Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
¥990¥990 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
¥7¥7 税込
配送料 ¥350 1月7日-8日にお届け
発送元: LOJYUAL書店 販売者: LOJYUAL書店
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サンプル
金色夜叉 (新潮文庫) 文庫 – 1969/11/12
購入オプションとあわせ買い
来年の今月今夜になったならば、僕の涙で必ず月は雲らして見せるから」
熱海の海岸で許しを乞うお宮を、学帽にマント姿の貫一が下駄で蹴りつけるシーンで有名。
演劇、映画、テレビドラマで何度も演じられている名作。
美貌の鴫沢(しぎさわ)宮をカルタ会で見染めた銀行家の息子・富山唯継(ただつぐ)は、宮に求婚し、その代償として宮の許婚者・間(はざま)貫一を外遊させることを宮の両親に誓う。熱海の海岸で、宮の心が富山に傾いたと知った貫一は絶望し、金銭の鬼と化して高利貸しの手代になる……。
雅俗折衷の絢爛たる文体で明治の世相を大きく截断(せつだん)した本編は、紅葉文学の集大成であり、明治文学を代表する一大ロマンである。用語、時代背景などについての詳細な注解を付す。
目次
前編
中編
後篇
続金色夜叉
続続金色夜叉
新続金色夜叉
注解 三好行雄
解説 福田清人
本文より
その声とともに貫一は脚(あし)を挙げて宮の弱腰をはたと踢(け)たり。地響して横様(よこさま)に転(まろ)びしが、なかなか声をも立てず苦痛を忍びて、彼はそのまま砂の上に泣伏したり。貫一は猛獣などを撃ちたるやうに、彼の身動も得為(えせ)ず弱々(よわよわ)と僵(たふ)れたるを、なお憎さげに見遣(みや)りつつ、
「宮、おのれ、おのれ姦婦、やい! 貴様のな、心変をしたばかりに間貫一の男一匹はな、……」(「前編 第八章」)
本書「解説」より
宮の美貌は、経済的な理由で男性の従属物であった明治期の女性の男性へ対抗する唯一の支柱であり武器であった。たとえ学士という当時のエリートで、将来は保証されたにせよ、経済的に不安定な貫一より、銀行家という財閥へ宮の心は移ったが、心中貫一を思う心はなお残っていた。それが富山の冷酷さにあってなおさら貫一へひかれている。それを貫一は許そうとしない。読者は宮の運命に次第に同情し、また貫一の行動、心理の変化に強く関心を持ったのである。
――福田清人(作家)
尾崎紅葉(1867―1903)
1867(慶応3)年、江戸芝生れ。東京帝大予備門在学中の1885(明治18)年に山田美妙らと硯友社を起こし、機関誌「我楽多文庫」を発行した。1890年、帝大中退後、『伽羅枕』など初期の代表作を発表する一方で、泉鏡花、小栗風葉といった門弟を擁する明治文壇の大家となる。その後、言文一致体で書かれた『多情多恨』や『金色夜叉』などの小説で国民作家となるが、胃癌で没した。
- ISBN-104101074011
- ISBN-13978-4101074016
- 版改
- 出版社新潮社
- 発売日1969/11/12
- 言語日本語
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- 本の長さ592ページ
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1969/11/12)
- 発売日 : 1969/11/12
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 592ページ
- ISBN-10 : 4101074011
- ISBN-13 : 978-4101074016
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 49,743位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの小説について、以下のような評価をしています: 文章の美しさや流麗さを高く評価しています。文体の流麗さや風景描写の細やかさが印象的で、日本文学を代表する名作だと高く評価されています。 読みやすさについても好評で、簡単に読めるという意見が多くあります。また、物語が面白く、人生訓としても面白いと感じています。 展開については、迫力の展開があり、近代の言葉の調べに引き込まれる様子があります。 会話も読みやすいため、どんどん進みます。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの小説について、すまじく美しい文章・表現で書く尾崎紅葉の文体を高く評価しています。文体の流麗さや風景描写の細やかさを高く評価しています。また、日本文学を代表する名作として評価されており、読むとイメージがまったく変わる作品だと感じています。
"古めかしい文章だが100年以上前と思えばそんなものでしょう。 むしろその文章が格好いいし、読んでいても意味不明などということはなく状況を正確に緻密に描写している。 主人公が熱海で許嫁を蹴るシーンが有名だが、個人的にはそれよりも後半の女同士の修羅場が面白かった。..." もっと読む
