今の時期、本屋さんに行った人は文庫本コーナーで思わず足を止めてしまうかもしれません。
なぜならそこには、本のタイトルではなく「四字熟語だけが大きく記された謎の文庫本」が並んでいるのですから……!!!
いったいこれは何!? そう思って手に取った人は見事、「PHP文芸文庫・四字熟語フェア」の遊びゴコロにハマったと言えるかもしれません♪
今の時期、本屋さんに行った人は文庫本コーナーで思わず足を止めてしまうかもしれません。
なぜならそこには、本のタイトルではなく「四字熟語だけが大きく記された謎の文庫本」が並んでいるのですから……!!!
いったいこれは何!? そう思って手に取った人は見事、「PHP文芸文庫・四字熟語フェア」の遊びゴコロにハマったと言えるかもしれません♪
そのまま食べるのはもちろん、いろんなアレンジができて、「あともう1品」にも便利なアボカド。
でもレシピがまんねり気味なんですよね。そこで参考にしたいのが、ロバート馬場さんがYouTubeで紹介した「アボカド漬け」。
超簡単で、アレンジレシピにも使えて、作り置きもできるらしいんですが……それって最強すぎじゃない!?
ぜひマスターしたいので、さっそく作ってみましたっ。
「今年はお花見に行く機会を逃したな…」と思っている皆さんっ。お部屋を貸し切って “お花見気分” を優雅に楽しむのはどうでしょう!
2023年4月1日~4月30日の期間、日帰り温泉の箱根小涌園「元湯 森の湯」にオープンするのは貸切風呂のある「桜ルーム」。
桜の装飾がほどこされたお部屋で、「桜の湯」を楽しむことができるんです♪
台北の中心地に「微笑み萌ポスト」という、フォトスポットがあるのをご存知ですか。
緑と赤のポストが横にフニャンと傾いている様子がなんだか可愛くて、一緒に傾いて写真を撮る人がたくさんいるんです。
でも、どうしてポストが曲がっているの? なんでフォトスポットになっているの?
その理由は、ポストに添えられている説明文にありました。それを知ると「人生に何があっても大丈夫」と思わせてくれるから不思議。
いったいどんな説明文なのか、台湾現地からレポートします♪
ちょっと特別な沖縄土産として、最近注目されている「ニューキュータルト」。
沖縄のお土産といえば、「紅芋タルト」や「ちんすこう」が定番だと思っていましたが、パイナップルを使ったタルトも南国らしくて美味しそう〜!
しかも、石垣島産のパイナップル「ティダパイン」をベースにしたタルトというから余計に気になる……。
そんな商品が編集部に届いたので、さっそく味わってみました♪