この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥2,113 税込
無料配送12月25日 水曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: 斎藤書店[毎日発送]
¥2,113 税込
無料配送12月25日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 12月24日 火曜日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,113 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,113
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
Amazon
出荷元
Amazon
返品
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
2024 年11 月1 日から2024 年12 月31 日までに購入した商品は、2025 年1 月31 日まで返品が可能です。
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥405 税込
消毒クリーニング済。ページ内、書き込み、マーカー、破れ、折れ跡は見当たりません。カバーに若干、使用感があります。ゆうメール(ポスト投函)にて発送いたします。 消毒クリーニング済。ページ内、書き込み、マーカー、破れ、折れ跡は見当たりません。カバーに若干、使用感があります。ゆうメール(ポスト投函)にて発送いたします。 一部を表示
配送料 ¥257 12月26日-28日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,113 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,113
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、yasu19700411 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」 単行本 – 2014/1/24


{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,113","priceAmount":2113.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,113","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SqPAApfVAlDASZ9yAVb54Gd3qjGMy%2FMSFfopnUkq1pk%2FH8aNJgMmLKleGTqQyJREg%2BSikWQLvRClMF8CH%2FgB2gdpSAnL0gAX%2FH2hFQXjsIMOyHB8y1HJdZYvhmlHK%2Bl3rH0%2BXR%2B2MCPeSizMdnWxkcCLreyK%2BFTT8Nkcakp%2FB14Gi878z%2FGMGGt9PoKg1QW0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥405","priceAmount":405.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"405","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SqPAApfVAlDASZ9yAVb54Gd3qjGMy%2FMSJ1ulEJqv%2Bwu9NIJIK8ELdUj2EOefcDEUGNUZyIuaOp%2BalOC8DwnZx6o1CzlzHQJaZWIx%2BzbLvunNqLwDe9S29GtutlWDFJtsEDzFCCMaUlOxqWdRVQPcmuNYU5E5kzMMX5iUYGwart4ZqWUA314xSw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

『小さなチーム、大きな仕事』著者による最新作!

どこにいても世界中の人と簡単にコミュニケーションできるのに、なぜオフィスが必要?
人生の大切な時間を通勤に費やすのはナンセンス!
優秀な人材と一緒に働きたければ、物理的距離なんて関係ない!
前作『小さなチーム、大きな仕事』で圧倒的な支持を集めたカリスマ経営者たちが、今回取り上げたのは「リモートワーク」。
世界に散らばる36人の社員を率いて、数百万人ものユーザーにサービスを届けている彼らが、新しい時代にふさわしい働き方を伝授する。
会社や組織にまつわる固定観念が、徹底的にくつがえる!

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」
¥2,113
最短で12月25日 水曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、斎藤書店[毎日発送]が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,980
最短で12月24日 火曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,091
最短で12月26日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、まごころネットブックショップが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 早川書房 (2014/1/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/1/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4152094338
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4152094339
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.3 x 2 x 17.7 cm

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
238グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの書籍について、リモートワークにまつわる様々な誤解を解いてくれる良書だと評価しています。リモートワークに興味がある人、会社のマネージャーにオススメで、成果の本質に触れていると好評です。また、読みやすさについても高く評価されており、話し言葉で分かりやすく、イラストもわかりやすいと感じています。ただし、強いチームしかオフィスを捨てられないという指摘もあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

選択して詳細を見る
6人のお客様が「リモートワーク」について述べています。6肯定的0否定的

お客様はこの書籍について、リモートワークにまつわる様々な誤解を解いてくれる良書だと評価しています。リモートワークに興味がある人、会社のマネージャーにオススメし、成果の本質に触れていると感じています。また、リモートワークの良さを熱く伝える本で、シンプルに伝えることが好評です。

"...リモートワークの良さを熱く、シンプルに伝える本です。..." もっと読む

"リモートワークでうまくいっている理由や,リモートワークにまつわる様々な誤解を解いてくれる良書. ただ,タイトルにあるように「強いチーム」しかオフィスを捨てられない気がした...." もっと読む

