真っ白なフワフワの毛につぶらな瞳……ひと目見たら誰もが思わずキュンとなる。そんな「文鳥がま口」の画像がTwitterに掲載され、話題となっています。
製作者は手作り雑貨が人気のピヨ山さん。一匹だけでもかわいいのに10匹寄り添ってるもんだから、なおさらたまらないっ!! 画像には「ほ、欲しい」「どこで買えますか?」などの声が集まっています。
真っ白なフワフワの毛につぶらな瞳……ひと目見たら誰もが思わずキュンとなる。そんな「文鳥がま口」の画像がTwitterに掲載され、話題となっています。
製作者は手作り雑貨が人気のピヨ山さん。一匹だけでもかわいいのに10匹寄り添ってるもんだから、なおさらたまらないっ!! 画像には「ほ、欲しい」「どこで買えますか?」などの声が集まっています。
9月19日から23日まで続くシルバーウィーク。24日・25日も休暇を取って9連休なんて人も! 皆さん、どこへ出かけるかすでに予定は立てた?
まだという人は、日ごろの疲れを癒やしに「ことりカフェ」に行ってみるのはいかが?
9月19日~23日のシルバーウィーク期間中は、インコとオウムをモチーフにしたカレーやスイーツを提供する「インコ&オウムウィーク」を開催するんだって!
ワンコやニャンコもかわいいけれど、小鳥というのもなかなかかわいいものです。見ていると癒されちゃうし、なんだか優雅な気分になれそう。ピヨピヨ、チュンチュン。
激かわ小鳥スイーツが大人気の「ことりカフェ」に、お次はフクロウをテーマにしたスイーツなどが登場するようです。小鳥もかわいいけれど、フクロウというのもなかなかかわいいもので……ホー、ホー。
もう数年前になりますが、女優の小雪さんが第2子を出産する際、韓国の「産後院」を選んだことが話題になりました。韓国の産後ケアが充実しているためというのがその理由でしたが、日本にだって優雅な産後を過ごせるところはあるんです!
今回ご紹介するのは、吉祥寺にある「水口病院」が始めた産後ケアサービス「ヴィーナスケア」。名前からしてゴージャスそうではありますが、中身もホントにスゴい! こんな優雅な産後を過ごせる人がうらやましいーっ!!
2013年1月、井の頭公園すぐそばにオープンした「吉祥寺じぞうビル」。9つの飲食店が軒を連ねるこちらのビルは、「吉祥寺御縁地蔵」が建立されていることでも有名です。
今年めでたく2周年を迎えた同ビルが、館内7店舗において、 “吉祥寺御縁地蔵公認” 100%恋する「縁結びメニュー」の提供を実施中。各店自慢のメニューが、あなたに良縁を運んできてくれるかもしれませんよ。
「吉祥寺って、『オシャレな街』とか言われてますけど、街の景観は特にオシャレでも何でもないと思うんですよね。カフェなどのお店がオシャレなだけで。あと、井の頭公園っていうデートスポットの定番があるだけで」
上記は、自称オシャレカフェマニアの友人による多少偏見の混じったお言葉である。
その友人から、「すっごいオシャレなカフェ見つけたんですよ! チャイの専門店なんですけど、井の頭公園の入り口にあって、まさに吉祥寺のいいとこどりって感じなんです! 絶対に行くべきですよ!!」と、興奮気味に連絡が来た。
ということで! 吉祥寺といったら飲み屋にしか興味のない記者(私)ですが、「チャイ専門店」という攻めてる感に魅かれたため行ってみることにしました!
「女の買い物(趣味)に付き合わされることほど苦痛なものはない」……世の男性の多くが、そう思っているようだ。しかし、われわれ女子だって「ワインのうんちくを語られても興味ないです苦痛です帰らせてください」のような、前述の男子のソレと同じような苦痛を味わうパターンは枚挙に暇がない。
たった1回のデートで、「男女の溝」から生まれたナニかにより、溝どころか強固な壁ができる場合もある。そうならないための解決策は「目的の違う者同士が同じ場所にいても、お互いが満足すること」だろう。
例えば、パートナーに「うさぎカフェ行こう!」と誘われ「いいよ!」とは言ったものの、「(いや、正直、オシャレなカフェで美味しいコーヒーとか紅茶とかパスタとか食べたいんだけど……)」と内心では思っていたとする。しかし、その「うさぎカフェ」がうさぎと戯れるだけでなく、カフェ飯の域に収まらないほど高レベルでこだわりのメニューが充実していたらどうだろう? お互いの需要が満たされて超ハッピーじゃないか!
ということで! 「カワイイうさぎに癒されたい!」「美味しいご飯で癒されたい!」「うさぎに癒され美味しいご飯を食べ至福の時を過ごしたい!」これらすべての要望を満たす、唯一無二と言っても過言ではない、吉祥寺のうさぎカフェ『カフェ・ミニヨン』に、うさぎにまったく興味のない友人を(半ばムリやり)連れて行ってきました!
