[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
SlideShare a Scribd company logo
TIS株式会社 池田 大輔 (@ike_dai)
Zabbix徹底活用本に
書いたこと、書けなかったこと
2014/4/12 第6回ZABBIX-JP勉強会
自己紹介
池田 大輔
TIS株式会社 戦略技術センター
@ike_dai
https://www.facebook.com/ikedai
Zabbix,AWS,fluentd,Chef,JobScheduler...
名前
所属
Twitter
Facebook
興味
@ITさんで連載「今さら聞けないfluentd~クラウド時代のログ管理入門」(http://www.
atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/04/news004.html)
AWS、VMware監視用プラグイン『HyClops for Zabbix』開発
(http://tech-sketch.github.io/hyclops/jp/)
2014/2/7 出版
あれ?
2013/9/18 @ITさんの記事にて
あれ?
2013/9/18 @ITさんの記事にて
2013/10/19 OSC 2013 Tokyo/Fallの発表にて
あれ?
2013/9/18 @ITさんの記事にて
2013/10/19 OSC 2013 Tokyo/Fallの発表にて
2013/11/22 Zabbix Conference Japan 2013の発表にて
謝罪
出る出る詐欺してすいません。。。
謝罪
出る出る詐欺してすいません。。。
その代わりギリギリまで2.2対応の内容を盛り込みました
Zabbix統合監視徹底活用
- Zabbix2.2対応
- クラウド環境や仮想環境の監視を Zabbixで実施するための活用術集
- Zabbixだけでなく外部ツール (fluentdやChef、GateOne等)との連携術
目次
Part1物理・仮想・クラウド環境運用の基礎知識
第1章 多様化するインフラ環境
第2章 物理環境の監視・管理
第3章 仮想環境の監視・管理
第4章 クラウド環境の監視・管理
第5章 物理・仮想・クラウド混在環境の監視・管理
Part2 Zabbixによる物理・仮想・クラウド混在環境の統合管理
第6章 Zabbixの監視のしくみ
第7章 監視の効率性向上
第8章 構成管理の効率性向上
第9章 設定ファイル、ソフトウェアパッケージ管理の効率性向上
第10章 ログ管理の効率性向上
第11章 環境操作の効率性向上
第12章 HyClops for Zabbixの概要
ご購入はこちらから
技術評論社HP : http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6288-1
Amazon : http://www.amazon.co.jp/dp/4774162884
今日話すこと
● 書籍に書いたことの一部紹介
○ その1 VMware監視機能
○ その2 ログ監視機能
● 書籍に書けなかったこと
○ Zabbixのインストール手順
○ Zabbix2.2の新機能
■ ローダブルモジュール機能
■ WMI監視機能
● 本を書いてみて
書籍に書いたこと一部紹介します
● Zabbix2.2.0から実装された機能
● Zabbix Serverのシンプルチェック監視機能を拡張
● vSphere API経由(vCenterもしくはESXi)でHVやVMの情報を取得
● ホストマシン毎にホストグループを自動分類
● ホストの自動登録にはZabbixのローレベルディスカバリを拡張
その1 -VMware監視-
概要
アーキテクチャ
ZabbixServer
vCenterServer
VMwareESXi
VM VM VM
VMwareESXi
VM VM VM
VMwareESXi
VM VM VMVMware
Cache
VMwareCollectors vSphereAPI
simple check (VMwareFrequencyの頻度で)
- クラスタ情報
- ハイパーバイザ情報
- データストア情報
- 仮想マシン情報
- イベントログ情報
追加&更新
1. zabbix_server.confの設定
StartVMwareCollectors=1以上に設定
VMwareFrequency=vSphereAPIから情報収集する頻度を秒数指定
VMwareCacheSize=vSphereAPIからの取得情報格納用キャッシュメモリサイズ指定
2. vCenter Server(もしくはVMwareESXi)用のホスト登録
3. テンプレート「Template Virt VMware」割り当て
4. マクロ登録
{$USERNAME}: vCenterServerへのログインユーザ名
{$PASSWORD}: ログインパスワード
{$URL}: vSphereAPIのURL (例: https://hostname/sdk)
その1 -VMware監視-
利用方法
● ハイパーバイザや仮想マシンに対応したホスト登録は自動化される
● が、インタフェース情報とは連携しない
● 自動登録されたホストを利用してAgent監視等が実施できない。。
● 寺島さんが報告されているIssueの対応を期待
○ https://support.zabbix.com/browse/ZBXNEXT-1990
その1 -VMware監視-
注意点
● 書籍に一覧まとめました
監視できること
その2 - ログ監視 -
● Zabbix Agentのアクティブ監視でログ監視可能
● 標準で用意されているログ監視系アイテム
○ log 単一のログファイルの監視用
○ logrt ログローテートするファイルの監視用
○ eventlog Windowsのイベントログ監視用
● Zabbix2.2からはログ内容の抽出もできるようになった
概要
ログ抽出
sample.log
201310161001 Info Time: 123sec
201310161015 Info Time: 100sec
・・・
この部分のみ抽出して監視可能
※ただし、Zabbixへの保存はLogタイプなので注意(グラフ化ができない)
2.0系: log[filepath, <pattern>, <encoding>, <maxlines>, <mode>]