"自分は結構リモートでの仕事をやってる方だと思うんだけど、そういう人を多く取りまとめる側の意見やアドバイスが多く書かれていた。リモートワークに興味がある人、会社のマネージャーにオススメ。" もっと読む

"リモートワーク推奨の良書..." もっと読む

3人のお客様が「読みやすさ」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこの製品の読みやすさを高く評価しています。読みやすくて、イラストもわかりやすいと好評です。リモートワークの社員が結果にコミットしているため導入しにくい部分があるかもしれないという指摘もあります。

"...でも、堅苦しくなく、文章は話し言葉で読みやすく、イラストもまあわかりやすいです。(ちょっとアメリカンですが) 4.10年後の日本の現状と今後..." もっと読む

"...想像以上にリモートワークにはメリットがあるということを 具体的に述べてくれる本です。読みやすくていいです。 リモートワークの方が結果にコミットしているからこそ 導入しにくい部分があるのかもしれないが、ある意味ここを..." もっと読む

"...今やほとんどのサイトで見かける「よくある質問」のように、回答している体で当該商品(サービス)の特徴や優位性を論理的に語っているひとつの手法で非常に読みやすい。随所に挿しこまれているイラストも過不足や違和感なく、読者のテンション(気分)を巧みにコントロールしてくれているようでやたら心地よい。..." もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年7月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    1.2014年の本です。

    先日読んだ「地方の戸建不動産投資でFIREする方法」で紹介されていた本です。

    こちらの本、著者はアメリカの方のようです。
    37signalsというウェブアプリケーションの会社の2名だそうです。

    翻訳ですが、それほど読みにくくなかったです。絵の例や、例えがちょっとわかりづらいところはありましたが、おそらくセンスの違いでしょうね。

    初版は2014年1月なので、もう10年も前になります。

    2.憧れの在宅リモートワーク

    この本では、2005年から2011年にかけてアメリカではリモートワークがブームになっていたそうです。

    日本ではその頃どうだったか、、、ちょっと覚えていません。少なくとも私はリモートワーク、在宅勤務というのを聞いたり実際に周りでやっているという話を聞いたのは、新型コロナの時期でした。

    私は緊急事態宣言でも休めない仕事なので、コロナになりたくない、死にたくない、と思いつつ、泣く泣く仕事に行っていました。電車の空いてたことと言ったら!その時から、在宅勤務に強烈な憧れを抱くようになりました。というのも、家で仕事をする、できる、という発想がそもそもありませんでした。でも、21世紀の現代、コロナでスカイプとかライン電話とか、昔のアニメに出てくるような顔を見ながら遠くの人と会話ができるという技術が発展したのです。素晴らしい!なんでみんな在宅勤務をしないのか?とても不思議に思っています。

    だって、こんな暑いんですよ!夏!37度で通勤とか脳が溶けますよ。具合が悪くて病院に向かう途中に途中に熱中症で倒れるレベルですよ。家にいようよ!!
    私は家族はいませんが、可愛い猫たちがおり、それなりに歳なので具合が悪い子もいます。できれば家から離れたくないのです。
    ビバ!在宅勤務!リモートバンザイ!

    3.リモートワークの素晴らしさを伝え反対意見を論破

    ”技術はすでに揃っている。世界中の人といつでも簡単にコミュニケーションが取れて、一緒に作業を進められるツールがいくらでもある。
    それなのに、技術を使う側の人間は、いまだに昔ながらの働き方に縛られている。
    アップデートが必要なのは、どうやら人の気持ちのようだ。
    この本は、リモートワークに対する考え方をアップデートするために書かれた。”

