょう。  
by 梅吉 (2008-01-24 11:48) 

uco

CLUB KINGの対談を見て、ブログの存在を知り、拝見させていただいてます。
元格闘家の須藤元気さんも、同じような張り紙を読んで、”引退を決意した”という話を聞きました。 一歩にもいろんな一歩があっておもしろいですね。


by uco (2008-03-23 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。