(更新:)
ORICON NEWS
「ガンプラへの想いは人それぞれ…」『ガンプラW杯2019』日本代表が語る、優勝のカギとなる“3つのバランス”とは?
◆『ガンプラW杯』ファイナリストの写真を見る→
「日本1」や「世界1」という“称号”に挑み続ける場所
【Re-ta】作品名は「麗しの覇王」です。テーマは「美しさと強さ」で、ドラゴンと共に戦うガンダムの“煌びやかさの中から溢れ出る強さ”というものを感じて頂けたらと思います。
――使用したキットを教えてください。
【Re-ta】ベースとなっているキットはガンダムアストレイブルーフレームD装備、その他アストレイを中心に色々なキットのパーツを使用しています。
――本作の着想の元になった作品などはありますか?
【Re-ta】ガンダム作品はもちろん、ビルドシリーズやSDシリーズなど様々なガンダム作品からデザインや設定を落とし込みました。また、カラーリングや構図などは「仮面ライダー」、「デジモン」、「ゾイド」と言ったガンダム以外の作品からもインスピレーションを受けながら制作しています。
――制作面でこだわった部分を教えてください。
【Re-ta】本体であるガンダムと背景になるドラゴンとのバランスです。今回、作品のメインはあくまで中心に立つガンダムであり、ドラゴンはガンダムを引き立たせるための背景と考えていました。1/100サイズのガンダムをあの展示空間(50cm×50cm×50cm)の中でいかに“映えさせ魅せることができるか”をこだわり抜きました。
――では、苦労した部分というのは?
【Re-ta】主役であるガンダムと、背景であるドラゴンとのカラーバランスですね。ガンダムとドラゴンの役割を差別化しつつも、1つの作品としてまとめあげるカラーリングを考案するのに苦労しました。
――本作人における“自分らしい”表現は?
【Re-ta】なかなか言葉にするのは難しいですね(笑)。ただ誰も見たことが無い、作ったことの無い作品というものを格好良く仕上げることはいつも心がけながら制作しています。
――Re-taさんにとって『ガンプラW杯』の存在とは?
【Re-ta】「日本1」だったり「世界1」という称号に挑み続ける1つの目標であり、自分の中で1年の集大成となる作品を作り上げる舞台です。
――今回は明確に“優勝”を見据えていた?
【Re-ta】2015年にファイナリストになって以降は、次は何色でもいいからトロフィーを手に入れようと思い挑んできました。ですがまさか今回、金のトロフィーを手に入れることができるとは思ってもいませんでした。
海外勢の強みは“ガンダムのセオリーに囚われない自由”なアプローチ
【Re-ta】正直、「これをすれば確実に上位に入れる」ということを言うのは難しいと感じています。その年に発売されたキット、バンダイさんの販促、その他にも応募者やファイナリストに残った作品のテーマやメインカラーによっても入賞できるかどうかが変わってくると思います。
――昨今の『ガンプラW杯』における、傾向や対策を教えてください。
【Re-ta】本大会の審査基準である「工作」「塗装」「アイデア」、この3つのバランスが非常に大切だと感じます。どれかひとつが秀でるのでは無く、この3つのバランスを取りまとめあげ作品を作ること。そして自分が何を作ったのかを分かりやすく明確に伝えることが重要となっていると思います。
――おっしゃる通り、「工作」や「塗装」という面で優れた作品は多いですが、「アイデア」という面でRe-taさんの作品からは凄みを感じます。今回は「日本代表」「オーディエンス賞」のW受賞となりましたが、反響はいかがでした?
【Re-ta】反響と言っていいか分かりませんが、周りの仲間たちが自分のことのように一緒にW受賞を喜んで貰えたということがとても嬉しかったです。
――「オーディエンス賞」の獲得について感想を教えてください。
【Re-ta】審査員に選んで頂いたということはもちろん嬉しくはありますが、それに加えて、会場に足を運んでくださった一般の方々に選んで頂けたことは、自分の作品に対して自信が持てましたし励みにもなりました。
――「評価」という面でいうと、ガンプラファンは絶対数も多く、コメントなどで様々な指摘をしてくる方も多いと思います。そうしたSNSの声は気にしますか?
【Re-ta】人それぞれ「ガンプラ」に対する想い入れやこだわりは違います。『ガンプラW杯』に思うことはあると思いますし、それは当たり前です。そして、寄せられる意見の中に自分自身まだまだ学ばなければならない事は沢山あるので、そういったコメントは真摯に受け止めたいと思っています。ただ、自分が好きで作った作品ですから、「私も好きです」「かっこいい」と共感してくださる声は素直に嬉しいことですよね。
――次は世界大会です。昨今の『ガンプラW杯』における海外モデラーの特徴をあげるとすれば?
【Re-ta】海外のモデラーさんの作品は“ガンダムのセオリーに囚われない自由”なアプローチの仕方が「強み」である思います。自由であるからこその新しい「ガンダム」の在り方を生み出し作品に落とし込めているなと感じますし、私もそうした面を意識していきたいと思います。
(C)創通・サンライズ