[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [77300]〜[77399]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[77300]〜[77399]



… スポンサーリンク …

[77399] 2011年 1月 11日(火)18:37:34hmt さん
蓮田市の「市の名称変更」問題 (1)変えたのは「名称」ではなく表記の「字体」
2011年1月4日に実施された 蓮田市の「改称」に関する話題 を興味深く拝見しました。

[77341] で、88 さんがリンクしてくれた 「市の名称変更に関する条例」。ネット上で見る限り、全く奇異な「改称」です。
蓮田市を蓮田市に変更する。

もちろん、条例の原本では、2点しんにゅうの「蓮」と1点しんにゅうの「蓮」とを書き分けているのだろうと思います。
ここでは、便宜上“書き分けている”と記したのですが、原本の表記は、手書き文字ではなく、活字体の文字であると思われます。

つまり、この条例が 実質的に意図している変更対象は、条例の表題に示された「市の名称」ではなく、「市名を活字体で表記する場合の字体」であると考えられます。
リンクしていただいた蓮田市HPにも、パソコンで不具合を生じる旧字体から、標準的な規格として使われている字体への変更という趣旨が記されています。
「蓮田市」「大字蓮田」の「蓮」の字体は、旧字体の2点しんにゅうを使用していますが、パソコンなどの情報機器においては、1点しんにゅうの「蓮」が標準的な規格として使用されており、2点しんにゅうの「蓮」が表示されない、文字化けする、という支障が生じていました。

問題の本質は「印刷表記における字体」にすぎないのに、蓮田市当局は大袈裟に「市の名称」変更としての手続をしました。
そして総務省も、本年の告示第一号としてこれを官報に掲載し、全国民に周知してくれました。
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん という故事を思い出してしまいました。

でもこの問題は、「市の名称」とは何か? とか、漢字の字体を考えるきっかけになりました。
さほど実害があるとも思われないし、お正月には格好の話題かもしれません。

「蓮田市」は法人の名称ですから、文字による正式の書き方と読み方とがあって然るべきでしょう。
“正式の書き方”と言っても、それは「字種」つまり「くさかんむり」と「車」と「しんにゅう」とを組み合わせた「蓮」という漢字を使うという程度の“正式”と思われます。
市の名称は、手書き文字で書いても、印刷文字(活字)を用いても「正式」です。
手書きにも楷書体、行書体など、印刷文字にも明朝体、正楷書体、教科書体などいろいろあり、どれを使っても正式の書き方ができます。

問題の種になった漢字のパーツ「しんにゅう」。これは、本来「彳」(行く←十字路の形)と「止」(←右足の形)との会意で作られた7画文字ですが、漢字のパーツとして使われる場合は、省略されて4画の「2点しんにゅう」になりました。
手書きする場合、2つ目の点と次の縦線とが続け書きで「ろ」を引き伸ばしたような形になり、3画になりました。
「1点しんにゅう」の明朝体は、この手書き体の2画目を更に単純化して生まれたものと思われます。
教科書体も「1点しんにゅう」ですが、こちらの2画目は、手書きと同様に曲がっています。

このようなバリエーションを見てゆくと、「蓮」の印刷文字の一部である「しんにゅう」の点が1つか2つかという区別は、簡略化の歴史のヒトコマにすぎないと感じます。
「市の名称」変更の対象になるほど重要な意味合いを持つものでなく、“蓮田市としては、以後は1点しんにゅうの字体を使う”と宣言すれば済む程度の問題であったと思われます。

「犬山」と「大山」とは別の地名であり、「おおやま」と「だいせん」も区別される必要があります。しかし、「蓮田」は2点でも1点でもどちらも同じ地名として認識されます。
だからこそ市民から特に意見が寄せられることもなかったのでしょう。

本来は同じパーツから成る“同じ字”なのに、字体配置の違いから無理やり“別の字”に仕立てて、「鹿島市」と同一名称の市になることを回避したのが、「鹿嶋市」 でした。で、この鹿嶋市誕生に関する過去記事を調べたら、市になる直前の町の名称は、「鹿島町」から「鹿嶋町」に変更されているのですね。
[97] Issie さん
・茨城県鹿島郡鹿島町を「鹿嶋町」と改称(1995/8/8付自治省告示第144号)

2点蓮田市→1点蓮田市 と同類の「名称変更?」手続。
それは、1996年の群馬県 倉淵村→倉渕村、1995年の茨城県 鹿島町→鹿嶋町、1991年の奈良県 しめすへん都祁村→ネへん都祁村 と、落書き帳発足前の時代には、かなりの頻度で行なわれていたのでした。
[77398] 2011年 1月 11日(火)07:43:57かぱぷう さん
第三十回十番勝負 解答
問十:綾瀬市

どうも古いデータしか探しきっていない気がしますが、まぁ行っときます。
[77397] 2011年 1月 11日(火)07:29:08かぱぷう さん
第三十回十番勝負 解答
問一:荒尾市
問二:魚津市
[77396] 2011年 1月 11日(火)04:13:48いっちゃん さん
待つ身はツライ
十番勝負は問六を残すのみとなっておりますが、解答条件に合致している市があと3市目、5市目、10市目なので順番待ち状態です。
実を言うと3番目と5番目の市は過去の十番勝負で正答したことがある市なので、できれば今まで使用したことの無い10番目の市を答えたい気がしないでもありません。が、そこまで待っているとクローズになってしまわないかという不安もあります。

それとは逆に自己満足の基準にこだわらず、さっさと次の市を答えて楽になりたいという気持ちもありますが・・・。
[77395] 2011年 1月 11日(火)00:39:28白桃 さん
2010年国勢調査人口加減乗除
遊んでみました。

東京(23区):横浜≒三笠:歌志内≒12:5
川崎:さいたま≒岡山:鹿児島≒29:25

二本松×尾花沢≒東かがわ×東かがわ
羽島≒東かがわ×2≒南陽+都留
三原≒東かがわ×3≒さぬき+北斗
大津≒東かがわ×10≒佐倉+浦安
浦安-伊勢≒東かがわ
[77394] 2011年 1月 10日(月)23:45:23スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
十番勝負
やっと分かりました。