"...実はそれは宮さんが自分を楽にする究極の方法なのです。やっぱり宮さんも変わりはしないのです。 これらのことを尾崎紅葉はすまじく美しい文章・表現で書いていきます。三島由紀夫もはるかに凌駕します。いや、おそらく三島由紀夫は尾崎紅葉に相当に感化されたのではないでしょうか。..." もっと読む
"...結局しょうもない話だなと思いました。 男がうじうじ女のことばかり考えるのが日本文学かと情けなくなる。 文体の流麗さは印象的ですが 登場人物がみんな粘着質で いくら厚化粧しても素材がこれではね…という気持ち。 しかも未完結。" もっと読む
"風景がとてもきれいに表現されている" もっと読む
お客様はこの書籍の読みやすさを高く評価しています。簡単に読めるし、文章が格好良く、状況を正確に描写していると好評です。また、書かれた時代背景や著者の背景も理解できると感じています。
"古めかしい文章だが100年以上前と思えばそんなものでしょう。 むしろその文章が格好いいし、読んでいても意味不明などということはなく状況を正確に緻密に描写している。 主人公が熱海で許嫁を蹴るシーンが有名だが、個人的にはそれよりも後半の女同士の修羅場が面白かった。..." もっと読む
"...今般、本作が青空文庫に入っていることを知り、それほど期待せずに読んでみた。文語なので最初は面食らったが、慣れると非常に読みやすい。漢字の使い方や語法がとにかく典雅だし、ストーリーも今から言えばややメロドラマ風ではあるが、文句なしに面白い。..." もっと読む
"難しいことば遣いや表現、知らない語句などあって、なかなか読むのに手こずりました。三分の一くらいまでざっと読んで文章に慣れてきてから、また初めから読み直しました。ルビがたくさんふってあるのでなんとか読むことができましたが、正直理解できたのは8割くらいかもしれません。..." もっと読む
"私は古文が苦手でしたので、読了できるか不安だったのですが、意外なことにすんなり読めました。金色夜叉は著作権が切れているのでWebでも読めますが、やはりこうした古式な文章は横書きだと非常に読みにくいです。..." もっと読む
お客様はこの小説について、物語を面白くしていると評価しています。人生訓としても面白いと感じており、決して飽きさせない展開の連続だと述べています。また、表現の仕方が情緒たっぷりで当時のふたりの儚い恋愛が伝わってくるという声もあります。
"...細やかな心理描写が終わったと思ったら次は躍動感のあるシーンが続き、決して飽きさせない展開の連続。 文学作品としても評価が高いが、娯楽作品としても今なお通じるものがあるのではないでしょうか。" もっと読む
"...子分にある程度慣れていたはずだが、彼と言う人称代名詞を性別関係なしで使うなど、興味深いし、銀行員の息子が花嫁探しにかるた会に現れる際に指にでかいダイヤの指輪をしている所もびっくりもの。..." もっと読む
"古い文章で書かれていますが、それがまた、物語を面白くしています。" もっと読む
"とても有名な古典です。 仮名遣いが難しいですが物語じたいはそれほど複雑ではないため読みやかったです。 表現の仕方が情緒たっぷりで当時のふたりの儚い恋愛がひしひしと伝わってきます。読むべき古典です。" もっと読む
お客様はこの書籍の展開について高く評価しています。迫力の展開で、近代の言葉の調べに引き込まれ、どんどん進みます。また、会話が読みやすいため、どんどん進むと感じています。
"...細やかな心理描写が終わったと思ったら次は躍動感のあるシーンが続き、決して飽きさせない展開の連続。 文学作品としても評価が高いが、娯楽作品としても今なお通じるものがあるのではないでしょうか。" もっと読む
"近代の言葉の調べに引き込まれます。 会話は読みやすいので、展開にも引き込まれます。 話が続編、続々編と書き足されているので、作者がどう考えながら作ったかを妄想しがいがありますね。 まだ読みきっていないのですが、おもしろいです。" もっと読む
"...最後まで一気に読み進めてしまうほど、急進力のある展開でした。 ですので、未完ゆえに、物語が途中で終わってしまう感じがとても残念でなりません。..." もっと読む
"一気に読んでしまいました。迫力がありますね。さすが名作といわれるはずです。" もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2021年3月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入古めかしい文章だが100年以上前と思えばそんなものでしょう。
むしろその文章が格好いいし、読んでいても意味不明などということはなく状況を正確に緻密に描写している。
主人公が熱海で許嫁を蹴るシーンが有名だが、個人的にはそれよりも後半の女同士の修羅場が面白かった。
細やかな心理描写が終わったと思ったら次は躍動感のあるシーンが続き、決して飽きさせない展開の連続。
文学作品としても評価が高いが、娯楽作品としても今なお通じるものがあるのではないでしょうか。
