読むのに10時間かかった。
一気に読破したいと思わせる本だけど、
とても1階で読みきれる内容ではなかったです。
読み終わるとメン・イン・ブラックという映画を思い起こされました。
題名にもあるように「べジェル」と「ウル・コーナ」という2つの都市を巡るストーリーです。
片方の都市を見てはいけないという奇妙な設定が、
いつも誰かに監視されているというディストピア世界観を作り出しています。
ハードボイルなSF小説です。
ぜひ読んでみてください。
この本で気に入った台詞は、
女性捜査官コルヴィが言った
「これがデータマイニングですよ。」
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
¥1,100¥1,100 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
¥1,100¥1,100 税込
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥184¥184 税込
配送料 ¥257 12月26日-27日にお届け
発送元: 古本買取本舗 ※通常24時間以内出荷。 販売者: 古本買取本舗 ※通常24時間以内出荷。
¥184¥184 税込
配送料 ¥257 12月26日-27日にお届け
発送元: 古本買取本舗 ※通常24時間以内出荷。
販売者: 古本買取本舗 ※通常24時間以内出荷。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
都市と都市 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 2011/12/20
チャイナ・ミエヴィル
(著),
日暮 雅通
(翻訳)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7K4r5AzJvU5hzg5%2BdcBhAnfrikCtJ2yTVUpg6sSGMTDjsYSceCa5FdC89k4ztT0qmekd0Ada%2FrZiPHu74UdVzYhc3v7tgIM0gXOeYoXB9Dyfwmc0DLrAf0DIzWSQCBEkeWXZA25lU88%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥184","priceAmount":184.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"184","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7K4r5AzJvU5hzg5%2BdcBhAnfrikCtJ2yTsys6GsqGbuGv%2B%2Fbo8SFBHVnf0UuLggpZ6q0A50rSJDmKaPYtD%2BIm05vD5NUnejV0Ui0ZnOP6yEL7aKGLrtMAiqyD5pLyNU8Wlq%2BtLgJVAq1BzLW36LbzY7l8%2BebKbg8Kgua49gtf153HCHomHqQySw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ヒューゴー賞/世界幻想文学大賞/ローカス賞/クラーク賞/英国SF協会賞受賞!
ふたつの都市国家〈ベジェル〉と〈ウル・コーマ〉は、欧州において地理的にほぼ同じ位置を占めるモザイク状に組み合わさった特殊な領土を有していた。ベジェル警察のティアドール・ボルル警部補は、二国間で起こった不可解な殺人事件を追ううちに、封印された歴史に足を踏み入れていく……。ディック-カフカ的異世界を構築し、SF/ファンタジイ主要各賞を独占した驚愕の小説
ふたつの都市国家〈ベジェル〉と〈ウル・コーマ〉は、欧州において地理的にほぼ同じ位置を占めるモザイク状に組み合わさった特殊な領土を有していた。ベジェル警察のティアドール・ボルル警部補は、二国間で起こった不可解な殺人事件を追ううちに、封印された歴史に足を踏み入れていく……。ディック-カフカ的異世界を構築し、SF/ファンタジイ主要各賞を独占した驚愕の小説
- ISBN-104150118353
- ISBN-13978-4150118358
- 出版社早川書房
- 発売日2011/12/20
- 言語日本語
- 本の長さ526ページ
よく一緒に購入されている商品
対象商品: 都市と都市 (ハヤカワ文庫SF)
¥1,100¥1,100
最短で12月24日 火曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