問五:一関市
[77393] 2011年 1月 10日(月)23:42:33ひぃ さん
第三十回 十番勝負
問十 川口市
[77392] 2011年 1月 10日(月)23:15:53ひぃ さん
第三十回 十番勝負
問五 浜松市
[77391] 2011年 1月 10日(月)22:45:06白桃 さん
浜田市の国勢調査速報異常値の謎解き
年明け早々から、二つのことが気になって、仕事も手につかず?、お酒ものどに通らず?状態でした。(ちょっとオーバーかな)
一つは、算術的なことで、もう一つは、
浜田市の2010年国勢調査速報人口(61,728人)と島根県発表10月1日推計人口(59,625人)の大きな開きは何なのだろう?
ということでしたが、この件について今日判明しましたので、だいぶ胸のつかえがおりました。
浜田市においては、2008年10月に旧旭町に「島根あさひ社会復帰促進センター」が開所し、そこの施設職員及び入所者、約2000名がカウントされた結果だったのです。
人口減少に歯止めをかける為に「罪を憎んで人を憎まず」というわけでもないのでしょうが、このようなニュースは、たしか山口県美祢市でもありました。
美祢市の速報結果や、いかに???
[77390] 2011年 1月 10日(月)22:12:47深夜特急 さん
第三十回 十番勝負
問四:京丹後市
[77389] 2011年 1月 10日(月)19:19:38オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第十二回採点)
十二回目の採点です。解答件数は19件ですべて正答でした。蒼の狼さんが一発完答を達成し、実那川蒼さんも完答となり、完答者は合計14名となりました。引き続き、第一ヒント効果が続いているようですが、第二ヒント(アナグラム予定)は明日11日(火)の採点時を予定します。また、次回以降の採点は、再び午後9時以降となります。では、引き続きお楽しみください。


解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77388] 2011年 1月 10日(月)17:53:17faith さん
業平橋
[77124] Issie さん
東武伊勢崎線の「業平橋」駅が,例のものの完成・開業にあわせて2012年から「とうきょうスカイツリー」駅に改称するのだとか。
何かもったいない気が。

同感です。100年も続いた駅名をもっと大切にできないものでしょうか。営業上の配慮だとしても、せめて「業平橋(東京…)」とか。
### そもそも駅名改称案ではなぜか「東京」がかな書きなのも気に入りません。

遅くなりましたが、今年もどうかよろしくお願い致します。
[77387] 2011年 1月 10日(月)08:36:30実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第九回解答
問六 上越市

え、いっちゃんさんも同じ市を狙っていたなんて(汗)。この市は私の解答条件的に微妙なんだけど答えちゃうか…
[77386] 2011年 1月 10日(月)05:18:35いっちゃん さん
十番勝負
問八:志摩市

残る問六はあと3名待ち。でも今から出勤。
[77385] 2011年 1月 10日(月)01:43:07【1】Issie さん
Re:パスポートの申請
[77375] 白桃 さん
浦安市に住んでいる人は千葉市まで出向くわけですが

千葉(中央旅券事務所)か松戸(東葛旅券事務所)まで出向けば,受け取りだけは船橋(葛南県民センター)でできるみたいですね(千葉県の該当ページ)。葛南県民センター,その昔,私がある書類を提出しに行った時よりも,ずっと便利な所に移ったのですね。
これも昔の話ですが,千葉市の中学校に通っていた頃,足繁く通っていた千葉市中心街。市川市の高校に進学したら見事に全く出向かなくなり,今に至ります。千葉市に通っていた頃は,総武線は複線で,稲毛駅で貨車の入換をやっていたものですが。

でも何故、丸亀ではなく善通寺、三本松ではなく津田、なのでしょうか???

香川県の出先機関(県民センター)がそこにあるから,みたいですね(香川県の該当ページ)。
 ・東讃 ---津田
 ・小豆島 ---土庄
 ・中讃 ---善通寺
 ・西讃 ---観音寺
という配置は,1942年設置の 地方事務所 にさかのぼるようです。その前の 大川郡役所 は 長尾 にあったようですが,1878年の郡区町村編制法による 大内寒川郡役所 は最初 津田 にあったものが,三木郡も合併した時に 長尾 に移って,そのまま郡制による 大川郡役所 になったみたいですね(郡制施行で三木郡は山田郡と一緒になって 木田郡)。

そう言えば,私,神奈川県民になってからパスポートを作ったことがない(直近は,東京都民だった時に新宿まで申請しに行った)ので今調べてみたのですが,千葉県の場合とは逆に,申請だけなら相模原でできるけど,受け取りは横浜か厚木まで出向かなければいけないようです(神奈川県の該当ページ)。
相模原の申請窓口(神奈川県企業庁「プロミティふちのべ」ビル)なら,我が家から歩いて10分足らずなのに。
[77384] 2011年 1月 10日(月)00:16:26k-ace さん
第三十回・十番勝負
ふとアナグラムの意味に気付いた。

問三:長門市
経県マップからあふれるが、長門市を答えたいので。

別ネタ。
帰省等により、2011年の経県値27点
#経県値の「プルダウンメニュー」には「2011年の経県値」は追加されていないようで。
[77383] 2011年 1月 9日(日)23:54:27実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第八回解答
問三 うきは市

完答まであと1問だけど、某サイトがつながらない…
[77382] 2011年 1月 9日(日)22:36:31長島かずお さん
十番勝負解答
問八:東温市
[77381] 2011年 1月 9日(日)22:30:08蒼の狼 さん
十番勝負
明けましておめでとうございます。
そしてお久しぶりです。


なんかアナグラムの勘がさえわたったのでちょっとやってみます。


問一 境港市
問二 富士市
問三 日南市
問四 石垣市
問五 八代市
問六 黒部市
問七 稲城市
問八 甲斐市
問九 糸魚川市
問十 碧南市

…惜しい。(何が)
[77380] 2011年 1月 9日(日)22:11:26長島かずお さん
十番勝負解答
問四:松本市
問九:松本市
[77379] 2011年 1月 9日(日)21:57:35長島かずお さん
十番勝負解答
問十:日野市
[77378] 2011年 1月 9日(日)21:15:01maki さん
十番勝負
問八:御前崎市

11月だったかパソコンが故障してしまい、切り替えて気づけばもう年明け。
やっとこれが新年初書き込みとなります。今年もよろしくお願いします。

#新年初の日帰り旅行は長野県でした。
 そしてようやく関越道にふじみ野市の看板が設置されていました。
 でも上信越道の安中市はまだ…
[77377] 2011年 1月 9日(日)19:12:33オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第十一回採点)
十一回目の採点です。解答件数は18件で、うち正答17件でした。第一ヒント効果が少し出たようですが、新たな完答者はいません。次回採点は、明日午後7時頃を予定します。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77376] 2011年 1月 9日(日)16:44:30ハムちゃん さん
十番勝負
問五:米沢市
[77375] 2011年 1月 9日(日)15:45:14【1】白桃 さん
パスポートの申請
元日に十番勝負を完答できたことで嬉しさのあまり?二日は結構飲んでしまい、三日は一日中、二日市状態でした。

