プログラム
PROGRAM
--2021年メインテーマ
希望と行動が世界を変える
Hope with Action Can Change the World
- DAY110.17(日)
- DAY210.18(月)
- DAY310.19(火)
- DAY410.20(水)
- DAY510.21(木)
扉から探す
- Z世代とともに
- コロナ後の社会を見据える
- コロナと医療
- 地球環境と真摯に向き合う
- SDGsに取り組む
- 直面する課題を乗り越える
敬称略。時間、登壇者、内容は
変更になる場合があります
女優
創作あーちすと
実力や能力ばかりを評価する競争社会が分断を深めている?新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」で、コロナ禍で浮き彫りとなった社会的分断の背景に、行き過ぎた「能力主義(メリトクラシー)」があると指摘する政治哲学者、マイケル・サンデル教授が登壇。対談する生物学者の福岡伸一教授は、知識・スキル偏重主義を脱して「新しい知」を探究することこそが、分断を乗り越え混迷の時代を生き抜くために必要だと説く。日米を代表する知識人が分野を超えた巨視的視点から、ポストコロナ時代における社会のあり方について議論する。
国際交流基金のサイトでも紹介されていますハーバード大学教授
政治哲学者
生物学者
青山学院大学教授
米ロックフェラー大学客員研究者
キャスター
ジャーナリスト
生物学者の福岡伸一教授をコメンテーターに迎えて、東京工業大学未来の人類研究センターで「利他プロジェクト」に取り組む伊藤亜紗教授と、日本の学校教育に対してオルタナティブを提案し続けてきた白井智子・新公益連盟代表理事が対談します。さまざまな人が暮らす私たちの社会。「多様性」「共生」という言葉が溢れる中、自分と違う他者とどう向き合い、関わっていけばよいのでしょうか。障害を通して身体のあり方を研究する伊藤さんと、多様な子どもたちと接してきた白井さんがそれぞれの経験を踏まえて、他者との関わり方を議論します。
国際交流基金のサイトでも紹介されています生物学者
青山学院大学教授
米ロックフェラー大学客員研究者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授
はやぶさ2プロジェクト プロジェクトマネージャ
女優
創作あーちすと
女優
創作あーちすと
朝日新聞東京本社編集局長補佐
前GLOBE編集長
デザイナー
アーティスト
Rethink PROJECT 推進責任者
(JT 渉外企画室 次長)
sotokoto online 代表取締役
『ソトコト』編集長
ハーバード大学教授
政治哲学者
生物学者
青山学院大学教授
米ロックフェラー大学客員研究者
キャスター
ジャーナリスト
米歴史家
ジャーナリスト
東京大学社会科学研究所教授
朝日新聞政治部長
AGC取締役兼会長
旭硝子財団理事長
クイズプレーヤー
アースカンパニー共同代表
朝日新聞政治部記者
ライター
コラムニスト
インドの子どもの権利活動家
ノーベル平和賞受賞者
国際協力NGO ACE事務局長/共同創業者
立花商店 取締役
Tachibana International Pte Ltd 代表取締役
朝日新聞編集委員
ピクシーダストテクノロジーズCEO
筑波大学准教授
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授
はやぶさ2プロジェクト プロジェクトマネージャ
映画評論家
コラムニスト
朝日新聞社会部記者
朝日新聞元サンフランシスコ支局長
アクサ・インベストメント・マネージャーズ ESG リサーチヘッド
環境活動家
日本特殊陶業 サステナビリティ推進室
サステナビリティ経営推進本部
サステナビリティ推進部長
イオン環境社会貢献責任者
ピクシーダストテクノロジーズCEO
筑波大学准教授
ライター
コラムニスト
5年前に35歳で起用されて以来、台湾政府のデジタル担当政務委員(閣僚)の職を務めるオードリー・タン氏。トランスジェンダーを公言する天才プログラマーで、デジタル技術を駆使し、人々の声を拾い上げて迅速に対応する仕組みを作るなど、台湾の民主主義に多大な貢献をしてきた。このセッションでは、台湾のコロナ禍への対応、AIと人間社会のかかわり、多様性の受け入れなどについて、考えを存分に語ってもらうとともに、日本が学ぶべき点を考えていきたい。
オードリー・タンさんの紹介動画はこちら国立環境研究所 生物多様性領域 生態リスク評価・対策研究室 室長
京都大学人文科学研究所准教授
2025年日本国際博覧会協会
広報戦略局長兼企画局長
WAKAZO代表
東京医科歯科大医学科3年生
ディー・エヌ・エー 代表取締役会長
経団連副会長
YOUTRUST代表取締役
ZENKIGEN代表取締役CEO
アクサ・インベストメント・マネージャーズ ESG リサーチヘッド
環境活動家
日本特殊陶業 サステナビリティ推進室
慶應義塾大学 環境情報学部教授
ヤフー CSO(チーフストラテジーオフィサー)
