セミナーのご案内
2013年にGoogle検索にSSLが導入され、Googleアナリティクスをはじめとした 解析ツールでの流入キーワードが"not provided"として取得できなくなりました。 また、数年前のペンギンアップデートにより、 「リンクビルディングによるSEO」の時代が終わりを告げたことにより、 SEO自体に対するアプローチについても変革期を迎えています。 SEOの最新トレンドについてのセミナーを開催いたします。 御社の売上に直結するセミナーです。是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメ】
1.SEOのご担当者の方
2.Webからの問い合わせを増やしたい方
3.最新のGoogleアナリスティクスについて知りたい方
4.売上を伸ばしたい方
5.現状のWEB解析では物足りない方
セミナー概要
◆ 第1部 「最新トレンドから学ぶ、コンテンツSEOの始め方」
各種メディア上では、「SEO」に対する非難が強くなっています。 しかし、サイトの運営にはSEOは必須の知識であり、 本来は、やればやる程成果に結びつくものなのです。 「タグ×リンク」から一歩抜け出すための、 海外のトレンドである「コンテンツSEO」をご紹介します。 1.SEOは死んだのか? 2.なぜ今海外で「コンテンツSEO」が注目されるのか? 3.ツール1つでできる!コンテンツSEOにチャレンジ 4.Googleが見る、これからのSEOとは
◆ 第2部 「歴史から学ぶ今後求められるSEO対策について」
SEOの将来を適確に見定めるには歴史を知ることから! 歴史から学ぶ今後求められるSEO対策について、 話題の「オーサーランク」についても触れながら、 初心者の方にもわかりやすく説明します。 1.SEOはどう変わったか? 2.内部対策で気をつけたい「良いコンテンツ」の考え方 3.海外で話題のSEOニュース(EAT・オーサーランク等) 4.今後求められるSEO対策とは
◆ 第3部 「Not Providedが100%になる時代のSEO対策とは」
2013年にGoogle検索にSSLが導入され、Googleアナリティクスをはじめとした 解析ツールでの流入キーワードが"not provided"として取得できなくなりました。 また、数年前のペンギンアップデートにより、 「リンクビルディングによるSEO」の時代が終わりを告げたことにより、 SEO自体に対するアプローチについても変革期を迎えています。 最新のトレンドのご紹介に加え"not provided"で取得できなくなったデータに対して どのようなアプローチをするべきか具体的なTipsのご紹介も交えながら、 今後SEOに対してどのように取り組んでいくべきかをご紹介します。 1.SEO最新トレンド -SSLとnot provided- 2."not provided" の時代のSEOが考えるべきこと 3.今後のSEOで取り組むべき3つの軸とは 4.そうは言っても知りたい流入キーワード。具体的にどう解決する?
講師紹介 兼﨑 亮磨
株式会社 DYM SEO事業部 コンサルタント 【 経歴 】 1984年8月 宮崎県生まれ。東京大学文学部心理学専修課程卒業。 2012年株式会社DYM入社。入社当初よりSEO対策に従事。 検索エンジンを通した集客の他、アクセス解析や コンテンツ企画、セミナー活動など幅広く活動する。
講師紹介 中原 卓馬
株式会社サムライファクトリー 【 経歴 】 1978年5月 徳島県鳴門市生まれ。 大学卒業後は約10年間、証券業界にてセールス・運用・運用コンサルに携わる。 2009年にIT業界へ。不動産系の比較サイトを運営する企業で、企画・ マーケティング担当としてサービスのWEBマーケティング戦略の全体設計・ 制作ディレクション・構築後の改善運用・セールスコ―チング・ブランディング まで多岐にわたる業務を行う。 2012年に能力を買われサムライファクトリーに入社。 立ち上げ直後だったライティングに特化したクラウドソーシングサービス 『Shinobiライティング』を月間納品記事数で業界No.1のサービスに成長させる。 2014年に同社にてWeb Marketing事業本部の本部長に就任し、現在に至る。
講師紹介 中村 研太
株式会社プリンシプル 執行役員 シニアSEOコンサルタント 【 経歴 】 1983年7月 アメリカメリーランド州生まれ。京都大学理学部卒。 人材業界の企業にてマーケターとして勤務。 その後、SEOを中心としたウェブマーケティングのフリーコンサルタント として独立。 2013年より株式会社プリンシプルに参画。2014年執行役員就任。ECサイトを中心に 不動産・求人・BtoBサイトなどのSEOを手がけ、多くのサイトでSEO収益向上の実績 を残す。GAIQ・Adwords認定資格所持。
日程 | 2014年8月28日(木) |
時間 | 9:50-12:05(9:30受付開始) |
場所 | 高橋ビル 3階 会議室 東京都千代田区神田神保町三丁目2番地 高橋ビル https://www.navit-j.com/press/sem_map.html |
最寄駅 | 神保町駅A2出口より靖国通りを九段下方面へむかい徒歩1分 都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分 東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5番出口より徒歩約4分 JR水道橋駅西口より徒歩約10分 |
定員 | 40名(事前登録制) |
参加料金 | 7,000円 |
セミナープログラム
9:30 | 受付開始 |
9:50~10:30 |
第1部「最新トレンドから学ぶ、コンテンツSEOの始め方」 株式会社DYM SEO事業部 コンサルタント 兼﨑 亮磨 |
10:30~10:40 | 休憩 |
10:40~11:20 | 第2部「歴史から学ぶ今後求められるSEO対策について」 株式会社サムライファクトリー 中原 卓馬 |
11:20~12:00 | 第3部「Not Providedが100%になる時代のSEO対策とは」 株式会社プリンシプル 執行役員 シニアSEOコンサルタント 中村 研太 |
12:05 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。 ※受付で領収書をご用意させていただいております。 ※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。 ※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 ※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。 それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。 ※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。
※セミナー当日の様子はこちらをご覧下さい。