[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

安価~無料な独自ドメイン向けメールホスティングを探してみた【Zoho】

ZohoMail_11

ライト用途の話しですが、あるドメイン向けに独自ドメインのメールアドレスを複数・安価に確保したい。という話しがありまして。

久しぶりに色々調べたら「Zohoメール」というのが使えそうだったので、そこに至るまでの経緯とかとかをメモしておきます。

今回の前提・要件は以下のとおり。

  1. 既に他社で取得済みの独自ドメインを持っている。
  2. メール専用のサブドメインは嫌。
    例:(X)~@mx.teradas.net
    例:(○)~@teradas.net
  3. DNSサーバの移転や、権限移譲は面倒
    (MXレコードだけ振れば使えるサービスが良い)
  4. 既に各自のメールボックスはあるので、そこへの転送用アドレスとして使いたい。
  5. 1メールアカウントあたり600円とかだとちょっと高い。3~5アカウント程度で月額500円以内だとなお良い。

まとめると、「MXを向けるだけで使える独自ドメインの転送用メールアドレスを複数、安価に確保したい」という感じですかね。

大御所サービスが軒並み有料化

以前はこういう用途だと無料版の Google Apps を使えばいいかなー。という感じでしたが、こちらの新規登録は2012年に終了してしまいました。

その他のサービスだと、かつての Windows Live!、今の Outlook.com も要件に合致していた時代がありますが、これも2014年の春以降、新規登録がストップされ、有料の Office 365 に移行してしまいました。

(僕の環境だけかもですが、 Outlook.com の転送設定がうまくできない。という問題もあったような)

今でも、ちゃんと使う前提なら、別に1アカウントあたり月額600円出して Google Apps とか入れたらいいんですけどね。今回はなんともケチケチな話しでございます。

サブドメイン付きアドレスや、DNSを移行しても良いなら…

独自ドメインのメールアドレスを複数・安価に確保したい。というなら、例えば年額1,000円強の「さくらのメールボックス」という案があります。

が、サービス内容を細かく精査したところ、どうやら「DNSとメールは不可分」という方針のようで、DNSを丸ごと「さくら」に移行するか、メール専用のサブドメインをさくらのDNSへ delegation する必要があるようでした。

さくらのVPSや専用サーバプランみたく、さくらのDNSが無料で付いてくるプランを契約しているなら「さくらのメールボックス」の価格競争力は恐るべきものがありますが、あいにく、契約している「さくらのクラウド」にはDNSサービスが付属していないこと、また、サブドメイン付きのアドレスは嫌だ。という要件にも反するため、今回はさくらさんは見送りました。

この他、サブドメイン付きのメールアドレスでもよければ、「かごや」のメールプランも安価でなかなか使えそうでした。

が、今回はあくまでもサブドメイン無しでMXだけ向けたい。という要望なので、それ以外のサービスを探すことに…。

無料で独自ドメインメールアドレスを作成可能なZoho

今回調べるまで知らなかったんですが、 ちょうど今回の用途にぴったり合うサービスとして、「Zohoメール」というのがあったので登録してみました。

もうどうしてこんな見た目になっているのか、不安を禁じえないデザインのサイトではありますが、とりあえず、モノは試しと登録してみることに。

色々プランがありますが、今回は、無料で10ユーザー(日本語ページでは3ユーザーまで。どっちが本当?)まで登録できる「LITEプラン」を選択。

ZohoMail_12

登録時の流れは、「ドメイン認証」→「ユーザー作成」→「グループ作成(任意)」→「MXレコードの変更」…。という感じ。

ドメイン認証は、DNSのCNAME・TXTレコードを使う方法、WEBサーバの特定パスにHTMLをアップロードする方法の3つから選択できました。

ZohoMail_19

MXレコードは、「@ 10 mx.zohomail.com.」と、「@ 20 mx2.zohomail.com.」に振るだけ。

ZohoMail_8

多分、この手の設定をする人なら細かい手順は不要だろうし、分からないようならヤバいと思うので、細かくは書きません。が、基本が分かっていれば設定はかなりカンタンでした。

もちろん、設定からメールの転送処理をできました。

最終的にはちゃんと有料のサービス・プランに移行するかもしれませんが、とりあえず手軽に設定できるので、こんな方法もありますよ。という事で。

参考・関連情報:

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入