211posts
一気にやっつけちゃうか、こまめにやるか。掃除はやり方が分かれるところですが、どちらにしても暮らしている空間や日頃使っているアイテムがきれいになるのを実感すると、何よりも気持ちいい。それはわかっているけど、やっぱり少し面倒な掃除やメンテナンスを、楽しく、賢くできるコツをご紹介します。
できれば減らしたい、水まわりの掃除回数。カビ・水垢の発生を防いでくれるコレで実現できた
この威力でコードレス。ケルヒャーの“持ち運べる高圧洗浄機”が、マンション暮らしに最適だった
水だけでここまで綺麗になるとは。アイリスオーヤマのこれで、月イチの布製品リセットが実現できた
パナソニックの「とにかく軽いスティック掃除機」に出会って、苦手な掃除を習慣化できました
ライオンの「煙と泡」で、トイレがまるごとスッキリ。月イチリセットはじめました
ハリオ「ガラスに見える急須」で快適お茶ライフ!割れにくい、洗いやすい、しまいやすいんです
「激落ちくん」のこれで、お風呂のドア&サッシ掃除が楽ちんに! 洗剤なしでもピカピカになったんだ
掃除機のゴミ捨てやめました!Sharkの掃除機で自動ゴミ収集機能を使い始めたら元に戻れなくなったよ
掃除しにくい、小さな隙間。3COINSの「3種類のブラシ」で驚くほどキレイになったよ
洗剤なしでピカピカに。とりあえずこのふたつを持っておけば、お風呂掃除がラクになる
「使い捨て&重曹入りスポンジ」がトイレ掃除のハードルを下げてくれた。ふち裏までピタッ!と届くよ
ピカピカって気持ちいい。たった1本の水まわり用洗剤で、暮らしがガラリと変わった話
気づいたら溜まってるホコリ。激落ちくんの「使い捨てないワイパー」で、床掃除のハードルが下がった
すぐ満杯になる我が家のゴミ箱は、キングジムのコレで「拡張」しています
ダイソーの「コゲとりスポンジ」で、見てみぬふりしてたガンコな汚れがスッキリ!ここまでピカピカになるとは
スタンダードプロダクツで「シューズケアグッズ」を990円で揃えてスニーカーを洗ってみた
鍋底の焦げが“なかったこと”になる「キッチンの消しごむ」。つい衝動買いしてしまった理由は…
コスパ最強で常備決定!3COINS「使い捨てお掃除パッドシリーズ」でキッチン周りがピカピカに
ideacoのこれで「コンタクトの空き容器」が溜まっていく問題を解決。洗面台のキレイを保てるようになったよ
拭き取るだけでダウンがピカピカに!「水洗い不要の泡洗剤」で、白ダウンを着る罪悪感から解放されました
バッグの底にホコリやチリが溜まるプチストレス、この「魔法のボール」を入れるだけで解決しました
コスパ最強!拭いても拭いても「未使用みたいにすぐ復活するフキン」が謎すぎる。コンロの油汚れ相手でもね…
撥水性復活! ファイントラックの「ウォーターリペル」を使ってアウトドアウェアをメンテナンスしよう
山崎実業の「目立たないスポンジ」で、次の大掃除はラクしよう。ちょこっと掃除の習慣がついたよ
ケルヒャーの「窓用バキュームクリーナー」で窓掃除の効率が爆アガりした
大掃除がラクに終わっちゃうおすすめ洗剤&グッズ、総まとめ。使ってよかった17選
茶渋&コーヒーの着色がとれない問題を解決!「すごいボトル洗い」ならボトルの底までピカピカに
「水だけで油汚れを落とせるクロス」が大掃除の効率を爆上げしてくれた
ロボット掃除機のお世話はもうしません!面倒な掃除が本当にラクになったのは、コレのおかげです