- 2024年6月29日に日本でレビュー済みAmazonで購入会話の内容は当時の(現代文)、会話以外の部分は(疑似)子分と言う文体で、言文一致に至る過渡期の作品だ。子分にある程度慣れていたはずだが、彼と言う人称代名詞を性別関係なしで使うなど、興味深いし、銀行員の息子が花嫁探しにかるた会に現れる際に指にでかいダイヤの指輪をしている所もびっくりもの。当時の若い男の子は自分の(親の)財力を誇示するために、ダイヤの指輪などの装飾品を身に着けるのだと、当時の風俗を知ることができた。
話の内容は二股女のお宮が財力に目がくらんで許嫁を袖にする辺りが最初の山場、「来年の今月今夜…」と言うセリフはご存じの方も多いだろう。今の世の中では、これをギャグとして利用し、このセリフで爆笑を誘うという使い方もされているようだ。
小説としては、現在の上質な娯楽小説のように複雑な伏線が絡み合って、登場人物間に絡み合うストレスなどと言った凝ったものはなく、単に失恋、それに続く寛一の生活が直線的に並んでいく。明治初期だから、それほど複雑な構成は他の文学作品にもなかったので、そのような事で文句を言っても仕方ないのかも知れない。暇つぶし程度にはなるので、興味をお持ちの方は手に取ってみてください。なお、作者が途中で死んでしまったので、寛一とお宮の関係がどうなったのか、読者は知ることができない。
- 2021年8月13日に日本でレビュー済みAmazonで購入高レビューが目立つので恐縮ですが私には半分しかまともに読めませんでした。残り半分は(寛一が暴漢に襲われ入院後)古文体は端折り会話のみ読み進めるも途中で内容がわからなくなり結局断念。古典の名作を理解せぬままギブアップ。とりあえず今回は終いにします。
- 2024年2月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入古い文章で書かれていますが、それがまた、物語を面白くしています。
- 2020年9月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入難しいことば遣いや表現、知らない語句などあって、なかなか読むのに手こずりました。三分の一くらいまでざっと読んで文章に慣れてきてから、また初めから読み直しました。ルビがたくさんふってあるのでなんとか読むことができましたが、正直理解できたのは8割くらいかもしれません。ていねいによくよく読み込まないと意味を逆にとってしまうこともありました。特に「彼」ということばを女性にも使うので、わかっていてもついつい男性を思い浮かべてしまったりしました。
なんといっても「宮さん」の性格と言おうか人間性に驚きました。現代でもけっこう驚く性格ですが、当時ではかなり特異な人だったのではないかと思います。自分くらいの美貌があれば相当な資産家が求婚すべきである、貫一は前途有望な学士であるけれどとりあえずの抑えで婚約した、銀行家と結婚しても貫一と別れる気はない、と言った具合である。別れる前の貫一にも結婚したての夫にも、人情が薄いと言われます。貫一の方は、宮さんに振られて人間らしさを捨て金の亡者になろうとして、また自分でも亡者になったと思い込もうとしているのですが、実は一貫してまったく変わっていないのです。貫一の性格は一貫しているのです。そこに貫一の人間としての悲劇があるのです。本当に変わることができたら、貫一はもっと楽な生き方ができたでしょう。宮さんは後半になって人間性が急に崩れていきます。泣いて泣いて、詫びて詫びていきます。実はそれは宮さんが自分を楽にする究極の方法なのです。やっぱり宮さんも変わりはしないのです。
これらのことを尾崎紅葉はすまじく美しい文章・表現で書いていきます。三島由紀夫もはるかに凌駕します。いや、おそらく三島由紀夫は尾崎紅葉に相当に感化されたのではないでしょうか。尾崎紅葉のこの美辞美文にはただただ魅かれます。
- 2020年11月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入名作なんでしょうけど
当時は素晴らしかったのでしょうけど
結局しょうもない話だなと思いました。
男がうじうじ女のことばかり考えるのが日本文学かと情けなくなる。
文体の流麗さは印象的ですが
登場人物がみんな粘着質で
いくら厚化粧しても素材がこれではね…という気持ち。
しかも未完結。
- 2019年7月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入I read this book in one day and can't stop thinking about it. There are several clues to the surprise ending if you pay attention to the details.
I have read so many books and novels and I can count on one hand how many times that I couldn’t put the book down.
I had NEVER read or listened to a book all the way thru in my entire life … I am 55 years old (to be honest I've never made it through more than 3 chapters of a book...