家庭の地震対策を呼びかけ、座間で「ぼうさいカフェ」 17日まで
2025年01月14日 22時10分
家庭の地震対策を呼びかける「ぼうさいカフェ」が14日、座間市役所で始まった。災害ボランティアらが展示や実演を通じ、激しい揺れの際に命を守るための備えを促し、被災後の暮らしで役立つ知恵も伝えている。1 ...
記事全文を読む時代の装いと普遍性 松任谷「ダンシングサン」(1994年)
04月29日
児童4人分の個人情報漏えい 誤って別人に書類渡す 卒業証書授与台帳の紛失も発覚 尼崎市教委
04月29日
21.「社説」【神戸新聞】
04月29日
<社説>兵庫の昭和100年/神戸港介し地場産業の再興を
04月29日
国境超えて防災、減災を 神戸市、8都市招き会議
04月28日
道の駅再開、交流喜ぶ 輪島・千枚田、1年4カ月ぶり 最大11連休スタート
04月26日
『地震のあとで』第4話「続・かえるくん、東京を救う」あらすじ 主演は佐藤浩市
04月26日
日本の防災教育、ネパールで普及 大地震から10年、NPO活動
04月24日
災害援護資金、国への返還延長 東日本大震災、被災市町村
04月22日
犬や猫…動物たちの木彫に見て触れて 彫刻家はしもとみおさん個展 福井県の金津創作の森で開幕
04月20日
『地震のあとで』第3話「神の子どもたちはみな踊る」あらすじ 主演は渡辺大知
04月19日
【独自】熊本地震復興住宅、被災者入居率74%に低下 高齢者らの孤立課題に
04月15日