[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
[1706]  86音源とGPPC-NA
投稿者:びしゃもん さん   2000-01-22 19:28:14
PC-9821Xa16/R16@K6-3/400使いのびしゃもんです。

86ボードとRolandのGPPC-NAをCバスに入れたのですがMS-DOS6.2上では工場出荷状態で
使えるのですがWindows95上で86のPCMはなるのですがMIDIは全くなりません。

工事出荷状態でなっている方いらっしゃいましたらお教えください。
  1. CKK さん   2000-01-22 19:43:04
    ドライバがきちんと入っているでしょうか? またGPPC-NAはIRQ6を使います。PCIデバイスがIRQ6を塞いでいませんか?
  2. びしゃもん さん   2000-01-22 19:48:17
    お答えありがとうございます。メルコのバンシーがIRQ6を使ってしまっているんで
    うまくいってないんです。
  3. びしゃもん さん   2000-01-22 20:18:43
    自己レスです。
    Roland純正のMPU-401のドライバをインストールする事で解決しました。
    Windows95上ではHI-ROPLAYERやTMIDIで使う音源の設定を「MPU401output」
    にする事で通常のMIDIファイルが鳴りました。

    その後でMS-DOS6.2上で「プリメ2」がMIDIで鳴りました(^^;)お騒がせしました。
    これで昔のDOSゲーが遊べます。
  4. かすが☆ さん   2000-01-22 20:21:22
    PCIセットアップユーティリティーでGPPC-NのINTを固定して、
    メルバンシーを自動に設定してみて下さい。
  5. こういち@BD5B−RS さん   2000-01-23 00:07:20
    僕も今の88VL&Proの前はGPPC−Nを使っていましたが、MPU401のドライバならIRQを消費しなかったような気がします。(S−MPUの古いドライバは消費しないです。でも、実力が出ません)
  6. sou さん   2000-01-23 03:23:35
    Rolandの純正ドライバってなんでしょうか?
    GPPC-NAを持っていますが、そのようなものがあるのでしょうか?
    RolandのHPを探しましたが、無いようです。

    Rolandのサポートに電話したときは、Win付属のMPU401コンパチドライバを使えっていわれました。
    Roland製があるなら、手に入れたいと思います。

    今はDOSゲー専用のAs2に刺さってますが、近々Xv13に移す予定なので、詳細が知りたいです。
    噂のMX200のMIDIドーターボードを試してから・・・・
    (どっかに格安で売ってないかな?)
  7. かすが☆ さん   2000-01-23 10:03:56
    >Rolandの純正ドライバってなんでしょうか?

    ありません。
    Windowsのリファレンスドライバで動くので、作る意義がないのでしょう。
    Rolandのドライバが必要なのは、S-MPUとシリアルMIDIのものです。
  8. びしゃもん さん   2000-01-23 11:21:35
    たしかにRolandのHPの中にはMPU401用の物はなく家捜ししてDISKを見つけました。

    数年前にGPPC-NAを入手した際に添付されていたのが
    win3.1用のシンガーソングライターだったので
    win95用のシンガーソングライターを売ってくれとRolandに電話した際に
    win95用のソフトとともにMIDIドライバがついてました。コンパチの表示はないです。
    MPU401でのシリアルドライバも確かにありました。

    こういち@BD5B-RSさんがかかれているとおり
    IRQを消費せずにコントロールパネルのマルチメディアのなかで
    「MPU-401OutPut」の表示だけでてます。
    私はMIDIは聴くことしかできないので、バンシーとぶつらずにラッキーと喜んでました。

    あと、MS-DOS6.2で「プリメ2」が鳴ったと書きましたが私の勘違いでした。m(__)m
    MPUは認識してるようなのですがMPU及びGENERALMIDIを選ぶと
    「GMINIT.M、ファイルが見つかりません」とシステムエラーでこけてしまいました。
    新規インストールしてもだめでした。
    その後で86音源では鳴るのでゲームに支障はないようです。無念・・・。

