[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2017年7月31日のバックナンバー

【夜の4コマ部屋】対 元カレ作戦7 / サチコと神ねこ様 第675回 / wako先生

4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。

→ 続きを読む

全国47都道府県の名物を使った「おつまみリッツ」が発表されたよ! 「シウマイ」「たこ焼き」はまだいいとして…「柿の葉寿司」ってどうなのよ!?

人が集まる機会が何かと多い夏休み。そんなとき「とりあえず食べてて」と出せるものの代表格がリッツ! トッピングする食材次第で、おやつにもなればおつまみにもなる、とっても優秀な存在ですよね。

先日Pouchでは、日本全国47都道府県のご当地食材を使った「オン・ザ・リッツ」レシピを紹介する「日本を、のせてみよー。」キャンペーンを紹介しました。

それに引き続いて行われたのが、47都道府県のご当地名産品に関する調査。これは各都道府県の出身者や在住者206名ずつ(合計9682名)を対象に、地元民がオススメする「おつまみ」を聞き取ったもので、その結果をもとに、全国の「おつまみリッツ」が発表されました! 

これが美味しそうなものもあれば、「これ乗せちゃうの!?」というものまであって、とっても興味深いんですよね。

→ 続きを読む

「ものもらい」あなたの出身地ではなんて呼ぶ? 「めばちこ」「めいぼ」に「おひめさん」…地域によって全然違う!!「ものもらい」あなたの出身地ではなんて呼ぶ? 「めばちこ」「めいぼ」に「おひめさん」…地域によって全然違う!!

プールや海に入るこの時期に増える、「ものもらい」

学術的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と呼ばれているそうで、「まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症」とのこと。目が赤く腫れ、かゆみを伴うといった症状が出ます。

さて、この「ものもらい」は、地域によっていろんな呼び方があるみたい。アンケートサイト「みんなの声」による調査「『ものもらい』の呼び方は?」の地域別の結果を見ると、その多様性にビックリします!

→ 続きを読む

【裏ワザ】10年前のドライヤーを新品並に復活させる方法♪ 頭がふっとんでいきそうな風圧になりました【裏ワザ】10年前のドライヤーを新品並に復活させる方法♪ 頭がふっとんでいきそうな風圧になりました

いきなりですけど、ドライヤーで髪乾かすのってめんどくさくないですか? 髪が長かったり多かったりすると、時間がかかってしょうがない。一生で、ドライヤーにどれくらいの時間を費やしてるのか考えると気が遠くなります。

特にイライラしてしまうのが、ちっとも乾かないドライヤー。買いたての頃はもっと勢いがあったはずなのに、「トイレのハンドドライヤーでももうちょい勢いあるぞ」ってくらい弱いうえに、風が異常なほど熱かったり……。

今回紹介したいのは、「古いドライヤーが買いたての頃の勢いを取り戻す裏ワザ」です。イライラも吹き飛ばしちゃおうっ!

→ 続きを読む

ぺこ&りゅうちぇるが人気アニメ「パワーパフガールズ」のキャラに!? コラボグッズが続々登場だよ~っ!ぺこ&りゅうちぇるが人気アニメ「パワーパフガールズ」のキャラに!? コラボグッズが続々登場だよ~っ!

1995年にアメリカで放送が始まったカートゥーン ネットワーク制作のアニメ『パワーパフ ガールズ』。2016年6月から新シリーズのレギュラー放送がスタートし、子どもから中高生、大人までファン層をさらに幅広く拡大中です。

そんな『パワーパフ ガールズ』と大人気読者モデルのぺこ&りゅうちぇるがコラボ! LINEスタンプやキャップ、Tシャツなど続々と登場してるんだって♡

→ 続きを読む

アトムもユニコもピノコもドット絵に…3COINSから手塚治虫コラボのおもしろキュートなグッズが新発売☆アトムもユニコもピノコもドット絵に…3COINSから手塚治虫コラボのおもしろキュートなグッズが新発売☆

“漫画の神様” こと手塚治虫先生は、数え切れないほどの名作漫画を世に送り出しました。『鉄腕アトム』や『リボンの騎士』、『ブラック・ジャック』などなど、どれもこれもおもしろくて、代表作をひとつだけあげるなんてことはできないのです。

8月5日から、300円ショップ「3COINS(スリーコインズ)」にて、手塚治虫先生とコラボしたグッズが発売されるようです。数々の人気キャラクターをドット絵にしたデザインがユニークだしかわいい!

→ 続きを読む

究極のディズニーファンイベント「D23 Expo Japan」が来年2月に開催 / 注目はディズニー音楽の巨匠 アラン・メンケンのコンサート究極のディズニーファンイベント「D23 Expo Japan」が来年2月に開催 / 注目はディズニー音楽の巨匠 アラン・メンケンのコンサート

2018年2月10日から12日までの3日間、東京ディズニーリゾートで、ディズニーファンのための究極イベント「D23 Expo Japan 2018」が開催されます。

「な~んだ来年の話か~」と油断した、そこのあなた。チケット発売は2017年8月23日からを予定しているので、ぼ~っとしてたらあっという間に売り切れちゃいますよ~!

