[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

米とロシア、3段階で和平調整か ウクライナの反発必至

18日、サウジアラビア・リヤドで顔を合わせたロシアのラブロフ外相(手前左から2人目)とルビオ米国務長官(同4人目)ら(ロシア外務省提供・ロイター=共同)
18日、サウジアラビア・リヤドで顔を合わせたロシアのラブロフ外相(手前左から2人目)とルビオ米国務長官(同4人目)ら(ロシア外務省提供・ロイター=共同)
  • 18日、サウジアラビア・リヤドで顔を合わせたロシアのラブロフ外相(手前左から2人目)とルビオ米国務長官(同4人目)ら(ロシア外務省提供・ロイター=共同)
2025年02月19日 07時15分

 【ワシントン、モスクワ共同】米FOXニュースは18日、ロシアとウクライナの戦争を巡って米国とロシアが「停戦」「ウクライナ大統領選」「最終合意」の3段階で和平案を調整していると報じた。任期が切れたゼレンスキー大統領には合意する資格がないと主張するプーチン大統領に配慮した構想。ウクライナの反発は必至だ。

 トランプ大統領は18日の記者会見で、和平合意に「自信を深めている」と語った。18日のサウジアラビアでの米ロ高官協議の内容を知る外交筋によると、米ロ両国はゼレンスキー氏が再選される可能性は低いと予測。プーチン氏は親ロシア派の大統領の当選を期待しているとみられる。

 ウクライナ大統領の任期は5年。2019年5月に就任したゼレンスキー氏の任期は24年5月までだったが、22年2月にロシアが侵攻を始め、戒厳令下での選挙が禁じられているため、大統領選を実施できていない。

 ロシア外務省は18日の声明で、米ロ高官協議の結果についてウクライナを巡る今後の協議は特別代表を通じることで米ロが合意したとの声明を発表した。

共同通信のニュース・速報一覧
共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
  • 47数独チャレンジ
  • はばたけラボ
  • 脳トレクイズ
  • 共同通信Podcast
  • ふるさと発信
  • 地域再生大賞
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 大学入学共通テスト
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus