2024.12.23 WEBシステム開発 Google Chromeの拡張機能を作ってみよう!【入門編】 日本においてトップシェアを誇るブラウザと言えば Chrome ですが、その Chrome の拡張機能を皆様使っていますでしょうか。 私もいくつかインストールして活用しているのですが、時々こういう拡張機能があったらなぁと思うことがあります。 でもなかなか、自分のニーズに合っていなかったり、日本語に対 [...]
2024.11.25 WEBシステム開発 クロスブラウザテストサービスを調査して実際に使ってみた 最新の端末やOSでの検証が求められるこの業界。 近年も勢いが衰えないスパンの早い端末やOSの世代交代に対応するのは大変です。。 そこで今回は、端末の世代交代に対応するための方法として、クロスブラウザテスト用のサービスを調査してみました。 クロスブラウザテスト用サービスについて ざっくり調べてみた感 [...]
2024.09.27 WEBシステム開発 話題の『ChatGPT o1』をコーディングに使ってみた(ChatGPT 4oとの比較) 昨今ではもう世間に定着してきたChatGPTですが、2024年9月12日に新しいAIモデルの『ChatGPT o1』がリリースされました。 https://openai.com/index/introducing-openai-o1-preview/ 今回のモデルに関しては思考プロセスが洗練され、 [...]
2024.07.30 WEBWebデザイン 【CSS】display:none に対してアニメーションを付けてみた CSSを熟知している皆さんにとって、CSSでアニメーションを作成することは簡単なことかもしれません。 しかし、私のようなまだまだ経験の浅いコーダーにとっては、慣れない作業に感じることがあります。 そこで、最近私がコーディングしたアニメーションについて、備忘録として記録しておこうと思います。 実装概 [...]
2024.05.21 LIFEその他 人気のキーボード「Wooting 60HE+」を触ってみた 全国のキーボード好きの皆様、こんにちは。 昨今のキーボードの進化は著しく、ここ一年であればキーストロークを認識して高速の反応を可能にしたラピッドトリガー機能が台頭し始めましたよね。 そして、そのラピッドトリガーを世に広めたのは、かのWooting社のキーボード「Wooting 60HE」です。 恥 [...]
2024.03.27 WEBシステム開発 Zodを使用したバリデーション実装ではまったこと【メールアドレス必須エラー 編】 フォームを作る際のスキーマをZodを使って実装しています。 最近、メールアドレスを入力するフォームを作るにあたって、痒い所に手が届かないなと感じた点がありましたので、備忘録として残しておこうかと思います。 実際に感じたむず痒い箇所 実際にスキーマ例を作るうえで、メールアドレス入力フォームの要件を以 [...]
2024.01.29 WEBシステム開発 日本語プログラミング言語「なでしこ」を使ってGUIアプリを作成してみた 「日本語プログラミング言語「プロデル」を使ってGUIアプリを作成してみた」に引き続き、今回は日本語プログラミング言語シリーズ第2弾ということで「なでしこ」という日本語プログラミング言語を使って、プロデルの時と同等機能のアプリを作成して、使用感などを比較していきたいと思います。 まず「なでしこ」とは [...]
2023.11.08 WEBシステム開発 日本語プログラミング言語「プロデル」を使ってGUIアプリを作成してみた(Pythonと比較) 我々エンジニアが扱うプログラムと言えば、英語で構成されている事がほとんどですが、生まれも育ちも日本の純日本人である私からすると、英語ベースのコードは書き辛いと感じることがあります。 逆に日本語ベースの言語であれば書き心地や可読性などはどうなるのか興味がありましたので、今回は、日本語プログラミング言 [...]
2023.09.22 WEBシステム開発 話題のAIソフトウェア開発向けプログラム言語『Mojo』を使ってみた 『Mojo』は2023年5月2日にModular Inc. から発表されたAI開発用のプログラム言語です。 https://www.modular.com/mojo 特徴としては、Pythonのスーパーセットとして設計されていることと、約35,000倍とも公式が謳っている処理速度です。 『Mojo [...]
2023.08.09 BUSINESS仕事効率化ツール ChatGPTの『Code Interpreter』機能を使って、グラフを作成してみる なにかと世間を騒がせてやまないChatGPTですが、日本時間の2023年7月7日に『Code Interpreter』という機能を、有料会員であるChatGPT Plusユーザー向けに公開しました。 これは、Pythonコードの実行機能やファイルのアップロード機能を追加するという拡張機能で、Cha [...]