[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [112600]〜[112699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[112600]〜[112699]



… スポンサーリンク …

[112699] 2024年 11月 12日(火)19:05:37ピーくん さん
コメント
Hiro_as_Filler さん
更新ありがとうございました。公式LINEはそろそろ頭打ちです。限界です。情報提供難しいです。

グリグリさま
年越し元旦の十番勝負が無いので楽しみでしたが残念です。次回は参加が難しいです。
[112698] 2024年 11月 12日(火)18:56:19ピーくん さん
残念です
島根県高野連は11日、来春にある第97回選抜高校野球大会の21世紀枠の県推薦校に大田を選んだと発表した。同校が県推薦校に選ばれたのは7年ぶり3度目...

邑南町の矢上高校のセンバツは難しいです。広島商に1枠増やすように優勝してもらいましょう。進学実績が必須なら21世紀枠は不公平です。
[112697] 2024年 11月 12日(火)18:36:13ピーくん さん
若年首長 新規
福岡県八女市長選が10日、投開票され、無所属新人で元経済産業省職員の簑原悠太朗氏(34)が、無所属新人で前副市長の松尾一秋氏(64)(自民推薦)を破り、初当選した。九州・沖縄で最年少の市長となる。任期は16日から4年間。 読売新聞より

個人サイト
https://www.minoharayutaro.com/
生年月日1990年5月1日 就任予定日令和6年11月16日

グリグリさま
よろしくお願いします。
[112696] 2024年 11月 12日(火)18:32:02ピーくん さん
若年首長一覧掲載
資料
令和6年11月17日執行の美里町長選挙においては、立候補届け出の結果、候補者が1名であり、選挙すべき定数を超えなかったため、投票は行わないこととなりました。

〇届出のあった候補者 上田 泰弘(49歳) 無所属 現職
熊本県下益城郡美里町

熊本県下益城郡美里町 町長
上田 泰弘(49歳) 無所属 現職
任期数の更新3→4

グリグリさま
若年首長一覧の更新よろしくお願いします。

広島市の交通事故。車が原型がありませんでした。ご冥福を祈ります。ダンプカーの運転手さん罪を償ってください。
九里亜蓮さん今までありがとうございました。
[112695] 2024年 11月 12日(火)17:36:00【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 12日(火)22:14:12
あきごん さん
地域毎のメダル獲得数の推移について
[112688] 未開人 さん
[112690] おがちゃんさん
[112691] デスクトップ鉄 さん
 過去からの十番勝負におけるメダルや正答市の分析、興味深く読ませていただきました。
 週末にまとめきれず、3氏の書き込みから少々時間がたってしまいましたが、私なりに考察しましたので書き込みたいと思います。

 私は第56回が初参加ですので、それより以前の事はデータでしか分かりませんが、確かに、少し前は中部(特に名古屋市)、ここ最近は関東(特に川崎市、さいたま市)のメダルが多い印象はあります。正答市では、確かに東高西低の印象もなくはないですが、メダルほどの印象はありません。
[112690] おがちゃんさん の地方別メダル数推移を見ると、近年の私の感覚とかなり一致します。この結果は、おがちゃんさんがおっしゃられるように
地方別のメダル数は時期毎の有力者によって大きく変化するイメージです。特に市盗り合戦導入後はこの傾向が加速したと思います。
という意見に同意です。
 正答市数であれば、参加者全体の出身地や居住地の影響が反映されますが、メダルとなれば特定の有力参加者の選択に大きく左右されることから、このような結果になっているのは間違いないでしょう。特に多くの石高を必要とする大都市の領地化にはメダルは必須であり、逆に言えばメダルをいくつも取れる有力参加者しか大都市の領地争いをする事は不可能ですので、大都市の領地化の時期とも関係してくると思われます。
 という前提に立って、メダル数が開催年代ごとに推移しているのは、多くの領主石高を必要とする大都市の領主争いの影響が反映されているのではないかと考え、領主石高10万石以上の市について、領主誕生の開催回と最終の領主交代の開催回を調べてみました。

市名必要石高領主石高領主誕生回最終領主交代現領主名
札幌市202059回おがちゃん
仙台市111750回伊豆之国
さいたま市141769回おがちゃん
千葉市101913回54回まりんぶる~
横浜市38
川崎市162966回69回海辺を飛ぶ鳥
名古屋市243958回67回
京都市151647回深夜特急
大阪市283147回深夜特急
神戸市153029回桜トンネル
広島市123328回桜トンネル
北九州市102439回かぱぷう
福岡市175516回かぱぷう

 この表を見ると、西日本の大都市では第50回よりも以前に領主が誕生し、その後も領主交代は起きていません。比較的早い時期にその地域の有力領主が集中的に解答することで領地化して、その後は対抗して領地争いをする参加者がほとんど現れなかった事による結果だと考えられます。北海道や東北も似たような傾向が見て取れます。
 一方で、中部地方の名古屋市では第58回の領主誕生の頃に解答のピークを迎えますが、第67回に2度目の領主交代があるなど、現在も領主争いは継続しています。また名古屋市以外でも、中部地方は愛知県、岐阜県、山梨県などでも有力領主の領主争いがあるので、メダル数が多めになっているものと思われます。
 そして関東地方は、川崎市やさいたま市の領主誕生は今年になってからの事なので、まだまだ領主争いは継続中であり、横浜市は未だ領主がいない状態であるなど、関東地方の解答が多くなる要素は現在進行形の状態です。

 これらの傾向は[112690] おがちゃんさん の「地方別メダル数推移」ともかなり整合しているように思われます。当然、大都市以外の解答があるので、これだけでは説明できませんが、有力者による領地化のメダルの集中投下が大きく影響しているのは間違いなさそうです。

これと関連して、
[112688] 未開人さん
近日公開予定の「未開マガジン」では「十番勝負マニアック分析」という特集がありますが、今回は想定解分析の方をやっていきます。

 期待して公開をお待ちしております。
[112694] 2024年 11月 11日(月)21:14:23白桃 さん
「町」が「町」を編入した廃置分合、その2&事務連絡
[112677]の続きです。
(2)町が町を編入し、同時に市になったケース(7件)
編入市制日編入後市名編入した町(人口)編入された町(人口)惜敗率
1954.03.31那珂湊市那珂湊23,065平磯10,60445.97
1954.04.01富岡市富岡17,563一ノ宮4,55825.95
2001.04.01潮来市潮来25,841牛堀6,10323.62
2003.08.20田原市田原36,981赤羽根6,15116.63
2004.10.16常陸大宮市大宮27,126山方8,04829.67
2005.01.21那珂市那珂45,983瓜連9,08619.76
2005.08.01神栖市神栖48,575波崎39,05180.39
上表でお分かりの通り、数少ない7件のうち、5件が茨城県です。以前から不思議に思っていたのですが、茨城は「編入好き」なんでしょうか?
那珂市の「最古因子町」は瓜連、神栖市の「最古因子町」は波崎です。瓜連はともかく、波崎が神栖に「編入」されるなんて、いまだに理解に苦しんでいます。
【事務連絡】
本日10月1日現在の推計人口が出揃いましたので、データをオーナーにお送りしています。
[112693] 2024年 11月 11日(月)19:19:51【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 12日(火)06:40:49
オーナー グリグリ
Re^2: 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(新データへの更新作業)
[112692] サヌカイトさん
 というわけで自分では答えを出せないために易きに流れた結果、こういった形で微妙な状態が露呈しています。ここはグリグリさんのサイトですので、どこで区切るかというのはグリグリさんにお任せします。
と言われましたが、ということは、[112674]で更新した、
 → 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(プレビュー版)
こちらを正式にそのままリリースしてよろしいということでしょうか。[112692]の意図がすっきり理解できませんでしたので確認させて下さい。細かな点でも構いませんので、リリース前に修正すべき点がありましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。
[112692] 2024年 11月 10日(日)14:03:12【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 10日(日)14:19:33
サヌカイト さん
Re: 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(新データへの更新作業)
対象とした市町村は、2024/11/1時点で市区町村変遷情報「法的根拠等に基づく変遷」ページに掲載されている合併の、変更対象町村名/変更内容欄に名を連ねる地名です。分割合併していたものは1つにまとめています。
ただし、以下のものは除いてあります。
〇合併と町村制の日付が分かれている地域(宮城、茨城、千葉、神奈川、静岡、高知、島嶼部の各一部)における、直前合併後の町村名
〇区、郡、県およびその変更
〇変遷情報の形式上「一部」「微」がついているが、対応するものにはついていないもの(例: 足柄上郡川村の合併に登場する同郡湯触村)
〇北海道における支庁設置、一級町村制の廃止等
〇1908/1/1の沖縄県における直前合併(間切の廃止)
〇太平洋戦争後のGHQ統治、日本復帰に関するもの
一方、以下は含んでいます。
〇合併と町村制の日付が分かれていることが多い地域に存在するが、直前合併を行わなかったものの、町村制直前町村名
〇接尾を除いた地名の核となる部分は同一であるもの
〇北方領土6村
〇小笠原諸島の大村の父島列島(父島を除く)①および沖村の母島列島(母島を除く)②
〇北蒲原郡高田村と高田村新田地先の双方
〇下新川郡魚津町と魚津町内の各町の双方
〇変更対象町村名/変更内容欄に掲載されている、島や干拓地等の名称(例: 島尻郡南大東島、八代郡郡築新地(干拓地)③)
すなわち、集計した地名は73,224件です。

また、集計対象は、上記町村のうち末尾の「町」「村」を機械的に除いたものです。
よって、集計対象には以下を含みます。
〇「市」を含む「町」「村」以外のすべての類型名
〇接頭的な名称(例: 南秋田郡秋田東根小屋町の「秋田」)
〇接尾的な名称(例: 和歌山区西紺屋町一丁目の「一丁目」)
〇島や干拓地等における本来地名とは言えない部分
他方、以下は除いてあります。
〇「の一部」「(本)」「(微)」
〇「〇〇村ノ内 △△」の△△以外の部分
〇()書きの部分(上記①②③の3つのみ)
すなわち、集計した文字数は187,993文字です。

さらに、以下の点にもご注意ください。
〇町村制で県をまたぐ境界変更をしたものは、元の県所属となっている
〇町村制後に県が変わったものも、当然元の県所属となっている、特に三多摩は神奈川県となっている
〇新字旧字間やケとヶの間等の揺らぎはそのまま残されている
==========

[112656]
今すぐに記事まで書くのはちょっと気力が足らない
 遅くなって申し訳ありません。とりあえず自分の作った仕様としてはこんな感じですかね。三多摩の扱いなどはデータごと作り変えていただいても大丈夫です。「市」を除外しなかったのは、市のつくものはほとんど市場的な意味で使われていたためです。「駅」「宿」「新田」を除かないのと似たようなもので、不可分に見えたのでそのままにしています。ちなみにファイルの方で分割数となっているのは、いくつの市町村に分割合併されたかという数(空白は分割なし)です。これのおかげで、分割地域の統合を手作業でしなくて済みました。

[112674]グリグリさん
ところで、「当時における固有の漢字を含む市町村」の更新内容ですが、次の各都県の7件のデータを追加することになりました。
 東京都「聟」聟島列島
 富山県「馞」開馞村
 和歌山県「り」七曲り
 岡山県「区」児島湾干拓地第二区
 高知県「喉」高知囃喉場「舛」高知舛形「囃」高知囃喉場
これで趣旨は合っていますでしょうか。
 まず、開馞村はそれ自体が、七曲りは広瀬通りが[108825](むっくんさん)にて修正されたものですので、まあ仕方ないでしょう。高知囃喉場と高知舛形は、分割されていないにもかかわらず前回は二重計上されていたことに今気づきました。どうやら高知市の合併自体がすべて二重になっていたようで、かなり大きな問題点です。申し訳ございませんでした。今回のものはきちんとできていると思います。
 さて、聟島と児島湾干拓地ですが、これは判断に迷います。自分の作成した際の意図(データの定義、仕様)には沿っているののですが、その定義自体が趣旨に合っているかというのが悩ましい所です。実は私も当初これらは削ろうかと思ったのですが、()書き以外でも消すかどうかは結局恣意的になりそうなこと、そして何より単純に面倒なこと(笑)などから、特に行わずに公開しました。具体的には、児島湾干拓地第二区>八郎潟干拓地>郡築新地>桑名新地>…や、聟島列島>沖大東島>南大東島>直島>…というようになっており、どこで区切るかは個人差があります。また一部削るにしても「児島湾」「聟島」なのか「児島」「聟」なのか、はたまた「第二区」なのかという問題があります。
 というわけで自分では答えを出せないために易きに流れた結果、こういった形で微妙な状態が露呈しています。ここはグリグリさんのサイトですので、どこで区切るかというのはグリグリさんにお任せします。
[112691] 2024年 11月 10日(日)07:39:12【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 10日(日)08:04:17
デスクトップ鉄 さん
県別正答市出現率推移
[112688] 未開人 さん
さて、近日公開予定の「未開マガジン」では「十番勝負マニアック分析」という特集がありますが、今回は想定解分析の方をやっていきます。
2回連続して想定解分析をさぼっているうちに、大作が登場しました。「十番勝負マニアック分析」にも期待します。
以前[108610]で、東日本で解答する傾向がさらに強まったのではないか、という指摘をし、[108617]でデスクトップ鉄さんから回答を頂きました。どちらかというと申し上げたかったのは、東日本の中でも中部→関東へと、より東へ移動しているのではないか、ということです。
に反応します。
[108617]の結論は
解答機会率と解答選択率とは、解答機会が多くなると選択率が下がるという相反関係にあります。ところが、11回から50回までは西日本が両方とも上回る回が多かったのです。51回以降ほぼ交互になっています。圧倒的な西高東低傾向は崩れたものの、東高西低にはなっていないという状況です。
でしたが、第67回終了後に想定解分析に、トレードオフの関係にある解答機会率と解答選択率を掛け合わせた「正答市出現率」を導入しました。第1回から第69回まで10回ごとの都道府県別正答市出現率の推移を見ます(全国平均の出現率が変化しているので、正確には指数でみるべきですが、わかりやすいパーセントで表示します)。
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-69全期間
北海道2.6%3.6%3.2%2.3%3.2%3.6%3.3%3.1%
青森2.8%4.7%5.4%4.7%4.2%4.2%4.6%4.4%
岩手2.8%2.7%3.9%3.2%4.2%3.9%4.1%3.6%
宮城4.7%5.0%5.4%4.5%5.5%4.9%5.4%5.1%
秋田3.7%5.2%4.1%3.7%4.6%3.9%3.6%4.1%
山形3.5%5.0%4.5%2.6%4.3%4.2%4.1%4.0%
福島4.3%4.3%4.9%5.4%4.3%4.2%6.4%4.8%
茨城2.1%4.0%3.4%2.9%2.9%2.9%3.6%3.1%
栃木2.9%4.0%5.3%4.1%3.4%5.2%3.9%4.1%
群馬2.8%5.3%5.2%4.3%2.7%4.0%5.2%4.2%
埼玉2.3%3.3%4.0%2.8%3.5%3.6%4.8%3.4%
千葉2.3%4.6%3.3%2.6%3.8%4.0%4.7%3.6%
東京2.4%4.3%4.3%2.7%4.8%3.7%4.7%3.8%
神奈川2.6%5.7%5.5%4.9%5.4%6.6%6.8%5.3%
新潟3.1%5.6%5.1%3.7%3.7%5.1%4.2%4.3%
富山2.3%5.9%5.7%4.3%4.0%4.7%4.6%4.5%
石川4.0%5.1%6.8%4.8%4.7%5.6%6.4%5.3%
福井2.8%6.0%6.2%3.7%5.1%3.2%3.1%4.3%
山梨2.9%3.7%4.6%3.2%3.7%5.0%3.8%3.9%
長野2.4%3.9%4.6%2.7%4.5%6.3%5.4%4.2%
岐阜2.8%3.9%4.2%3.2%3.6%4.4%4.1%3.8%
静岡3.3%4.0%5.0%3.7%5.0%5.7%5.7%4.6%
愛知2.8%3.9%4.4%3.3%3.6%4.3%4.3%3.8%
三重2.2%4.1%5.1%3.9%6.1%6.0%5.6%4.7%
滋賀4.7%5.5%5.7%4.5%4.4%3.9%7.0%5.1%
京都3.5%5.8%4.9%4.3%3.7%3.9%3.7%4.3%
大阪3.3%4.3%4.7%3.4%4.4%4.5%4.4%4.1%
兵庫4.0%4.9%5.0%4.0%3.3%4.0%3.8%4.1%
奈良2.5%3.3%4.2%4.5%3.5%4.7%4.9%3.9%
和歌山3.7%3.6%4.3%4.4%4.3%4.3%4.8%4.2%
鳥取4.5%6.3%7.5%5.3%7.3%10.0%10.8%7.3%
島根4.2%3.8%5.9%3.9%4.6%5.1%5.0%4.6%
岡山4.0%4.5%4.7%4.2%2.5%4.3%3.6%4.0%
広島4.5%4.0%5.9%6.2%4.6%6.1%4.6%5.1%
山口3.6%4.3%5.1%4.8%5.7%5.5%4.0%4.7%
徳島4.6%4.9%6.5%4.3%4.3%3.6%3.5%4.5%
香川5.6%4.9%6.5%7.0%7.0%4.8%3.8%5.7%
愛媛3.0%4.5%6.0%4.6%5.5%3.7%3.5%4.4%
高知4.4%4.8%5.0%4.2%5.2%3.9%4.7%4.6%
福岡2.4%4.1%3.7%3.9%4.5%5.3%4.3%4.1%
佐賀2.4%5.0%4.5%4.9%5.0%3.7%3.6%4.2%
長崎2.7%5.5%5.4%3.5%3.8%5.5%3.2%4.3%
熊本2.0%3.2%4.8%3.0%4.8%5.8%4.0%4.0%
大分2.7%3.4%4.3%2.4%3.7%4.6%4.4%3.6%
宮崎3.2%4.6%5.9%3.9%3.9%4.6%4.2%4.3%
鹿児島2.6%3.8%4.1%2.7%3.0%3.3%4.2%3.4%
沖縄2.8%4.3%5.4%3.4%5.6%3.5%4.5%4.2%
全国3.0%4.3%4.7%3.6%4.1%4.5%4.5%4.1%
東日本2.8%4.3%4.3%3.3%4.0%4.3%4.6%3.9%
西日本3.2%4.4%5.0%3.9%4.3%4.6%4.4%4.3%
第61回以降東高西低に変化したことがわかります。東日本は秋田県、栃木県、新潟県、山梨県を除き全期間の平均を上回っています。とくに、神奈川県を筆頭に首都圏の一都三県の伸びが大きいです。これに対し西日本は、特定のメンバーが集中的に解答する石川県、三重県、奈良県、鳥取県、福岡県を除き、減っている県が多い。
これは、メンバーが出身県を解答する傾向によるものであると想定し、メンバー紹介で出身県を記載しているメンバーのデビュー年別・地方別に示します。
デビュー年東北関東中部近畿中四国九州
1999~20031323341
2004~20051342232
2006~200911614
2010~2019932121
2020~202412534
58221814103
初期にデビューしたメンバーは西日本出身が過半を占めていましたが、しだいに東日本出身者が増えました。とくに近年関東の出身者の増加傾向が顕著です。また、居住地を公開しているメンバーを見ると、一都三県居住者が56名中28名と半数を占めています。これが近年の東高西低、とくに関東の正答増加につながったものと思われます。

#冒頭の国道踏切の指摘が間違っていたので、削除しました。
[112690] 2024年 11月 9日(土)12:44:36おがちゃん さん
地方別のメダル獲得状況
[112688] 未開人さん
(昔の事例は調査していないですが、最近の事例だと中部地方という括りを認めると、57回と61回が過半数になります。)
手元のDBを叩きましたが、69回分を通して確認しても"過半数"だと57,61回の中部地方、69回の関東地方のみです。"半数以上"であれば53回の中部地方も該当します。