    イントロダクションでこう述べられて、リモートワークのメリットと、それに反対する意見を論破する内容が続けられています。

    通勤は人生の無駄遣い、という内容に全面的に賛成します。

    確かに家にいると集中できない場合もあるが、その場合はカフェに行ったり、道具を変えたりすれば良い。必ずしもオフィスをなくす必要はなく、年に何度かはそこで集まれば良い。誘惑を感じて仕事ができないのなら、それは仕事が魅力的でなく刺激がないからやる気が出ないから、転職しよう。

    他、現実的なセキュリティを守る方法や、コアタイムを決めてコミュニケーションをとるなど、具体的な対策も提案されています。

    でも、堅苦しくなく、文章は話し言葉で読みやすく、イラストもまあわかりやすいです。(ちょっとアメリカンですが)

    4.10年後の日本の現状と今後

    日本では、コロナでだいぶ在宅勤務が広まりましたが、解除とともに、減ってしまった印象があります。

    個人的にはもう仕事は全部リモートになっていいんじゃないか、と思っているのですが、どうしてそうならないのでしょうか?

    ①業種により難しい

    実際触らないと難しい仕事があります。物流とか、介護とか、教育とかになるのでしょうか。でも教育はコロナの時リモートでやっていたので、できなくはなさそうな気もします。体育が問題でしょうか。あとやっぱりコミュニケーションの取り方は実際にあった方が覚えやすいですよね、空気の読み方とか。物流や介護は早くロボットが出て代行してくれるようになれば、遠隔操作でなんとかならないものでしょうか。猫型ロボットカモン。

    ②プライバシーの問題・法律の問題

    ネットで攻撃されて、事故が起こったら情報が流出してしまう、、とか。でも確定申告もネットで終結する時代ですから、なんとかなりそうな気もします。この本でもパスワードを変えるとか、色々対策が書いてありました。業種によっては、法律で実際に対面でないとダメとか、オンラインに制限が付いている業種もあるので、その辺の撤廃が課題ですね。やっぱり既得権益とか、上の人が古い人でコンピューター嫌いとか、色々あるんでしょうか。

    ③言語の問題

    この本では、地球の裏側の人と一緒に仕事をしたり、アメリカからヨーロッパと転々と住所を変えて同じ仕事をリモートで続けている例が出てきました。

    でも、これ英語ができるからできることかなと思います。日本語オンリーだったら、無理ですよね、多分。。

    ④コミュニケーション不足人間関係の構築

    個人的には、これが一番の問題かなと思っています。同じセリフでも、気楽にいうのと厳しくいうのでは、意味合いが違っており、その辺を汲み取らないとです。日本語は結構その辺が難しいのかもしれません。

    実は一時オンライン在宅の仕事をちょっとだけしたことがあるのですが、1年足らずで辞めてしまいました。直属の上司はオンラインで一度顔を合わせただけで、一緒に仕事をする同僚は顔も知らず名前だけででした。これどのくらいわかっているんだろう?って疑問に思い、また上司に注意されると不満と不信が募り、解消されることなく膨らんでいきました。

    この本では、顔も知らない人と遠隔で仕事をしてスムーズにできた、という話が載っていますが、個人的には、全く顔も知らず雑談もしたことない相手とは、なかなか仕事が難しいと感じました。

    今の職場では、まずオフィス出勤を始めて、軌道に乗ったら徐々にオンライン、在宅に移せるといいな、と今の上司と話あっています。

    将来は、みんなApple Vision Proをかけて、VRのオフィスで勤務できるようになるといいですね。その頃にはAIに仕事取られてしまっているかもしれませんが・・・