NO YOUTH NO JAPAN 代表理事
早稲田大学政治経済学部2年生
Z世代とともに
新しい時代をつくる若い世代とともに語り合います。
再配信:DAY2 15:35 ~ 15:50 DAY4 13:00 ~ 13:15 DAY5 14:25 ~ 14:40 ② DAY1 17 :40 ~ 17:55
再配信:DAY3 13:00 ~ 13:15 DAY4 16:55 ~ 17:10 ③ DAY2 13:00 ~ 13:15
再配信:DAY3 15:15 ~ 15:30 DAY5 13:00 ~ 13:15
女優
創作あーちすと
ピクシーダストテクノロジーズCEO
筑波大学准教授
慶應義塾大学 環境情報学部教授
ヤフー CSO(チーフストラテジーオフィサー)
NO YOUTH NO JAPAN 代表理事
早稲田大学政治経済学部2年生
コロナ後の社会を見据える
コロナ禍の影響で変化する民主主義や政治、社会のあり方を模索します。
実力や能力ばかりを評価する競争社会が分断を深めている?新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」で、コロナ禍で浮き彫りとなった社会的分断の背景に、行き過ぎた「能力主義(メリトクラシー)」があると指摘する政治哲学者、マイケル・サンデル教授が登壇。対談する生物学者の福岡伸一教授は、知識・スキル偏重主義を脱して「新しい知」を探究することこそが、分断を乗り越え混迷の時代を生き抜くために必要だと説く。日米を代表する知識人が分野を超えた巨視的視点から、ポストコロナ時代における社会のあり方について議論する。
国際交流基金のサイトでも紹介されていますハーバード大学教授
政治哲学者
生物学者
青山学院大学教授
米ロックフェラー大学客員研究者
キャスター
ジャーナリスト
生物学者の福岡伸一教授をコメンテーターに迎えて、東京工業大学未来の人類研究センターで「利他プロジェクト」に取り組む伊藤亜紗教授と、日本の学校教育に対してオルタナティブを提案し続けてきた白井智子・新公益連盟代表理事が対談します。さまざまな人が暮らす私たちの社会。「多様性」「共生」という言葉が溢れる中、自分と違う他者とどう向き合い、関わっていけばよいのでしょうか。障害を通して身体のあり方を研究する伊藤さんと、多様な子どもたちと接してきた白井さんがそれぞれの経験を踏まえて、他者との関わり方を議論します。
国際交流基金のサイトでも紹介されています生物学者
青山学院大学教授
米ロックフェラー大学客員研究者
米歴史家
ジャーナリスト
東京大学社会科学研究所教授
朝日新聞政治部長
映画評論家
コラムニスト
朝日新聞社会部記者
朝日新聞元サンフランシスコ支局長
5年前に35歳で起用されて以来、台湾政府のデジタル担当政務委員(閣僚)の職を務めるオードリー・タン氏。トランスジェンダーを公言する天才プログラマーで、デジタル技術を駆使し、人々の声を拾い上げて迅速に対応する仕組みを作るなど、台湾の民主主義に多大な貢献をしてきた。このセッションでは、台湾のコロナ禍への対応、AIと人間社会のかかわり、多様性の受け入れなどについて、考えを存分に語ってもらうとともに、日本が学ぶべき点を考えていきたい。
オードリー・タンさんの紹介動画はこちら2025年日本国際博覧会協会
広報戦略局長兼企画局長
WAKAZO代表
東京医科歯科大医学科3年生
コロナと医療
「医療崩壊」が叫ばれた中で起きた感染爆発。背景と今後のあり方を考えます。
国立環境研究所 生物多様性領域 生態リスク評価・対策研究室 室長
京都大学人文科学研究所准教授
地球環境と真摯に向き合う
地球環境の一歩先を想像しながら、わたしたちに求められているビジョンと行動を議論します。
朝日新聞東京本社編集局長補佐
前GLOBE編集長
AGC取締役兼会長
旭硝子財団理事長
クイズプレーヤー
アースカンパニー共同代表
朝日新聞政治部記者
アクサ・インベストメント・マネージャーズ ESG リサーチヘッド
環境活動家
日本特殊陶業 サステナビリティ推進室
イオン環境社会貢献責任者
SDGsに取り組む
やるべきことは山積しています。「できること」「できそうなこと」をさぐっていきます。
ライター
コラムニスト
インドの子どもの権利活動家
ノーベル平和賞受賞者
国際協力NGO ACE事務局長/共同創業者
立花商店 取締役
Tachibana International Pte Ltd 代表取締役
朝日新聞編集委員
直面する課題を乗り越える
夢の実現に立ちはだかる困難。人々はどう立ち向かい、乗り越えたのかを聞きます。
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授
はやぶさ2プロジェクト プロジェクトマネージャ
デザイナー
アーティスト
Rethink PROJECT 推進責任者
(JT 渉外企画室 次長)
sotokoto online 代表取締役
『ソトコト』編集長
ディー・エヌ・エー 代表取締役会長
経団連副会長
YOUTRUST代表取締役
ZENKIGEN代表取締役CEO
TOP