地方別のメダル数は時期毎の有力者によって大きく変化するイメージです。特に市盗り合戦導入後はこの傾向が加速したと思います。
以下は10回毎に区切った際の地方別のメダル数です。参考として各地方の市数も掲載します。

(開く)地方別メダル数推移

ちなみに県別メダルランキングトップの変遷は、
愛知県(1)→茨城県(2-4)→愛知県(5)→静岡県(6-8)→愛知県(9-11)→兵庫県(12)→香川県(13-14)→兵庫県(15)→香川県(16)→兵庫県(17-55)→愛知県(56-64)→神奈川県(65-)
となります。
[112689] 2024年 11月 9日(土)11:29:09【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 9日(土)14:15:56
白桃 さん
千葉市の人口
[112687]グリグリさん
あと、千葉市が100万都市になれるかどうかも気になるところです。上記ページの10年前、5年前からの増加数や増加率をみると、この1年間の増加数が千人未満ということで、このペースを維持しても20年以上掛かることから、かなり厳しいと言わざるを得ませんが。
15年前もの記事ですが
[70619]2009年 6月 28日(日)09:43:44白桃
昨日の毎日新聞によると、「千葉市は2015年に人口ピークを迎えるが100万人には届かない」とのこと
下の通り、「2015年にピークを迎える」というのは外れました。また、直近4年間の増加率は0.989%となっており、2015年~2020年5年間の増加率0.316%を上回っています。ですので、案外健闘?していると言えるのではないでしょうか。が、いずれにしろ、100万人到達は微妙なところです。
2015年10月1日国勢調査971,882
2020年10月1日国勢調査974,951
2024年10月1日推計人口984,598
※何度も言って恐縮ですが、(5年前とか10年前とかの)国勢調査をまたぐ推計人口の比較は、基準としている国勢調査人口が異なりますので、実態とはかけ離れており注意を要します。
[112688] 2024年 11月 9日(土)10:47:15未開人 さん
戦国市盗り合戦分析
さて、近日公開予定の「未開マガジン」では「十番勝負マニアック分析」という特集がありますが、今回は想定解分析の方をやっていきます。
戦国市盗り合戦の動向が最近どう変化したでしょうか。
ですがその前に、久々に県別メダル受賞ランキングを更新しました。前回は[100761]でおがちゃんさんが作成されたものだと思われます。

(開く)県別メダルランキング

前回は兵庫県に愛知県が追いつくか、という展開でした。翌56回に愛知県が首位に立つのですが、その後神奈川県で金メダル争い(主に川崎市)が発生したことから、現在では神奈川県が首位に立っています。神奈川県は53回以降連続してメダルを獲得しています。3位には北海道が上げてきました。全体的に関東地方が順位を上昇させる中、千葉県が順位を落としていることにも注目です。
一方で、現在最もメダルから遠ざかっているのは福井県で、第50回が最後となります。徳島県は今回、第48回以来のメダル獲得となりました。

さて、メダルに関して言うと、今回は関東地方のメダルが17枚となりました。これは恐らく過去最多でしょう。1地方で過半数のメダルを確保するのも珍しいことだと思われます。(昔の事例は調査していないですが、最近の事例だと中部地方という括りを認めると、57回と61回が過半数になります。)
一方で近畿以西のメダルは少ない傾向にあります。62回は近畿以西のメダルが2枚という記録が出ています。今回も4枚とかなり少なかったです。
あくまでメダルの傾向であり、解答全体の傾向ではないかもしれませんが、関東地方の解答率が上がっているように思います。
以前[108610]で、東日本で解答する傾向がさらに強まったのではないか、という指摘をし、[108617]でデスクトップ鉄さんから回答を頂きました。どちらかというと申し上げたかったのは、東日本の中でも中部→関東へと、より東へ移動しているのではないか、ということです。

もう1つ行った分析は、最近の市盗りの傾向についてです。市盗り合戦の解答者ごとのページを見れば、個々の解答者がどのように解を選んで解答しているかおおよそ分かりますが、長期で参加している参加者の中には途中で戦術を変えるプレイヤーもいます。今回は60〜69回の正答について33人の参加者を選び、解答している都道府県を分析しました。
まずは集中度ランキングです。こちらは、この10大会で1つの都道府県で何問正解したかのランキングになります。

(開く)集中度ランキング

かぱぷうさんとまりんぶる〜さんは10大会平均で見ても同一県内で半分以上正答しており、かなりの集中傾向が見られます。Nさんは唯一2つの県でランクインしました。岐阜も合わせた東海3県での正答数は86となります。神奈川県は同数となりました。

一方で分散派については、正答している都道府県の数が指標となるでしょう。

(開く)分散度ランキング

トップの鳴子こけしさんは京都府、島根県、沖縄県以外で正答していました。まりんぶる〜さんは両方のランキングに入っており、分散派という裏の顔も持ち合わせていることが分かります。
ちなみに全都道府県で正答したことのある解答者は数えたところ23名いるようですが、意外にも1県残しの解答者が6名います。
EMM(徳島)、がっくん(愛知)、おがちゃん(山口)、ピーくん(青森)、ソーナンス(徳島)、suikotei(石川)

最後に、ここ10大会での都道府県ごとの最多正答者をまとめておきます。面倒なので名前だけ。

(開く)都道府県ごとの最多正答者

総領主と一致している都道府県が32で、総領主が積み増ししている傾向が伺えます。一方で残りの15に着目すると、将来的な総領主交代があるかもしれません。メダル・誤答を加味すると、デスクトップ鉄さんが以前[101933]で提唱した石高の有効期限制となります。
[112687] 2024年 11月 9日(土)10:27:30オーナー グリグリ
政令指定都市で最も人口が少ないのはどこ?
表題の質問にすぐに答えられますか?
まぁ、このサイトの来訪者であれば問題なく答えられる人が多いとは思いますが、私でもちょっと意外という印象を持ちます。

 → 答えはこちら

あと、千葉市が100万都市になれるかどうかも気になるところです。上記ページの10年前、5年前からの増加数や増加率をみると、この1年間の増加数が千人未満ということで、このペースを維持しても20年以上掛かることから、かなり厳しいと言わざるを得ませんが。
[112686] 2024年 11月 8日(金)21:12:10ピーくん さん
訂正
[112660]
花巻市の公式LINEの開設で残り自治体数は48市になりました。北見市が開設しました。東かがわ市がまだです。

消費税増税の代わりに年金増やすのが良いな。老後はゆうゆう。大学の学生は勉強しましょう。アルバイトが主になって留年とか本末転倒。学生スポーツもやめてほしいです。
[112685] 2024年 11月 8日(金)20:38:59ピーくん さん
地区代表
白桃さん
長崎県は発表されとったのですか。愛知県だけですね。
国民民主党の政策されたら地方交付税無駄使いにされて減らされるのですよね。都会の方は地方は無駄とされていますからね。低所得の金が増えても貯蓄に回るだけだと思います。

高校駅伝は地区代表が楽しみです。早速東北高校に都大路の切符が来ました。仙台育英がいるためなかなか全国大会に出れません。
この改革は大成功です。箱根駅伝も地方の大学参加してほしいです。

九里亜蓮さん今までのパターンなら宣言だと思います。残り少ないのでたくさんお金ほしいですよね。
[112684] 2024年 11月 8日(金)18:56:05白桃 さん
Re:推計人口まだみたいです
[112683]] ピーくん さん
推計人口まだみたいです
愛知県と長崎県がまだ発表無いです。
長崎県は発表されています。残った愛知県は11月11日、野々市市の誕生日に発表されます。

明日より、「白桃」改め、「黒桃12歳」に改称致します。→ウソっで~~す。
[112683] 2024年 11月 8日(金)17:29:55【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 8日(金)18:18:28
ピーくん さん
推計人口まだみたいです
愛知県と長崎県がまだ発表無いです。九里亜蓮さん態度表明まだみたいです。福岡ソフトバンクホークスは、石川さんが移籍みたいです。甲斐さんは態度表明まだみたいです。石川さん今までありがとうございました。
私は男性です。中年です。
[112682] 2024年 11月 8日(金)09:18:10【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 8日(金)09:21:34
あきごん さん
女性疑惑
[112681] しまなみ さん
ところで、私は今まで白桃さんが女性であると思っていたのですが...

 実は私も最初、誤解していました。(笑)  落書き帳メンバー紹介のページ
美味しそうなタイトルバーと、「しろもも」と読まれがちなニックネームが災いして女性疑惑が持ち上がったこともあるが、奥様は舞鶴が神奈川にあると答え、年頃の「桃娘」さんは袋田の滝が日光にあると答えるなど、家族は堅気のように見受けられる。
で事実誤認に気付いたのでした。

ちなみに、女性疑惑によりニックネームを変更した(♂を追加した)方もおられるようですね。
[112681] 2024年 11月 7日(木)22:28:07しまなみ さん
Re:{Re:Re:[Re:???]}
グリグリさん、対応有難うございます。
ところで、私は今まで白桃さんが女性であると思っていたのですが...
[9604] 白桃さん
ナンテコッタ、白桃おじさんが女性だって!!!。もし、グリグリ(管理人)さんのお許しを頂けるならば「!」マークを486回ぐらい続けるか、347行ぐらい無駄なスペースを空けたい気分です。
なんと!私の想像とは違ったみたいです。
もし許されるならば、アスキーアートで[大誤算]と言う文字を作っていたかもしれません。
いやはや、思い込みには注意しませんと...
[112680] 2024年 11月 7日(木)20:13:35【2】訂正年月日
【1】2024年 11月 7日(木)20:21:01
【2】2024年 11月 7日(木)20:24:39
オーナー グリグリ
Re:Re:[Re:???]
[112679] しまなみさん
落書き帳のアーカイブズから、記事のリンクに飛んだのですが、
推奨設定までは行くことが可能なんですが、推奨しようとすると
[Internal Server Error]とでます。
確認しました。暗証コードが間違っている場合の処理が正しくできなくなっていました("Internal Server Error"になる)。大変失礼いたしました。現在は正しく動作するようになっていますので推奨を進めてください。暗証コードを間違って指定しても"Internal Server Error"ではなく正しいエラーメッセージが出ます。ご指摘ありがとうございました。また、ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。
[112679] 2024年 11月 7日(木)18:17:27しまなみ さん
Re:[Re:???]
落書き帳のアーカイブズから、記事のリンクに飛んだのですが、
推奨設定までは行くことが可能なんですが、推奨しようとすると
[Internal Server Error]とでます。
[112678] 2024年 11月 7日(木)17:45:58オーナー グリグリ
Re:???
[112676] しまなみさん
なぜかわかりませんが、記事の推薦をしようとすると
[Internal server error]と出て弾かれます。
記事の推薦というのは、記事集の推奨のことでしょうか? 記事集の推奨機能を確認しましたが問題なく動作しています。
「記事の推薦」と言われている操作内容を具体的に教えていただけませんか。
[112677] 2024年 11月 7日(木)17:41:26白桃 さん
「町」が「町」を編入した廃置分合、その1
「町」が「町」を「編入」するという廃置分合は34件しかありません。この数は、「市」が絡まないで複数の「町」が関係する「新設合併」に比べて極めて少ないのです。ま、そりゃぁ、当然と言えば当然でしょうが…
事例が少ない、ということもありますが、ものすごく興味深い事例が有りますので、以下に纏めてみました。
(1)「町」が「町」を編入し、やっぱり「町」だったケース(27件)
事例編入日編入後の町名編入した町(人口)被編入町1(人口)惜敗率被編入町2(人口)惜敗率
19000401津山町津山12,330津山東3,54028.71
19141001岡崎町岡崎30,508広幡2,9649.72
19240131入江町入江4,588江尻7,363160.48 3,19269.57
19290410花巻町花巻川口9,842花巻4,01940.84
19340801多治見町多治見11,829豊岡7,25761.35
19350401八屋町八屋5,237宇島3,63069.31
19370320桑名町桑名28,361西桑名8,93031.49
19380401飾磨町飾磨22,118妻鹿4,13718.70
19390401相生町相生11,272那波4,44639.44
19510401小松島町小松島26,233立江4,58217.47
19531116石岡町石岡25,769高浜4,35816.91
19541210大沢野町大沢野9,741大久保3,63437.31
19550401成羽町成羽9,167吹屋2,89431.57
19550415富岡町富岡35,489桑野5,79816.34
19560701豊浦町豊浦17,014小串5,52532.47
19560901広陵町広陵10,783箸尾4,76044.14
19560930能都町能都13,556鵜川5,42640.03
19560930鳳来町鳳来15,441海老3,26221.13
19560930筑邦町筑邦13,515大善寺5,44340.27
19570331養父町明神8,844養父3,47539.29
19570718三田町三田27,653相野6,01421.75
19580225笠間町笠間26,111稲田7,61029.14
19590101入善町入善26,724舟見3,69713.83
19591001西条町西条17,638寺西5,30030.05
19600111那智勝浦町那智勝浦18,951下里44,4723.47
19600401高松町高松9,401真金2,50926.69
19610401矢掛町矢掛18,952小田3,00815.87
※コメント前に上表の説明
惜敗率:(編入された町の人口)÷(編入した町の人口)×100
・・・勝負事でもないので、惜敗とか完敗とか関係ないのですが、選挙も終わったばかりで分かり易いかな…
(人口):編入直前の国勢調査等に記載された人口を、編入時の境域に組み替えたもの。
事例①は1898年「日本帝国人口統計」、②は1913年「日本帝国人口静態統計」、③1920年国勢調査、④1925年国勢調査、
⑤・⑥1930年国勢調査、⑦・⑧・⑨1935年国勢調査、⑩~⑭1950年国勢調査、⑮~㉖1955年国勢調査、㉗1960年国勢調査
では、
①津山町(岡山県津山市)
編入した津山も編入された津山東も、岡山県では希少な「生まれながらの町」(あと一つは高梁町)です。面白いことに、津山は後年、「津山東」という全く同名の町との新設合併によって市になるのです。
②岡崎町(愛知県岡崎市)
27事例の中で、編入された広幡町の惜敗率が最も低い。ま、大関にも成ろうかとする実力関脇と幕尻の合併ですから「編入」もやむを得ないところか?
③入江町(静岡県静岡市)
なぜ「編入」になったのか、それを考えると眠れなくなる最も不可解な事例です。江尻は東海道の宿場町で、旧清水市域の中で「白桃の(明治の)名邑ランキング」でも清水より上位にある「名邑」なのです。その江尻から辻が分立するのですが、江尻は分立した辻町とともに入江町に編入される…ちょっと待ってください、江尻は辻を分立してもなお、入江の人口をかる~く上回っていたのです。それが、なぜ「編入」という形になったのでしょうか?。本当に解せない。江尻と辻を編入した入江も、2週間も経たずして清水と合併、清水市となるので、江尻・入江問題はもうどうでも良いのでしょうか???
④花巻町(岩手県花巻市)
花巻川口町が花巻町を編入して花巻町となった。文字で書くとナンカややこしい話ですが、現在の花巻市の三冠(本源・前身・最古)因子町である「里川口」町が改称したのが「花巻川口」町であることを認識していれば、スジの通った話になります。
⑤多治見町(岐阜県多治見市)
多治見町に編入された豊岡町ですが、その場所は多治見駅あたりです。
⑥八屋町(福岡県豊前市)
宇島町を編入した八屋ですが、市制施行の際、市名が「宇島市」になることに旧八屋町住民が猛反対したことで、「宇島市」は4日間の短命に終わったよう。宇島駅も宇島地区ではなく八屋地区にあったりと、ここもなかなかややこしいところです。
⑦桑名町(三重県)
西桑名町を編入した桑名町も2週間足らずのうちに桑名市となります。
⑧飾磨町(兵庫県姫路市)
妻鹿町を編入した飾磨は、その後、飾磨市となります。インスリンを打ちながら、麻雀を打っていた飾磨出身のあの方はアノ世でもマージャンやってるのかな?
⑨相生町(兵庫県相生市)
那波町を編入した10日後に「おお(あう)」から「あいおい」になります。どっちにしろ、ア行変態活用で済む風変わりな街です。
⑩小松島町(徳島県小松島市)
小松島に編入された立江ですが、町制施行は小松島よりも早いのです。
⑪石岡町(茨城県石岡市)
常陸の府・「常府」で知られる石岡ですが、市になるのは、高浜町を編入した約三ヵ月後です。
⑫大沢野町(富山県富山市)
26年も早く町になっていた大久保を大沢野が編入するのです。
⑬成羽町(岡山県高梁市)
ベンガラの街吹屋も、陣屋町成羽も同じ1901年に町制施行なのですが、吹屋のほうが少々早かったのに、時の流れには勝てませんでした。
⑭富岡町(徳島県阿南市)
私のイメージでは、富岡は合併によって雪ダルマ式に人口を増やした街です。約50年前、相生から岡山に通っていた地理学研究室の友人と富岡の街歩きをしました。三本松よりチョットばかり繁華だったかな…。
⑮豊浦町(山口県下関市)
ここも、編入された小串町の方が編入した豊浦町より町制施行が30年も早いのです。
⑯広陵町(奈良県広陵町)
現・広陵町の本源因子町/前身因子町は編入した広陵町の前身である馬見町ですが、最古因子町は編入された箸尾町で、ここも下剋上の編入合併と言えるでしょう。
⑰能都町(石川県能登町)
現在の能登町の人口は、鵜川町を編入する前の能都町の人口とほぼ同じになっています。
⑱鳳来町(愛知県新城市)
「海老固め?」する半年前に「鳳来町」と名を変えた、この町の中心ってどこだったんでしょうね。前身の大野町ではなく、長篠村か鳳来寺村あたりではなかったのか???ブッポウソーと鳴く、鳳来寺山のコノハズクに訊いてみたいです。
⑲筑邦町(福岡県久留米市)
筑邦町の前身である荒木町より、編入された大善寺の町制施行は10年早かった。
⑳養父町(兵庫県養父市)
花巻の事例と同じように、養父町を編入した明神町が養父町を名乗り、そればかりか、すーっと後に、八鹿町などと合併して養父市となる。本当にややこしいのですが、真相はヤブの中にはありません。
㉑三田町(兵庫県三田市)
相野町を編入した三田町、このときの三田町は旧・三田町と旧・三輪町ほかが合併した後の町です。余談ですが、三田市の前身因子町は、白桃ルールによって三輪になっています。自分で作ったルールですから文句が言えませんが、三田の惜敗率が90%近いので、比例復活にでもしようかな。
㉒笠間町(茨城県笠間市)
㉓入善町(富山県入善町)
㉔西条町(広島県東広島市)
かつて、西条家を飛び出した寺西(当時は村)を呼び戻したのです。
㉕那智勝浦町(和歌山県那智勝浦町)
㉖高松町(岡山県岡山市)
編入した高松町には「水攻め」で有名な備中高松城があり、編入された真金は吉備津神社があるところ。5年間も岡山に居ながら、それぐらいの知識しかありません('◇')ゞ。オマケに、行ったことがあるのは吉備津神社だったのか、吉備津彦神社だったのか、はたまた、それが、岡山に居たときなのか、仕事(視察)で行ったのか覚えていません。(^^;
㉗矢掛町(岡山県矢掛町)
岡山で行われたオフ会の前日に矢掛の街を歩きました。なかなか、それなりの街でした。
・・・つづく
[112676] 2024年 11月 7日(木)11:19:31しまなみ さん
???
なぜかわかりませんが、記事の推薦をしようとすると
[Internal server error]と出て弾かれます。
[112675] 2024年 11月 7日(木)02:14:59未開人 さん
総選挙クイズの答え
話題がアメリカ大統領選挙にすっかり移ってしまったので、そろそろ解答を発表します。
[112592]の問題の正解は、「域内に人口10万人以上の自治体がない選挙区(区域内の人口が10万人未満の場合は可)」でした。以下の32の小選挙区が条件を満たします。順位は、区域内の最多人口自治体です。
人口データを2020年国勢調査としたのは、分割されている自治体の人口データを集めるのが面倒だったからです。