1972年イングランドのノリッジに生まれる。ケンブリッジ大学で社会人類学の学位を取得。ロンドン大学で国際法の博士号を取得している。98年に長篇『キング・ラット』を発表してデビュー。2000年に刊行した《バス=ラグ》シリーズ第一作『ペルディード・ストリート・ステーション』は、アーサー・C・クラーク賞、英国幻想文学賞を受賞、一躍SF/ファンタジイ界を担う存在となった。02年には The Scar、04年には Iron Council と、《バス=ラグ》シリーズの長篇を発表。両作ともにローカス賞他を受賞、高い評価を受けた。本書は、2009年に刊行され、ヒューゴー賞、世界幻想文学大賞、ローカス賞など英米SF/ファンタジイ主要各賞を受賞した、ミエヴィルの現時点の代表作である。
登録情報
- 出版社 : 早川書房 (2011/12/20)
- 発売日 : 2011/12/20
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 526ページ
- ISBN-10 : 4150118353
- ISBN-13 : 978-4150118358
- Amazon 売れ筋ランキング: - 285,532位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
44グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2020年1月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入"私は売店を〈見ない〉ようにしたが、〈嗅がない〉ようにしているその匂いの源が、私たちの向かっている先なのは明らかだった。『歩け』とアシルは言い、私を伴って両都市のあいだの皮膜をくぐり抜けた"2009年発刊の本書は主要な賞を独占した【モザイク状に組み合わさった2つの架空の都市国家】を舞台にしたディック–カフカ的読後感の一冊。
個人的にもSFは割と読んできたのですが。本書は未読であった事、また『メタルギア ソリッド』シリーズで知られるクリエイターの小島秀夫が紹介していた事から興味を持って手にとりました。
さて、そんな本書はバルカン半島の真ん中あたり(推定)に位置する架空の都市国家、ベジェルの郊外住宅地で身元不明の女性の刺殺死体が発見される場面から始まり、主人公の刑事が調査を進めていく一人称ハードボイルド形式の【リアル警察小説としての展開が8割で】設定こそ物理的な壁がなく、同じ場所に互いに混在するも【両都市国家の国が存在しないものとしてふるまわなければならない】不条理さがSF的ではあるも、それ以外にはギミックも含めてSF要素がほぼ出てこないのに驚きました。
また、これが【翻訳の影響かは判断しかねるものの】ふたつの都市国家が同じ場所に共存することを認めてしまう違反行為、それを取り締まる組織、組織の存在する場所が全てが【ブリーチ】と一緒くたに呼ばれているわけですが。この単語が例えば『ブリーチしたので、ブリーチから来たブリーチが捕まえにきた』といった感じで本文中で頻出するのには、率直に言って、読みづらくて展開に集中できなく少し残念な読後感でした。(都市国家の設定はとても斬新だと思うのですが。。)
警察ハードボイルド+幻想文学+SFとして高く評価された独特な小説を読んでみたい方にオススメ。
- 2015年5月11日に日本でレビュー済み【少しネタバレあり】
ある程度我慢して読み進めていけば、あとは最高に面白いです。
というのも、少しとっつきにくい。
「モザイク状に国境が入り組んだ都市国家」
「お互いの都市が政治的に敵対しているため、相手側の都市や住人が視界に入っても“認識”してはいけない」
という、なかなか斬新かつ秀逸な舞台設定なので、そこに慣れるまでは、少し大変かもしれません。
(一部の方がおっしゃるとおり、多少、翻訳もとっつきにくい部分がありそうです。ゆえに、☆4つ・・・かな。)
ですが、そこをクリアしてしまえば、楽しくて仕方がないです。
前述のとおり舞台設定はもちろんのこと、ストーリーもよく練られています。アッという場面も結構あります。
ハマってしまえば何度も読める、“渋い”小説ではないかと。
ジャンルはSFらしいですが、警察小説(ただし舞台が架空の世界)と認識したほうがよいかもしれませんね。
現実にこういう都市国家があったら、ぜひ、旅行してみたいものです。
- 2013年3月2日に日本でレビュー済みいやー、超オモシロかった。設定がスゴイ。
”ベジェル”と”ウル・コーマ”という2つの都市が舞台である。
(設定ではおそらくバルカン半島あたりにある国家です。僕は”サラエボ”を想像しながら読んでました)
民族、宗教の違う人たちが、平和裡に共存している事が、所与の条件となっている。いつ頃から対立しているのだろうか。