さて、仕事柄知っていないといけないことだのに初めて知ったという話です。
旅券(パスポート)の申請は、特別なケースを除いて各都道府県の旅券事務所(パスポートセンター)あるいは、主要都市にある県の分室にて行うものとばかり思っていたのですが、最近、北海道、岩手県、埼玉県などでは市町村(すべての市町村ではありません)にその業務を移管しているのです。
ま、便利といえば便利ですが、埼玉県のように、川口市に住民票がある人は川口市でしか手続きができないとなっているのも、どうかな?と感じます。
千葉県では、まだ市町村に移管していることもないようで、浦安市に住んでいる人は千葉市まで出向くわけですが、これが、浦安市でも出来るようになれば、私なんか県庁所在地である千葉市に出向く用事が全くなくなってしまうのでは、と心配してます。ま、不定期的に蘇我まで行くこともあるでしょうが・・・。
香川県もまだ、市町村には移管していないようですが、県の分室が土庄町(淵崎)、さぬき市(津田)、観音寺市、善通寺市にあるので8市のうち4市に住む人は自分の住む市で手続きが出来るのです。でも何故、丸亀ではなく善通寺、三本松ではなく津田、なのでしょうか???
[77374] 2011年 1月 9日(日)15:14:34むっくん さん
十番勝負
問六:裾野市
[77373] 2011年 1月 9日(日)15:09:07むっくん さん
十番勝負
問十:伊勢原市
[77372] 2011年 1月 9日(日)13:25:29いっちゃん さん
十番勝負
問十:鹿嶋市

あとはタイミングよく答えられるかどうか。
[77371] 2011年 1月 9日(日)10:57:47今川焼 さん
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負【解答】
問一:井原市
問二:黒部市
問三:亀山市
問五:御所市
[77370] 2011年 1月 9日(日)10:31:50鳴子こけし さん
第三十回 全国の市十番勝負 解答其の弐
問十:市川市
[77369] 2011年 1月 9日(日)09:43:58実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第七回解答
問二 北杜市
[77368] 2011年 1月 9日(日)08:12:34実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第六回解答
問十 裾野市
[77367] 2011年 1月 9日(日)05:31:53いっちゃん さん
十番勝負
どうしましょうと言いつつ、方向性は出ております。まずは一つ答えます。

問七:摂津市
[77366] 2011年 1月 9日(日)05:25:01【2】いっちゃん さん
愚痴
ワタクシは十番勝負の正答市の数を全都道府県できる限り均等になるように選んできました。
ちなみに今まで正答してきた283市は・・・
8回正答北海道
7回正答栃木、埼玉、千葉、静岡、長崎、鹿児島
6回正答青森、宮城、秋田、山形、福島、茨城、群馬、東京、神奈川、新潟、富山、福井、山梨、長野、岐阜、愛知、滋賀、
京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、和歌山、島根、徳島、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎
5回正答岩手、石川、三重、鳥取、香川、高知、沖縄
となっております。

また、東京を除く全道府県庁所在地で正答することにも挑戦しています。
こちらはあと前橋市、千葉市、甲府市、岐阜市、神戸市を残すのみとなっております。

と言うことで、今回の十番勝負の残りの解答はできれば5回正答県または残る県庁所在地から選びたいと思っております。
しかし!残る4問中2問はそれぞれあと3名、5名の正答待ちなのでタイミング次第なのですが、他の2問は絶望的です。

さて、どうしましょう?
[77365] 2011年 1月 9日(日)04:09:28ハムちゃん さん
十番勝負
問十:座間市
[77364] 2011年 1月 9日(日)03:51:16ハムちゃん さん
十番勝負
問三:別府市
[77363] 2011年 1月 8日(土)23:36:06鳴子こけし さん
第三十回 全国の市十番勝負 解答其の壱
問二:庄原市
問五:四国中央市
問七:宜野湾市
[77362] 2011年 1月 8日(土)20:24:20ハムちゃん さん
十番勝負
問六:香美市
[77361] 2011年 1月 8日(土)19:00:47オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第十回採点 & 第一ヒント)
十回目の採点です。解答件数は2件のみでどちらも正答でした。伊豆之国さんが12番目の完答となりました。では、予定通り第一ヒント(アナグラム)を提示します。なお、次回採点は、明日午後7時頃を予定しますが、解答状況によっては早めに採点するかもしれません。あらかじめご了承ください。

◆第一ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:花で埋めた池(はなでうめたいけ)
問二:在庫に損傷(ざいこにそんしょう)
問三:最短地区が多彩(さいたんちくがたさい)
問四:賃貸に千葉院生(ちんたいにちばいんせい)
問五:奈良県帰りムッと(ならけんがえりむっと)
問六:山岳夢飽きた(さんがくゆめあきた)
問七:大糸が批准(おおいとがひじゅん)
問八:市の公設廃止(しのこうせつはいし)
問九:良い字と女と(よいじとおんなと)
問十:釣り順序秘談(つりじゅんじょひだん)

では、引き続きお楽しみください。


解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77360] 2011年 1月 8日(土)12:53:46伊豆之国 さん
十番勝負
問三:伊豆市

合っていれば初のノーヒント完答ですが‥
[77359] 2011年 1月 8日(土)05:47:21いっちゃん さん
十番勝負
出勤前に。

問三:長崎市

では、行ってきま~す。
[77358] 2011年 1月 7日(金)22:06:47オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第九回採点)
九回目の採点です。解答件数は13件ですべて正答でした。らるふさんが、KKさんに続いて、ヒント前一発完答を達成しました。次回採点は、明日午後7時頃とし、第一ヒント(アナグラム)を提示する予定です。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77357] 2011年 1月 7日(金)21:08:13いっちゃん さん
十番勝負
問二:甲州市
問九:湖西市

順番を待ってみる。
[77356] 2011年 1月 7日(金)14:26:34【1】山野[山野] さん
川口市、政令都市も視野に。
この記事ここのブログ(個人)に掲載されていた記事ですが、
鳩ヶ谷市の合併後について、川口市長は新年を祝う「新春交礼会」に於いて…。
将来的には蕨・戸田両市と合併して県南に於ける政令都市を目指し、広い視野で合併を目指すと発言したとの事。