(開く)想定解の一覧

作問のきっかけは、選挙情勢を見ていて、大都市と地方では選挙戦のあり方も全く異なることを感じ、人口が1都市に集中していない選挙区を調べようと思ったことです。
これらの選挙区は、中心都市に人口が集中していないため、選挙戦においても広い地域を回らなくてはいけません。茨城2区や京都5区は形が分かりやすいのですが、岩手2区、長野4区、岡山3区、香川2区あたりはだいぶ歪な形をしているように思います。
1位は震災被害にあった石川3区で、金沢市より北全てを含みます。十分に投票ができないまま選挙に突入する事態となってしまいました。和歌山2区は県のほとんどを占める選挙区となったことや、保守分裂となったことでも話題となりました。
[112674] 2024年 11月 6日(水)09:47:53オーナー グリグリ
市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(新データへの更新作業)
[112668]
【追記】書き忘れましたが、市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析は検討中です(時々更新)。
[112666] サヌカイトさん
【追記】雑学の方ですが、現状自分が勝手に気になったものをまとめただけですので、データも作り直したことですし、こういう風にまとめてほしいという要望があれば、そのように表を作りますが、何かありますでしょうか?あるいは、そのまま同じ表を作り直せば良いですか?実は今暇なわけではなく現実逃避しているだけなので、場合によっては時間がかかるかもしれませんが、なるべく早めに制作するようにします。もちろん、Excelデータからグリグリさんが自由に制作していただいても大丈夫です(その場合も、集計対象等の説明については私が書きますのでご安心を)。
ということですが、[112650]でまとめたページをベースに新しいデータで更新してみました。
 → 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(プレビュー版)
表の順番を入れ替えました(文字関係を前半に配置)。
 → 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析
 → 各道府県における10位までの文字
 → 当時における固有の漢字を含む市町村
この3表については新データで更新してみました。
 → 各道府県における文字の種類ほか
 → 明治の大合併における構成市町村数
こちらの2表については旧データのままです。

ところで、「当時における固有の漢字を含む市町村」の更新内容ですが、次の各都県の7件のデータを追加することになりました。
 東京都「聟」聟島列島
 富山県「馞」開馞村
 和歌山県「り」七曲り
 岡山県「区」児島湾干拓地第二区
 高知県「喉」高知囃喉場「舛」高知舛形「囃」高知囃喉場
これで趣旨は合っていますでしょうか。ちょっと自信がありません。お時間のある時に確認していただけますか。→ サヌカイトさん
[112673] 2024年 11月 6日(水)00:26:51ばなし さん
第六十九回全国の市十番勝負 感想
グリグリさん、今回も開催ありがとうございました。十番勝負終了から10日、相変わらずの遅さですが今回の十番勝負の感想を書きます。問題は正答順です。

問五:いちき串木野市
■これまでの十番勝負の問五で銀メダルになった市
区町村ヒントで十番勝負関連であることは疑っており、SVヒント1で銀座が出たことによって銀メダルという共通項に繋がりました。鹿児島県にあるかなぁと探していると、偶然にも県内で唯一の問五銀メダルが私の唯一の銀メダル(第六十四回)でした。

問十:牛久市
■平均年齢の男女差が佐倉市の男女差以下の市
人口が増加傾向にある市が多い中で佐倉市が引っかかっていました。「平均年齢が若い?いやそれだと佐倉市は違うし、しかもその共通項は前回出たところだし違うか…」というところまではいったのですが。SVヒント1で平均の文字が見えたので、もう一度平均年齢関係を確認してみると男女差に辿り着きました。

問一:鹿児島市
■日本非核宣言自治体協議会の会員の市
SVヒント1の「非核」を見て、そんなストレートなヒントがこんな早く出ないのでは…と考えてしまい、頭の中で「比較」に変換してしまいました。第五十九回でも同じようなこと([103881]ばなし)していますね…。

問二:指宿市
■市域の東西南北距離差が-0.5kmから0.5kmの市
SVヒント1「東西南北」から。東西長・南北長のリリース後最初の十番勝負であれば恐らくノーヒントで答えられた問題だと思いますが、今回この共通項は全く考えていませんでした。

問六:伊佐市
■市区町村マトリックス"4×2市町村"に現れる市
アナグラム1「枡目に名前」から。前回市角形が出題されたので、このアナグラムが解けてから結構すぐに市区町村マトリックスに辿り着けました。想定解数が33市+23市ということで、複数可能問題を上手く利用した問題だと思います。

問八:曽於市
■市の木(市民の木なども含め)が桜の市(桜,さくら,サクラ,山桜など、ただし市の花の桜は除く)
区町村ヒントの本部町とSVヒント1のさくら市で、本部町に桜まつりがあることまでは分かりましたが、シンボルには辿り着きませんでした。アナグラム1「秋には咲かない」を解いてからようやくシンボルを調べるという…。

問九:牛久市
■読みが3文字で読みに「さ、く、ら」のいずれかがある市
問題市も正答市も不自然なほど読みが3文字の市が並んでいたので、とりあえず読みが3文字の市を確認するもさすがに数が合わず。その後アナグラム1「さくらがある」で共通項に気づきました。

問三:牛久市
■人口密度が1,000人台(1000人以上2000人未満)の市
アナグラム1「ある数値範囲」を解いたあと、問題市をよく見てみると「これ人口密度1,000人台の市ばかり並んでね?」と気づく愚かさ…。データを見ずとも人口密度が近いのはなんとなくわかるのに、ノーヒント状態では人口密度を疑いもしないのが良くない。基本的なデータ問題ではありますが、こういった問題は該当しない市として上下の2つがないとなかなか気づかないですね。

問七:稲城市
■市域の緯度が佐倉市の緯度範囲に掛かる市
該当しない市として中央市が、区町村ヒントで中央区が出たため、当初は中央関係を疑っていました。その後印旛沼では全くピンと来ず、アナグラム1も解けず、SVヒント2に頼ってしまいました。私はなると金時さん[112620]と同様の豊岡市と東京がほぼ同緯度なのがビックリ派です。

問四:袖ケ浦市
■国道に鉄道踏切がある市
強者も苦労していたこの問題、私も該当しない市から鉄道関係を疑ってはいましたが、アナグラム1までは全く分かりませんでした。SVヒント2で踏切の標識が見えたことと、解答の候補が複数あったアナグラム1を「通過に注意」と読めば踏切に繋がることから、なんとか共通項に辿り着きました。しかし共通項に辿り着いてから鹿児島県内を探すも該当市がなく、その他の優先的に狙っている市もことごとく国道に踏切が存在せず、解答市を探すのに10分以上かかってしまいました。とはいえ、探している間に誰もこの問題を答えていなかったのは幸いでしたね。


今回の問題に関して、個人的には問四と問五が特に好きですね。問四は問題市の構成(佐倉市、香取市×4)が面白く、まとまったデータが簡単に出てこないというのが好きなポイントです。また問五については、私は十番勝負関連の問題が全般的に好きなのですが、その中でも「銀メダル」という絶妙なところを突いてくるあたりが特に好みです。

完答順位は過去最高の4位で、これだけ見れば良い成績なのですが、ノーヒントで1問も答えられなかったのは悲しいです。第二ヒントから答えはじめ第四ヒントまでで一気に完答するヒントフル活用型(笑)。次回はノーヒントで3問くらいは答えたいところです。
市盗りは1増0減、戦略として明らかに失敗したところもないのでそこそこといったところでしょうか。メダルがあまり取れないので、これからも地道にコツコツと積み上げていくしかないですね。

今後の十番勝負についてですが、グリグリさんが[112644]
次回第七十回で一旦区切りにすると考えておりましたが、次回開催を進めながら継続の可能性についても体調面(記憶力低下)と相談しながら前向きに考えてみたいと思います。
とおっしゃったことが非常に嬉しいです。これからも十番勝負に参加させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[112672] 2024年 11月 5日(火)18:53:16【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 5日(火)18:56:43
オーナー グリグリ
Re:国道踏切の一覧(渋川市内)について
[112671] Hiro_as_Filler さん
この箇所については、国道353号鯉沢バイパスの開通後しばらくして、国道指定から外れた場所と記憶しています。
群馬県報第8951号(平成23年12月13日)
(PDF直リンク)
(当該区間について、新道と旧道が併記されていたものが、新道のみに改正されています。)
さっそくありがとうございます。やはり国道ではなかったのですね。マピオンの表示が更新されてないだけでした。マピオンに連絡済。
国道踏切の一覧を更新しました。スッキリしました。引き続き皆様からの情報をお待ちしています。
[112671] 2024年 11月 5日(火)17:18:47Hiro_as_Filler さん
国道踏切の一覧(渋川市内)について
Hiro_as_Fillerです。立て続けに申し訳ありません。
たまたま知っているエリアの話題が出ていますので、書き込みします。

[112670] オーナー グリグリ さん
ところで、リスト最後尾の1件、国道かどうか不明としていますが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか。
国道か不明
1 群馬県 渋川市渋川 国道353号 JR東日本 上越線, 吾妻線

この箇所については、国道353号鯉沢バイパスの開通後しばらくして、国道指定から外れた場所と記憶しています。

群馬県報第8951号(平成23年12月13日)
(PDF直リンク)
(当該区間について、新道と旧道が併記されていたものが、新道のみに改正されています。)

https://maps.app.goo.gl/tnYd1GUpXYxDDpfS6?g_st=ac
https://maps.app.goo.gl/CoLrDR1Wj5uTPvDTA?g_st=ac
現地の標識でも、主要地方道渋川松井田線(群馬県道33号)と案内されています。
[112670] 2024年 11月 5日(火)13:39:29オーナー グリグリ
Re:国道踏切の一覧
[112667] デスクトップ鉄さん
国道踏切の一覧、労作ですね。掲載ありがとうございます。
ご評価ありがとうございます。専門家からのコメントはとくに嬉しいです。
地図リンク・SVリンク
5件、すべてご指摘通り修正しました。
追加候補
大垣市のここ(マピオン・SV)はR475(東海環状自動車道)の側道ではないですか。
1件、新規追加しました。
事業者・路線名
こちらも全て修正しました。
事業者はJR貨物ではなく、太平洋セメント。
事業者を太平洋セメントにしました。
休業6:JR西日本ではなく、宇部興産伊佐セメント工場専用線。この記事には2014年廃止とある。SVでも線路は残っているが、踏切は閉ざされているので、削除したほうがよいと思う。この専用線も平成3年版鉄道要覧に記載なし。
削除しました。
休業/不通等
68:運休中のいすみ線がひとつだけある。「休業/不通等」はいずれ復旧すると思うので、すべて所定の欄に移して、運休中と注記した方がよいと思います。
大多喜町のいすみ線も運休中にしました(十番勝負ベースで更新作業をしていたため、町の部分を見逃していました^^;)。また、休業/不通等はすべて「運休中」と括弧書きして全体リストにまとめました。

以上、基本的にすべて鉄さんのご指導通りに修正しました。ご確認いただけるとありがたいです。

ところで、リスト最後尾の1件、国道かどうか不明としていますが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか。
国道か不明
1 群馬県 渋川市渋川 国道353号 JR東日本 上越線, 吾妻線
[112669] 2024年 11月 5日(火)12:53:41Hiro_as_Filler さん
公式アプリの項目について(情報提供ありがとうございます)
Hiro_as_Fillerです。

[112665] 未開人 さん
ありがとうございます。Hiro_as_Fillerさんが管理されていることは承知しているので、言葉足らずでした。
十番勝負中だったので、見落としてしまったかもしれないと思っていました。
普段から確認が疎かであったのですが、十番勝負中というのも理由の一つにはなります。
いずれにせよ、今後はもう少し頻度を上げて確認します。

他にも探してみたら見つかりました。
情報をいただきありがとうございます。
先程追加をいたしましたので、ご確認をお願いいたします。
(なお、いの町のアプリ「ライフビジョン」は、独自開発ではない複数自治体が共用するものですので、今回は掲載を見送りました。)

「全国自治体の90%が公式アプリを配信」という報道もあるのですが、全部追加したほうがいいでしょうか…?一応今あげたものは防災アプリ・観光アプリなどの特定の用途のものは除いています。
公式メディア内では優先度が低めで、今後どうしようかと考えていたところでしたが、逆に90%が採用しているとなると、項目として十分成立しますので、引き続き情報提供をよろしくお願いいたします。

返信のみとなり申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
[112668] 2024年 11月 5日(火)10:58:49【3】訂正年月日
【1】2024年 11月 5日(火)12:00:44
【2】2024年 11月 5日(火)13:45:59
【3】2024年 11月 5日(火)19:37:37
オーナー グリグリ
市区町村変遷情報の編集長募集
[112666] サヌカイトさん
先に[112656]を作る際に発見した、市区町村変遷情報の修正依頼の方を書いておきます。
変遷情報へのご指摘をありがとうございます。

市区町村変遷情報についてはしばらく更新作業ができていません。[110266]でむっくんさんに編集長のお願いを厚かましくご提案させていただきましたが進展はしておりません(むっくんさん、ご覧いただいていますよね)。私自身、変遷情報をきめ細かく検証し更新するだけの知識や根気が厳しい状況になっており、このまま凍結せざるを得ないかなという状況です。今回のサヌカイトさんのご指摘のように、具体的に修正案を提示していただければ対応できないこともありませんが、本格的に取り組むだけの余力がないのが現状です。

どなたか変遷情報の編集長を引き受けていただける方はおりませんでしょうか。

【追記】書き忘れましたが、市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析は検討中です(時々更新)。
[112667] 2024年 11月 4日(月)13:51:49【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 4日(月)14:17:12
デスクトップ鉄 さん
国道踏切の一覧
国道踏切の一覧、労作ですね。掲載ありがとうございます。
間違い、より正確な情報等、ありましたら落書き帳でお知らせください。
とのことですので、気がついた点を書きます。

地図リンク・SVリンク
70:SVが71と同じ。正しくはこの辺
137:地図とSVが138(関西本線)のものになっている。
138:地図とSVが137(太平洋セメント)のものになっている。
210:SVが207(岩国市、R189、山陽本線)と同じ。正しくは、この辺
233:これだけ地理院地図なのは、なぜ?マピオン地図は、ここ

追加候補
大垣市のここ(マピオンSV)はR475(東海環状自動車道)の側道ではないですか。

事業者・路線名
細かくて恐縮ですが、気がついた点を下記します。リストの路線名はマピオン地図にしたがっていると思いますが、同地図には通称名や事業者・路線名の連称が混在しているので、注意が必要です。正式路線名は鉄道要覧(国土交通省鉄道局監修)によりました。
32:上毛鉄道に違和感。正式名称は上毛電気鉄道で、略称するなら上毛電鉄。
72:総武本線の貨物支線なので、総武本線(新金貨物線)がベター。
81:箱根登山鉄道は、小田急グループの組織再編で小田急箱根になった。
93,94:万葉線は事業者名で、路線名は新湊港線。事業者の株式会社は他社も同じなので不要と思う。
108,109:JR東海ではなく、JR東日本の中央本線。
123:マピオン地図は岳南電車線とあるが、正式名称は、岳南鉄道線(平成3年版鉄道要覧から。それまでは岳南線だった)。
147-148,150-151:近江本線の正式な路線名は本線。
154,155:事業者名はWiller trains、路線名は宮津線(宮豊線は通称)。
160:東海道本線の貨物支線なので、東海道本線(北方貨物線)がベター。
166:学研都市線の正式路線名は片町線。
167:山陽電鉄本線の正式路線名は本線。
194:南海高野線の正式路線名は高野線(157は正しい)。
222:事業者の北九州市は施設を保有する第3種事業者で、運行は第2種事業者の平成筑豊鉄道。147-151の近江鉄道、154,155のWiller trains(京都丹後鉄道)、237のJR九州は第2種事業者名になっている(第3種事業者はそれぞれ近江鉄道管理機構、北近畿タンゴ鉄道、佐賀・長崎鉄道管理センター)。

専用線
138(地図・SVは137)はWikipedia専用鉄道のリストに入っており、探訪記もある。1段小縮尺の地図にはなぜか表示されない。鉄道事業法2条6項で専用鉄道は「専ら自己の用に供するため設置する鉄道であつて、その鉄道線路が鉄道事業の用に供される鉄道線路に接続するものをいう」と定義されており、事業者はJR貨物ではなく、太平洋セメント。かつて専用線は鉄道要覧に記載されていたが、平成3年(1991年)度版に太平洋セメント(当時は小野田セメント)は記載されていなかった。
休業6:JR西日本ではなく、宇部興産伊佐セメント工場専用線。この記事には2014年廃止とある。SVでも線路は残っているが、踏切は閉ざされているので、削除したほうがよいと思う。この専用線も平成3年版鉄道要覧に記載なし。

休業/不通等
68:運休中のいすみ線がひとつだけある。「休業/不通等」はいずれ復旧すると思うので、すべて所定の欄に移して、運休中と注記した方がよいと思います。
[112666] 2024年 11月 4日(月)13:32:39【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 4日(月)14:21:11
サヌカイト さん
市区町村変遷情報への修正依頼
先に[112656]を作る際に発見した、市区町村変遷情報の修正依頼の方を書いておきます。

①北海道の1900年一級町村制施行の岩見沢市において、岩見沢市の一部となっていますが、「一部」は不要だと思います。
②以下の市制町村制施行の市町村合併において、(微)がついているのに(本)がついていない変更対象市町村があります。
  〇神奈川県三浦郡浦賀町の内川新田に(微)がつくが、対応する三浦郡久里浜村には(本)がない。
  〇兵庫県川辺郡園田村の岩屋村に(微)がつくが、対応する川辺郡神津村には(本)がない。
③高知県の施行直前の廃置分合の高知市において、郡名の土佐郡は不要だと思います。
④新潟県の市制町村制施行の中頸城郡有田村において、塩屋新田村がありますが、正しくは塩谷新田村だと思います。
⑤以下の市制町村制施行の市町村合併において、文字に揺らぎのある変更対象市町村があります。
  〇福岡県御井郡味坂村御原郡小郡村において、上西鯵(鰺)坂村の鯵の字に揺らぎが生じています。
  〇東京都八丈島の中之郷村において、村制時には中之郷村となっていますが、直前の改称では中ノ郷村となっています。
 ※なお、今回の集計では、それぞれ「鯵」「之」を用いました。
⑥富山県の市制町村制施行の上新川郡月岡村上新川郡浜黒崎村において、変更対象の最初に変更後の自治体名が紛れ込んでいます。
⑦富山県の市制町村制施行の下新川郡松倉村において、野尻村(微)のあとに空白が挿入されています(細かくてすみません)。
⑧以下の市制町村制施行の市町村合併において、変更対象の郡名が間違えられているようです。
  〇富山県上新川郡早月加積村において、栃山稲泉新村から栃山新村までの9村は上新川郡だと思います。☆1
  〇富山県婦負郡杉原村において、広田村、浜子村、成子村は婦負郡だと思います。☆2
  〇富山県礪波郡般若野村において、中田町、東保村、下麻生村は礪波郡だと思います。☆3
  〇福岡県三潴郡鳥飼村において、白口村は三潴郡だと思います。☆4
以下は変更対象欄の修正例です。
☆1…
 上新川郡 四ツ屋村(本), 笠木村, 吉浦村, 中村, 大島新村(本), 追分村(本), 大掛村, 栃山囲新村, 栗山村(本), 嘉大窪新村(本), 八大窪新村(本), 栃山稲泉新村(微), 中塚新村(微), 杉本村(微), 荒俣村(微), 中野島村(微), 北野新村(微), 北野村(微), 梅原村(微), 栃山新村(微), 浜四ツ屋村(微), 稲泉村(微), 栃山中新村(微), 柳原村(微), 曲淵村(微), 下新川郡 三ヶ村の一部, 川縁新村(微)
☆2…
 婦負郡 薄島村(本), 西神通村, 中神通村, 野飼村, 城生村(本), 井栗谷村, 深谷村, 下深谷村, 丸山村, 大杉村, 滅鬼村, 黒田村, 寺家村(本), 井田新村(本), 井田村の一部, 杉田村(本), 石戸村の一部, 福島村の一部, 広田村(微), 浜子村(微), 成子村(微), 上新川郡 神通村の一部
☆3…
 礪波郡 常国村(本), 中野若杉新村, 小泉新村, 滝新村, 島新村, 下山田村, 下山田新村, 東保新村, 今泉新村, 滝村, 今泉村, 中田町(微), 東保村(微), 下麻生村(微), 射水郡 円池又新村, 串田新村(微), 串田新出村(微)
☆4…
 三潴郡 津福村, 津福今村, 白口村(微), 御井郡 大石村, 白山村(本), 梅満村, 長門石村

