無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
グサリとくる一言をはね返す心の護身術 (SB文庫) 文庫 – 2007/3/21
グサリとくる一言を発する人間は、だれの周りにもいるものです。そうした人たちとの関係を快適に保つためには、最低限のスキルを身につけておく必要があります。神経を図太くし、感情の暴走を防いで、批判に傷つかずにすむ心の護身術をあなたに伝授します。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社ソフトバンク クリエイティブ
- 発売日2007/3/21
- ISBN-104797339489
- ISBN-13978-4797339482
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
レビュー
著者について
1957年生まれ。ハンブルク大学で教育学および心理学を専攻。研究機関などでカウンセリングの研究、実践経験を積んだのち独立。
コミュニケーション・トレーニングの分野を中心に、セミナー、カウンセリングなどの活動をおこない、多くの個人・企業クライアントから高い評価を得ている。
著作は、11ヶ国語に翻訳されている。
瀬野 文教(せの ふみのり)
翻訳家。1955年東京生まれ。北海道大学文学部独文科修士課程修了。ドイツ学術交流会給費生としてケルン大学に留学。
おもな訳書に『アタマにくる一言へのとっさの対応術』(ソフトバンク クリエイティブ)、『ドイツ現代史の正しい見方』(草思社)、
『IKEA超巨大小売業、成功の秘訣』(日本経済新聞社)などがある。
登録情報
- 出版社 : ソフトバンク クリエイティブ (2007/3/21)
- 発売日 : 2007/3/21
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 240ページ
- ISBN-10 : 4797339489
- ISBN-13 : 978-4797339482
- Amazon 売れ筋ランキング: - 292,935位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 544位ビジネス交渉・心理学
- - 11,809位心理学 (本)
- - 71,611位文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの書籍について、図太い神経を身につける方法として参考になったと評価しています。また、読後感が爽やかで、相手も自分も傷つかない図太い神経の作り方が書かれています。価格と対応の迅速さも高く評価されており、本の内容も期待以上の内容だと感じています。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの書籍について、参考になったと評価しています。図太い神経を身につける方法として、また、図太い神経を身につける方法として好評です。
"...これは、自分にとってもあるあるで、大変参考になった。 この本には他人に批判された時の言い返しも載っていたので、とても参考になった。これは、使える!と思った。 日本の人間関係について書かれた本を何冊も読むより、この本1冊あればOKだと思った。..." もっと読む
"とても参考になりました。今後の社会生活に活かしたいと思います。" もっと読む
"...図太い神経を身につける方法として「相手がどんな態度をとろうと,そんなことはどうでもいいのです。あなたがあわてず落ち着いてさえいれば,それでいいのです。」「しばらく間を取ってどう答えればいいかじっくり考えましょう。黙ったまま相手を待たせてい置いても,いっこうにかまいません。」..." もっと読む
"参考になった。..." もっと読む
お客様はこの本について、読後感が爽やかで、相手も自分も傷つかない図太い神経の作り方を詳しく解説しています。また、本の内容も期待以上だと評価されています。
"...相手も自分も傷つかない図太い神経の作り方が書かれています。 読後感が爽やかで、こんなしょーもない事で頭の中を一杯にしていたら 勿体ないなと思いました。 他人から不愉快な言葉をかけられ、中々忘れる事が出来ない人にも お勧めです。" もっと読む
"...どうしよう、このまま読んでいいのか少し不安になりました。 やさしめな対処法だと「あ、良いかも!」と 落ち着いて読めてホッとします。いろいろかんがえて良書です。" もっと読む
"値段と対応の迅速さ。本の内容も期待以上でした。満足しました。" もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2018年5月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入今までいろいろと日本のカウンセラー、精神科医の本を読み漁って、もういいかなーと思っていたので、期待はしてなかったが、これはスゴイ!と思った。私は、特に、心が弱いわけでもないが、よく他人に振り回されるので、困っていた。他人の感情に対して境界線を引くということは知っていたが、いまひとつうまくできなかった。でも、この本にはやり方がわかりやすく書いてあって、これだ!と思った。
印象に残ったのは、クライアントのスベーンさんが、クリスマスやイースターを友人や恋人と過ごしたいと思っても、母親がそれを許さない。いっしょにいてくれないと泣くので、仕方なく母親とすごすことになってしまう。そのうちに、母親の要求はエスカレートして、毎週末いっしょにいてほしいと言う。母親は泣くことで、自分の要求を叶えてきた。スベーンさんのイライラは募る。でも、彼は、母親との境界線を引くことで、罪悪感を感じずに旅行にでかけることができるようになった。これは、自分にとってもあるあるで、大変参考になった。
この本には他人に批判された時の言い返しも載っていたので、とても参考になった。これは、使える!と思った。
日本の人間関係について書かれた本を何冊も読むより、この本1冊あればOKだと思った。この本は内容も濃いので、ホントにおすすめです。