お誕生日や記念日など、特別な日に飲みたいお酒といえばシャンパン! 中でも「モエ・エ・シャンドン」は超有名ですよね! 6月19日(木)・26日(木)の2日間限定で、「モエ・エ・シャンドン」が1500円で60分飲み放題というスペシャルなイベントが開催されるみたいです。1500円で60分飲み放題って、ホントにいいんですかぁ~!!!
アイスクリームが美味しい季節になってまいりました。毎日でも食べたいけどカロリーが気になる! という方にお勧めしたいのがフローズン・ヨーグルト。文字通りヨーグルトを凍らせたものなのですが、アイスクリームと比べるとカロリーが少ない優秀なひんやりスイーツなのです!
そこで、今回は吉祥寺にある生フローズン・ヨーグルトの専門店「ウッドベリーズ」に行ってまいりました!
レバーとは、肝臓である。世界三大珍味のフォアグラも、たらふく栄養を与えられたガチョウの肝臓(脂肪肝)である。
先日、医者に「シマヅ(記者のこと)さん、ガンマ※の値が333ですよ! 基準値の10倍! 3が3つ並ぶってラッキーな感じしますね!」
※γ-GTP。値が高ければ高いほど、肝臓や胆管の細胞が破壊されていることを示す。
と言われた記者。
「脂肪肝が食べられるのであれば、破壊された肝臓も食べられるのでは?」と思いネットで検索したところ、“ラッキーな感じ”のおかげだろうか。レバー専門の飲食店にめぐり会ったのである。
ということで! 今回は吉祥寺にあるレバー専門店、「Bb(ボディ・ブロー)」さんに行ってきましたよー! 貧血に悩む女子、レバー大好きな女子、肝臓に問題がある女子、特に何も当てはまらない女子! すべての女子(と男子)に、その全貌をおとどけします!!
海老餃子(450円)「餃子の王様なのに海老ニラ蒸餃子には負けてます。」
海老ニラ蒸餃子(450円)「海老餃子と同じ値段だから勝つのは当然!」
フカヒレ餃子(540円)「忘れないでくれよ~。」
海老フカヒレ餃子(600円)「フカヒレ餃子にはごめんなさい」
五目蒸餃子(480円)「やめようかな。餃子の種類が多いから・・・」
上記は筆者の妄想ではありません。ネットで偶然見つけた中華料理屋「中華街」のホームページに記載されていたメニュー紹介の一部を引用したものです。
このほかにも、メニュー紹介の常識をくつがえしかねない紹介文の数々を読んだ筆者。「え、ここ大丈夫なの?」と不安になりながらも好奇心の方が勝ってしまいまして……。
酒場という聖地へ
酒を求め、
肴(と人や事件との出会い)を求めさまよう・・・
ということで、吉田類の酒場放浪記リスペクト企画……じゃなくて、女性の皆さんに女ひとりで居酒屋に行き、新たな世界と出会って欲しいと思い企画した【女ひとり飲み酒場放浪記】の第三弾。今回は吉祥寺の「いせや本店」さんに行ってきました。
吉祥寺を代表する飲み屋といっても過言ではない「いせや」。本店と公園口店があるのですが、公園口店は建物の老朽化のため2012年7月8日をもって改装のため休業。
その後、昨年9月11日リニューアルオープンされたのですが、先日、筆者が個人的に伺ったところ、その変貌ぶりにビックリ!
ということで、「いせや公園口店」さんに突撃取材! 今の「いせや公園口店」さんを余すところなくレポートいたします!
昨年11月5日、あのDOUGHNUT PLANTが吉祥寺にオープンさせたのは「24時からしか買えない」という一風変わったドーナッツ屋。
どうやらこの吉祥寺店は、ここで作ったドーナッツを各店舗に届けるいわば中央工場のようなもので、ついでにお客さんもどうぞ、というのが始まりみたい。つまり、DOUGHNUT PLANTの出来立てが日本一早く食べられる唯一の場所ってこと。
さてさて、オープン当時はその大行列ぶりがずいぶん話題になりましたよね。しかも、大行列な上に売り切れ次第終了。なので、記者の周辺からは「こんなくそ寒い中ドーナッツのために並べるかぁ!」という意見も。
というわけで、オープンから3カ月たった今、現在の行列っぷりをチェックしてきましたよ!
日本には様々なセレクトショップが存在しますが、とりあえず『ビームス(BEAMS)』はチェックしておくべきショップのひとつでありましょう。全国に展開する店舗数は70以上。流行モノのチェックも兼ねて、何かに迷ったらBEAMSです。
そんなBEAMSが2012年の春ごろにファミリー向けに立ち上げたショップこそが「B:MING LIFE STORE(ビーミング ライフストア)」ですが、東京・吉祥寺のB:MINGの店先に何やらオモシロそうなモノがあるのを発見。
柱に巨大な液晶ディスプレイが埋め込まれていて、「いろいろなポーズをとってみましょう」と書いてあります。……なんでしょう、これ!?