日本丸館
- エリア
-
-
大分
-
日田・天ヶ瀬・耶馬渓
-
日田市
-
豆田町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
まるで迷路!? 江戸時代からの歴史ある建物 日本丸館の館内をめぐる入場プランのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
350円〜
日本丸館
蔵の一階 : 昔の台所
蔵の二階 : 日本丸の製造道具類
蔵の三階 : 蔵座敷
蔵の三階 : 祖先の愛用品
母屋の二階 : 大広間に雛飾り(春)
母屋の二階 : 大広間
母屋の三階 : 展望楼
母屋の三階 : 展望楼からの眺め
隠宅への渡り廊下(二階) : トイレ
おすすめポイント
・日本丸館の建物を見学いただく入場プラン
・江戸時代から昭和初期にかけて増改築を重ねた施設はまるで迷路のようなつくりです!
・実際に使われた薬品のパッケージなども多数!レトロな雰囲気を楽しめます
所要時間 | 1時間 |
---|---|
集合場所 | 〒877-0005 大分県日田市豆田町4−15 日本丸館 |
体験場所 | 〒877-0005 大分県日田市豆田町4−15 日本丸館 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
まるで迷路!? 江戸時代からの歴史ある建物 日本丸館の館内をめぐる入場プラン
《 日本丸館について 》
創業は江戸末期・安政2年(1855年)。14代半蔵が薬種屋「伏見屋岩尾古雲堂」を開業し、また「伏見屋百貨店」を営業する。
その後、明治20年(1887年)15代昭太郎が岩尾家に300年来伝わる家伝薬に朱色をかけ、日の丸をイメージする「日本丸(にほんがん)」(心臓と熱さましなどの特効薬)として、販売を開始する。効能に加え、ユニークな宣伝方法で爆発的な売り上げをしめし、東京・大阪・京都・名古屋・札幌・朝鮮・満州に支店を開設し、ハワイ・ブラジルにまで販路を広げる。
漢方処方の万能薬として明治・大正・昭和と長く服用されたが、昭和40年代には原料の仕入れが困難になり製造をやむなく中止。
【日本丸の原料】
牛黄(ごおう)、麝香(じゃこう)、羚羊角(れいようかく)、蟾酥(せんそ)、熊胆(くまのい)、真珠(しんじゅ)の動物漢方と人参(にんじん)などの薬草を使用。
《 建物詳細 》
国登録有形文化財 / 日田市都市景観建築指定 第一号
江戸時代から昭和初期にかけて増改築を重ね、展望楼を持つ現在のかたちとなったため、入り組んだ迷路のような間取りになっている。(平屋建て→2階建て→3階建てに増築。入母屋、平入の巨大な主家を有する木造4層3階建ての建物である。母屋2階の大広間は明治後期の建築で、本座敷24畳、控えの間8・5畳、奥の間は33畳(奥の間はギャラリー連として使用中)の広さを要す。
母屋
松の一本造りの廊下、杉の一本造りの長押、廊下の扉も杉の一枚板。
母屋二階の大広間から四季を楽しめる空中庭園
・明治、大正、昭和と、時代で遊べる歴史資料館
・日本丸館には懐かしさと新鮮な発見がいっぱいあります
開催期間 | 2019年10月09日〜2025年05月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |