ビリー・ジョエル、生誕75周年×『ストリートライフ・セレナーデ』リリース50周年。日本初登場となるSACDマルチ4chハイブリッドDISC+「ストリートライフ・セレナーデ・ツアー」期の名演を収録したライヴ・アルバム『Live at The Great American Music Hall, 1975』(世界初CD化)で構成した2枚組に、数々の貴重なメモラビリアを復刻して封入した、日本独自企画/完全生産限定の『ストリートライフ・セレナーデ50周年記念デラックス・エディション』<SACD マルチ・ハイブリッド盤:7インチ紙ジャケット仕様>が、2025年2月19日(水)発売!
昨2024年1月24日に16年ぶり、一夜限りの東京ドーム公演を行ったビリー・ジョエル。来日公演直後の2月1日には17年ぶりとなる新曲「ターン・ザ・ライツ・バック・オン」を発表、同じ週の現地時間2月4日には第66回グラミー賞授賞式に出演して新曲の生披露も実現した。更に7月25日にはNYマディソン・スクエア・ガーデンでのレジデンシー公演が生涯通算150回目でフィナーレを迎えるも、生誕75周年にしてますます精力的にライヴ活動を継続しており、世界中のファンを喜ばせてくれている。
このたび、生誕75周年と『ストリートライフ・セレナーデ』リリース50周年を記念して、超希少“4ch サラウンド・ミックス”を収録した日本初のSA-CDマルチ・ハイブリッド盤に、「ストリートライフ・セレナーデ・ツアー」期の名演を収録したライヴ・アルバム『Live at The Great American Music Hall,1975』(世界初CD化)を追加した、日本独自企画の『ストリートライフ・セレナーデ50周年記念デラックス・エディション』<SACD マルチ・ハイブリッド盤7インチ紙ジャケット仕様>が、2月19日(水)に発売されることが明らかになった。ビリー・ジョエルの<SACD マルチ・ハイブリッド盤7インチ紙ジャケット仕様>が登場するのは、『ストレンジャー40周年記念デラックス・エディション』、『ニューヨーク52番街40周年記念デラックス・エディション』(共に2018年リリース)、『ピアノ・マン50周年記念デラックス・エディション』(2024年リリース)に次いで4タイトル目となる。
『ストリートライフ・セレナーデ』は、ビリーの象徴であり代名詞となった重要な出世作『ピアノ・マン』に次いで1974年10月11日にリリースされた3rdアルバム。暖かく気候の良いLAでの生活の中、ニューヨークから漂流してきた流れ者の視点で異郷の地に暮らす人々のストリートライフをつぶさに観察した結果生まれた作品で、全編繊細な宝石の様なきらめきを放つ、ビリーならではの郷愁感あふれるアルバムとなっている(東海岸からやってきた“よそ者”ビリーは、故郷への想いが溢れ、本作を最後にLAを去って慣れ親しんだニューヨークへ戻り、更なる大躍進を遂げることになる)。
今回のデラックス・エディションのDISC1(SA-CD マルチ・ハイブリッド盤)では、1975年に発表された幻のクアドラフォニック(4ch)・ミックスを日本で初めてSA-CD化。更に通常のステレオ・ミックスも2024年最新DSDマスタリングにてSACD層とCD層に収録してある。また、CD層には「Souvenir(from 『Live From Long Island』)」【世界初CD化】を含む4曲のライヴ音源をボーナス・トラックとして追加収録。
DISC2(高品質 Blu-Spec CD2仕様)は1975年6月にサンフランシスコのグレート・アメリカン・ミュージック・ホールで行われた初期のビリー・ジョエルのコンサートの模様を捉えた大変貴重なライヴ盤。元々は2021年11月にアメリカとヨーロッパでリリースされた限定アナログ盤ボックス・セット『THE VINYL COLLECTION, VOLUME 1』の特典ディスクとしてその存在が明らかになったもので、一部はCD化されていたが、ライヴまるごとのCD化はこのたび世界初となる。更に今回のデラックス・エディションには、1974年当時のUSプレス・キット(リリースに際してメディアに配布されたバイオグラフィーやメディア評を集めた資料)を始め貴重なメモラビリアの数々も封入。資料的価値も高い、ファン垂涎のアイテムとなっている。