(追記)
*誤字修正。
[77355] 2011年 1月 7日(金)12:55:17らるふ さん
十番勝負
今年もよろしくお願いします。

問一:福井市
問二:小諸市
問三:高島市
問四:奥州市
問五:伊賀市
問六:曽於市
問七:芦屋市
問八:京丹後市
問九:南砺市
問十:千歳市

一発狙ってみます。
[77354] 2011年 1月 7日(金)08:54:24実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第五回解答
問五 静岡市
[77353] 2011年 1月 6日(木)23:19:18オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第八回採点)
八回目の採点です。解答件数は7件で、正答5件、誤答2件でした。第一ヒントは、土曜日の夜(午後7時頃)に提示する予定です。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77352] 2011年 1月 6日(木)22:47:04スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十回十番勝負
いまいち縛り(?)が分かりませんが…。

問五:安芸市
[77351] 2011年 1月 6日(木)21:18:08k-ace さん
第三十回・十番勝負
問五:竹田市
[77350] 2011年 1月 6日(木)21:14:01いっちゃん さん
十番勝負
問一:相馬市
問二:宮古市
[77349] 2011年 1月 6日(木)05:51:22k-ace さん
第三十回・十番勝負
問二:中津川市

3日に加西市から八王子市に戻ってきて、八王子市での今年初めての書き込み。
[77348] 2011年 1月 6日(木)05:23:57いっちゃん さん
十番勝負
問四:えびの市
問五:奈良市

やっと問題をまじまじと見ることができた。
下半分は答えたい市の順番が来るまで我慢したいのだが、果たしてタイミング良く答えることができるのか?ちなみに今週末の三連休は見事に出勤!

では、おやすみなさい・・・zzz。
[77347] 2011年 1月 5日(水)23:48:08【3】Issie さん
…いつか「蓮(はちす)」の花と咲く
タイトルは [77318] の続きということで。

[77331] グリグリ さん
[77147]実那川蒼さんからの情報

ごめんなさい。読み落としてました。重複しちゃいましたね。

[77338] ペーロケ さん
改称?

実はこの件に関しては,自分のHPでどのように取り扱うか,考え中なところです。
が,基本的には 88 さん([77341])と同様,“手続き”を重視すべきである,というのが私の意見です。
今回の件は,「総務省告示」という文書を「官報告示」という形で一般に周知する,という手続きを経たことを何よりも重視したいと思います。
実際,自治体名等の表記の変更について,「自治省/総務省告示」という形で周知された例として1960年7月1日以降では
 ・1972年3月30日付の 鹿児島県噌唹郡→曽於郡(同年4月1日施行,昭和47年自治省告示第82号)
 ・1991年12月3日付 奈良県山辺郡都祁村(“しめすへん”の書体変更。同年10月24日施行。平成3年自治省告示第167号)
の2例があります。…というか,2例しか“ありません”。
大筋は 88 さん([77341]) の説明にある通りです。私も全く同じ認識を持っています。

「字体」の扱いについては 88 さんが [77341] で抜粋された自治省の通知がありますが,“そもそも”の「当用漢字字体表」(昭和24年内閣告示第1号)に付随して出された“内閣訓令”(「当用漢字字体表の実施に関する件」)には以下の下りがあります。

--------------------------------------------------------------------------------------
今後,各省庁においては,この表によって漢字を使用するとともに,広く各方面その使用を勧めて,当用漢字字体表制定の趣旨の徹底するように努めることを希望する。
--------------------------------------------------------------------------------------

実は,市町村はあくまでも“自治体”であって“国の官庁”ではないことは,現行憲法・地方自治法の下はもとより,旧憲法の下でもそうであったととらえるべきなのでしょうが,それでもこの「訓令」には相当の強制力があったと理解すべきであろうと思います。「長野県諏訪郡ちの町」の例を考えれば,少なくとも「公」の分野における「当用漢字」の強制力はとても強かった。だから,「廣島市」は“当然に”「広島市」と“書き替わる”(←“受け身(受動態)”ではなく“自発態”)ものであって,告示の必要など全くない
(ところで,「廣嶋市」という表記は“公式に”行われていたのでしょうか)。
全国の自治体名が“自動的”に「新字体」に書き替わったものと思われます(現在,わざわざ“旧字体”表記を(勝手に)主張している自治体も含めて)。

一連の「国語改革」は戦前からの取り組みの歴史を踏まえて 文部省 が主管官庁となって推進されました(決してGHQが「日本の伝統を破壊する」ために押し付けたものではありません。明治以来積み重ねられた試行錯誤の到達点として,獲得されたものです)。ところが,占領終了とともに,旧内務省系の官庁が 自治庁→自治省 と整備されていく中,自治庁/自治省では公文書の表記について文部省系のそれとは若干違うルールを採用しました。たとえば,横書き文書の読点について,文部省系では「,(コンマ)」としているのに対して,自治省系では「、(点)」で表記するものとしています。
常用漢字表において「全て」という表記が“公認”されたのは実は今回の改定が“初めて”です。これまでの常用漢字表(昭和56年内閣告示第1号)では「全て」という表記は認められておらず,「ゼン」または「まったく(まっとう)」としか読めませんでした。けれども,自治省系では「全て」という表記はずっと以前から認められていたようで,公文書でも普通でした。
私が県庁勤務であった時に戸惑ったことの1つは,この“文部省系”と“自治省系”の表記ルールの違いであったわけですが,それはつまり,“自治省の縄張り”である地方自治体において,文部省系の表記の縛りは,最近であればあるほど強くはなかったといえそうです。それとは対照的に,検定教科書における文部省ルールの縛りは極めて厳格でありました。
一方で,その「厳格な」学校における漢字教育を受けた世代においては漢字の一点一画が極めて厳格に決められているものとの「誤解」が芽生えて,それが今回の「しんにょうの点の数」にかかわる「名称の変更」告示につながったのでしょう。
…そんなこと,蓮田市に言われる前っから,あたしゃ「蓮」の字を“一点しんにょう”で書いていますって。

過去に何度も表明しているように,私自身は今回の件は「文字(活字)のデザインの相違」に過ぎないと考えています。“二点しんにょう”であろうが,“一点しんにょう”であろうが,どちらも“全く同じ漢字”。たとえ「正字」というものがあっても,それは“明朝体活字”のお手本であって,それを筆で楷書で書けばそのお手本とされている唐代の字体が“正字体”と違う例はいくらでもある。過去に話題になった「塚」の“点”の有無もそう。「ヶ」や「ッ」の大小もそう。[77344] で にまん さんが紹介されている「葛城市」の例もそう。どちらの形の「葛」が“正しい”かなんて,およそナンセンス。
少なくとも,“手で書く”際にそのようなことにこだわる必要は全くない。ただし,個人名や私企業のような「私」の存在については,それぞれのアイデンティティは尊重されねばならず,字体の違いも最大限区別するべきだと思いますが,逆に「公」の存在である自治体の表記については個々の住民による表記を縛るものであってはならい(“ガバメント・アイデンティティ”というものがあるにしても。それ(たとえば“旧字体/新字体”とか,“ヶの大小”とか)を住民に“上から”強制してはならない。どちらが「正しい」かを決めるのは,住民の多数の“慣用”です。