- 2015年12月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入この作者2冊目だった。為になることが書いてあるが、気づいた点がある。
反論をマスターすることは、つまらない大人になる。
国会議員みたいに結論を言わない。やるとも言わない、やらないとも言わない。
ポイント
反応をわざと遅らせる
落ち着いて何百回でも「考えさせてください」を繰り返す
「何が気になるのですか?」「どうしてそんなことを問題にするのですか?」
「積み木崩しの名人」になるのは、人生をあきらめた人です
積み木崩しの名人には、大切なアイデアを隠しておきましょう
なんのことだかわかりません、その「・・・」というのを詳しく説明してください
攻撃側の気をそらすのは、テレビの話題がもってこいで、病気の話も効果的。
最後に、自分の夢に夢中になっていると傷つかない。夢を持つことが大事。
- 2019年10月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入グサリとくる一言をはね返す心の護身術
筆者のバルバラ・ベルクハンは教育学と心理学を学んだコミュニケーションカウンセラー。職場などでのクレーム対応は心が削られていく感覚がありましたが、この本ではそういう場合の自分を守るヒントが書かれていました。
・誰の心にも柔らかな部分があって、これはとても感じやすくできています。けれどもこのきわめて敏感な部分こそが同時に、創造力豊かで人に感銘を与えることのできる部分でもあるのです
・あなたの容姿がどんなであろうと、あなたがどんなことをしようとかまわないのです。それがあなたを責める理由になどはなりません
・あなたの都合のいいときにだけ、内なる批判者の声を聞くようにしましょう
・内なる批判者の言葉を書き留めることで、言われたことに対して距離をおくことができる
・他人の気分や感情は自分とはなんの関係もないものだと決めてしまう
・相手から圧力をかけられたら「それについては考えておきましょう」と距離をとる
・自分がよく間違いをおかす人間であること、そしてそれは自分の人間としての価値を傷つけるものではない
・私たちが失敗するのは、何かを学ぶためなのです。間違いをおかしても、それと向き合いましょう。また直せばよいのです
・単なる批判者を見分けるためのテスト。それは批判された時に「あなただったらどうする?」と聞いてみる
・単なる批判者を相手にするときは、心を閉じるイメージをもち、ガラス窓から相手を見るイメージをする
- 2013年6月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入嫌味や侮辱にはこんな言葉や態度で返しましょうという事例だけでなく
不愉快な感情が起こるメカニズムや、わくわくする事で食べていく方法(あとがき)
まで書かれており数冊の本のエッセンスをまとめたようなお得な本です。
相手をギャフンと言わせてやりたいと思いこの本を買ったのですが
その点では良い意味で期待を裏切られました。
受けたショックを相手に返すような反撃方法ではなく、
相手も自分も傷つかない図太い神経の作り方が書かれています。
読後感が爽やかで、こんなしょーもない事で頭の中を一杯にしていたら
勿体ないなと思いました。
他人から不愉快な言葉をかけられ、中々忘れる事が出来ない人にも
お勧めです。
- 2024年7月9日に日本でレビュー済み前作「アタマにくる一言へのとっさの対応術」の続編にあたる本書も人に言われて傷つけられる人向けのマニュアル本。対応術はそんなに難しい事は書かれず、非常に簡単な事が書かれている。スマホなど便利な物で人間関係が希薄している中、本書も役に役立つ一冊です。普段会社の同僚から厳しい一言でグサリと突き刺されて不安になる方におすすめしたい。
- 2010年6月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入グサリとくる一言をはね返すと言っても、具体的に書かれているのは
・相手と距離をおく
・時間をおく 必要な場合は「1時間後にまた来て」と言う
・相手の言っていることが理解出来ないと言う
(分からないふり、頭がおかしいふりをする)
・相手に言われたことを逆手にとる
(エゴイストだと言われたら、それになりたかったのだけど何か?と言う)
上記内容が実践として役に立つのは限られた人かと思います。
相手の批判に対して時間をおけば、その批判を受け入れたととらえられかねませんし
ましてや理解出来ないと言うのは、相手に「自分の負けだ」と言っているに等しいのでは?
あとがきを読めば、著者が本当に言いたいことが分かります。
人生の星を手にすること(熱中出来るものを見つけること)がグサリとくる一言に傷つかない生き方であるということ。
・・・護身術を求めている人に向けての最後の言葉がこれとは、海外のコミュニケーショントレーナーって一体。
『心の護身術』という言葉は、護身術を求めている人への宣伝文句にすぎません。
唯一納得出来たのは
・不安にいつもつきあう必要はない
(不安と思うものを書き出し、それを消す為に出来ることを考える)
というもの。
これは著者の経験からですが、しかし残念ながら後日談はいささか陳腐で納得できません。
(独立して不安である〜その不安はどこからくるのか〜(不安を消す為に将来設計:ここでなぜか一気に話が飛躍)
〜不安を整理したらどんどん仕事が入ってきた!)
・・・海外のコミュニケーショントレーナーってこの程度なんでしょうか?
- 2018年4月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入仕事忙しいときは余裕ないから何気ない一言も受け身ないから結構ぐさりときますね。そんな時いいかも、、て思って買いました。まだ途中なのでわかるときとわからないとき、当てはまらない時感じます。全部読んでからまた読み返すことがあったらいいかもになるかも。。。。。
- 2017年10月25日に日本でレビュー済みAmazonで購入正直、本編はさらっと目を通したぐらいで、あんまり良く読んでない。
ああ、よくあるポップ心理学だなあという感じ。
ただ、あとがきが素晴らしい。
人生にとって何が本当に大事かを考えされられる。
あとがきだけでも、買う価値はあると思う。