[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

アトピー性皮膚炎にお悩みの方へ

アトピー性皮膚炎が近年増加傾向にあることを皆さんはご存知でしょうか?
厚生労働省の患者調査によると、
総患者数は2008年の約35万人から2017年には約51万人と16万人も増加しているそうです。
程度の差こそあれ、ご自身や周囲の方でアトピー性皮膚炎の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ニキビコラムに引き続き、 今回も当院の森医師がアトピー性皮膚炎についてわかりやすく解説していきます!

最近首や目元に湿疹ができるようになり、アトピー性皮膚炎と診断されました…

森医師
近年は大人になってから発症している方も増加しています。
環境の変化や生活習慣、ストレスやホルモンバランスなど…
原因は様々ですが、もう少し詳しく解説していきます。

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎は、ひとことで言うと
かゆみのある湿疹ができて良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。

原因

アトピー性皮膚炎の主な原因の一つに、
お肌のバリア機能の低下があります。 お肌が乾燥すると、お肌のバリア機能が下がって外からの刺激がダイレクトにお肌の中の方に届きやすくなり、それによって炎症やアレルギーが引き起こされます。

アトピー性皮膚炎の人が全員必ず何かのアレルギーを持っているというわけではないのですが、
アレルギー体質はアトピー性皮膚炎の発症に大きく関わっていると言われています。

そしてアトピー性皮膚炎になってしまうと、
セラミドというお肌の一番外側の層を形作る成分が少なくなり、お肌は余計に乾燥しやすくなります。

初期の段階では
お肌には赤みやカサカサ、チクチクした刺激感や痒みが出ます。
炎症が続いたり掻きむしってしまうとじゅくじゅくした皮疹になってきます。
そうなる前の、初期の段階でしっかり症状をおさえてあげることが大切です。
お肌のバリア機能を保てるように、
乾燥しているところはしっかり保湿して、痒みが軽かったとしても主治医の指示通りに処方薬を塗りましょう。

大切なのは、保湿なんですね!
症状が軽くなると塗るのを忘れてしまうので気をつけます!

アトピー性皮膚炎と民間療法

医者からは「痒くても掻いちゃダメですよ」と言われて、ステロイドというお薬を出されます。
ただ、ネットやメディアではステロイドの副作用について怖いことが書いてあるし、お薬を塗っても良くならないし…
そんなわけで「病院に通っても良くならない」と思い詰めてしまう患者さんも多く、「脱ステ(ステロイドの使用をやめること)」やサプリ、化粧品など、さまざまな民間療法が世に出ているのがアトピー性皮膚炎の特徴でもあります。

なるほど…
治療する上で先生が一番大切にしていることはありますか?

治療について

ステロイド軟膏や保湿剤が基本で、状況によって免疫抑制剤、抗生物質、非ステロイド性の抗炎症薬などが使われます。
ただし、一番重要な治療は問診だと考えています。

私が医学生の頃に皮膚科に初めて触れて衝撃を受けたのはアトピー性皮膚炎の外来を見た時でした。
外来につかせていただいた先生はアトピー性皮膚炎で有名な先生でした。

「ステロイドを使っても湿疹がひどくなるんです」と訴える患者さん。

先生は、
患者さんの目の前で自分の腕にステロイド軟膏を塗りました。
「このくらい塗るんですよ。」
手のひら2枚分のお肌には1FTU(人差し指の先から第一関節まで軟膏を出した量です)を塗ります。これ、意外に多い量になりまして、患者さんがなんとなく塗っていると足りていないことが多いのです。

先生は
「ステロイドの副作用が心配ですか?」
とも聞きます。
「私はもう何十年も、患者さんに説明する時にこの腕にステロイドを塗っているんだけど、何も問題無いでしょう?」

実際のステロイドの副作用はもちろん存在しますし、副作用が出る人の割合などは説明するのですが…
先生が怖がらずに自分の腕に塗っているのを見た患者さんは、安心してしっかり適切な量を塗ることができます。

その先生の外来に通っている患者さんは、みるみるお肌の状態が良くなり、なによりも表情が明るくなっていきました。

アトピー性皮膚炎といえば、
「基本的にはステロイドや免疫抑制薬で治療するだけの疾患。でもなぜかお薬を出しても良くならない人が多い。」というイメージがありました。
でも、なんで良くならないかなんて考えたことはありませんでした。