ただ,冒頭の繰り返しですが,今回の「蓮田市」の件は手続き上,「公的」な表記について“総務省告示”という形で告示されるに至りました。何となく書き替わった「広島市」の例とは違って。この手続きは,重視してしかるべきです。
したがって,記録性を重視するならば,そのような手続きが“わざわざ”行われたことを“記録”として残しておくことは,十分に妥当なことであると思います。
[77346] 2011年 1月 5日(水)23:06:40オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第七回採点)
七回目の採点です。解答件数は18件ですべて正答でした。ぺとぺとさん、KKさん、まりんぶる~さん、星野彼方さんが完答となりました。完答者はこれで10名です。KKさんは初のヒント前全問一発完答です。おめでとうございます。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77345] 2011年 1月 5日(水)22:49:36伊豆之国 さん
十番勝負
問二:松本市
[77344] 2011年 1月 5日(水)22:14:26にまん さん
葛城市
[77341] 88 さん

表記の字体に関してですが、今回の常用漢字表の改訂で「葛」が追加されています。現在の私のPC環境では常用漢字表の字体が表示されていますが、使用するフォントによっては表示が異なっている可能性がありますので、補足しますと、字体としては漢字の下の部分が L人 (かなり無理がありますが分かりますよね。)となっています。

葛飾区は従来からこの字体を使用していますが、葛城市は従来 ヒ となっている字体を使用していました。葛城市が常用漢字表改訂後、正式にどのような意思決定をしているか不明ですが、1月5日現在ホームページは「ヒ」の字体が使われており、「ホームページ上の「葛」の字の表示」というページも従来から変更はありません。

以上のことを踏まえると
(3) 現在、常用漢字があるにもかかわらず、「あえて」いわゆる旧字体で表記しているものは、その意図があるとみなし、近世村当時からその「旧字体」で表記する。
(5) (1)~(4)にかかわらず、これらの文字がネット上で使用することができない場合(同じ字体の漢字がない場合(文字化けする恐れがある場合を含む))には、便宜上、類似した字体で表記し、備考欄のコメントで補足する。
との編集方針のようですので、備考欄へのコメントの追加の検討が必要であると考えます。
[77343] 2011年 1月 5日(水)21:47:05星野彼方 さん
第三十回十番勝負
問十:つくば市

あさっての方向をだいぶさまよってました。なんとかこれで終わり、のはず。
[77342] 2011年 1月 5日(水)20:59:54まりんぶる~ さん
第三十回十番勝負
問二:日光市
[77341] 2011年 1月 5日(水)20:34:3588 さん
蓮田市の改称について
本年もよろしくお願いいたします。

[77338] ペーロケ さん
市区町村変遷情報における旧字体・新字体の表記方法については、[56275] [74087] 拙稿で方針を述べております。趣旨を再々掲すると、次のとおりです。
(1)現在、常用漢字を使用しているものは、近世村当時から常用漢字で表記する。
(理由:旧字体から常用漢字(旧当用漢字)へは一括して字を置き換えただけであり、自治体が「表記を変えた」ものではないため)
(2)(1)にかかわらず、旧字体から常用漢字への変更(またはその逆)が「改称」の手続きを経ている場合は、その「意図」を反映させる。
(改称までは旧字体で表記し、改称後は常用漢字で表記する、等)
(3)現在、常用漢字があるにもかかわらず、「あえて」いわゆる旧字体で表記しているものは、その意図があるとみなし、近世村当時からその「旧字体」で表記する。
(4)現在、常用漢字以外の漢字を使用しているものは、近世村当時からその字体で表記する。
(漢字の部分(偏・旁など)において常用漢字に置き換えが可能であっても、漢字全体が常用漢字か否かで判断する。)
(5)(1)~(4)にかかわらず、これらの文字がネット上で使用することができない場合(同じ字体の漢字がない場合(文字化けする恐れがある場合を含む))には、便宜上、類似した字体で表記し、備考欄のコメントで補足する。

また、[67802]拙稿では、「市町村の名称の書き表わし方について」(昭和33年4月21日自丙行発第7号自治庁行政局長通知)を投稿しました。
要点を抜粋すると、次のとおりです。
市町村の名称の字体が当用漢字字体表にない従来の字体である場合において、当用漢字字体表の字体を用いて書き表わすこととしても、地方自治法第3条第3項の規定による名称変更に該当しないものである。
つまり、「旧字体→新字体」は改称とは取扱わないので条例による手続きは不要、ということを、自治庁が都道府県知事あてに正式に通知したものです。

――――――――――
さて、今回の蓮田市の件について。
これは蓮田市が、「市の名称変更に関する条例」のとおり、地方自治法第3条第3項による条例を制定したものです。
(自治体の改称の根拠が総務省告示ではなく自治体の条例であることは、過去の投稿のとおり。総務省告示は単なる周知措置)

一方、「廣嶋市」「広島市」の件については、
・「廣」「広」は旧字体から新字体に置き換えただけであり、同じ文字である。
・「嶋」「島」は、当時としては「表記の揺れ」である。
・よって「改称」手続は成されていない。

以上のように、蓮田市は正式な改称手続きを経ているのに対し、広島市は改称手続きを経ていません。
蓮田市の改称手続きは、例えば、市区町村雑学消滅した市の蓮田市のすぐ上に記載されている、H18(2006).1.1付けの水海道市から常総市への改称(同時に編入)とまったく同じ手続きを経ています(H17.3.23付け平成17年水海道市条例第7号市の名称変更に関する条例)。

表面的な字体の相違よりも、手続きの実体上の相違を鑑みれば、グリグリさんの対応は十分に理にかなっていると考えます。

――――――――――
web媒体上での表示における同様の問題としては、例としてはH3(1991).10.24付け奈良県添上郡都祁村 の「書体変更(示偏→ネ偏)」が挙げられます。
2つの件とも、画像で字体を作って表示する方法もあるのでしょうが、汎用性に難があるため、説明文で対処している現在の方法でやむを得ないと思います。
[77340] 2011年 1月 5日(水)20:23:46KK さん
十番勝負 解答
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、新年初書き込みです。