ここからはちょっと自信がないですが、一応書いておきます。
⑨東京都の法的根拠等の変遷で、1889年市制町村制時以外は東京都となっていますが、1940年までは東京府の方が正確な気がします。
⑩変更対象における区について、赤間関市の赤間関区に(本)がついていますが、豊浦郡彦島村には(微)がついていませんし、名取郡茂ヶ崎村宮城郡原町に一部分割された仙台区等と異なる扱いに見えます。
⑪変更対象における区について、札幌区東京市は、「札幌区, 札幌区 大通…」のような表記になっていません。東京市は結局区が置かれて廃止されていないため、というのは同様の状況である京都市や大阪市から否定されます。また、札幌区についてもそのまま区として存続したため、というのは1日だけとはいえ仙台区となった仙台市と矛盾します。この表記は札幌と東京の固有の事情があってなされているものなのでしょうか?単にミスなら統一したら良いと思うのですが、私には判断できません。ただし、合わせるとは言っても、変更対象における区は、むしろ郡のような扱いに見えるので、すべて「札幌区 大通…」型でもいいような感じもします。

以上、細かくて恐縮ですが、とりあえず①~⑧まではよろしくお願いいたします。


【追記】雑学の方ですが、現状自分が勝手に気になったものをまとめただけですので、データも作り直したことですし、こういう風にまとめてほしいという要望があれば、そのように表を作りますが、何かありますでしょうか?あるいは、そのまま同じ表を作り直せば良いですか?実は今暇なわけではなく現実逃避しているだけなので、場合によっては時間がかかるかもしれませんが、なるべく早めに制作するようにします。もちろん、Excelデータからグリグリさんが自由に制作していただいても大丈夫です(その場合も、集計対象等の説明については私が書きますのでご安心を)。
[112665] 2024年 11月 4日(月)00:53:06未開人 さん
他にもありました
[112663]Hiro_as_Fillerさん
こちらにつきまして、情報をいただきながら、早期に対応できずに申し訳ありません。
先程追加いたしましたので、ご確認をお願いします。

この件につきましては、グリグリさんではなく、多忙で落書き帳の確認が疎かになっている私に全責任がございますので、ご了承をお願いいたします。

出先からですので、用件のみになってしまい、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。Hiro_as_Fillerさんが管理されていることは承知しているので、言葉足らずでした。
十番勝負中だったので、見落としてしまったかもしれないと思っていました。

他にも探してみたら見つかりました。
鳥取県
寒河江市
さいたま市
韮崎市
下関市
佐賀市
延岡市
群馬県上野村
群馬県長野原町
千葉県横芝光町
広島県北広島町
高知県いの町

「全国自治体の90%が公式アプリを配信」という報道もあるのですが、全部追加したほうがいいでしょうか…?一応今あげたものは防災アプリ・観光アプリなどの特定の用途のものは除いています。

#十番勝負に採用されることを見越して、もうちょっと集めてみることとしますか。

下田市公式LINEも始まったようです。
[112664] 2024年 11月 3日(日)14:37:25白桃 さん
あと六県
本題の前に:
[112644]グリグリさん
十番勝負へのコメントフォロー
誠に簡潔明瞭に書いていただき、私が疑問に思っていたことも理解できました。遅くなりましたが、御礼申し上げます。

さて、[112578]にて秋田県人口減少率最高の男鹿市の増加率を-10.090%と記していましたが、これは誤りで、-11.271%でした。(-10.090は北秋田市の増加率)
訂正ついでに、今日現在発表になっている都府県と北海道の状況を掲載しておきます。
増加率:(2024年10月1日現在推計人口-2020年国勢調査確定人口)×100÷2020年国勢調査確定人口
やっぱり:一応都道府県庁所在地なので、「やっぱり」見ておきましょう。
じっくり:白桃が注目している「じっくり」観察しておきたい市です。
しっかり:この人口減少時代に「しっかり」頑張っている都道府県内人口増加率最高(減少率最低)の市です。
がっくり:大方の予想通り、「がっくり」落ち込んでいる都道府県内人口減少率最高の市です。
なお、まだ10月1日現在推計人口が公表されていない岐阜、愛知、三重、和歌山、広島と公表されているかもしれないが見ることが出来ない長崎の六県については、出口調査?に基づき白桃の予測する市名だけを記しています。
都道府県増加率やっぱり増加率じっくり増加率しっかり増加率がっくり増加率
北海道-3.505札幌-0.260小樽-7.144恵庭0.502夕張-18.462
青森県-5.919青森-5.319三沢-4.766平川-4.518つがる-8.350
岩手県-5.463盛岡-3.047釜石-9.324北上-1.185宮古-9.895
宮城県-2.383仙台-0.049気仙沼-8.242名取0.314栗原-8.286
秋田県-6.584秋田-3.701能代-8.181潟上-3.162男鹿-11.271
山形県-5.360山形-3.071米沢-5.281東根-0.398尾花沢-11.97
福島県-4.955福島-3.725郡山-2.591本宮-1.326田村-7.723
茨城県-1.987水戸-1.374土浦0.090つくば7.433常陸太田-7.940
栃木県-2.628宇都宮-1.331日光-6.194小山-0.329那須烏山-8.310
群馬県-2.562前橋-1.770高崎-1.574伊勢崎-0.582沼田-6.924
埼玉県-0.211さいたま2.048川越-0.013朝霞2.059秩父-6.619
千葉県-0.144千葉0.989浦安0.421流山6.531勝浦-9.458
東京都1.029特別区1.446八王子-0.356国分寺2.411青梅-2.284
神奈川県-0.148横浜-0.170相模原-0.263海老名3.487三浦-5.995
新潟県-4.655新潟-2.916南魚沼-5.103新潟-2.916佐渡-9.491
富山県-3.755富山-2.432砺波-2.889滑川-2.121氷見-8.334
石川県-3.002金沢-1.618珠洲-16.946野々市1.793輪島-18.559
福井県-3.674福井-2.879敦賀-4.163鯖江-1.460大野-7.805
山梨県-2.439甲府-1.861南アルプス0.448甲斐0.566大月-8.378
長野県-2.908長野-2.987安曇野-1.379佐久-1.206飯山-7.452
岐阜県岐阜郡上瑞穂下呂
静岡県-3.001静岡-3.043浜松-1.967袋井-0.429下田-7.937
愛知県名古屋安城長久手新城
三重県四日市亀山尾鷲
滋賀県-0.905大津-0.119甲賀-2.553草津3.127高島-5.354
京都府-2.204京都-1.800舞鶴-6.539京田辺2.009宮津-8.647
大阪府-0.762大阪1.435豊中-0.850吹田2.113阪南-6.033
兵庫県-2.348神戸-2.155姫路-2.093明石0.939宍粟-8.145
奈良県-2.973奈良-1.994天理-5.121葛城1.091五條-8.920
和歌山県和歌山海南岩出有田
鳥取県-4.034鳥取-3.321境港-3.613米子-2.249倉吉-5.716
島根県-4.430松江-3.112益田-5.857出雲-1.214江津-7.962
岡山県-3.061岡山-1.664赤磐-3.411総社0.178高梁-11.416
広島県広島東広島庄原
山口県-4.654山口-2.278下関-5.568下松-1.274美祢-10.595
徳島県-4.753徳島-2.790鳴門-5.492徳島-2.790三好-10.667
香川県-3.492高松-1.976さぬき-6.229丸亀-1.598マル秘-8.070
愛媛県-4.457松山-2.423八幡浜-8.228東温-1.410宇和島-8.603
高知県-5.181高知-3.872南国-2.173香南-1.618室戸-12.059
福岡県-0.730福岡2.750北九州-3.293福津3.075嘉麻-7.871
佐賀県-2.929佐賀-2.147小城-2.259鳥栖0.689多久-5.985
長崎県長崎島原大村南島原
熊本県-2.425熊本-0.197人吉-6.124合志3.432上天草-10.386
大分県-3.439大分-1.008別府-2.484大分-1.008津久見-11.112
宮崎県-3.575宮崎-1.717延岡-5.787都城-0.666串間-9.993
鹿児島県-3.655鹿児島-1.697霧島-1.426姶良0.663垂水-9.798
沖縄県-0.028那覇-2.289名護1.739南城4.582那覇-2.289
本題の後に:
[112648]ピーくん さん
三本松出身三好選手の戦力外通告に次いでショッキング。
白桃もショックです。もし、どこも拾ってくれなかったら、香川県人口減少率最高のマル秘市に「三本松ホワイトピーチズ」でも作って入団させましょう。監督はイチロー、特別コーチは大谷翔平、かな。
[112649] ピーくん さん
一位が激突
さきほど、高商が勝ちました。センバツ当確かな。
[112663] 2024年 11月 3日(日)14:05:42Hiro_as_Filler さん
鹿児島市公式アプリの公式メディアページへの反映について
ご無沙汰しております。
都道府県市区町村の公式メディア編集長のHiro_as_Fillerです。

[112160] 未開人 さん
鹿児島市のアプリ
今年3月、鹿児島市の公式アプリの利用が開始されていました。公式メディアへの追加よろしくお願いします。

[112370] 未開人 さん
基本的には同意です。初期の頃を見てみると、十番勝負はあくまで一つの企画であり、その他の投稿も普通に行われていました。僕も[112160]などの投稿を行なっています(反映お願いします)

こちらにつきまして、情報をいただきながら、早期に対応できずに申し訳ありません。
先程追加いたしましたので、ご確認をお願いします。

この件につきましては、グリグリさんではなく、多忙で落書き帳の確認が疎かになっている私に全責任がございますので、ご了承をお願いいたします。

出先からですので、用件のみになってしまい、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[112662] 2024年 11月 3日(日)13:05:03ピーくん さん
残念です
矢上高校が準決勝敗退しました。一般枠でのセンバツは無くなりました。福岡ソフトバンクホークスファンです。頑張ってください。
単発ですみませんでした。長文書けません。ご理解お願いします。
[112661] 2024年 11月 3日(日)11:40:56ピーくん さん
悲しいですが
女性は嫌われやすいのかトランプさんと接戦になっています。男性ならここまでにはならないです。悲しいですが日本の未来を左右します。兵庫県知事候補も女性という事で苦戦をしています。
読書の秋終了しています。飛ばし読み。話がながいです。時間の無駄使いでした。私は、長文書けません。
広島県は5日に推計人口発表楽しみです。
[112660] 2024年 11月 3日(日)11:10:42ピーくん さん
花巻市
花巻市の公式LINEが11月11日から開始されます。これにより公式LINEが無いのは49市になりました。
[112659] 2024年 11月 3日(日)10:27:49ピーくん さん
読書の秋
火の山という急行電車がありましたか?美人が想像するだけで楽しいです。これがぶすなら読む気が生まれません。高森線がありましたか?阿蘇殺人ルート読んでいます。問四は鉄道関係と思い成田市を回答しました。踏み切りは想像しませんでした。デスクトップ鉄さんが鉄道関係をここには書いてくださらないので残念です。最近は、強盗事件が少ないので大きく取り上げます。ブラジルあたりなら普通の話です。ホテル利用者から疑われます。残酷な事件解決してほしいです。人手不足です。若者なら職はいくらでもあります。闇バイトで人生終了しないでくださいね。
[112658] 2024年 11月 3日(日)08:32:48オーナー グリグリ
ちょっと、ショック・・・
[112657] 未開人さん
少なくとも現在の状況は持続可能性は低いと思われます。
当たらずといえども遠からずではありますが、こうストレートに言われると辛いですね。最近記憶力の衰えについて自虐的に発言することが多くなってしまいましたが、単なる老化現象ではないのではないかと疑っている部分もあり(コロナ感染副作用)、専門医による治療を続けるようにしています。自分自身でも弱くなっている機能(?)が少しずつ明確になっている部分もあるので、治療による改善に期待しています。

できるだけご迷惑をおかけしないようにしていますが、一方で皆さんからは、間違いや不備を具体的に指摘していただきたいと思っています。以前と同じ発言や無駄な作業、忘れている作業など、遠慮することなく指摘していただければ私としても改善がスムーズになると思っています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
[112657] 2024年 11月 2日(土)17:12:36【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 2日(土)17:17:30
未開人 さん
第六十九回 全国の市十番勝負 感想
開催ありがとうございました。とても忙しいですが、今日書かないと書く機会を逃しそうなので、感想文を提出します。
[112592]についてはもうしばらくお待ちください。

今回の予想問題は[111435]でリリースされた、面積1km2以上の湖。複数問題にしなければ想定解数もちょうど良い(想定解数74)と思われましたが、出題されませんでしたね。

前回以上の成績は見込めないな…と思いましたが、せっかくだから上位寡占の状況([111812]Nさん)を破れたら嬉しい、と思いながら参加しました。あとは、[112118]で主催者自ら
また、出題者主観ですが、今回はこれまでよりもかなり難易度の高い問題が含まれていると思います
と表明されていたので、今回は難しい回なのかなと思っていました。

[112147]問五:熊野市(銀メダル) 1h26m27s
東御市を見たらまず市盗りを疑うようにしていましたが、最初ははっきりと浮かびませんでした。金メダルのおがちゃんさんのコメントからそれっぽいと思ったものの、東御市や西都市はおがちゃんさんとは市盗りで縁がないはず。西都市も領主が長らく交代していないことは[109897]で調査済みだったので、両者の共通項を見てみたところ、「問五で銀メダル」、しかも第一回と前回のみ、ということで見事な対比となっていました。
[112634]勿来丸さん
「問一の金メダル」だけは数年前にまとめていただけに、一番悔しい問題でした。
奇遇ですね。「問十の金メダル」なら考えたことはありました。

最初に解答に辿り着いたのがこの問題だったがために、余計に他の問題が難問に見えてきました。

[112149]問二:土佐清水市(5位) 1h36m47s
他の問題が思いつかなかったのですが、過去大会の予想問題を見ていたら糸魚川市が出てきて思い出しました。そういえば何かしら追加されていたのでそれかと。領主争いをしている市もなかったので、領主の土佐清水市で解答しました。

[112174]問一:津久見市(8位) 12h43m4s
県庁所在地が並んでいる問題。選挙関連で県庁所在地を並べた問題も考えていたのですが、それにも当てはまらなさそう。一旦放置が適切かと思いましたが、途中で問一が差し替えられていたことが発覚。前日の副題変更に伴う措置と考えると辻褄があいます。このテーマということで、59回の問一で出題された「日本非核宣言自治体協議会」を探ってみたところ、ヒットしました。
津久見市は領主維持が危うそうだったので、積み増しておくことにしました。

[112210]問七:宮津市(6位)、問十:葛城市(誤答) 2d14h13m13s
問七はなんとなく同緯度帯っぽい、問十はなんとなく人口が増加していそう、というところ。正確な線引きが鍵になるんだろうな…と考えると、新たなヒントが出ても進展がなさそうなので今のうちに解答しておこう、という作戦です。どちらか当たれば上出来で、どちらかというと問十の方が行けそうな気はしていたんですが。
問七の正確な共通項の把握などできるはずもないので、これでよかったと思います。

[112236]問三:葛城市(11位) 4d12h12m40s
人口密度は毎回確認していますが、「1000人台」がちょうどいい市の数になるとは思わなかったですね。これは区町村ヒントの段階で行けましたね。葛城市のリカバリー。

[112238]問八:夕張市(誤答) 4d12h19m16s
問九の方では桜関連を散々疑っていたので、問八というのは盲点でした。しかも季節外れですしね。あまり答えたい市がなかったので領主の夕張市しかないかな…と思っていたらその夕張市も問題市でした。

[112242]問十:都留市(12位) 4d12h58m40s
SVの「平均律」は以前も提示されたことがあり(61回問八)、その際の共通項同様平均年齢関係でした。僕には問五よりこっちの方が難しいと思うんですけどね… 同じヒントを出すことは過去の参加者がどうしても有利になってしまいますね。

[112272]問八:須崎市(9位) 5d12h21m33s
[112274]問九:三笠市(9位) 5d12h29m22s
問九が解けたのは偶然です。たまたまこの日9時過ぎまで大学にいました。普段家にいる時はiPadで落書き帳をみているのですが、大学に持参していなかったのでPCで閲覧していました。SVの写真だと店の名前がよく見えなかったのですが、地図を開いてみたところ「文字平」という名前の店だと初めてわかりました。これとアナグラムを合わせたら解けますね。

[112370]問四:多久市(11位)、問六:多久市(20位) 7d13h14m22s
問四は該当しない3市が運休中の路線を持つことから鉄道関係は早くから浮かんでいたのですが、運休中の路線は除外というところに行きつかなかったですね。頑張れば1日早く解けたかな…
問六は検索でヒットしなかったか検索を忘れたかのどちらかですが、[112640]おがちゃんさんのおっしゃるように
「大体マトリックスって何?ググっても洋画のタイトルしか出ないんだけど?」みたいに陥るケースは全然あると思います。
この状態でした。想定解数が少ないことから適当に当てに行くのも難しく、サイト内検索で見つけるしかなかったですね。十分出題予想はできましたね。

完答順位:9位 銀メダル1、誤答2、平均正答順位9.3
正直な感想を言いますと、これでよく1桁完答に持っていけたな…というところです。自分の主観的な出来としては61回あたりと同等ですが、EMMさんやぺとぺとさんなど参加が難しくなっている方もおり、その影響はあるかと思います。一方であきごんさんとばなしさんは上位完答に定着しており、上位固定化と言いつつも長期的に見ると入れ替わりは起きていそうです。
市盗りは今回新たに奪取できそうなところはなく、防衛に力を入れることになりましたが、積み増した津久見市が取られたのは残念です。歌志内市の領主でもある鳴子こけしさんは要所要所で立ち塞がる印象です。
前回の竹田市(5答)に続き今回は多久市が4答され([112587]メークインさん)たのも印象的でした。
#前回の解答市分析で取り上げられるかと思っていました。

[112644]グリグリさん
国道踏切の話題が十番期間中に沸騰したことについて批判意見が見られますが、これは意外でした。従来は十番期間中は十番一色になることへの批判が多かったと認識しており、十番ネタからの発展とはいえ今回の国道踏切で盛り上がったのは良かったと思っていました。十番一色にならないようにと今回もこれまでも常に意識していましたがどうなんでしょう。
基本的には同意です。初期の頃を見てみると、十番勝負はあくまで一つの企画であり、その他の投稿も普通に行われていました。僕も[112160]などの投稿を行なっています(反映お願いします)