「D23 Expo」は、ディズニー公式ファンクラブ「D23」がアメリカで2年おきに開催している特別なイベント。2013年には日本でも初開催され、2015年の開催に続き今回で3回目になるんですって。

→ 続きを読む

ヤフーが「夏フェス検索番付」を発表! 最も検索された国内アーティストはあのアイドルグループでしたヤフーが「夏フェス検索番付」を発表! 最も検索された国内アーティストはあのアイドルグループでした

2017年7月28日〜31日まで「フジロックフェスティバル ’17」が開催されました。これからロッキンジャパンにサマーソニック、ライジングサンなどなど音楽フェスが目白押し。夏フェスシーズンもいよいよ本番ですね~!

本日紹介するのは、Yahoo! JAPANが発表した「ヤフー夏フェス検索番付」。この夏開催される主要な夏フェスに出演するアーティストについて、「Yahoo!検索」の検索データをもとに番付化したもの。

お気に入りのアーティストを新たに開拓するというのはフェスの醍醐味と言えると思うのですが、予習にしておくに越したことはありません。アーティストについて事前にちゃちゃっと検索しておけば、会場でよりいっそう盛り上がれますもんね♪

→ 続きを読む

かき氷…かと思いきや「冷やし茶漬け」!? ノザキのコンビーフが面白レシピを紹介しているよ!かき氷…かと思いきや「冷やし茶漬け」!? ノザキのコンビーフが面白レシピを紹介しているよ!

ガラスの器にこんもり盛られた氷、その上にかけられたピンク色のシロップ……写真を一見すれば、きっと誰もが「かき氷!」と答えるはず。

でもね……実はこれ、ちがうんです!

7月25日の「かき氷の日」、ノザキのコンビーフがツイッターに投稿したのは、かき氷に見立てた「冷やしコンビーフ出汁茶漬け」の画像。氷に見えるものは白飯、上に乗っているのはノザキのコンビーフなんですっ!!

→ 続きを読む

塩キャラメルとはハイカラな!「ぽたぽた焼」がちょびっとオシャレになったよおおおおおい!塩キャラメルとはハイカラな!「ぽたぽた焼」がちょびっとオシャレになったよおおおおおい!

1986年に亀田製菓から発売されたロングセラー商品「ぽたぽた焼」は、家族全員好きな味。小さい頃、チョコなどの甘いお菓子が苦手だったわたしのおやつの定番はコレでした。甘いのはイヤなんだけど、 “さとうじょうゆの甘じょっぱさ” は好きだったんですよねぇ。

メガネをかけた着物姿のおばあちゃんイラストにもほっとする、田舎の温かみをほんのりと感じさせてくれる「ぽたぽた焼」に、新しい味が期間限定で仲間入りすることになったのだそうです。

→ 続きを読む

20年後のお茶会に行こうかしら? 「少女革命ウテナ」のコラボカフェがもうすぐ始まるからエンゲージしなきゃだわっ!!!20年後のお茶会に行こうかしら? 「少女革命ウテナ」のコラボカフェがもうすぐ始まるからエンゲージしなきゃだわっ!!!

「少女革命ウテナ」は、1990年代を代表するテレビアニメのひとつ。奇抜でシュールでアヴァンギャルドな世界観が独特すぎて、今なお根強い人気を誇っていますヨネ!

2017年8月1日〜10月1日まで、そんな「少女革命ウテナ」とのコラボカフェがアニメイトカフェショップ池袋にオープンします。10年後のお茶会ならぬ20年後のお茶会を待ちわびていたオトメは必見ですゾ!

→ 続きを読む

SF映画に出てきそう! 古い飛行機の部品をリメイクしたソファやキャビネットがステキですSF映画に出てきそう! 古い飛行機の部品をリメイクしたソファやキャビネットがステキです

もし空の旅が好きなら、ふだん地上にいるときも飛行機気分を味わいたいかもしれません。そんな方たちのために、今回はとーっても素敵なアイテムの数々をご紹介します。

それは、航空機の一部を使って作った家具! ソファやデスク、キャビネットなど「まさか飛行機のこの部分がこんな家具に……!?」と思わず驚く発想がいっぱいです。

→ 続きを読む

「全っっ然割れない!」宝石泥棒が必死でショーケースを割ろうとしてる映像が完全にコントです「全っっ然割れない!」宝石泥棒が必死でショーケースを割ろうとしてる映像が完全にコントです

今回ご覧いただくのは、マレーシアのクアラ・ルンプール近郊にある宝石店に窃盗団が盗みに入った様子をとらえた監視カメラの映像です。

映っていたのは、泥棒グループがジュエリーが入ったショーケースを割ろうと奮闘する姿。

大の男が2人がかりで力いっぱいハンマーらしきものを振り下ろしているにもかかわらず、ショーケースはまったく割れる気配なし。あまりにも割れないので、泥棒たちも目に見えて疲弊していっているんです。一体このショーケース、何でできてるんでしょ!?

→ 続きを読む