問一:高石市
問二:甲府市
問三:松阪市
問四:赤穂市
問五:相模原市
問六:西都市
問七:ふじみ野市
問八:阿賀野市
問九:愛西市
問十:勝浦市
[77339] 2011年 1月 5日(水)17:03:45ケン(地理好き) さん
府中町のこと
府中町が市制施行の噂がありますが、もしこれが実現すると前代未聞の市の中に市が誕生することになります。
それに近い状態では鳩ヶ谷市がありましたが、川口市との合併の可能性があります。
個人的には府中町の合併には賛成ですが、単独市制施行は反対です。(地理的な考えで)
[77338] 2011年 1月 5日(水)12:55:10ペーロケ さん
改称?
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

[77331]グリグリさん
この蓮田市の改称は
(中略)
上記雑学ページの「改称による消滅」一覧にとりあえず追加してみましたが、
う~ん、これを「改称による消滅」に入れてしまうと、廣嶋市→広島市のような旧字体からの改称を無視できなくなるのではないか、という懸念があります。この手の改称は、正式にはいつ改称したのかを特定しなければいけないとなると、探せばきりがない訳ですね。それこそ膨大な作業が必要となります(この膨大な作業も、落書き帳メンバーの力をもってすれば可能じゃないかと思わせてくれるのも不思議ですけど^^)。ただ、自治体によっては、慣習的なものもあるかもしれませんし、もしかしたら改称についての文書で残っていなくて、旧字体でも間違いではないという自治体が出る可能性もあると思います。まあこの手の話は詳しい方に譲るとして、個人的には、この欄は「明らかに違う字である」と認められる改称のみ対象にした方がシックリきます。もちろん、この改称をどこかに記録したいお気持ち、よく分かりますが。。。
[77337] 2011年 1月 5日(水)12:52:31EMM さん
野々市町の「国勢調査の速報値」の速報
今朝の北國新聞に出ていたのですが、野々市町の粟町長が昨日町内で開催された新年御例会の席上で、昨年10月の国勢調査を町で集計したところ人口が51894人となったことを公表したようです。
総務省の許可を得て公表したとのことで、実際には総務省の速報値発表があってから本格的に市制施行の準備に入るようです。
北國新聞のHPにはこの記事はアップされていませんでしたが、北陸中日新聞のHPに記事があったのでそっちをリンクしておきます。
こちら←中日は1週間ほどで記事がHP上から消えるので注意)
順調にいけば統一地方選後の4月の町議会→6月の石川県議会に議事がかけられ、議決されれば11月には市制施行…と進めていくとのこと。
[77336] 2011年 1月 5日(水)12:26:06ぺとぺと さん
第三十回十番勝負
朝の通勤途上でふと気になったことを昼休みに確認したらビンゴでした。
鶴岡市が「該当しない」というのが意外でした。

問二:須坂市
[77335] 2011年 1月 5日(水)01:43:14実那川蒼 さん
第三十回全国の市十番勝負 第四回解答
問七 富士見市
問九 大垣市

共通項が分かっていても「答えたい市」が解答できるようになるまで解答しない人もいるんじゃないかと…
[77334] 2011年 1月 5日(水)01:34:16かぱぷう さん
第三十回十番勝負 解答
問五:日田市
[77333] 2011年 1月 4日(火)23:48:22まりんぶる~ さん
第三十回十番勝負
問五:上野原市
[77332] 2011年 1月 4日(火)23:20:16なると金時 さん
やれやれ
ひと安心しました。新年早々身内に不幸があり、明後日くらいからバタバタするはずなので、その前にケリをつけられてよかったです。
[77331] 2011年 1月 4日(火)23:08:26【1】オーナー グリグリ
変遷情報更新
ピーくんさんからの情報(byメール)、[77316]山野さんの情報に基づき、以下の変遷情報を追加更新しました。

☆栃木県佐野市と岩舟町の合併の動き
☆埼玉県越谷市の中核市への移行の動き
☆愛知県長久手町の市制移行についての動き
☆広島県府中町の市制移行についての動き

また、88さんにより、[77147]実那川蒼さんからの情報による「蓮田市の名称変更」情報を追加しました([77318]でIssieさんも言及)。88さん、ありがとうございました。私の方でリンク情報を少し追加修正しました。

ところで、この蓮田市の改称は蓮田市の「市の名称変更に関する条例」に基づく正式の改称ではあるのですが、「蓮の字体を2点しんにゅうから1点しんにゅうに変更する」という実質的にはこれまでと変わらないものであり、住民の意識が低いのもさもありなんというところです。しかしながら、我がサイトの雑学ページでは対象としない訳にはいきません。

東京市ってあったの? 消滅した市

上記雑学ページの「改称による消滅」一覧にとりあえず追加してみましたが、今ひとつしっくり来ませんね。記録としての厳密性のためには一覧に追記すべきでしょうが、実質的には消滅しているとは言い難い。実際、Web媒体上では区別ができません。

蛇足:十番勝負ネタでの扱いも微妙になるなぁ...
[77330] 2011年 1月 4日(火)22:28:14オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第六回採点)
六回目の採点です。解答件数は前回と同じ22件で、21件が正答、1件が誤答でした。
油天神山さん、なると金時さんが完答5着、6着です。

さて、まだ解答されていない常連の方も何人かいらっしゃるようですが、ヒント前一発解答を狙っているのでしょうか。それはともかく、第一ヒントのアナグラムは土曜日の午後あたりに提示するつもりです。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77329] 2011年 1月 4日(火)21:00:09hmt さん
利根川と国境・県境との関係(12) 船橋市西図書館蔵「下総之国図」
[77106] oki さん
「江戸初期 下総之国図」(船橋市西図書館蔵)
※ 後で捜したところ、500年前の江戸川の流れ に、もう少し詳しい地図が掲載されていました。

土木学会サイト掲載図では 判読できなかったのですが、今回のご紹介により、小田原征伐のあった 天正18年(1590)以前の 利根川水系を知ることのできる絵図であることがわかりました。

絵図 の左辺上方で現れ、南東に流れる利根川。概ね浅間川[77030]→古利根川の筋を流れ、猿ヶ股(現在の葛飾区水元)で中川と太日川とに分れて江戸湾に注ぐという姿が描かれています。中川を天然の水濠とした 葛西城。現在は、新中川と分岐する高砂橋に近い 葛飾区青戸7丁目の環七通りの下に 埋も戻されているようですね。

