【お正月飾り】大人気イラストレーター・杉浦さやかさんによる四季折々の楽しみ方
もう、あっという間に年末……。あわただしい毎日を過ごしながら、家族や友人との休日の過ごし方を、ぼんやりと考えている人が多い頃かもしれません。
大人気イラストレーター・杉浦さやかさんの新刊『わたしたちの歳時記』でスケッチされる折々の暮らしには、忙しい毎日でも、無理せず、気軽に日々に取り入れられる四季折々の楽しみ方やアイデアが、たっぷり詰め込まれています。
ここでは、『わたしたちの歳時記』より1月の少しだけ“とくべつ”な過ごし方をご紹介します。
※本記事は、杉浦さやか:著『わたしたちの歳時記』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。
お正月飾り
クリスマスがおわると、家の中はお正月飾りに一新。
しめ縄はここ数年、友人たちと一緒に手作り。
藁細工の先生をしている友達の母上に教わり、いろんな形のしめ縄に挑戦。
クリスマスの翌朝、玄関ドアのリースを外して飾ります。
次に用意するのが、新しい年の干支人形。
民芸品店や雑貨店で探したり、骨董市で買ったとっておきを出してきます。
下駄箱の上には娘が作ったしめ縄や干支人形、リビングには花や人形を飾り、一気に年末年始の駆け抜けモードにスイッチオン。
そこからようやく、大掃除にも熱が入ります。
本当はきれいに家の中を清めてから、年神様を迎える飾りをするものだけど……やる気を出すためにまずは楽しいことから、手をつけるのでした。
おせち比べ
年末年始はなるべく楽をしたいので、おせちはもっぱら買う派です。
以前は栗きんとんや田作りなど家族が好きなものだけを作って、スーパーで揃えたものを並べていたけど、近年はどんっとセットで購入。
近所の好きなレストランで予約したり、ネットで探したり。
安いものハンターの夫が見つけた、福袋おせちも楽しかった。
家族がわいわい集って、食べて飲んで、その真ん中にあるおせち。
今年はどんなものにしようかな。
書籍『わたしたちの歳時記』では他にも、「あったか冬小物」、「絵本のお菓子作り」、「雨の日の過ごしかた」…etc.月の行事、旬のお花や食べ物など、季節の豆知識もたくさん掲載しています。
ただ通り過ぎていく日々がかけがえのない思い出になる、子どもと、孫と、親と、家族で読みたい一冊です。
出版記念サイン会を開催します!
1月19日(日)に、東京でサイン会を開催が決定しました!
当日は原画の展示やグッズ販売なども。この機会にぜひご参加ください!
日時:1月19日(日)13:00~
場所:丸善・丸の内本店 2F特設会場
定員:100名様 ※要整理券(電話予約可)
≫詳細はこちら
\待望の最新刊!/
『わたしたちの歳時記』
著:杉浦さやか
\こちらも好評発売中!/
『きもちを贈る』
著:杉浦さやか
『おたのしみ歳時記』
著:杉浦さやか
杉浦さやか
1971年生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。在学中よりイラストレーターの仕事を始める。本書は、これまで作り続けてきたカードやラッピングのアイデアを詰め込んだ一冊。
著書に『うれしいおくりもの』(池田書店)、『おきにいりと暮らすABC』『おやこデート』(ともに白泉社)、『世界をたべよう! 旅ごはん』『ニュー東京ホリデイ』『たのしみノートのつくりかた』(いずれも祥伝社)、『おたのしみ歳時記』(小社)など多数。
Twitter @saa_aya
Instagram @sayaka_sugiura