2つの都市は重ねあわさっていて、お互いの住民は、実際には見えているのに「見てはいけない」という取り決めになっている。街の中心の国境を越えれば、相手の住民が「見える」一方で、自分の国が「見えなくなる」という決まりである。お互いの住民にとっては、暮らしていくための所与の条件である。厳格なルールに違反”ブリーチ”した場合には、ブリーチにどこかに連れていかれてしまう。古くからの習慣を知らない移民達は、テストが必要だし、観光客にも同様である。(本を読まないと何のこっちゃ・・であるけれど)”ブリーチ”行為には、国家同士の警察よりも上位の、超法規的な機関が関与している。
2つの都市国家が存在するためには、お互いの服装・クルマの相違といった細かな事から、言語の問題などの過去からの大きな問題を含め、お互いの存在を認めるために、敢えて”無視を決め込む”というルールを厳格に守らなくてはならない。
そんな複雑な世界で起こった殺人事件をきっかけに、2つの都市に潜む謎に挑んでいく、ベジェル警察の警部補の話である。
まるでスパイ小説のようだった。
”あとがき”にも書いてあったけれど、パレスチナ問題の解決法として採りあげられたこともあるそうな・・。
読んでいて、東西に分離していた頃の”ベルリン”や、韓国・北朝鮮の”板門店”、紛争時代の”サラエボ”、”エルサレム”の事を考えながら読んでいました。
とにかくオススメです。
- 2012年1月10日に日本でレビュー済み「都市と都市」という、原題でも日本語訳でも非常に興味は惹くけど小説的魅力はあまりないタイトルが示すのは、範囲が入り組んでいるだけでなく、重なってもいる2つの都市国家。隣を歩いている人でも他国民であれば異質なものとして見てはいけないという国家です。
荒唐無稽な発想に思われるかもしれませんが、本書を読んでみると、そうでもないような。
作中で東西ベルリンのような飛び地との違いは強調されているけれど、人類の歴史を見ると、共同体における不可触賤民とか政治的地位と宗教上の地位の乖離とか、こんな国家が存在しても不思議はなかった要素は大ありでしょう。
その「ありそうさ」加減と、説明的になりすぎず提示される社会通念のほどよさが序盤の大きな魅力になっています。
一方で、人物像に魅力が乏しいのも、この特殊な「見てはいけない」ものが目の前にあたりまえに存在する世界のぼんやりした輪郭のなせる技かと考えれば気にならないし、文化的な設定が無節操に思えるのもこの特殊な地勢を表現しているのかと納得させられる--なんだか欠点を欠点と指摘できないような巧妙な作風だなぁというしてやられた感を抱かされます。
そうして実際のバルカン半島あたりの歴史との比較に思いを馳せて読み進んでいるうちに、今度は事件の展開に引き込まれてゆく。これもうまい構造です。
ミステリを読みたくて本書を手に取る人がいるのかどうかわかりませんが、ミステリの要素もおざなりでなく十分なエンターテインメント性があり、ラストも鮮やか。
でもこの「ありそうでない」手触りはやはりSFならでは。最後まで欠点を指摘したいのに言い出せないような痛痒感を残しながらも、面白かったと言わざるを得ない作品でした。
- 2018年12月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入普通の殺人事件。何がどう不思議なのかさっぱり。そのストーリーが薄い割に、情景描写がやたらと緻密。途中で何度挫折して読むのをやめようかと思いましたが、終盤になると面白いところが出て来るカモ、と期待して読み進みましたが、結局ストーリーが薄く、情景設定だけがやたら分厚い、安いたこ焼きのような作品でした。
- 2022年7月16日に日本でレビュー済み『都市と都市』というタイトルから
クラークの『都市と星』と何かしら関連があるのかしらと思い。
また国境線がモザイクのように入り組んだ都市国家で起きた殺人事件
というプロットも面白く感じたので購入しました。
たくさん賞も取ってるみたいだし、SFだし。
100ページ読んで面白くない小説は最後まで読んでも面白くない。
というマイルールに従っても良かったのですが・・最後まで読みました。
面白くありませんでした。というか・・
カタカナ言葉が多くて何を言っているのかよく分かりませんでした。
あとこれSFじゃないよね?
解説で大森望が↑の『都市と星』との共通点とか、
本書がいかにSF小説として優れているか、とか色々言ってるけど、
そんな事言いだしたら夏目漱石の『吾輩は猫である』だって立派なSF小説に変貌するぜ。
本書はあくまで特殊な都市で発生した殺人事件を追う警察のストーリーだと思うし、
ミステリーとかファンタジーの範疇だと思う。
SFチックな設定を妄想する事は読者の勝手だけれどもさ。