ところで、この絵図においては、中川と太日川の分岐点は、海と関宿城との ほぼ中間点になっています。
現在の地図で測ってみると、当時の海岸から猿ヶ股まで約 12km。ところが、猿ヶ股と関宿との距離は約 33kmもあります。約13kmある関宿・古河間が、絵図では海岸・猿ヶ股間より少し短く描かれているので、江戸付近がやや過大気味ではあるようですが、それにしても、栗橋や関宿のある権現堂川区域と猿ヶ股との中間区域は 著しく過小に描画されており、不正確な絵図になっていると思われます。

逆川と江戸川開削について

この絵図には、東遷以前の利根川水系について、注目すべき点がいくつか示されています。その中で最大のものが、利根川水系と常陸川水系の連絡を明示していることです。
この絵図が正しいとすれば、後北条氏の時代に、逆川に当たる水路が既に存在したことになります。

天正年代の逆川ルートについては、私も[77091]で言及しました。参考資料は 大熊論文 の20頁です。
逆川も勾配がなくどちらの方向に流れていたか明らかでないが、おそらく細流であり、吃水の浅い小舟が通じた程度であろう。

今回紹介していただいた 天正四年1576年の「北条氏照の判物」
従佐倉、関宿、自葛西、栗橋、往復
佐倉より関宿へと遡る常陸川航路、葛西より栗橋へと遡る古利根川航路。
両者を結ぶ逆川は、絵図ではかなり太く描かれていますが、大船の直通ができたのかどうかわかりません。

江戸が都市として発展すると、江戸への物資輸送を目的とした新水路が建設されます。
古利根川や庄内古川では、急増した輸送需要を賄うのに不十分だったのでしょう。
江戸川開削(1635-1641)がこれですが、関宿-金杉間は 下総台地を開削[49898]。金杉から江戸湾までは 庄内古川・太日川の水路を用いました。

こうして江戸川ルートはできましたが、赤堀川が貧弱な状態では、新水路に見合う水の供給は不十分でした。
だから、折角できた江戸川から常陸川への直通はお預けになり、栗橋・権現堂河岸経由の迂回路を使用。
逆川の堤防が撤去されて、利根川から江戸川への直通が実現したのは寛文5年(1665)[77091]

庄内古川について

もう一つの注目点は、庄内古川に相当する河川が存在しないことです。
権現堂川から南流する川は、途中で利根川本流に合流してしまっています。

過小描画されているらしい権現堂川区域と猿ヶ股との中間区域の川の流れ。古利根川左岸に記された下総国の村々の名を 読み取ることもできず、実はよくわからないのですが、私としては、一応 次のように理解しています。

すなわち、現代の地図で見ると、中川と大落古利根川とは、春日部市の 藤の牛島駅付近で かなり近接しています。
船橋市の絵図の時代には、中川の前身である庄内古川が、大落古利根川の前身である利根川に近接し、ここで合流していたものと思われます。

関宿の手前の上宇和田村付近で 権現堂川から分れて南流し 古利根川に入るこの川は、当時の郡界であったことが、絵図に描かれた 村の色 からわかります。東側は葛飾郡ですが、西側の幸手領は何郡だったのでしょうか。色からすると、古河方面と同じ下総国幸嶋郡【猿島郡】のようです。

私が[77091]で言及した南流河川、つまり
権現堂付近から南へ大きく蛇行した河跡が地形図上で読み取れ、杉戸付近で古利根川に流入
していた流路は、大熊論文 の図3 [77030]において「蛇行流路跡」と赤字で注記された川を指しています。
船橋市西図書館蔵の絵図にある川ではなく、おそらくもっと古い河跡だと思います。

(庄内古川の)春日部付近より下流は、別の川として太日川に注いでいました。

おそらく江戸時代初期には、春日部付近を境に上下別々だった川は、1本の庄内川になり、この川が下総国と武蔵国との境界になったのでしょう。下総国幸嶋郡であった幸手付近は、武蔵国葛飾郡になったわけです。

ずっと後の時代の絵図になりますが、参考までに、天保武蔵国絵図 をリンクしておきます。
便宜上庄内古川と呼んできましたが、天保武蔵国絵図で、埼玉郡粕壁宿の北東に見える国境には、「利根川」の文字が記されています。利根川東遷がかなり進んでいる天保時代でさえ、江戸湾に注ぐ川が「利根川」を名乗っていたのでした。

# 文学作品には、20世紀になっても、江戸川のことを「利根」と呼んだ例を見ます。新茶のかおり (田山花袋のエッセイ、明治42年5月)
[77328] 2011年 1月 4日(火)19:25:48なると金時 さん
十番勝負
私にしては珍しくまとめていきます。
問二:山梨市。
なるほどねえ。
問五:新宮市。
考えたことなかったです。
問六:都城市。
使うのは二回目ですが、やむをえません。
問七:春日市。
これもしかたなし。
[77327] 2011年 1月 4日(火)19:23:45スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十回十番勝負
問三:那須烏山市
[77326] 2011年 1月 4日(火)18:55:14【2】Issie さん
捕らぬ狸
[77324] 山野 さん
敢えて命名するならば「安芸府中市」でしょうか。

町の公式HPに「あきふちゅうの歴史」なんてコーナーもありますから,そのあたりが穏当ではあるでしょうね。
単独市制であるなら「さくら」や「みどり」のような新奇な地名を創作する必要はありませんよね。お隣りの山口県の例に倣って「芸府市」と言って言えなくもないけど,あまり耳慣れないし,古代の国府の有無にかかわらず近世以降の人々の感覚では「芸府=広島」でしょう。「甲府」が,本来国府のあった 笛吹市 ではないように。
北海道の広島に倣った「西府中市」は,あるか,どうか。
まさか,挙母市の真似をして「マツダ市」とか「東洋市」は,ないと信じたいけど。

ま,今の段階から“皮”の値段の算段をしてもね…。
[77325] 2011年 1月 4日(火)14:48:28むっくん さん
十番勝負
問一:東松山市
[77324] 2011年 1月 4日(火)14:01:25山野[山野] さん
名称がどうなるかが疑問。
既に予定一覧表に反映されていますが、「広島県府中町」について。
市になるのは構いませんが、肝心の「名称」はどうなるんでしょうねぇ。
既に東京都どころか広島県内にも「府中市」があるので、使えないでしょうし、
敢えて命名するならば「安芸府中市」でしょうか。
[77323] 2011年 1月 4日(火)13:30:08油天神山 さん
十番勝負
これでラスト。のはずだけど。

問二:富山市

これは良い問題だなあ。
[77322] 2011年 1月 4日(火)13:02:11油天神山 さん
十番勝負
問三:宇佐市

今更ながらに[77283]白桃さんのお言葉が一つ一つ身に沁みます。やはり大横綱。
[77321] 2011年 1月 4日(火)11:33:20油天神山 さん
十番勝負
え~ん、また既出解を答えちゃったよぉ。