それとも批判のポイントが、別の話題は構わないが共通項そのものはよくないということであれば反省し見直しが必要と考えています。今回は終了2日前の第十ヒントで国道踏切一覧を限定公開してしまいましたので、その流れで活性化してしまったと考えます。そういう意味では、他の話題で盛り上がるのが悪いというより、想定解市が分かってしまうヒント出しが大元の原因だったのかなと思います。これは[112632]にも書きましたように終了前に想定解市を実質提示してしまうことは今後ないようにします。
この点についても完全に同意します。
初参加の前の54回は見学勢でしたが、丁寧なヒントがあったのは55回の参加の決め手の一つになった部分はあるかと思います。個人的にはそれ以上のヒントは不要かと思いますが、色々試してみる分にはいいのではないでしょうか。ただし、共通項に関する話題は終わるまでは避けた方が良いと思います。

[112640]おがちゃんさん
個人的には、市盗り要素が加わって以来、十番勝負はゲーム性が大きく変わったと思ってます。
以前は純然たる"クイズ"でしたが、市盗りが入って以来"陣取りゲーム"の要素も加わりました。
そして、"クイズ要素"と"陣取りゲーム要素"のバランスを各プレイヤー自身のさじ加減で選べるのが重要なポイントだと思います。
調子が良い時は「クイズ」、調子が悪い時は「陣取りゲーム」というふうに都合よく解釈するようにしています。細かいことを言うとその中にも複数の考え方がありそうな気はします。

一番気がかりなのはこの点です。
次回第七十回で一旦区切りにすると考えておりましたが、次回開催を進めながら継続の可能性についても体調面(記憶力低下)と相談しながら前向きに考えてみたいと思います。
記憶力の問題についてはどうしようもないと思うのですが、一人で全ての運営を担うというのは負担が大きく、またミスが生じる原因になっていると思います。事前に誰かのチェックを通すだけでもよくなる部分があるかと思います。少なくとも現在の状況は持続可能性は低いと思われます。(無責任ですが誰、というところまでは難しいですね…)

次回は修士論文のため不参加…と思っていたら開始が提出後でした。修論明けというベストなタイミングで迎えられそうなので、大胆な勝負に出るかもしれません。
[112656] 2024年 11月 2日(土)14:14:59【2】訂正年月日
【1】2024年 11月 2日(土)14:21:51
【2】2024年 11月 2日(土)15:08:56
サヌカイト さん
Re: 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(サヌカイトさんへ)
本題の前に

[112599]今川焼さん
さらに私の書き込みより8年前にも「落書き帳道路族」の[21349]じゃごたろさんや[21358]くはさんなど何人かの方が国道の踏切を話題にされていて
 そうでした、道路に詳しい方と言えば、今川焼さん、くはさんのほかに、じゃごたろさんもいらっしゃったんでした。じゃごたろさん、完全に失念しており、申し訳ありませんでした。


[112650]グリグリさん
サヌカイトさんにお願いです。[109413]で懸案事項などあるとのことですが、追加修正や説明文追加など検討していただけないでしょうか。
 というわけで集計し直してExcelファイル化しました。我ながら仕事が早い。とはいえちょっと今すぐに記事まで書くのはちょっと気力が足らないので、とりあえずファイルだけ置いておきます。ダウンロードサイトはYTさんがいつも使っている?ところと同じです。特に調べずともできるZip圧縮を選んだら、圧縮率(削減率)10%の低圧縮となってしまい、ちょっとファイルサイズが大きいですがご了承ください。特に文字分割表は大きい(縦に20万行くらいある)ので、ダウンロードは自己責任でお願いします。PCが動かなくなってもサヌカイトは責任を取りません(笑)。

【重要追記】変遷後の郡がずれていることに気づいたので一旦そこは無視してください。←【再追記】Ver.1.1として修正しました。
明治の大合併新旧市町村対照表Ver.1.1.zip (3.9MB)
集計にあたり副産物としてできた、合併前の市町村が明治の大合併後にどこになったかの表です。たぶんこれが一番汎用的で有用。

明治の大合併前市町村文字分割表Ver.1.1.zip (10.5MB)
新旧対照表の各行をその文字数分コピーして、文字ごとに直した表です。サイズが大きいのでご注意ください。

明治の大合併前市町村文字集計表Ver.1.zip (0.3MB)
集計結果表です。単純に結果だけ見るなら、これだけで大丈夫です。

本当に少しだけ説明も入れておきます。
 基本的に施行直前(法的根拠等)のページをそのまま使いました。ただし、東京沖縄などは若干曖昧なまま突破させたので、あとから修正が必要になるかもしれません。集計対象はだいたい前回と一緒ですが、末尾の「市」は今回は集計に含みました。「町」「村」は今回も外しています。前回の値と差がある部分は、特に郡や(本)に関する例外処理を減らした今回の方が正確だと思います。作成にあたって見つかった変遷情報のミスはまた今度書きます。上記ファイル内では一応修正済みです。


 今回は元データごと出しているので、これを使って自由に必要な表を作っていただいて大丈夫です。三多摩を東京に移すなどもできると思います。皆さまどうぞお使いください。データの仕様説明文もなるべく早く書くようにします。
[112655] 2024年 11月 2日(土)14:00:17オーナー グリグリ
「名前で検索」一覧をまとめて表示オプション(新規追加)
[107523] 勿来丸さん
あとこれはスルーしていただいていいのですが、データベース検索の方であるとちょっと嬉しいと感じる機能が。
・「名前で検索」で複数の文字を入れた時に、一覧をまとめて表示するオプション(現在は文字ごとで別々に表示される)
1年半以上スルーしていましたが、データベース検索の「名前で検索」に「複数検索文字まとめて表示」オプションを追加しました。検索文字を複数入れた場合、検索文字毎に検索結果一覧表を分けていたのですが、このオプションをチェックして検索すると、全ての検索文字の検索結果を一つの表にまとめて表示します。具体例です。
 一から十までの漢数字が入る市(一覧まとめて表示)
これまでの表示はこちらです。
 一から十までの漢数字が入る市(検索文字ごとに表示)

検索目的ごとに使い分けてください。実現に時間がかかりましたが、取り掛かってみれば半日も掛からない作業でした。
・「読みで検索」におけるOR検索(読みだと検索量が多くなるので厳しそう……)
こちらはもう少しスルーし続けます_o_
[112654] 2024年 11月 1日(金)22:20:14【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 2日(土)23:51:08
伊豆之国 さん
踏切談義 & 国境の長いトンネル(感想文を書く前に)
今回の問四の共通項は、「国道の踏切がある市(と、その箇所)」でした。私も含め多くの参加者が苦闘を強いられた今回随一の難問、私も答えられたのは最後になりました。共通項にたどり着いた経緯とその詳細は感想文で書くことにしますが、この問に苦しんだ原因として、SVヒントがいずれも「踏切」から遠い場所で、主題である「踏切」に容易に結びつかなかったこと、お題に香取市が4つも出ていたことから、「ひょっとして道路系?」までは考えたものの、そこから「交差点」とかいくつか考えてはみたものの、やはり「踏切」までは最初に思いつかなかったことにもよることでした。
この度、「国道踏切の一覧」というサイト内ページが立ち上がったので、さっそく拝見させていただきましたが、一覧表を見ると、そのほとんどが三桁ナンバーの、いわば「ローカル線」に相当する「地方」の国道で、一桁・二桁ナンバーの「幹線」国道と交差する踏切は今では「稀少価値」になっていることが読み取れます。やはり幹線道路と鉄道との平面交差は交通渋滞の原因になるということで、道路か鉄道かどちらかを立体化する工事が全国各地で予想以上に進んでいることが読み取れてきます。中でも、北海道に現存する国道踏切がわずか1ヶ所のみ、ということにはまさに驚きでした。その最後に残った踏切も、近く廃線が予定されている留萌線の残存部にあるものなので、廃線になると北海道から「国道の踏切」が全滅することになります。「普通の鉄道」がない沖縄以外では、鹿児島県も既に「国道の踏切」が絶滅しており、1ヶ所のみという県も宮城・石川など数県あることが表からわかります。
その「稀少価値」となった一桁国道の踏切は、箱根駅伝で有名な国道1号の小涌谷の踏切など、5ヶ所残っているようです。その一つ、葛飾区にあるJRの貨物線「新金線」(新小岩~金町)と交差する国道6号(水戸街道)の踏切は、都内屈指の交通渋滞の名所としと知られており、それに貨物線の旅客営業化・立体化の計画とも絡んで、今後の行方から目が離せないところです。

ところで、私は以前から「踏切」に関する動画や各種ブログなどを数多く拝見しており、落書き帳にもいくつか書き込んでいました。その「十八番」ともいえるこの問で非常な苦闘を強いられたのは全くの不覚でしたが、その踏切に関する動画の中で特に数多く視聴していたのが、今ではこちらも非常な稀少価値となった「鐘が鳴る旧式踏切」。現在ある国道の踏切では、市原市の小湊鉄道上総牛久駅の近くにある、国道409号線の踏切が最後の1か所になっているようです。踏切の音(少し古いものですが…)
「鐘が鳴る踏切」というと、国道ではありませんが、以前に話題にしていた「嵐電」の西院(さい)駅前の四条通の踏切([91964])が今すごいことになっています。今までは交通信号と、連動して鳴る、電柱に取り付けられた2台の「電鐘」と呼ばれる電動ベルの音によって列車の接近を知らせており、一般的にみられる自立型の警報器(スピーカー、Xマークと点滅式の赤ランプを備えたもの)もなく、地下を通っている阪急西院(さいいん)駅の改修工事に伴い嵐山方面行きのホームが四条通の南側から北側へ移設された後もこの形が残っていたのですが、歩行者・自転車の無理な横断による事故が絶えず、遮断機と警報器の設置が行われることになったのですが、「鐘」も撤去されることなく残されており、何とも大げさというか賑やかになっていますが、今まで「鐘」の大音声に慣れているので、事故防止になるなら少しぐらい騒音が大きくなっても苦情も大して起こってはいないのでしょうか(工事前と現在の状況)。
「嵐電」と何かと対比される「江ノ電」にも、「鐘の警報器」が残っている場所があります(最新映像)。江ノ島駅を出てすぐ東側の路面の中央に出てくるところで、電柱に取り付けられている、嵐電のものとは形が異なるタイプの鐘(電鈴)1台と、ほかにスピーカーが3か所ほど取り付いていますが、交通信号もなく、交差点の形状も複雑なので、観光シーズンの休日などは自動車の通行量も多く、臨時にお巡りさんが道路の中央に立って交通整理をしている光景をよく見かけます。ところでこの場所を地図を見ると、国道467号が龍口寺の前で南西から北西方向へ鋭角に曲がっている場所にあり、国道部分だけを見ると、ちょうど江ノ電の線路を横切っている形に見えます。国道から見ると、「踏切」という形になりそうですが、ここが複雑な交差点になっていて、江ノ電の線路は国道から南東方向に分かれる道路の中央に続いており、これを「踏切」といってよいのか、というと、そうではなさそうな気がします。果たして法規上はどう扱っているのでしょうか。
路面電車やそれに準ずる路線が専用軌道から路面の中央に出る場所はほかにもいくつかあり、京阪京津線が上栄町駅を出てすぐ(旧)東海道に出る場所とか阪堺電車が東玉出駅の手前で紀州街道に出る場所のように、片側(車が通る側)だけに本格的な警報機が建っているといったものもありますが、このような例は、「道路を横切っていない」ということで、法規上の「踏切」には該当しないものとして扱われているのか、どうなのでしょうか。
また、駅の構内にあって、駅舎等から向かい側のホームに渡るために線路を横断する通路は一般的に「構内踏切」と呼ばれ、ローカル線を中心にまだかなりの数が残っていますが、法規上の「踏切」には該当しないものとして扱われています。

…今回の十番勝負の「隠しテーマ」は、「佐倉市」でした。その佐倉市出身のバンドに、"BUMP OF CHICKEN"というのがあります。何年か前に彼らの曲が「朝ドラ」のテーマ曲になっていたこともありますが、キャリアは既に十数年以上ある息の長いバンドであるようです。その彼らの初期のヒットナンバーに「天体観測」というのがあります。その歌いだしは…
 ♭午前2時に フミキリに 望遠鏡を担いでった~

[112616] オーナー グリグリさん
新潟県の立民5議席独占、群馬県の自民5議席独占なども「ほぅ〜」でした
[112628] 勿来丸さん
新潟県・群馬県の対比が印象的でしたね
「国境の長いトンネル」の手前と向こうとでは、こちらの光景も劇的に変わっていたのですね…。
思えば、「角福戦争」などと呼ばれたのももう遥か昔のこと…。

…その「国境の長いトンネル」の南側、上州の「3B」の一角を占めるバンド"back number"のヒットナンバー、"I Love You"。一昨年の「朝ドラ」のテーマ曲に使われていたので、覚えている人も多いでしょう。
 ♭公園の落ち葉が舞って 飛び方を教えてくれている~
この曲の終りの方のフレーズに、「駅前のパン屋と踏切の閉まる音~」というのがあります。上州というと、桐生市にある「偽(ミニ)富士山」の麓にある上毛電鉄「富士山下(ふじやました)」駅の横には、県内最後の「鐘の鳴る旧式踏切」(遮断機はなかった)がありましたが、2年前に警報機は撤去、踏切そのものも閉鎖されました([103996])。駅の向かい側には、今はご無沙汰されているメンバー・いささんが出張で行ったことがあるというパン工場([83659])がありましたが、こちらも既に店じまいしたようです。

【1】江ノ電の踏切について追記
[112653] 2024年 11月 1日(金)21:28:11【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 1日(金)21:29:06
茨城県ニキ さん
茨城県の市町村・五番勝負
落書き帳では十番勝負の改善案?の議論が活発な(だった?)中、話の流れをぶった切ってしまい申し訳ないなぁと思いつつも、思い立ったが吉日、十番勝負ロスが続いているであろう皆様(自分もですが)に、茨城県の市町村・五番勝負をお贈りしたいと思います。議論の合間にでも解いていただけると幸いです。

ルール
1.基本的には十番勝負と同じです。
2.ヒントは提示しないつもりです。
3.一週間後に共通項を発表します。

以下、問題

問題番号該当する市町村 (該当しない市町村)想定解数
問一結城市、北茨城市、かすみがうら市、稲敷市、高萩市 (阿見町)24市町村
問二大子町、五霞町、境町、利根町、河内町22市町村
問三つくば市、つくばみらい市、牛久市、龍ケ崎市、茨城町 (高萩市)18市町村
問四ひたちなか市、常陸大宮市、かすみがうら市、桜川市、つくばみらい市 (常陸太田市)22市町村
問五神栖市、鹿嶋市、鉾田市、東海村、ひたちなか市17市町村
本格的に作るのは初めてですので、これから勝手に定期開催&良問を作れるよう努力します。感想、気になった点の指摘などのフィードバックは寄せて頂けると非常にうれしいです。
[112652] 2024年 11月 1日(金)19:44:30オーナー グリグリ
若年で当選した首長の一覧(現役首長)のソート表示拡張など
若年で当選した首長の一覧(現役首長)のソート初期表示の一部変更を行い、さらに、ソートタイプを拡張しました。具体的には、就任日順をこれまでの古い順から最近順に修正しました。また、就任日順、就任日年齢順、任期満了日順をクリックすると、就任日順(最近順)、就任日年齢順(若い順)、任期満了日順(近い順)に並び替えますが、もう一度クリックすると、就任日順(昔順)、就任日年齢順(高年齢順)、任期満了日順(遠い順)に並び替えられるようにしました。
[112651] 2024年 11月 1日(金)17:39:31BANDALGOM さん
驚きの同緯度
[112620] なると金時 さん
改めて、豊岡と東京が同じくらいの緯度ってのは関西人には驚きです。結構北じゃん
関東人からすると、名古屋(中心部、以下同)と勝浦、京都と館山、大阪・神戸と下田がほぼ同緯度というのが驚きです。南房総や伊豆は南国的なイメージで、駅前や中心市街地にはヤシやソテツが植えられていたり、南国ムードの観光施設があったりするものですが、それが名古屋、京都、大阪、神戸と同緯度なのにはビックリさせられます。
[112650] 2024年 11月 1日(金)14:39:09【3】訂正年月日
【1】2024年 11月 1日(金)14:53:42
【2】2024年 11月 1日(金)14:56:56
【3】2024年 11月 1日(金)14:57:50
オーナー グリグリ
市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(サヌカイトさんへ)
昨年9月のサヌカイトさんの[108705]「市制町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析」について、[109398]で雑学テーマにすると私は書きましたが、その後、進展できずにいました。今回ようやく雑学ページのプレビュー版(正式リリース前)を準備しました。

 → 市町村制施行時直前の市町村における文字頻度分析(プレビュー版)

サヌカイトさんにお願いです。[109413]で懸案事項などあるとのことですが、追加修正や説明文追加など検討していただけないでしょうか。急ぎませんのでご検討いただければありがたいです。また、皆さんからもコメントがありましたらお願いいたします。
【追記】[109413]懸案事項についてはその旨の説明(注意事項?)を記載し、少しづつ改善するというのでいかがでしょうか。

#長い間放置している仕掛り項目(一部着手・未着手)を少しづつでも片付けていこうと思っています。
[112649] 2024年 10月 31日(木)21:00:10ピーくん さん
一位が激突
準決勝は、午前10時から新田(愛媛1位)―高松商(香川1位)、午後1時から明徳義塾(高知1位)―鳴門渦潮(徳島1位)が行われる。

センバツは選手もモヤモヤしてかわいそうですね。選考委員の判断待ち。

兵庫県知事選挙はどうなるのかな。
[112648] 2024年 10月 31日(木)19:57:52ピーくん さん
新潟県
県が発表した10月1日現在の推計人口は209万8804人で、9月から1750人減り、戦後初めて210万人を割り込みました。 新潟県の人口は1888年(明治21年)には166万人と全国一を誇り、戦後も経済成長に合わせて増えていきました。
新潟放送

勉強になりました。さみしいですね。三本松出身三好選手の戦力外通告に次いでショッキング。土曜日が雨ですね。日本シリーズが心配です。
[112647] 2024年 10月 31日(木)07:34:12【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 31日(木)07:35:02
オーナー グリグリ
Re:山形県金山町について
[112646] ピーくんさん
山形県金山町は100周年記念で令和7年1月1日に町の花、町の鳥を制定します。
町の花 カタクリ
町の鳥 クマタカ
が募集結果から選ばれてます。
情報提供をありがとうございます。市区町村のシンボルのページに注記(2025.1.1制定予定)付きで追記しました。
[112646] 2024年 10月 30日(水)21:59:12【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 30日(水)22:01:58
ピーくん さん
山形県金山町について
山形県金山町は100周年記念で令和7年1月1日に町の花、町の鳥を制定します。
町の花 カタクリ
町の鳥 クマタカ
が募集結果から選ばれてます。
資料
[112645] 2024年 10月 30日(水)20:48:26勿来丸 さん
Re:十番勝負へのコメントフォロー
[112644]グリグリさん
3.十番勝負期間中の落書き帳活性化について
これに関して前稿で書きそびれたのですが、実は[112642]メークインさんや[112643]しまなみさんと同じ感想でした。
[112522]のヒントで国道踏切一覧のページを提示していたことを当初見逃していたため、多くの方が「国道踏切探し」を行なっている流れを見て「何やっているんだ?」となったのでした。これまで、早く完答した後も共通項発表まではネタバレ厳禁という認識でいたので、開催中に堂々とネタバレ?をしているのは見ていて疑問でした。
それとも批判のポイントが、別の話題は構わないが共通項そのものはよくないということであれば反省し見直しが必要と考えています。
とグリグリさんがおっしゃいましたが、お二方の指摘は正しくそこになるかなと思います。「映画をこれから観る人の横で観終わった人が堂々とネタバレ会話をしている」状況なので、よく思わない方もいるのは仕方ないことかと。共通項から話題が発展するのはいいことですが、それは開催中ではなくむしろ終了後でいいと思っていました。十番勝負においては「リストにないものが解答されたら都度判断すればいい」とさえ感じたので、当該ページへの情報提供は後でもよかった気が。事前にそのリストを公開しておくか、想定解市の実質提示を避けるかで解決できるのでしょう。

それ以外のポイントについては概ね賛同というかお任せしたいなと思いました。2週間開催であれば12日目あたりで実質的な共通項を提示するというのはちょうど良いのではないでしょうか。ヒントについては、グリグリさんのご負担にならない程度に柔軟な出し方がいいかなと。

何より、
次回第七十回で一旦区切りにすると考えておりましたが、次回開催を進めながら継続の可能性についても体調面(記憶力低下)と相談しながら前向きに考えてみたいと思います。
という言葉を見ることができて非常に嬉しい気持ちです。今後ともよろしくお願いします。
[112644] 2024年 10月 30日(水)13:00:00【3】訂正年月日
【1】2024年 10月 30日(水)13:23:35
【2】2024年 10月 30日(水)13:50:48
【3】2024年 10月 30日(水)15:29:20
オーナー グリグリ
十番勝負へのコメントフォロー
最初に今回の十番勝負関連で多くの皆様からコメントをいただいております。ありがとうございます。ネガティブなご意見も含め十番勝負の活性化に繋がって行く好ましい状況であると前向きに嬉しく思っています。次回第七十回で一旦区切りにすると考えておりましたが、次回開催を進めながら継続の可能性についても体調面(記憶力低下)と相談しながら前向きに考えてみたいと思います。

いただいたコメントで気になった点についてコメントします(一つ一つ引用はしていない点は最初にお詫びします)。

1.開催期間について
現在の2週間の開催期間を長くするということは当初から毛頭考えていません。説明不足でしたが、共通項提示後の延長はあくまでも現在の開催期間内での案です。皆さんが言われているように間延び感を減らすために、むしろ期間短縮を模索したいと私も思っています。ただ短縮するとしても、平日の開始・終了は望ましくないので、土曜開始・日曜終了の9日間への短縮くらいしか考えられませんが、これはヒント出しなどを考えるとちょっと短いかなと思います。

2.再解答ルールについて
再解答は10分以内の他者解答のみとシンプル化しましたが、その理由の一つに、これまでの問題市や10分を超える他者正答市の解答は参加者の不注意であり、それを救済するのは不公平ではないかとの考えがあります。また、問題種別(一般・複数)で再解答ルールを変えるのは運用側も含め複雑化するので避けたいところです。あと、この再解答はタッチの差解答の救済処置ということですから、他者の解答市が複数種別の問題市であってももちろん対象です。10分ではなく1分でも十分ではとの議論は過去にもありましたが、この点はまぁ10分のままで今のところ良いと考えています。

3.十番勝負期間中の落書き帳活性化について
国道踏切の話題が十番期間中に沸騰したことについて批判意見が見られますが、これは意外でした。従来は十番期間中は十番一色になることへの批判が多かったと認識しており、十番ネタからの発展とはいえ今回の国道踏切で盛り上がったのは良かったと思っていました。十番一色にならないようにと今回もこれまでも常に意識していましたがどうなんでしょう。

それとも批判のポイントが、別の話題は構わないが共通項そのものはよくないということであれば反省し見直しが必要と考えています。今回は終了2日前の第十ヒントで国道踏切一覧を限定公開してしまいましたので、その流れで活性化してしまったと考えます。そういう意味では、他の話題で盛り上がるのが悪いというより、想定解市が分かってしまうヒント出しが大元の原因だったのかなと思います。これは[112632]にも書きましたように終了前に想定解市を実質提示してしまうことは今後ないようにします。

4.共通項(文字情報のみ)の終了前提示について
賛否両論があるこの件ですが、上記にも書きましたように、想定解市そのものが終了前に公開されてしまうのは避けなければいけません。あくまでも共通項を提示するだけで想定解市は探さなければいけない状況を作るのが狙いです。ということで、次回、最後のヒントで実質共通項を提示し、新たな参加者など効果があるかどうかを試してみてはどうかなと思っています。いかがでしょうか。

5.ヒントの種別と提示について([112636]勿来丸さん)
「終盤のヒントは別に全問題で揃える必要はないのではないか」という点ですが、揃えている理由は難易度など準備がある意味楽だからです。しかしながら、共通項によってはかえって揃えるのが難しいことはこれまでも何度も経験しています。運営運用面を勘案しながらヒントの種別やタイミングの問題間統一について今後はもう少し柔軟に考えたいと思います。

6.複数可能問題の解答状況表記案について【追記】
[112319]で提案した複数可能問題における複数回表記改善案を今回のページに適用してみました。→ 第六十九回解答状況

以上の他に、十番勝負関連で私から何らかのフォローが必要な話題(課題)が残っているようでしたらご指摘ください。
[112643] 2024年 10月 30日(水)08:06:32【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 30日(水)08:09:21
しまなみ さん
十番勝負について
今回の十番勝負ボロボロですが、一応感想を。
問一:市制施行日関係かな?と思い初期あたりより存在していた神戸市を答えたところ、
間違っていたので、大人しく完全にわかるまで待ちました。

問二:初手で分からなかったので静観していたら、[0.5以内]と出て来ましたので、距離系かな?
そう絞っていたら、そもそも問題の存在を忘れてました(何やってんだ)。

問三:これも分からなくて無視していました。
[密度の範囲]あたりでどういう意味かわかりましたので、京都市誤答のリカバリーとして問題を利用しました。
東西南北が出て来たタイミングで答えたのはその為です。

問四【金メダル!】:最初は「なんじゃこいつ」と思っていましたが、非該当の新庄市と美祢市、
そして香取市が4つあったので、(お?電車系統?)と思い香取市のマップを凝視していたらなんとか分かりました。

問五:これも分からなくて(略)
函館が二つあるので余計混乱して頭がパーになってました。
京丹後市あって良かったです。

問六:[4かける2] [マトリックスネタ]より、市町村マトリックスだなと思いましたが、
単純なミスを2回もしてしまいました。

問七:[東西に伸ばす]より、(多分緯度だけど何基準?)と待っていたら[佐倉市の範囲]と出ましたので、
すぐに思い浮かんだ市を答えて見事問題市回答ミス(???)を起こしました。
起こした場所が近畿じゃなくて良かった。

問八:これも分から(略)
[市の木が桜]より、余ってた寝屋川市を回答しました。

問九:桜の祭りかなんかだと勘違いして京都市で痛恨のミス。問三でリカバリーしたミスはこれです。

問十:これも分(略)
ミスする可能性を極限まで無くすため、第十ヒントまで待って既出市を答える痛恨のミス。
(おわあああああ確認すれば良かったああ)と思いながら仕方なく沖縄県の市を回答しました。

金メダルを取れた事には良かったのですが、全体的に迷走ミスが目立ってしまいました。
今度から念入りに確認しつつメダルを狙います。

もうすでにメークインさんが書かれていますが、
クイズ終盤に共通項関係のものについて触れるのは流石にどうかな、と。
それこそメークインさんの、
まだ参加者が残っているのに完全に無視をした、強者特有の話題の進め方
これは完全に当てはまっていると思っております。

【追記】
私としては最終ヒントからさらに開催日を伸ばすということはしなくて良いと思います。
今の状況でも暇を持て余す人がいるのですからこれ以上長くするとより酷くなってしまうのではないでしょうか。
[112642] 2024年 10月 29日(火)23:02:46メークイン さん
Re: ヒントはヒント
[112632] グリグリさん
共通項を発表後、1日か2日、解答期間を延長するという進め方はいかがでしょうか。
共通項の発表はテキスト文のみで、残り想定解や参照HPなどは提示しません。共通項は明示されても該当する市を探す作業は残ります。これで少しでも新たな参加者を集められないかなという考えになります。いかがでしょうか。
この方法を採っても、新たな参加者は増えないと思います。
参加してみたいと思っている人ならば、遅くとも中盤に参加しているはずで、終盤に参加する事はまずないと思います。
それよりも、今でも終了直前は間延びしすぎているのですが、さらに悪化するように思います。

これから後は、かなり辛口の意見を書いておきます。

私自身中盤から終盤手前の参加になります。
毎回早々とクイズを終えている人達が間延びして(飽きていて)別の話題を繰り広げている事が見られます。
特に今回はクイズ終了前に、問四の回答である「国道踏切」探しの投稿連発とは…。
共通項を出す出さない以前のレベルで、興醒め以外の何物でもなかったです。
まだ参加者が残っているのに完全に無視をした、強者特有の話題の進め方をしていました。
(この状況で初心者を増やしたいと言われても、委縮して入れません)

この十番勝負は、戦国市盗り合戦も兼ねているので、共通項が出されても答えるだけでは芸がありません。
石高が少ない市を探し出して、石高を積んでいくという戦略を採る事も出来ます。(地味に時間がかかります)
同じような事を何度も書いていますが、
「4位で答えても、最後に答えても同じ1万石。早めに答えれば狙っている市を選べるだけ。」
最終盤でも、私のように答えられにくいマイナー市狙いの戦略を簡単に採る事ができます。
[112641] 2024年 10月 29日(火)22:05:30白桃 さん
「複数可能問題」の再解答についての確認、他
今更ながらですが、[112636]勿来丸さんの投稿をみてて、ふと疑問に思ったので、「再解答」について確認させてください。
現行のルールでは、
・他の方が解答した市を10分以内に解答した場合のみ再解答できます(複数可能問題も対象)。その場合「◯◯市(再解答)」と付記してください。再解答した場合、最初の解答は採点対象外になります。
これを読む限り、「複数可能問題」においても、「10分以内ルール」は適用されるのですね。では、問題市を答えた場合の再解答はどうなんでしょうか。また、問題市を他者が答えた場合の「10分以内ルール」は???
・・・トシのせいか、考えていると頭が痛くなってきました。(^^;
単純化するためだけなら、勿来丸さんがおっしゃる通り、「複数可能問題」においては「再解答は禁止(再解答は採点対象外)」にすれば良いと考えます。
それとは、別に[112636]勿来丸さん
フェア?
という表現は結構強い気がしますが、白桃さんとしては「複数可能問題がわかっていることの安心感」みたいなものがあったらいい、くらいの感覚なのだろうかと思います。
これは全然違います。出題時に「複数可能問題」の明示を求めているのは、「安心感」でも「十番勝負の戦術において都合が良い」ということではなく、文字通り「十番勝負における公明正大の保証」と言えば、ちょっと大袈裟でしょうが、そんなところです。(上手く言い表せませんが、出題者を信用するとか、しないとか、そういうこととは関係のない、別次元の問題です。)
最後に
[112632]グリグリさん
共通項を発表後、1日か2日、解答期間を延長するという進め方はいかがでしょうか。
これは、十番勝負の開催期間自体を延長するということでしょうか?
現在の二週間というのも、少し長いような気がしますので、開催期間自体を延長するのは反対です。二週間の範囲内で、終了時間の24時間前に「ほぼ共通項」的な最終ヒントを出す、というので十分ではないでしょうか。このあたり、[112633]あきごんさんのお考えとほぼ同じだと思いますが・・・。
[112640] 2024年 10月 29日(火)21:10:31おがちゃん さん
暇なので色々なデータを確認できます
ちょっと皆さんと違った切り口で論じてみます。

なぜヒントがほぼ答えだと興ざめするのでしょうか。
それは"クイズ"である以上、可能な限り自分の力で正解に辿り着くべきである、という考えがあるからです。
でも、今の十番勝負って純然たる"クイズ"なのでしょうか。

個人的には、市盗り要素が加わって以来、十番勝負はゲーム性が大きく変わったと思ってます。
以前は純然たる"クイズ"でしたが、市盗りが入って以来"陣取りゲーム"の要素も加わりました。
そして、"クイズ要素"と"陣取りゲーム要素"のバランスを各プレイヤー自身のさじ加減で選べるのが重要なポイントだと思います。

マイペースに市盗りを楽しまれている初心者さんもそれなりにいらっしゃるようですし、中には「"クイズ要素"は超薄めでいいけど、"陣取りゲーム要素"はマシマシでプレイしたい!」という人もいらっしゃると思うのです。
そういう方目線だと、「市盗りが単純に面白そうだしクイズもできるらしいから気になるけど、クイズが難しくてなかなか進まないな?大体マトリックスって何?ググっても洋画のタイトルしか出ないんだけど?」みたいに陥るケースは全然あると思います。(サイト内コンテンツを熟知してなければなおさら...)

とにかく色々な楽しみ方があるのが今の十番勝負の良さだと思います。
たとえば、(引き合いに出してしまって恐縮ですが、)今回の十番勝負で[112478][112551]まりんぶる~さんが10問全て同一都道府県(千葉県)から解答して見事完答達成しました。手元のデータベースによれば、69回でのべ1664人の完答者のうち、同一都道府県内の市のみで10問完答したのは今回のまりんぶる~さんを含めて3例しか存在しない珍記録です。
※あと2例は第46回第58回で記録されてるのでお暇な方は探してみてください(笑)

まりんぶる~さんはじめこちらの3名はクイズ要素も楽しまれている方々と思いますが(実力者・ベテランが並んでます)、たとえば初心者さんが最終ヒントで示されたリストから市名を選ぶだけで解答できる状況下で、「この10問全て千葉県から解答できるやん!面白いからそうしてみよう!」と参加してみるのも、それもまた十番勝負の楽しみ方じゃないかな、と思うのです。

ですので、あくまで個人的意見ですが、様々な遊び方をカバーするという意味で「答えのリスト」や「共通項」が提示後に解答できる期間があっても良いのではないかなとは思います。間延びしない程度という大前提はありますが。

かくいう私も、第54回で5年ぶりに参戦した際、ヒントの充実ぶりに驚いた覚えがあります。
そう、ブランク前はヒントといえば2週間を通してアナグラムヒント2つだけが主流だったのです。(時折個性的なヒントもありましたが)
ですから、当時からのプレイヤー目線で、最近のヒントがちょっと簡単すぎやしないか...?と思う気持ちはわからんではないです。
[112639] 2024年 10月 29日(火)20:52:47【2】訂正年月日
【1】2024年 10月 29日(火)20:53:42
【2】2024年 10月 29日(火)20:57:34
オーナー グリグリ
国道踏切の一覧(一部更新)
国道踏切の一覧の説明に、「国道踏切の一覧」誕生まで(落書き帳 記事集) というリンクを付けました。この記事集の中で渋川市の国道踏切は国道でない可能性が高いという議論があることから、リストの最後に「国道か不明」として残しました(削除してしまうのは尚早かと)。渋川市以外についてもこちらのリストに移した方がよい踏切がありましたらアドバイスをお願いします。
[112638] 2024年 10月 29日(火)19:48:33デスクトップ鉄 さん
第69回十番勝負難易度分析
第69回の難易度分析です。
[112621]で書いたように今回は難易度が高く、回別総合難易度は69回中20位。低難易度が続いていた第50回以降の最高難易度でした。完答所要時間が10位、10位の平均所要時間が15位、誤答率が25位でした。しかし、最初の金メダル(問二)の所要時間は前回に続き1分を切り、69回中60位の好成績でした。また、メダリストが前回の10名から9名に減少し、金メダル占有度は22から28に上昇、寡占傾向が高まりました。
問題別総合難易度(10位所要時間と誤答率のそれぞれの偏差値の単純平均)は、問四、問六、問九がE難度、問五と問二がD難度、残りの5問ががC難度で、B・A難度がないという結果になりました。問四の総合難易度は690問中60位の難問でした。
総合難易度問四>問六>問九>問五>問二>問八>問七>問十>問三>問一
金メダル所要時間問四>問九>問十>問七>問八>問五>問一>問六>問三>問二
銅メダル所要時間問四>問八>問五>問九>問七>問十>問六>問三>問一>問二
10位所要時間問四>問六>問九>問七>問八>問二>問五>問三>問十>問一
20位所要時間問四>問二>問五>問七>問三>問六>問九>問十>問八>問一
誤答率問四>問六=問九>問一>問五>問二=問十>問八>問七>問三
完答者平均正答時間問四>問五>問七>問六>問九>問二>問八>問三>問十>問一
完答者正答順問四>問五>問七>問九>問六>問十>問二>問八>問三>問一
指標ごとに順位の変動がありますが、問四はすべての指標において最難問でした。問一は多くの指標でもっとも易しかったが、誤答率が比較的高かった。問六が10位時2位から20位時6位と、問八が銅メダルの2位、10位時5位、20位時9位と順位を下げたのは、ヒント効果でしょう。一方ヒントが難しかった問二は、金・銅メダルの10位から、10位時6位、20位時2位と順位を上げました。
(開く)完答者正答順
問題間の完答者平均正答順位の標準偏差は、前回の1.556から1.375 に下がりました。問題間の難易度差が縮小したことを示します。

お知らせ:11月2日(土)朝7時から、ここで第14回全国の鉄道路線五番勝負を開催します。
[112637] 2024年 10月 29日(火)18:01:47あきごん さん
Re^3:ヒントはヒント
[112635] グリグリさん
あきごんさんの趣旨は、共通項そのものがわかってしまったら参加への魅力が激減するということでしょうか。
 あくまで私の感覚ではという前提ですが、…
 共通項はある意味答えだと思っているので、共通項という答えを教えてもらって該当市を探すのは、数学の問題集の解答を見てから解くようなイメージに思っています。クイズに参加しているので、(たとえほとんど答えに近いヒントであっても)ヒントをもらって自分で解いたという自己満足感が欲しいですね。ですので、ほとんど答えでも「ヒントはヒント」と言ってもらえれば、完答した時に満足できたと思います(最初のうちは)。
 まあ私も、少し年数も経っていますし、最初の感覚は薄れつつありますので、現役の新規参加者さんが多くおられるので、それらの方々の意見が一番参考になるように思います。

プラスアルファの部分は既存解答者にはマイナスになるでしょうか。考えられるのは終了が間延びするですが、今でも十分間延びの方は多いのではと思います。
 これはありますね。2週間の期間できっちり終わって欲しいという気持ちはあります。現状でも最後のほうは間延びしているので、これ以上、引き延ばしても新規の人の解答が増えるとはあまり思わないので、デメリットの方が大きいのではないかと思います。もし共通項を提示するのであれば、最終ヒントの代わりに最終日前日に提示すれば良いのではないでしょうか。

 あと初回参加時の記憶では、ほとんど共通項がわかっても、どうやって調べればいいのかが分からないので、該当市へのたどり着き方のヒントが一番ありがたかったですね。そういう意味では参考HPを提示しないのは、逆に難しくなるように思います。
 これも現役の新規参加者の皆さんの意見が聞けたらと思います。
[112636] 2024年 10月 29日(火)15:22:29勿来丸 さん
複数可能問題やヒントについて
問題全体に関して、グリグリさんから色々なお話があったので。

[112598]白桃さん、[112600]グリグリさん
フェア?
という表現は結構強い気がしますが、白桃さんとしては「複数可能問題がわかっていることの安心感」みたいなものがあったらいい、くらいの感覚なのだろうかと思います。
私個人としては「初日からわかっている方が嬉しい」くらいの考えです。
でそこからやや脱線するのですが、「複数可能問題を出題時に提示している」場合に、「複数可能問題は再解答を禁止して、それ以外の問題は再解答可能にする」という運用がわかりやすいのかなあとか考えていました。以前の再解答ルールや市盗りの扱いと異なるものを一般問題にも適用するのは厳しいような……というのもあります。今回はその辺りのトラブルが特になかったですが、今後のことを考えると見直しはしてもいいのかも、と。

[112618]グリグリさん
複数可能問題の想定解数の提示
の仕方は今回のようなスタイルがいいなと感じました。

[112632][112635]グリグリさん
ヒントはヒント
に関しては、[112626]白桃さんと似た感想を抱きましたが、最終ヒントを利用する側の人間ではないのであまり触れづらいものがありますね。なので「共通項を先に発表する」という案に対しても半々くらいの感覚です。
個人的に考えたのは、「終盤のヒントは別に全問題で揃える必要はないのではないか」という点でした。例えば「ほぼ共通項のヒントは出すが参考リンクは載せずに探してもらう(サイト内に答えがある)」や、「共通項はぼかすが参考リンクは載せる(外部サイトのトップページ)」みたいに、問題の性質に合わせて個別に提示できたらバランスが取れるかなとは思います。
[112635] 2024年 10月 29日(火)14:34:30オーナー グリグリ
Re^2:ヒントはヒント
[112633] あきごんさん
 まず最初に、「最終ヒントがもうほぼ答えやんか」問題について、私の考えを書かせていただきます。
いつも誠意ある丁寧なコメントをありがとうございます。
 ですので、最終ヒントについてはグリグリさんの考えに賛同しています。今見れば、ほとんど答えだなぁと思いますが、初心者にとっては最後まで頑張れば完答できるというのはモチベーションになります、色々なレベルの人が楽しめる十番勝負という意味でも良いことだと思います。
賛同していただきありがとうございます。あきごんさんの実経験のご紹介もありがたい情報で感謝です。
私としては、最終ヒントの難易度は考えるにしても、今のままで良いのではないかと思います。
今回の私の提案は追加の解答機会の創出という意味合いで考えています。あきごんさんの言われるように最終ヒントで終了するところまでは同じで、その上で1日か2日の解答機会を作るという趣旨です。初心者や初参加者の呼び込みなど最終ヒントまでに解答できなかった・しなかった人へのチャンスという考えです。あきごんさんのご理解も同じだとは思いますが、プラスアルファの部分は既存解答者にはマイナスになるでしょうか。考えられるのは終了が間延びするですが、今でも十分間延びの方は多いのではと思います。

それともあきごんさんの趣旨は、共通項そのものがわかってしまったら参加への魅力が激減するということでしょうか。私がいう共通項に該当する市を探し出すだけでも十分興味を持ってもらえるのでは、という考えは少し違うというか甘いということでしょうか。
[112634] 2024年 10月 29日(火)14:34:20勿来丸 さん
第六十九回十番勝負の感想
今回も開催ありがとうございました。
個人的には結構悔いが残る回になってしまいました。ヒント前に解けたのが6問というのはここ最近だと少ない方(のはず)で、全体的に成績が良くな勝ったなというところです。忙しさで考える時間が思うように取れない、というのをあまり理由にはしたくないのですがね……。

■問二(市域の東西南北距離差が0.5以内):今大会の一番槍&唯一の金。十番勝負の開始5分前に新着情報を見ていたら、東西長・南北長のページが更新されているじゃありませんか。「距離差」なら1km以内/未満か0.5km以内/未満で出題するだろうとは読めたので、どれが出題されてもいいように、それぞれの境界にあたる市、答える予定の市まで確認しておきました。銀〜4位の御三方も対策していたでしょうから、開始直前のチェックでそれに勝つことができたのはラッキーでした。
■問一(日本非核宣言自治体協議会):広島市・長崎市の並び、十番勝負タイトルから非核っぽいとは思ったのですが、数年前にも出てきたしなあ……と。一瞬寄り道してしまったのが金メダルを逃す原因になったかも。
■問六(市区町村マトリックスの4×2市町村):サイト内検索でヒット。よく見たらページ内に高崎市・伊予市もあるので、非該当の線引きが「区を含まない」なんだろうと納得し解答。
■問三(人口密度1,000人台):非該当の市がないから油断していましたね。オーナーは解答者のことをよく見ているなと感心しています。
■問十(平均年齢の男女差が佐倉市以下):人口関係っぽいなと思ったのでほとんどの市区町村データランキングは見ていたのですが、平均年齢は前回出たのであまり精査していませんでした。ここで[112164]あきごんさんのコメントを見て、もう一度ランキングに戻ってきたら驚愕。してやられたって感じです。しかも境界が佐倉市だと気づくのは数日後……。
■問九(読み3文字で「さ・く・ら」を含む):読み3文字なことは初日に気づいていました。寒河江とさくらの「さ」、三浦と荒尾の「ら」に目が行き共通の読みを探すと「さくら」が浮かび上がる。初日に答えるのは躊躇しますが、想定解数が提示されたことで数える気になったのが大きいです。重複分も含めて一致したので確信。

ここからがヒント後。
■問八(市の木が桜):SVヒントのさくら市から。蓋を開けてみたら何の変哲もないシンボル系でした。他の問題では散々調べたのに、この問題ではスルーしたのはどうしてなんだろう!夕張市があるだけでデータ系問題に見えるのもちょっといやらしいです。
■問七(緯度が佐倉市の緯度範囲):2日目時点で横並びになっていることは気づいたのに、「佐倉市の範囲以内」が出てこなかったのがダメでした。佐倉市のテーマにもっと早く気づくべきでした。
■問四(国道踏切):香取市に4つあるものといって諸々のデータを調べて不発だったので、地図を見るかあというところまではヒント前に思いつきましたが、国道踏切にたどり着くのは流石に厳しいですね。これは「佐倉市・香取市」の2市問題ではなく、「非該当の3市問題」から考えるべきだったのかという学びを得ました。
■問五(問五の銀メダル):東御市や西都市が銀メダルを取っていることは初日に気づきますが、「問五」ではなく「市盗り」に行ってしまったのが敗因。さいたま市の正答で修正すべきでした。あと想定解数67を見た時に十番勝負っぽいという感覚もあったので、そちらを大事にすればよかったです。線引きがわからず誤答までする始末。「問一の金メダル」だけは数年前にまとめていただけに、一番悔しい問題でした。

てなわけで、特に問五・問七は手がかりをつかめていながら共通項に辿り着けないという悲惨な結果でした。他のことにリソースを割きすぎて頭が回っていないのかもしれません。
問題はテーマ性があって綺麗だったなと感じます。ヒント前はあんまりスッキリしていなかったのですが、それぞれの問題の共通項が明らかになることで「そういうことだったのか!」が繋がっていったのは面白かったです。

市盗りは5増6負(五臓六腑?)。2箇所の同一回奪還にも関与しており、だいぶ激しい領主争いをしました。
実はこの1年間は「領地の積み増しをしない(領地以外を解答する)」というマイルールでやってみたのですが、第六十五回終了時から領地を1つ減らしたんですよね。その分他の方が狙いに来ているということでもあり、「市盗りの活性化」という点には貢献できているかなと思います。来年も続けるつもりなので、皆さんと楽しい領地争いができたらいいですね。

次回は1/11スタートということで、これまでの「元日スタート」が少し名残惜しいところでもありますが、またいつも通り参加できればと思います。運営してくださったグリグリさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
[112633] 2024年 10月 29日(火)13:31:51あきごん さん
Re:ヒントはヒント
 まず最初に、「最終ヒントがもうほぼ答えやんか」問題について、私の考えを書かせていただきます。
 私が約4年前にこの落書き帳に流れ着いたのは十番勝負がきっかけでした。統計のデータを探していて、このサイトを訪れた時にたまたま十番勝負の真っ最中で、もともと地理には興味があり自分では知識もそれなりにあると思っていましたので、「何か面白いことをやっている」と本来の目的もそっちのけで飛びつきました。残り2日の状態でしたので、すでにたくさんのヒントや既解答がある状態です。自分では得意分野のつもりでしたが、問題市だけでは訳がわからず、順番にヒントを見ていってなんとか解答をしました(結局、9問しか正解できませんでしたが…)。最終ヒントはほとんど共通項のようなものでしたが、勝手がわからない本当の初心者にとっては親切なヒントであり、そういうヒントがあったから、その後も十番勝負や落書き帳に居着いたと思っています。
 ですので、最終ヒントについてはグリグリさんの考えに賛同しています。今見れば、ほとんど答えだなぁと思いますが、初心者にとっては最後まで頑張れば完答できるというのはモチベーションになります、色々なレベルの人が楽しめる十番勝負という意味でも良いことだと思います。

という考えを前提に、…
[112632] グリグリさん
共通項を発表後、1日か2日、解答期間を延長するという進め方はいかがでしょうか。共通項の発表はテキスト文のみで、残り想定解や参照HPなどは提示しません。
については、今のような形のほとんど共通項のヒントはあっても良いと思いますが、共通項そのものを先に発表するのは如何かと思います。共通項はある意味答えなので、解答者としても共通項を聞いて答えるのは達成感に影響するように思います。程度の問題はあっても、あくまでヒントを聞いて答えるのが良いのではないでしょうか。
 ちなみに最初の参加時は共通項を聞いても、どこにどんな資料があるかもわからなかったりするので、テキスト文だけだと逆に難易度が上がるかもしれません。
私としては、最終ヒントの難易度は考えるにしても、今のままで良いのではないかと思います。
[112632] 2024年 10月 29日(火)07:23:37オーナー グリグリ
ヒントはヒント
[112626] 白桃さん
ただ、今回の場合の第十ヒントですが、問四と問六においては「答えのリスト」そのものになっており、ここまでやるとつまらなくなる、と感じた次第です。
興醒めということでしょうね。確かにそこまでの配慮は足りていなかったと思います。想定解そのものを具体的に提示してしまっては新たに興味を持って想定解市を探すというきっかけにもなりませんね。次回以降はヒントはあくまでもヒントを徹底するようにします。

その上で皆様に新たな提案です。共通項を発表後、1日か2日、解答期間を延長するという進め方はいかがでしょうか。共通項の発表はテキスト文のみで、残り想定解や参照HPなどは提示しません。共通項は明示されても該当する市を探す作業は残ります。これで少しでも新たな参加者を集められないかなという考えになります。いかがでしょうか。
[112631] 2024年 10月 29日(火)06:51:27はるほーく さん
返信
[112628] 勿来丸 さん
問465:飛騨市
正解です。
ところで、問題市の「富士宮市」はよく見たら非該当じゃないでしょうか。これが入ると想定解もだいぶ増える気が……
もう一度当てはまる市を数えてみたところ、5市の見落としがありました。想定解数を32市に訂正します。指摘ありがとうございます。
[112630] 2024年 10月 28日(月)23:17:22今川焼 さん
横浜市と大和高田市の国道の踏切
[112602]あきごんさん
問題の横浜市の1箇所については、私も[112586] でサヌカイト さんも仰られているように国道1号の戸塚にあった戸塚大踏切があやしいと踏んでおります。
戸塚大踏切廃止前年の道路統計年報2014で横浜市の鉄道との平面交差を調べてみると「1」になっていますね。ということは戸塚大踏切が書類上残されているのか、抹消漏れになっているかどちらかの可能性が高そうですね。
2015年にアンダーパスが完成して国道の本線はそちらに移ったものの
アンダーパス(とつか地下道)は国道1号ではなく横浜市道のようです。国道1号(旧道)は大踏切廃止後はJR線路で分断された状態ということのようです。
ご存知の方のあるかもしれませんが、私は10年ほど前からYouTube(Tanba road)に車載動画を投稿していて、ちょうど今大阪市から始めた国道1号動画の横浜市内部分を編集中です。もしどこかに横浜市内の国道1号に人知れず存在する踏切があるのなら、ぜひ紹介せねばと気になっていました。(分断区間は取り上げない方針なので、動画は戸塚道路の方を撮影しています。)

YouTube絡みでもう一つ。
[112581]あきごんさん
ちなみに大和高田市曽大根の北口踏切は、警察がしょっちゅう一時不停止の取り締まりをやっている事で地元のドライバーにはちょっと有名な踏切です。
この区間は3年ほど前に車載動画を公開しています。国道165号全区間 その6(橿原市−香芝市 現道)
大和高田バイパス側道の2つの踏切は当初気がついていなくて、撮影のためのコースの下調べをしていて気がつきました。確かに高架下で橋脚が立ち並んでいるので、パトカーや白バイの隠れ場所はありますね。そんなこととはつゆ知らず走っていましたが、幸い当日は取り締まりはしていなかったようでした。この区間、側道とはいうものの途中2ヶ所で近鉄や川を越えるため本線上に上がるようになっていたり、側道が二又に分かれていたり、なかなか初見で走り切るには難易度の高い道でした。
[112629] 2024年 10月 28日(月)23:16:07未開人 さん
やってしまった…
[112627]海辺を飛ぶ鳥さん
問X:香川2区
正解です。こちらは「特殊なパターン」の選挙区ですが、リストから漏れておりました…
新たに2つ追加し、想定解数は33、特殊なパターンはあと2つとなります。
ヒント?:2つともあるメンバー(それぞれ別の人)に馴染みの深い地域を含んでいます。
[112628] 2024年 10月 28日(月)21:54:10勿来丸 さん
富士宮市
[112617]はるほーくさん

まだ誰も答えていないようなので解答してみます。
問465:飛騨市
とある市のインパクトが強いですね。
ところで、問題市の「富士宮市」はよく見たら非該当じゃないでしょうか。これが入ると想定解もだいぶ増える気が……


[112616]グリグリさん
今回の衆議院選挙で小選挙区当選者が単一政党で独占されている都道府県
グリグリさんもおっしゃる通り、大阪府の維新単勝と、新潟県・群馬県の対比が印象的でしたね。日付が変わっても開票速報を眺め続けるほど、予想がつかない選挙は自分の中で初めてでした。
[112627] 2024年 10月 28日(月)21:18:01海辺を飛ぶ鳥 さん
小選挙区クイズ 解答
[112592][112612]未開人さん
問X:香川2区
数えてはいませんが、これで良いと思います。

[112617]はるほーくさんの問題は解けていません。
[112626] 2024年 10月 28日(月)21:05:51白桃 さん
Re:十番勝負感想記事のフォロー
[112619]グリグリさん
白桃さんはこれに反対されているのでしょうか。終了間際には意図的に「ほぼ共通項」などのヒントを提示していますが、共通項に該当する市を探すだけでも楽しいということを知ってもらい、少しでも多くの方が十番勝負に興味を持っていただき継続して参加されることを期待しています。常連の皆さんもその視点から見学オンリーの人を誘い込むように働き掛けていただけると嬉しいです。
もともと、「十番勝負にヒントは不要」と考えている白桃ですので、あまりにも分かり易いヒントの提示はどうかと思っています。と言っても、[112598]にも書いた通り、是非こうして欲しいというものではありません。勿論、グリグリさんの方針に反対するつもりはないです。
ただ、今回の場合の第十ヒントですが、問四と問六においては「答えのリスト」そのものになっており、ここまでやるとつまらなくなる、と感じた次第です。
[112625] 2024年 10月 28日(月)21:00:41ピーくん さん
白桃さん
エナジックスポーツがセンバツ濃厚になりました。カタカナの高校が出ますね。壱岐高校は特別枠に期待します。

個人的には矢上高校がセンバツされたら良いな。プロ野球では結果が出ませんでしたがじみちに地域一体で盛り上げています。
[112624] 2024年 10月 28日(月)20:46:18【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)20:50:39
オーナー グリグリ
湖南市長
[112622] ピーくんさん
滋賀県湖南市長選は27日投開票され、無所属新人の松浦加代子氏(61)が、無所属元職の谷畑英吾氏(58)、無所属新人の藤川みゆき氏(50) を破り、初当選を決めた。
女性首長の情報提供をありがとうございました。女性首長の一覧に追加しました。生年月日は湖南市長選挙公報にありました。2024(R6).11.7に61歳8ヶ月で就任予定です。→ 女性首長の一覧(任期満了日/退任日順)
[112623] 2024年 10月 28日(月)20:28:50ピーくん さん
恒例行事
27日に投開票された衆院選で「一票の格差」があったのは投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、弁護士グループが全国の高裁・支部に起こした選挙無効を求める訴訟。北海道内の12小選挙区についても28日、道選挙管理委員会を相手取り、札幌高裁に提訴した。(朝日新聞デジタル)

毎回弁護士鬱陶しいです。
[112622] 2024年 10月 28日(月)20:15:40【2】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)20:23:45
【2】2024年 10月 28日(月)20:24:52
ピーくん さん
女性首長
https://www.chunichi.co.jp/article/974496
滋賀県湖南市長選は27日投開票され、無所属新人の松浦加代子氏(61)が、無所属元職の谷畑英吾氏(58)、無所属新人の藤川みゆき氏(50) を破り、初当選を決めた。

グリグリさまの大好きな女性首長が誕生してますよ。
あと青森県でも選挙区で女性初の衆議院議員誕生しましたよ。
プロレスファン恐ろしいです。酒井菜摘議員に肉薄しました。須藤元気さん。無所属でなければ比例代表で復活してました。
岸田さんが出馬したのも驚きました。あなたが総理大臣でした政策で暮らしは悪くなりました外国にバラマキ議席を減らしました。それでも当選させる広島一区の有権者にがっかりです。岸田が悪いのです。
[112621] 2024年 10月 28日(月)20:08:35【2】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)20:51:12
【2】2024年 10月 29日(火)07:13:46
デスクトップ鉄 さん
十番勝負研究所データ更新
本日、十番勝負研究所の各データを第69回の結果を追加して更新しました。難易度分析において、問題自体の難易度に関係しない一般問題の問題市と既答市の誤答は、これまでどおり誤答率の計算の分母と分子から除外しています。また、想定解分析において複数解可能問題は前回と同様一般問題とみなした想定解数、すなわち重複解を除くユニークな市の数としています(問題と正答が併存する場合は「正答」、問題と未答の併存は「問題」)。

多くの方の感想にあるように今回は難易度が高かったです。分析記事は別途書きますが、難易度分析(開催回別)の各指標をご覧いただくとわかります。

今回、完答1位と2位の時間差が27秒と従来の記録、2分48秒を大幅に更新しました。時間差1時間以内は次の5回です(第66回終了後の[109910] に当時の10位までの記録を書いています)。
#1位2位時間差
1第69回海辺を飛ぶ鳥おがちゃん0 00:00:27
2第67回勿来丸0 00:02:48
3第60回勿来丸おがちゃん0 00:02:55
4第21回ぺとぺといっちゃん0 00:08:55
5第48回スカンデルベクの鷲0 00:29:16
[112620] 2024年 10月 28日(月)19:58:01なると金時 さん
十番勝負感想戦
今回は解答順で。
問一(非核協議会)
解答中の名寄市が気になったので「名寄市/府中町」で検索したら、「日本非核宣言自治体協議会は1984年に広島県府中町で設立されました」と出てきたので、今回のタイトルを思い出して無事解答。

問七(佐倉市の緯度)
解答を見ていると、同じような緯度であることには気づきましたが、和光市×で新座市○というのがどうしてもわからず。
結局、解答時は「和光市の南端と中央市の北端の間に掛かる市」のつもりで答えています。
改めて、豊岡と東京が同じくらいの緯度ってのは関西人には驚きです。結構北じゃん

問十(男女平均年齢差)
SVヒント1で「平均」にはきづけました。ただ、これも「尾張旭市より差が小さい市」のつもりで解答してます。

問六(マトリックス)
二音の文字がずらりと並び、言葉遊びだろうなとは思いましたが、解答の絞り込みがわからず。
第一ヒントの鏡野町でなんとか気づけました。

問九(さ、く、ら)
今度は三音がずらり。第三ヒントのアナグラムでやっと気づきました。

問八(市の木)
こちらも第三ヒントのアナグラムでやっとわかりました。

問三(人口密度)
SVヒント1で統計関係とは思いましたがその先に全く進めず。
SVヒント2で密度もわかったものの範囲設定がわからず。
第五ヒントで初めて納得しました。

問五(銀メダル)
第一ヒントで区町村に該当がないのでメダルか市盗りだろうな、と思っていたので
SVヒント1で「銀座の銀か!」とはわかったものの解答数の絞り方がわからず。
第六ヒントでやっと納得できました。

