韓国、対馬の仏像返還手続き 観音寺から盗難、法要実施へ貸与
2025年01月24日 11時38分
【大田共同】韓国政府は24日、長崎県対馬市の観音寺から2012年に盗まれ韓国へ渡った県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」の返還手続きを行った。観音寺の田中節孝前住職(78)が立ち会い、像を保管してきた中部大田の国立文化遺産研究院で実施。像は書類上観音寺に引き渡された後、韓国の浮石寺(忠清南道・瑞山)に5月まで貸与され、「法要」の後に観音寺に戻る予定だ。
日韓関係に悪影響を及ぼしてきた問題は、盗難から約12年を経て解決される見通しとなった。浮石寺は今年5月中の返還を約束している。
浮石寺は、仏像は数百年前に倭寇に略奪されたとして所有権を主張し、韓国政府に引き渡しを求め提訴。一審の大田地裁は17年1月に浮石寺の主張を認めたが、23年2月に大田高裁が一審判決を取り消し観音寺の所有権を認定。最高裁も支持し、二審判決が確定した。
浮石寺は判決を受け入れる一方、100日間の法要を要望。観音寺は当初難色を示したが、超党派の国会議員でつくる日韓・韓日議員連盟の幹部らが仲介するなどし、法要を承認した。
伝統の亀卜神事、今年も「上々」 長崎・対馬市の雷神社
02月02日
西日本新聞
長崎・対馬市に養殖マグロの加工拠点 福岡市の三陽、2026年4月に事業開始
02月01日
西日本新聞
対馬で「幻のサメ」発見! メガマウス、暖流乗り北上か…長崎県では初
02月01日
長崎新聞
盗まれた仏像「損傷などなかった」長崎・対馬市の観音寺・前住職が会見 韓国から返還後の保管法を検討
01月27日
西日本新聞
対馬・観音寺へ 韓国から仏像返還 前住職「良い結果」に安堵 長崎
01月27日
長崎新聞
盗難仏像返還、安堵の表情 手続き完了、前住職会見
01月26日
共同通信
韓国が対馬仏像返還手続き 盗難から約12年… 「まずはひと安心」観音寺関係者
01月25日
長崎新聞
【速報】韓国で対馬の仏像返還手続き 観音寺 法要実施へ貸与
01月24日
共同通信
対馬への思いを歌に 豊玉小児童が音楽家とタッグで作る 長崎
01月24日
長崎新聞
JR九州高速船 対馬-韓国・釜山など長崎県内の航路廃止へ 船舶事業撤退で
01月24日
長崎新聞
対馬仏像、24日に返還手続き 「祖先の願い触れる場を」
01月23日
共同通信
日韓の寺、長崎仏像盗返還へ書簡 雨降り地固まるを引用し解決約束
01月21日
共同通信