問七(再答):浦添市
[77320] 2011年 1月 4日(火)10:56:10油天神山 さん
十番勝負
問七:昭島市

新趣向問題の場合、「順位を落としてでもこの市を答えたい」という考えも出てくるかも知れませんね。どうもこの回答の次、あるいは次の次を狙っている人がいるような気がします。
[77319] 2011年 1月 4日(火)10:51:42中島悟 さん
十番勝負
問四:こんなのアリカ回廊ぉぉぉっ!と吠えててもしょうがないので五島市
問六:魚沼市(九州が選べない もう一回待つべきか?)
問十:秦野市
[77318] 2011年 1月 4日(火)10:50:01【1】Issie さん
どぶに落ちても根のある奴は
今年の 総務省告示第1号 (←pdfファイル。たぶんリンクが有効なのは2月初めまで)は「市の名称変更」というものでした。埼玉県の 蓮田市 の名前を変更する,というもの。
で,何か新しい名前になるのかと思ったら,変更後も「蓮田市」なんですね。
何が変わったかというと,「蓮」の“しんにょう”の点が2つから1つになった,ということ。PCのディスプレー上では,特別なフォントを用いない限り区別できなさそうですが。

これは,昨年11月の告示で差し替えられた「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号)を受けてのことなのでしょう。もっとも「蓮」は常用漢字ではないので,直接には無関係のはずなのですが。
もしかしたら,これからこのタイプの「名称変更」が続くのかもしれません。

なお,蓮田市の「名称変更」は本日,2011年1月4日より有効です。
[77317] 2011年 1月 4日(火)10:35:55油天神山 さん
十番勝負
今朝東京に戻ってきて、そのまま初出勤です。初日は大して仕事もないので十番勝負です。

問一:日置市
[77316] 2011年 1月 4日(火)07:36:46山野[山野] さん
法定協設置の住民投票実施へ(岩舟町)
お断り:喪中に付き、新年の挨拶は控えさせて頂きます。

(前章)
毎年の事ながら、新年(…と言っても4日目ですが。)早々、数少ない合併関連ネタで御座います。
今回のは「新着」といえば新着情報ですが、私自身見落としていた為、記事が古いです。(記事の日付はリンクでどうぞ)

(本題)
現在、佐野市と合併協議を行っている岩舟町ですが、
昨年、一部の住民団体から「栃木市」と合併を求める署名活動が行われておりました。
(その後、選管の審査の結果有効法定数を超過→住民投票本請求。)
栃木市との法定協設置への住民投票が今月23日に行われますので、グリグリさん情報更新の方お願いします。
参照元:下野新聞(12月18日付)より。

(戯言)
あ、その前にリコール成立に伴う「阿久根市」の市長選がありますね。
他県民ながら、どっちも気になるネタだぁ。
[77315] 2011年 1月 4日(火)06:55:57ひぃ さん
第三十回十番勝負
問八 伊豆市
[77314] 2011年 1月 3日(月)23:39:21くは さん
十番勝負
ここ数回しょうもない誤答が多くてすみません。
同じ市を二度答えてはいけないという項目は見あたらなかったので敢えて…

問八:東御市
[77313] 2011年 1月 3日(月)23:37:22ぺとぺと さん
第三十回十番勝負
またまた連投すみません。

問三:新城市
[77312] 2011年 1月 3日(月)22:45:46ぺとぺと さん
第三十回十番勝負
妻が寝息をたて始めたのを見て、寝床を抜け出してきました(笑)
問一は妻の出身地、問七は昨日入間のアウトレットに向かう途上で通過した市を答えておきます。

問一:岡崎市
問七:昭島市
[77311] 2011年 1月 3日(月)22:21:20星野彼方 さん
お手数をおかけしました
[77310] グリグリ さん

対応していただきありがとうございます。また、出題の記事を含め過去記事はまだ見ておらず、ご迷惑をかけしました。最低でも問題記事は見ておかねばいけませんでした。

さて、問十にとりかかろうか。
[77310] 2011年 1月 3日(月)22:05:21オーナー グリグリ
該当する市
[77309] 星野彼方さん
すみません、ぎりぎりですが[77307]の採点が抜けています。対応お願いします。
失礼しました。採点に手間取っていたため、最新の書き込みをチェックしていませんでした。というか、確認したのですが、新規に追加されているのを見落としてしまいました。採点し(正答)、[77308]の記述も更新しました(解答件数等)。
あと、問九のくはさんの回答はありですか?あ、順番が重要だからありということですね。了解です。
はい、順番が重要というのではなく、「該当する市」は解答可能というルールです。[77146]の事前アナウンスや[77154]の注意事項10をご確認ください。
[77309] 2011年 1月 3日(月)21:51:19星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問三:水俣市
問四:弘前市

問四はうっかりミス。やってもた。

すみません、ぎりぎりですが[77307]の採点が抜けています。対応お願いします。

あと、問九のくはさんの回答はありですか?あ、順番が重要だからありということですね。了解です。
[77308] 2011年 1月 3日(月)21:25:10【1】オーナー グリグリ
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(第五回採点)
ちょっと遅れましたが、五回目の採点です。解答件数が少し増えて23件になりました。19件が正答、4件が誤答でした。桜トンネルさんが完答4着です。

なお、むっくんさんの[77297]の解答については、採点保留にすることも考えたのですが、確認には少し時間が掛かりそうなので、とりあえず現在の判断として誤答とさせていただきました。再度ご解答いただければと思います。[77297]が正答と確認がとれた場合には、繰り上げて正答とさせていただきますので、ご了承ください。

次回以降の採点は、毎晩午後9時以降で1日1回となります。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[77307] 2011年 1月 3日(月)21:20:48星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問七:東久留米市
[77306] 2011年 1月 3日(月)21:02:40星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問六:伊佐市

まとめて答えたほうが良かったかな。
[77305] 2011年 1月 3日(月)20:55:57星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問一:八幡平市

敗者復活
[77304] 2011年 1月 3日(月)18:35:53星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問二(再答):沼田市

お題の市を答えてしまったため。
[77303] 2011年 1月 3日(月)18:32:43星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問二:八幡平市
[77302] 2011年 1月 3日(月)18:25:39なると金時 さん
十番勝負
かなり違う方向に行っていました。
問一:稲沢市。
[77301] 2011年 1月 3日(月)18:25:11星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問五:白山市
[77300] 2011年 1月 3日(月)18:13:46星野彼方 さん
第三十回 十番勝負
問四:青梅市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示