    5.目次

    はじめに
    イントロダクション――オフィスのない世界
    リモートワークの時代がやってきた
    なぜ会社にいると仕事ができないのか/通勤は人生の無駄づかい/未来の技術はここにある/9時5時からの解放/都会の終焉/豪華なオフィスはもう古い/〈場所の魔法〉という迷信/節約するより価値を生みだそう/ひとり1万ドルの節約効果/オフィスをなくす必要はない/何を捨て、何を取るか/会社は昔からリモートだった
    リモートワークの誤解を解く
    ひらめきは会議室で生まれる?/上司が見張っていないと仕事をさぼる?/家には邪魔が多すぎる?/セキュリティを守るにはオフィスが必要?/顧客対応ができなくなる?/大企業はそんなことやってない?/社内に不公平が生まれる?/企業文化が崩れてしまう?/いますぐ質問できないと困る?/ボスの存在意義がなくなる?/せっかくのオフィスがもったいない?/うちの会社には向いてない?セキュリティを守るにはオフィスが必要?/顧客対応ができなくなる?/大企業はそんなことやってない?/社内に不公平が生まれる?/企業文化が崩れてしまう?/いますぐ質問できないと困る?/ボスの存在意義がなくなる?/せっかくのオフィスがもったいない?/うちの会社には向いてない?
    リモートのコラボレーション術
    コアタイムを決める/同じ画面を見つめる/情報を閉じ込めてはいけない/バーチャルな雑談の場をつくる/進み具合を共有する/印象よりも中身を見る/まずは近くで試してみる/ひとつの場所に依存しない/ミーティングを減らそう
    リモートワークの落とし穴
    孤独は人を狂わせる/自由は屈従になりうる/自宅にも快適さが必要/運動不足の恐怖/島流しにならないために/顧客の不安をとりのぞく/法律と税金の罠
    リモート時代の人材採用
    人材は世界中にいる/引っ越しは転職のきっかけではない/リモートワーカーは人柄が大事/仕事ひとすじの社員はいらない/なぞなぞで仕事の質は測れない/地域で賃金差別をしない/有能な社員の見分け方/文章力のある人を雇う/テストプロジェクト/ランチで人柄を見る/短期契約で相手を知る
    リモート時代のマネジメント
    リモートワークをはじめるタイミング/席を見張るのはもうやめよう/直接会って交流しよう/オープンソースから学ぼう/社内の格差をなくそう/1対1で話をしよう/無駄な承認や手続きを根絶しよう/怠けよりも働きすぎに注意しよう/少ないことはいいことだ
    リモートワーカーの仕事スタイル
    1日のリズムをつくる/半日リモートワーカー/コンピュータを着替えよう/人ごみは仕事スイッチ/モチベーションの高め方/旅にでよう/環境に変化をつけよう/家族とすごす時間/仕事場は家とはかぎらない/存在感は仕事でアピール
    おわりに
    オフィスが過去になるとき
    ツールボックス
    謝辞
    37シグナルズについて
    原注
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年9月22日に日本でレビュー済み
    コロナ禍の後半で手元に置いておきながら今更ながら手にすると言うかなり時代遅れだと我ながら思うタイミングで漸く読む事に。

    コロナ禍以降、自分の勤めている会社でもオフィス勤務と在宅勤務の両方を併存している状況。

    自分としては特に自分が関係しているトピックで上司だけが出る他部署との会議が有る際には会議後にすぐに簡単にフィードバッグを貰える様に意識的に出社する様にしているが、会社に来たら来たで雑談し過ぎているなと思うメンバーには大事とは分かっていながらも程度は気にして欲しいと思ってしまうのはだめなのかなぁ。
  • 2017年12月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    (おわりにより)

    「はじめは無視され、次に笑われ、それから争いになる。
     そして最後に、君は勝つ」ガンジー

    個人的に興味深かった著者の主張と考察を簡単にまとめます。(先頭の数字は参照ページです)

      「リモートワークの時代がやってきた」
    14 本当に集中したい人にとって最悪な場所とは?
    20 なぜ多くの会社がリモートワークを実践しないのか?
    25 リモートワークに最適な仕事とは?
    32 リモートワークが仕事と趣味を両立させる?
    39 リモートワークは社員の生活の質を向上させる?
    49 リモートワークの2つの欠点とは?
         
        「リモートワークの誤解を解く」
    57 閃きの連鎖に必要な2つのものとは?
    58 仕事をさぼる心配は必要ない理由は?
    62 誘惑を感じることが意味することは?
    74 大企業と比べない。本当に必要なことは?
    77 仕事の評価の方法とは?
    80 企業文化とは?
    83 今すぐ質問する前に問うべきことは?
    91 オフィスが必要かどうかの判断基準とは?
         
        「リモートワークのコラボレーション術」
    99 リモートワークを成功させるコツは?
    103 画面を共有することのメリットとは?
    112 チームの一体感を高める方法は?
    115 リモートワークの方が正確な評価を得られる理由は?
    125 オフィス仕事の邪魔をする2つのものは?
         
        「リモートワークの落とし穴」
    135 部下に対して心配するべきことは?
    146 顧客の不安を取り除く5つのコツは?
         
        「リモート時代の人材採用」
    156 世界中の人を雇うことのメリットとは?
    160 働き手にとってリモートワークの大きな魅力とは?
    163 リモートワークに必要な人間とは?
    167 社員の趣味を全力で応援する理由は?
    178 使えない人材がすぐに明らかになる仕組みとは?
    182 文章が上手くなるただ一つの方法は?
    187 人材採用の決め手とは?
    189 リモートワークの一番の練習法とは?
         
        「リモート時代のマネジメント」
    195 リモートワークを始めるベストタイミングとは?
    198 マネージャーの役目とは?
    209 リモートワークの格差をなくす方法は?
    213 無駄な待ち時間を減らすベストな方法は?
    219 社員の働きすぎを防ぐ方法は?
         
        「リモートワーカーの仕事スタイル」
    237 頭脳労働者のモチベーションを引き出す唯一の方法は?
    239 モチベーションが上がらない意味とは?
    249 リモートワークに向いている人とは?
    253 職場で存在感をアピールする2つの方法は?
    253 リモートワークにおいて存在感を示す方法は?

    リモートワークの良さを熱く、シンプルに伝える本です。
       
    16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年7月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    是非日本の旧体質の経営者に読んで貰いたい一冊。
    別に全部を実行しろというわけではなく、
    出来ることから導入するだけで随分効率は上がるように思う。
    住む場所が年収を決めるという本を読んだあとに
    この本を読むと、言ってることが正反対でなかなか面白い。
    ただ、リモートワークというお互いが見えない状況での仕事となるので、
    普通にオフィスで働く以上に始めから確固たる人間関係を
    築いておかないと、のちのち厄介なことになりかねないなと感じた。
    フリーランスやノマドといった職業が最近増えてきているように、
    今後ますますリモートワークは増えるだろうと
    感じさせる1冊だった。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年5月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    テレワークをするようになって、テレワークの考え方を整理したくなり購入しました。
    著者の住居であるアメリカでは、そもそもテレワークは必要な手法であったこともあり、その導入についての特別感はありません。そして淡々と語るテレワークのメリットから、そのコンセプトに学ぶことが多くありました。誰もが簡単にできることではありませんが、テレワークについての気持ちのハードルを拭い去るには良書です。
  • 2016年10月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    オフィスがある方がいいのか?ない方がいいのか?
    という0か1の発想ではなく、それぞれいいところ悪いところがあり
    想像以上にリモートワークにはメリットがあるということを
    具体的に述べてくれる本です。読みやすくていいです。

    リモートワークの方が結果にコミットしているからこそ
    導入しにくい部分があるのかもしれないが、ある意味ここを
    乗り越えないと新しい時代の強い組織は作れないのかもしれない。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年5月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    コロナ禍が働き方を変えましたが、その前から前向きな意味、つまり仕事の改革の本として6年前に本書を読みました。東京では渋谷、新宿、品川、東京駅に本社があれば一流企業、それ以外は一流ではない。的な土地=一流という時代はもう終了です。これからはリモートワークを有効に活用して仕事の生産性を向上する方法がわかる本です。オフィスを捨ててもきちんとリモートワークで会社運営をしたい方はぜひ、お薦めです。特に経営者の方に読んで頂きたいです。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年9月1日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    内容が憧れを産んでくれた。