子どもが二人になってからというもの、荷物の量が増えただけでなく、用意するもののカテゴリーが増え、忘れ物が多くなりました。
みんなそうしていると思うのですが、出かけるたびに用意すると絶対何か忘れる。
常に持っていくバッグの中に入れっぱなしにすべく、二人分の荷物を整理しやすい大容量おむつポーチ的なものを作ってみました!
二つに折り畳むとB4くらいの大きさになる、持ち手付きのバッグです。
中を開けると、両面にメッシュのポケットと巾着がついている仕様。
ここに片面に長女のおむつと着替え、片面に次女のおむつと着替えを入れられます。
表地用の生地、ドミット芯、捨て布
捨て布は、キルティングするために当てるので表からは見えなくなります。
家庭用ミシンで縫うのであまり厚地じゃ無い方がいいので、ブロードかローンがいいと思います。
おむつポケット用の生地です。
柄の生地で一辺をくるみ、後でゴムを入れて使いやすくします。
巾着用の生地、バイアス用生地
白い生地がおむつポケットになる部分、花柄の生地が巾着を開いて底の部分になる生地です。
水で消えるペンで線を引いておき、
フリクションボールペン(アイロンで消える)で、下書きをします。
刺していきます。
筆者の場合はサテンステッチで娘たちの名前を刺しました。
写真がなくてすみません。
刺繍する場合は、キルティングする前に刺した方がいいので、
刺した部分を避けてステッチしていきます。
水で消えるペンで大体均等にガイドラインをひいたら、粗めのミシンでキルティングしていきます。
持ち手部分、
止め具パーツを作ります。
余った刺繍糸でタッセルも作ってみました
出し入れ口の部分に当たる辺をバイアスし、
ゴムを通し、左右縫い止めます。
おむつポケットパーツ、巾着パーツそれぞれ仮止めしておきます。
仮止めしたら、ポケットパーツと巾着パーツを中表に合わせ、縫い合わせます。
巾着+ポケットパーツと、マチパーツを中表に合わせて縫います
これで中の構成ができました。
写真がないのですが、この時点で巾着の紐と押し部分も作っておきます。
表地、中面のパーツを合わせて仮止めし、持ち手も写真のように仮止めしておく
バイアス処理して完成です。
バイアス布は最初は余っていたベロア生地を使おうと思っていたのですが、厚くなりすぎるのと、細めの合わせてみたら写真の花柄の生地が合いそうだったのでそうしてみました。
生地の合わせを考えるのが楽しかったです。
ベビー&子どもグッズ関連の記事はこちら
ハンドメイドに関する記事はこちら
ベビー用品、子供服の洋裁本レビューはこちら
こんにちは!服バカママのDIYlogにお越しくださり、ありがとうございます!
このサイトでは、主に下記のことについて書いています。気になることがあればぜひ他の記事もご覧いただけると嬉しいです(*^^*)
【誕生日、セレモニー】→一覧
人気記事
スマッシュケーキは手作りする?アイデアとおすすめ、作り方まとめ
【キッズファッションについて】→一覧
人気記事
【ハンドメイド】キッズのフレアパンツ(ベルボトム)を手作り♡80の型紙あり
【通販可】80、90、100キッズ&ベビーのフレアパンツのコーデとおすすめショップ
おしゃれで被らない!キッズヴィンテージのすすめ♡キッズ&ベビーの古着が買える通販サイトをご紹介
【海外子ども服の個人輸入】→一覧
人気記事
【海外子供服】Misha&Puffを個人輸入!関税は?送料は?通販できる?購入方法など
【海外子供服】超おすすめアウトレット!Liiluやmaed for mini が1000円台で買える!個人輸入のやり方も解説!
【シリーサイラス 】
【まとめ】シリーサイラス SILLY Silasはどこで買える?購入方法、種類、サイズ感、ブレース付きタイツまとめ
【ベビー用品、子ども服のハンドメイド】→一覧
人気記事
産休中、ベビーグッズを手作りしたいママにおすすめの作り方準備編〜賢く材料や型紙を揃えよう
【無料型紙】
人気記事
【無料型紙】付け襟風スタイの作り方。2歳すぎでヨダレが多い子にも!
ベビー用品、子供服の洋裁本レビュー→一覧
【大人服を子ども服にリメイク】
おすすめ記事
捨てられないTシャツを子ども服に!
【ベビー&子どもグッズ】→一覧
人気記事
おしゃれなおしゃぶりといえばBIBS(ビブス)買ってみた【口コミ】
ボンポワンは高すぎる?2000円の除菌ジェルと個人輸入がおすすめ!知ればもっと好きになる楽しみ方
【ママファッション&マタニティ】→一覧
人気記事
lorna murrayのハットが可愛すぎる♡サイズ感は?日本で買える?購入方法など
【産後ダイエット経過】2ヶ月半で-9kg!オートミール、骨盤矯正などやったことまとめ
【無料ダウンロード】
【無料ダウンロード】かわいい選び取りカードはどこに売ってる?手作りアイデアとアプリ、売ってるところまとめ
【無料ダウンロード】赤ちゃんの月齢カードをグラフィックデザイナーママが作ってみた【シンプル系・海外風・ピンク・女の子】
【SNS】
instagram
お洋服と作ったもの、子育て記録
布山消費記録 インスタに載せてない作ったものを投稿してます
よかったら応援クリックお願いします!
にほんブログ村