    その後でDOSのMIMPIとかDTM98とかフリーソフトのMIDIを使うゲームを試しましたが
    問題なくそのまま鳴っています。

    GPPC-NAはINT2がデフォルトを使っているようなのですが、
    ソフトウェアディップスイッチにはINT2はなく、INT0、INT1、INT41、INT5になっています。
    ボードの設定を変えると間違いなくゲームは鳴らないので途方に暮れています。
  9. ぴぃー@Xv協定No.20 さん   2000-01-23 21:41:04
    >「GMINIT.M、ファイルが見つかりません」とシステムエラーでこけてしまいました。
    PentiumマシンでGPPC-NAを使ってプリメ2でMIDIを鳴らすときは、VECTORに置いてあるVEM486とVRMDを使わなければシステムエラーが出ると思いました。
    うちのXv20+86音源+GPPC-NAでも同じような症状が出ましたので、メモリドライバにVEM486を使用して、AUTOEXEC.BATでVRMD /MとしてVRMDをMPU98モードで常駐させる必要があります。
    逆に486マシンではVRMDを使わなくてもGPPC-NAでプリメ2のMIDIは問題なく鳴りました。
    このあたりについてよく分からないので、分かる方はレスを付けてください。

    VEM486のダウンロード先はこちらです。
    http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/s0025675.html
    VRMDのダウンロード先はこちらです。
    http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/s0025675.html

    >その後でDOSのMIMPIとかDTM98とかフリーソフトのMIDIを使うゲームを試しましたが問題なくそのまま鳴っています。
    MIDIを使うソフトによってはUARTモードか別の動作モード(知っている人はレスを付けてください。)を使うのでMPUの動作モードによっては音が鳴ります。
    ボード上の設定をINT2にしてあってもMIDIドライバにMMD.COMを使っているゲーム(プリメ2,瑠璃色の雪など)はMPUの動作モードが違うみたいなので、VRMDを使わないとMIDIが鳴らない場合があります。
    特に瑠璃色の雪は、VEM486を使用してVRMDを常駐させてプログラムにパッチを当てないと鳴りませんでした。
    ※PentiumマシンでGPPC-NAを使った場合です。

    >GPPC-NAはINT2がデフォルトを使っているようなのですが、ソフトウェアディップスイッチにはINT2はなく、INT0、INT1、INT41、INT5になっています。
    これは内蔵Mate-X PCM音源の設定なのでINT2が無くて当然です。
    もちろん内蔵Mate-X PCM音源は切り離してありますか?

    うちのホームページにFM/MIDI音源について動作確認したゲームのリストがありますので、ご参考にしてください。
    http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/s0025675.html
    FM/MIDI音源です。

  10. びしゃもん さん   2000-01-23 22:31:21
    >ぴぃー@Xv協定No.20さん

    HP拝見させていただきました。大変貴重な情報を有り難うございます。m(_)m
    MS-DOS6.2のAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSでこのドライバを組み込んでみます。
    ゲームソフト固有の問題だったんですね。

    >GPPC-NAはINT2がデフォルトを使っているようなのですが、ソフトウェアディップスイッチ
    >はT2はなく、INT0、INT1、INT41、INT5になっています。
    >これは内蔵Mate-X PCM音源の設定なのでINT2が無くて当然です。
    >もちろん内蔵Mate-X PCM音源は切り離してありますか?

    これは内蔵Mate-XPCMのみの設定だったんですね・・・(^^;)
    言われてみれば当然ですね。もちろん内蔵音源の設定は切り離しております。

    >ALL

    皆様、貴重なお時間と知識をお使い頂いて有り難うございます。
    この場をかりてお礼申し上げます。m(__)m
  11. びしゃもん さん   2000-01-23 23:19:41
    結果報告です。MIDIが鳴りました!!

    VEM486とVRMDを使って「プリメ2」のMIDIが鳴りました。\(^o^)/
    さらにフリーメモリが600以上も余っているなんて感動です。
    DOS環境までよくなりました。
  12. ぴぃー@Xv協定No.20 さん   2000-01-24 23:29:43
    プリメ2でMIDIが鳴ってよかったですね。