ステロイドの副作用が心配で塗る量を少なめにしたり、塗ったり塗らなかったり、少し良くなったらすぐに中止したりを繰り返す、という患者さんは少なくありません。そうすると却って悪化してしまうのです。
それでまたステロイドへの不信感が育ってしまいます。

お肌の炎症は、よく火事にたとえられます。
消火活動で一旦火が消えたように見えても、すぐに水をかけるのをやめてはいけません。中の方で火が燻っていることがあるからです。

大抵の患者さんは、症状が良くなったらお薬をやめて通院もしないことが多いかと思いますが、アトピー性皮膚炎の患者さんは良くなった時こそしっかり通院をお願いしたいところです。
ステロイドは中止のタイミングをはかることが難しく、お薬を中止するのか?少し弱いお薬に切り替えて使い続けるのか?必ず主治医に確認しましょう。
安定しない時期には1週間おきなどの通院が必要なこともあり、大変ではあります。
ただ、ここで気を抜いてしまうとひどい湿疹を繰り返してしまい、さらに強いお薬を使う必要が出てくることもあるので注意です。

森医師
中断してしまうと再発時酷くなるおそれも…
ヤキモキするかもしれませんが、終了のタイミングは医師にご相談ください。

アトピー性皮膚炎と日々のお肌への負担

アトピー性皮膚炎の方はお肌が敏感なことが多く、
通常以上にお肌への刺激には気を使った方がいいと考えられます。
ヒゲ剃りなど体毛の処理は電気シェーバーを使う、
体を洗うときにはゴシゴシこすらずに優しく泡で洗う、
刺激の少ない日焼け止めを使用する、
など…
日頃から極力お肌を傷付けないようにする必要があります。

アトピー性皮膚炎、敏感肌、その他疾患がありますが、脱毛できますか?

森医師
当院では、皮膚科医が毎回肌の状態を診た上での適切な施術を行うことが可能です。
医師判断でタイミングを調整する場合はキャンセル料無しなのでご安心ください。

毎日のお肌への負担を減らすためには、医療脱毛をしてしまうのも有効です。
やさしいレーザー照射を重ねていく「蓄熱式」という脱毛方法をとると、お肌への負担をおさえて脱毛効果が得られます。
一時的に赤みや発疹などのお肌のトラブルが起きることもありますが、数日〜2週間程度で落ち着いてくることがほとんど。
人によりますが、5回ほど施術を行うと毛が薄くなったことを実感できると言われています。
カミソリ負けが気になる、除毛後にお肌が荒れやすいといった場合には医療脱毛を受けてみるといいのではないでしょうか。

森医師
当院では、脱毛施術の初診・再診料は無料となっております!
脱毛ができるお肌の状態なのか、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
施術の詳細はこちら

美容を教える化学の先生として人気な
かずのすけさんが当院にお越しになりました。
脱毛の様子だけでなく、敏感肌の方にオススメの脱毛方式なども分かりやすく解説されています!
脱毛に興味はあるものの、アトピーや敏感肌で迷われている方は、ぜひご覧ください。

この記事の監修

皮膚科 森医師

森しほ

ゆうスキンクリニック治療最高責任者
皮膚科医/産業医/抗加齢医学会専門医
皮膚科のことなら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
あなたのお力になれるよう、全力で診療させていただきます。

皮膚科保険診療のご予約はこちら

保険診療は当日すぐにでもご予約可能です。
(ご予約せずにお越しいただいても大丈夫ですが多少お待ち時間をいただきます。)

脱毛や美容施術は下部の美容自由診療フォームよりご予約をお願いいたします。

美容自由診療のご予約・お問い合わせフォーム

新宿院
 新宿区西新宿1-23-1 TK 新都心ビル 3F
 03-3345-2777
池袋院
 豊島区東池袋1-7-5 池袋イースタンビル2F
 03-6914-0003
上野院
 台東区上野6-16-16 上野ORAGAビル 9F
 03-6663-8862
横浜院
 横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜(相鉄北幸第1ビル)ビル 6F
        045-320-3933
プレゼントしたい、されたら嬉しい!大切なあの人に贈る「美容ギフト」

各メニューの詳細や料金等は下記ページをご覧ください

当院は新宿・池袋・上野・横浜の 4箇所で運営しております。お気軽にご連絡下さい。