2.2系: log[filepath, <pattern>, <encoding>, <maxlines>, <mode>, <output>]
log[/path/sample.log,"Time: (.*)sec",,,skip,1]
正規表現によるパターン指定でサブグループが取り込めるよう設定
抽出したいサブグループの番号を指定
その2 - ログ監視 -
● fluentdにはfluent-plugin-zabbix※というアウトプットプラグインがある
○ zabbix_senderを使ってトラッパーアイテムに結果を登録
● これを活用すれば先程のログの中の数値情報だけをZabbixに数値として取り込
み、グラフ化も簡単に可能
fluentd
ログ監視機能も充実してきているがまだ弱いところもある
fluentdと組み合わせて・・
 - 必要な情報を
 - 適切な形で
 - Zabbixに取り込み
 - 視覚化&アラート通知を
※ https://github.com/fujiwara/fluent-plugin-zabbix
書籍にけなかったこと補足します
Zabbixのインストール手順
Zabbixを使い始めるための基本
インストール手順は書いてません
● パッケージインストールする場合は
○ http://repo.zabbix.comのものを使うのがポイント
● よく「日本語が文字化けします」とか話を聞きますが
○ zabbix-web-japaneseというパッケージを入れれば解決
● 公式ドキュメントをご覧下さい
○ https://www.zabbix.com/documentation/2.2/manual/installation
Zabbixのインストール手順
公式ドキュメント
ポイント
● Cで処理を書けばどんな監視アイテムでも拡張可能に
● Zabbixの共有メモリの機構を使って効率の良い監視の実現が可能に
○ これまでのzabbix_sender多用による負荷上昇を抑えられる
● Cで書くことでZabbixの本体機能として取り込まれやすくなる?
Zabbix2.2の新機能
ローダブルモジュール機能
● Zabbix2.2.0から実装された機能
● Zabbix Serverのシンプルチェック監視もしくは
Zabbix Agentの監視にカスタム監視アイテムが追加できる機能
● Cで監視処理を書いて、共有ライブラリ(.soファイル)を作成し読み込むだけ
概要
メリット
Zabbix2.2の新機能
ローダブルモジュール機能
● ソースコード取得&展開
● 展開したディレクトリ内で./configure実行
○ これを実施しないとconfig.hが見つからないとかエラーがでます
● サンプルコード(src/dummy/dummy.c)をコンパイル
○ src/dummyディレクトリに移動してmake実行
■ エラーが出る場合、gccのオプションに-fPICを追加
● dummy.soをzabbix_server.confもしくはzabbix_agentd.confのLoadModulePath
に配置
● LoadModule=dummy.soと追記してZabbix ServerもしくはZabbix Agentを再起動
● あとは、Zabbixの監視アイテムにdummy.pingとかdummy.echo[“hello”]といっ
たアイテムを登録すればdummy.cに書いた処理結果が監視可能
お試し方法
Zabbix2.2の新機能
ローダブルモジュール機能
モジュール作ってみました!
公開しました!
と発表したかったところですが。。。
Zabbix2.2の新機能
ローダブルモジュール機能
間に合いませんでした・・・
構想
ZabbixServer
AWS
Cloud
Cache
cloud module DeltaCloud
API
OpenStack
CloudStack
- インスタンス情報
 ※LLDに適用可能なJSON形式で
- CloudWatch等の監視サービス情報
追加&更新
VMware監視機能と同じ感じできそう
クラウド監視モジュール
未完成ですが・・・
 ローダブルモジュール開発の参考になれば
https://github.com/ike-dai/zabbix-modules
インスタンスリストの取得とかはできるようになってます・・
CloudWatch連携を実装中・・
Zabbix2.2の新機能
WMI監視機能
● WMI(Windows Management Instrumentation)とは?
○ OSの情報とか、プロセスの情報とか、デバイスの情報とか
Windowsサーバの情報を収集する仕組み
● perf_counterやproc_infoよりも更に汎用的に多くの情報の取得が可能に
概要
● 監視対象のWindowsサーバにZabbix Agentを導入
● WMIサービスが動いていることを確認(通常は有効になっているはず)
● wmi.get[namespace,wql]というキーでZabbix Agent監視用アイテムを登録
例. zabbix_agentプロセスの仮想アドレス領域のサイズを監視する例
wmi.get[rootcimv2,
select virtualsize from Win32_Process where Name like '%
zabbix_agent%']
使い方
Zabbix2.2の新機能
WMI監視機能
● WMIで何が監視できるか?
○ このあたりが参考になります
■ http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa394570(v=vs.85).aspx
○ wmicコマンドが便利
参考情報
C:>wmic process where (name like '%zabbix_agentd.exe%') get name,VirtualSize
Name VirtualSize
zabbix_agentd.exe 93048832
本を書いてみて
長期間かけて書くと
 バージョンアップへの対応とか大変・・
本を書いてみて
1人で書くとかなり孤独です・・・
本を書いてみて
でも・・・
自分の中で改めて情報が整理できたり
新たな発見が沢山得られたので
本を書いてみて
おすすめです!
まずはブログからいかがですか?
最後に
ZABBIX-JPコミュニティの掲示板とか
たくさんの活用情報とか
とても参考にさせていただきました
この場を借りてお礼申し上げます。
以上。

More Related Content

第6回zabbix jp勉強会資料