ハロウィンのコスチューム、今年はどうするか皆さんはもう決めた? 今回ご紹介するのは、人気モデルの河内セリアさんがファストファッションブランド「H&M」のアイテムを使ってさまざまなハロウィンスタイルを見せてくれる動画。
東京や大阪の街をイメージしたファッションが出てくるんだけど、渋谷、六本木、原宿、秋葉原と来て……ちょ、大阪! やっぱり大阪といえばコレなのか! このイメージしかないというのか……!!
ハロウィンのコスチューム、今年はどうするか皆さんはもう決めた? 今回ご紹介するのは、人気モデルの河内セリアさんがファストファッションブランド「H&M」のアイテムを使ってさまざまなハロウィンスタイルを見せてくれる動画。
東京や大阪の街をイメージしたファッションが出てくるんだけど、渋谷、六本木、原宿、秋葉原と来て……ちょ、大阪! やっぱり大阪といえばコレなのか! このイメージしかないというのか……!!
ベッドサイドなどにあると役立つランプシェード。寝る前にちょっと本を読みたいとき、夜中に目を覚ましたときなど、すぐそばにあると便利ですよね。
さて今回ご紹介するのは YOY Light というランプシェード。一見、とてもオーソドックスなランプなんだけれど……よーく見ると、あれ? ランプの傘、シェードがないんです!
ハロウィーンが終わったら、今年もお待ちかねのクリスマスシーズンがやってきます。どんなケーキにしようかなとか、どんなプレゼントを買おうかなとか、考えるとワクワクします。
さて、目黒雅叙園の中にあるお店「メゾン・ジェ・トウキョウ」にて、クリスマスケーキの予約受付がスタートしたようです。何やら、珍しいケーキがあるみたいだけど……た、玉手箱ですか!?
古くから、日本で親しまれているスズメ。寒くなると、羽の中に空気を入れて、まん丸な姿になります。スズメの防寒対策だそうで、「ふくら雀」と呼ばれているんだって!
そんな「ふくら雀」みたいな、ふっくら&かわいいスズメが、宮城県南三陸町に出現したようです。うわあああああ、しかもめちゃんこ巨大です!
これから寒くなると、がぜん食べたくなる「焼きいも」。でも、自宅で作ろうとするとなかなかおいしく焼くのが難しいんですよね。安納芋などはもともと糖度が高いけれど、気軽に家で食べるにはちと値段がお高い。
あーーー、石焼きいも屋さんのような甘くてホックホクの焼きいもって、家で簡単に作れないものだろうか……。
食べることにおいては鬼の執念を発揮する私、ついにこんな商品を見つけました。その名も「石焼きいも黒ホイル」! このアルミホイルに包んでオーブントースターで焼くだけで、石焼きいものように甘くなるというんだけど……マジですか!? これは実際に試してみるしかありません。
「ぜったいにあきらめない、さいごまでたどりつくまで、なんどでもちょうせんしてやる!」と闘志にめらめら燃えるコメントとともに、Instagramに投稿されているのは、階段に挑戦するちびっこコーギーのコービィくん。
飼い主さん含め、この動画を観た多くのわんこ好きは「あなたならできる!」と手に汗握って応援していたでしょう。しかし、応援したい気持ちと同じくらい思わずにいられないのが「そのおしり、ずっと観ていたい」という熱い想い。
今回ご紹介するのは、そんな相反する感情がいりまじってしまいそうなコーギーたんの動画ですっ
リチャード・クラクソン・スタジオ(Richard Clarkson Studio)と、クリアレヴ(Crealev)が共同で開発した、雲を模したスピーカー。
「メイキング・ウェザー(Making Weather)」と名付けられた雲スピーカーは、なんとぷかぷか宙に浮いていて、ミラー状のベース部分に映る姿もキレイなんです。雲はスピーカーとしてだけでなく音に合わせて光って、その姿はまるで部屋の中に “雷雲” が出現したみたい!
荒木飛呂彦先生の『ジョジョの奇妙な冒険』は、男性だけでなく女性にも大人気の漫画です。現在、TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」が放送されているし、いつまで経っても目が離せない作品なのです。
さて、プレミアムバンダイにて、高級陶磁器メーカー「ノリタケ」と「ジョジョ」がコラボしたティーカップ&ソーサーの予約を受け付けています。
大人気(おとなげ)ないキャラクター、岸辺露伴がデザインされていて、最高の気分を味わえそうーーーッ!!!