問二(東西南北距離差)
第三ヒントで0.5以内はわかったけれどなんのことかわからず。
第六ヒントの「東西南北」でやっとわかりました。

問四(国道踏切)
該当しない市は全て水害で不通のところなのはわかったものの、その先がひらめかず。
SVヒントと第三ヒントでおそらく踏切がテーマであることもわかったものの、今度は絞り込みがわからず。第五ヒント「国道にある」と併せてやっとわかりました。

「佐倉市」がテーマということは最後迄気付いてませんでした。
むしろ、秋なのになんで桜がテーマなんだろうと不思議に思ったくらいです。

メダル関係ないときは解答の理屈が完全にわかってから答えたいと思っているので、どうしても解答が遅くなりがちですね。
[112619] 2024年 10月 28日(月)18:14:53【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)18:15:33
オーナー グリグリ
十番勝負感想記事のフォロー
[112608] Nさん
※十番勝負の結果(共通項発表等の記事)を何が何でも訂正しろ、という意図はないことは申し添えておきます。情報として提供しますが、その扱いについてはグリグリさんの裁量に任せます。次回以降に生かしていただければ、というだけです。
※基本的に開催期間中は想定解数のズレに気付いても誤審がない限りは(前々回の養父市の例のように)静観するスタンスですが、自分の感想文のコレは「プレッシャー」でしょうか…?であるならばはっきり「書くな」と言っていただければ今後はスルーしようかと思います。
Nさん、お気遣いをありがとうございます。Nさんの適切で丁寧なご指摘はいつもとてもありがたいと思っています。今後ともぜひよろしくお願いいたします。
このサイトのランキングデータなどからピッタリ一覧が出せるような共通項なら違えてほしくないなぁという気持ちはありますが、
はい、[112597]での説明が不十分でした。前々回のクマや今回の国道踏切のように当サイトあるいは公的サイトなどにしっかりしたデータがないと思われる場合を意識した説明でした。人口などの数値データや隣接関係、シンボルなど明確な線引きがあるのに間違っているものについては、終了後でも訂正と、必要であれば救済措置をできる限り考えたいと思います。ということで、
釧路市、伊達市(北海道):エゾヤマザクラ
滝沢市:ベニヤマザクラ
塩竈市:鹽竈櫻(しおがまざくら)
郡山市:ヤマザクラ
の5市が漏れてませんか。(~ザクラの先頭4市+旧字の櫻なので機械的ミスだと思いますが)
上記の5市について、共通項発表記事[112584]解答状況ページなど該当箇所を訂正し更新しました。ご推察の通り、検索範囲をミスっていたようです。

なお、[112586]サヌカイトさんのご指摘
高速の名古屋第二環状がおそらく(一般)国道ではないようなので、"302号の"という意味での側道にはあたらない感じがします。
は確かにその通りで、清須市の踏切は「国道302号 (側道)」ではなく、国道302号の本道ですね。
ご指摘ありがとうございました。国道踏切の一覧を訂正更新しました。側道の国道判定については引き続き情報をお願いします。皆様。

[112601] 茨城県ニキさん
それはそれとして、SV2の日南市の意図が気になりすぎる。
密林というか密集から密度への連想のつもりだったのですが...
最後になりますが、主催のグリグリさん、有難うございました。そして、2週間お疲れ様でした。次回以降も期待していますが、体調がすぐれないようでしたらこんな若輩者の期待に応える前に、ゆっくり休んでくださいね。
お気遣いありがとうございます。体調自体は悪くありませんのでボチボチ無理せずマイペースで進めるようにします。

[112598] 白桃さん
①最後のほうのヒントは、もう答えを公表しているのと同然ではないか、という事
白桃さんはこれに反対されているのでしょうか。終了間際には意図的に「ほぼ共通項」などのヒントを提示していますが、共通項に該当する市を探すだけでも楽しいということを知ってもらい、少しでも多くの方が十番勝負に興味を持っていただき継続して参加されることを期待しています。常連の皆さんもその視点から見学オンリーの人を誘い込むように働き掛けていただけると嬉しいです。

最後に、多くの方に問四を高く評価していただけたのは出題者冥利に尽きます。問題創りの大きな励みになります。感謝感謝です。
[112618] 2024年 10月 28日(月)18:00:17オーナー グリグリ
複数可能問題とヒントタイミング等
[112588] あきごんさん
 また、今回は複数解答可能問題が4問も出題されましたが、問四や問六のように複数解答の特徴を生かした問題選択がされていたのは良かったのではないでしょうか。それを生かす上でも今回の想定解数の提示の仕方は、わかりやすくて良いと思いました。ただ、4問はちょっと多いかなという印象です。問九などは複数解答問題にしなくても良かったのではないかと思います。
[112608] Nさん
想定解数の提示の仕方は前回意見を述べた「理不尽な誤答」を減らす方向に働くと感じたので、解答時ににもいいましたが、意見を取り入れて頂けたようで、良いと感じました。問題数4問も自分は多すぎず少なすぎずでよかったと思います。
複数可能問題の想定解数の提示(問四の例:125市+56市)については好評価をいただきありがとうございます。私自身もこの表記が分かりやすいと気に入っています。また、複数可能問題の適正な数は半分前後かなと思っていますが、共通項が複数可能問題にできる場合はすべて複数可能問題にする方向で考えています。前回の問八(国立国定公園複数市)の場合でも「39市+3市」と提示することで複数にする無理感はなくなるとの考えです。「共通項に複数可能該当市がある場合は必ず複数可能問題とする」を暗黙の了解事項としても良いかなとまで考えています。そうすると、想定解数が「47市+1市」という極端なケースも出題しやすくなりますので(複数該当が1市だけというのも重要なヒントになるかもしれませんし)。

[112588] あきごんさん
 初心者への配慮という事の他に、市盗りの活性化という意味でも想定解数の多い問題は効果があるように思います。
同一市複数解答可能という条件が市盗りの活性化につながるというのは想定外の思わぬ効果ですね。問題検討のエッセンスになります。

[112588]あきごんさん
個人的にはヒント出しは全体にもう1日早くても良かったように思いました。(ノーヒントで答えたい超上級者の方からは反対意見も出そうですが…。)
[112608] Nさん
は「反対」ですね…(笑)。まぁ一参加者の一意見でしかなく、最終決定者はあくまでグリグリさんなので、ヒントを早める…と言われればそれに従うまでなのですが。
[112588] あきごんさん
難易度から考えれば、順番は文字ヒントの前のほうが良かったかもしれません。
最初のヒント出しタイミング、ヒントの数・種類・順番など、私自身は現在の設定がまずまず妥当かなと感じていますが、ヒントの難易度などで順番は調整しています。解答者目線からのいろいろなご意見がありましたらぜひお願いします。更なる改善に取り組みます。
[112617] 2024年 10月 28日(月)17:40:36【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 29日(火)06:53:12
はるほーく さん
十番勝負感想
と言っても、最終日に一発完答しただけなので薄っぺらいですが。
奥州市が一問もこたえになっていなかったのが痛かった。できればそこの領主になりたい…

なんかこれだけだと物足りないような気もするので自作の十番勝負風クイズも出したいと思います。

問465
酒田市 輪島市 富士宮市 門真市 石垣市
非該当:矢板市 川崎市 奄美市
(想定解数、32市【1】)
【1】[112628]の指摘を受け修正。
[112616] 2024年 10月 28日(月)16:05:36オーナー グリグリ
都道府県一番勝負(第二回採点 & 想定解終了)
[112611] おがちゃんさん
山口県でお願いします。
[112612] 未開人さん
問一:高知県
[112615] 白桃さん
問一:山形県
全て正解です。想定解終了しました。共通項は「今回の衆議院選挙で小選挙区当選者が単一政党で独占されている都道府県」でした。
NHK衆議院選挙2024特設サイト
大阪府の維新19議席独占は驚きでしたし、新潟県の立民5議席独占、群馬県の自民5議席独占なども「ほぅ〜」でした。該当しない石川県は15年ぶりの自民3議席独占崩れです。
[112615] 2024年 10月 28日(月)13:37:39白桃 さん
一番勝負
問一:山形県
十番勝負もこれぐらい簡単だったら・・・

それにしても、選挙やドラフト会議なんか、結果だけで良いのに長時間放送するのは馬鹿げている。
そう言いながら、やっぱり見ている私も本当にアホである。
[112614] 2024年 10月 28日(月)12:06:37N さん
衆議院議員選挙&若年首長2
[112611]おがちゃんさん、[112613]グリグリさん
おっと失礼しました。期数更新は見落としてました。

そうですね、まだありそうですね。若年首長で現在年齢が80歳?以下の方について付き合わせる方法でしょうか。Nさんは「2名だけ」と言われているので、もしかしてそこまで確認されたのでしょうか。
単純にNHKの選挙結果ページで「市長」「区長」「町長」「村長」「知事」を愚直に検索して、新人の場合は手元のExcelで就任日年齢を確認する、という方法ですね。(菰野町長見落としてたので説得力ないですが)NHKのページの前職に記載されている範囲では旭川市長以外当落が関わる方はには見つからなかったということです。
[112613] 2024年 10月 28日(月)11:39:23オーナー グリグリ
Re:衆議院議員選挙&若年首長
[112609] Nさん
昨日の衆議院議員選挙結果で若年首長一覧の更新が必要な方は以下の2名だけでした。ご確認ください。
■当選
旭川市:西川 将人
■落選
玖珠町:衛藤 征士郎

[112611] おがちゃんさん
期数の更新もしなくてはですね。
若年首長ページで「衆議院議員」をページ内検索することで選挙前時点で現職だった議員を洗い出し、各自の選挙結果を追った結果、以下の通りとなりました。
■現職当選
国定勇人(三条市)、鳩山二郎(大川市)、逢坂誠二(ニセコ町)、鈴木英敬(三重県)、中司宏(枚方市)、坂本祐之輔(東松山市)
■落選
衛藤征士郎(玖珠町)、石原正敬(菰野町)

ありがとうございます。私が原稿として持っているエクセル表で確認すべきでしたが、代わりに素早く洗い出していただき本当に助かっています。新たに衆議院議員に当選した西川氏の情報追加と現職当選の6名および落選2名について期数と現職表示を更新しました。
 → 若年で当選した首長の一覧

[112611] おがちゃんさん
なお、上記の方法だと新規当選は洗い出せないので、新規当選が西川将人(旭川市)のみかは不明です。
また、現職議員の動向しか見てないため、ブランクからの復帰勢についても把握できてません(今回の結果だと若年首長経験者の中にも復帰勢がいる可能性がわりとありそうですね)
そうですね、まだありそうですね。若年首長で現在年齢が80歳?以下の方について付き合わせる方法でしょうか。Nさんは「2名だけ」と言われているので、もしかしてそこまで確認されたのでしょうか。
[112612] 2024年 10月 28日(月)10:55:44未開人 さん
都道府県一番勝負 解答
問一:高知県
神戸を観光しています。

[112592]のヒントですが、富山2区は特殊なパターンなので、ここを考えることが手掛かりになります。同様の事例がもう一つあります。
[112611] 2024年 10月 28日(月)10:07:16【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)10:38:36
おがちゃん さん
衆議院議員選挙
[112605] グリグリさん
山口県でお願いします。

[112609] N さん
期数の更新もしなくてはですね。
若年首長ページで「衆議院議員」をページ内検索することで選挙前時点で現職だった議員を洗い出し、各自の選挙結果を追った結果、以下の通りとなりました。

■現職当選
国定勇人(三条市)、鳩山二郎(大川市)、逢坂誠二(ニセコ町)、鈴木英敬(三重県)、中司宏(枚方市)、坂本祐之輔(東松山市)
■落選
衛藤征士郎(玖珠町)、石原正敬(菰野町)

なお、上記の方法だと新規当選は洗い出せないので、新規当選が西川将人(旭川市)のみかは不明です。
また、現職議員の動向しか見てないため、ブランクからの復帰勢についても把握できてません(今回の結果だと若年首長経験者の中にも復帰勢がいる可能性がわりとありそうですね)
[112610] 2024年 10月 28日(月)10:04:26オーナー グリグリ
都道府県一番勝負(第一回採点)
[112606] 勿来丸さん
徳島県 でどうでしょうか
[112607] 海辺を飛ぶ鳥さん
問一:佐賀県
[112609] Nさん
問一:富山県
全て正解です。残り、3都道府県です。
海辺を飛ぶ鳥さん、想定解数の誤り指摘をありがとうございました。
[112609] 2024年 10月 28日(月)09:39:55N さん
衆議院議員選挙&若年首長
[112605]グリグリさん
問一:富山県

閑話休題。
昨日の衆議院議員選挙結果で若年首長一覧の更新が必要な方は以下の2名だけでした。ご確認ください。
■当選
旭川市:西川 将人
■落選
玖珠町:衛藤 征士郎
[112608] 2024年 10月 28日(月)08:26:09【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)08:31:29
N さん
感想文
グリグリさん

今回も開催ありがとうございました。
ここ数回同様、三連休には時間が取れなかったので火曜日からの参戦となりました。
なので[112588]あきごんさん
個人的にはヒント出しは全体にもう1日早くても良かったように思いました。(ノーヒントで答えたい超上級者の方からは反対意見も出そうですが…。)
は「反対」ですね…(笑)。まぁ一参加者の一意見でしかなく、最終決定者はあくまでグリグリさんなので、ヒントを早める…と言われればそれに従うまでなのですが。
複数解答可能問題については、想定解数の提示の仕方は前回意見を述べた「理不尽な誤答」を減らす方向に働くと感じたので、解答時ににもいいましたが、意見を取り入れて頂けたようで、良いと感じました。問題数4問も自分は多すぎず少なすぎずでよかったと思います。
同一市名登場時の表記については、正直あまり影響のある立場ではないかなと思うので、特に意見はありません(どちらでもよいです)。表記があった方が特に後半の方の解答者の方々には親切なのかな、とは思いますが。

■完答順について
取り掛かったタイミングでまだ1着の目があったので何とか取りたかったですが、最後少し足りませんでした。
※片手間でやっていたら、1時間くらいなぜか問五のアナグラムで考えていて、そりゃ思いつくわけないのですが、言い訳ですね(苦笑
とはいえ、先着のお二方には現状逆立ちしても勝てそうにないので、まあ妥当なところに落ち着いたかな、と納得はしてます。

■問五
問四と問五はヒント後となりました。
問五は東御、西都、鉾田の並びで明らかに十番勝負方面だろうとは見当ついてました。
さらにはすべての解答が銀メダル獲得してることろまでもたどり着いてましたが、最後の一押しが足りませんでしたね。
●●ちゃんさん(おがちゃんさん、いっちゃんさん)がメダル取ってる…?とか余計な方向に迷走していたら時間切れ。
とはいえ区町村ヒントの「該当なし」はまあそうでしょうね、としか思わなかった(方針が間違っていないこと確信する意味はありましたが)ので、あと1日あればヒントなしでもいけたかも。

■問四
問四はさすがに佐倉と香取だけでは情報量が足りず。
非該当3市を通る路線が運休中なのはわかりましたが、それらが運休中で除外されるとして、それと成田線の共通項は…?
水害による不通+陸羽西線も最上川がすぐ脇を流れているので、香取市の利根川、佐倉市の印旛沼と何か関係が…?といろいろ迷走。
沼田町のヒントで国道がクランクになっているなぁ、とは思いましたがそこと鉄道がリンクしなかったですね。
今川焼さんの記事がここ1年以内とかにあったのならばもしかしたら気づけたかもですが、佐倉や香取のキーワードで引っ掛からない十年以上前の記事では無理ですね。
[112599]今川焼さんの
問四が難問となったのは、十番勝負の解き方として共通項が推測された時点で、その元データを検索して確認するという作業がルーチン化されていると思うのですが、問四についてはそれ(統一されたオンライン上のテキスト資料)が存在していなかったということがありそうです。
は正しいとは思いますが、「共通項の推測」に関しても直近で落書き帳や世間で話題になった時事問題というわけでもないのも難問化に拍車をかけたのかな、と。無限の選択肢がある地図だけから特定のポイントを見つけるのは、だいぶ運が必要そうです。
ちなみに想定解は朝の通勤電車からスマホで探しましたが、亀山市見落としたのはちょっと痛恨でした。
[112440]グリグリさんで
できれば具体的にこのページのこの部分を何とかしてほしいと言っていただけると対応ができるかもしれません。ご指摘いただければ助かります。
と問いかけがありましたが、個人的に「十番勝負を解くのがスマホで厳しい」は特にこのサイトだけに限った問題ではないですね。
例えばざっと挙げると…
・そもそも画面がPCと比較して小さいので見づらい(一覧表などが縦長になったり、標題部分が見切れたりしてわかりづらい)
・複数アプリを同一画面で一度に表示できないので比較がしづらい
・Excel表を参照・編集しづらい(端末のスペック的に大きなファイルは処理にすごく時間がかかる)
・Google Mapアプリのストリートビューも若干使いづらい
・格安SIMとか使っていると有線PCと比較すると回線速度が圧倒的に遅い
などなど、そもそもスマホ自体が大量のデータ検索を必要とするこういうクイズに向いてない…というところが主原因なので。

[112572]今川焼さん
返信ありがとうございます。
私の場合ですが、踏切かどうかの判断は、あくまでも道路側(クルマ側)からの視点で判断しています。列車が道路を横断して通過するときに、遮断機が降り警報器が鳴る(交通信号による制御の場合もありますが)設備がある場所というふうに考えています。
まあそうですよね。地図等からはそう判断するのが妥当だと思います。
[112586]サヌカイトさんのように国土交通省のサイトは最初に当たったんですが、自分は掘り出せませんでした。
ちなみに松山市内線の城北線だけは法律上は「軌道」ではなく「鉄道」なんですよね。なので松山であそこだけ遮断器あるのは実はそこまで不自然ではなく。

なお、[112586]サヌカイトさんのご指摘
高速の名古屋第二環状がおそらく(一般)国道ではないようなので、"302号の"という意味での側道にはあたらない感じがします。
は確かにその通りで、清須市の踏切は「国道302号 (側道)」ではなく、国道302号の本道ですね。

■問八
唯一のメダルが取れた問題。
なんでこれでメダルが残っているのか不思議なくらいでした。なお自分5大会連続銅メダル1個だけのようです(笑
ちなみに自分も最初は(おそらくグリグリさんと同じ)計数ミスで想定解数ピッタリ一致…とか思ってました。
ところで、[112597]グリグリさんで
十番勝負の結果(共通項発表等の記事)については訂正は行いません。前々回のクマ騒動でちょっと疲弊というかプレッシャーがきつくて、どこかで線引きしないとユニークな共通項の創出にも影響しそうです。
と書かれているところ恐縮ですが、
釧路市、伊達市(北海道):エゾヤマザクラ
滝沢市:ベニヤマザクラ
塩竈市:鹽竈櫻(しおがまざくら)
郡山市:ヤマザクラ
の5市が漏れてませんか。(~ザクラの先頭4市+旧字の櫻なので機械的ミスだと思いますが)
※十番勝負の結果(共通項発表等の記事)を何が何でも訂正しろ、という意図はないことは申し添えておきます。情報として提供しますが、その扱いについてはグリグリさんの裁量に任せます。次回以降に生かしていただければ、というだけです。
※基本的に開催期間中は想定解数のズレに気付いても誤審がない限りは(前々回の養父市の例のように)静観するスタンスですが、自分の感想文のコレは「プレッシャー」でしょうか…?であるならばはっきり「書くな」と言っていただければ今後はスルーしようかと思います。
想定解の抜け漏れについては、正直今回の踏切や前々回のクマ(あと56回の丑住所とかですか)については、漏れて仕方ないというか当然…という感覚なので、(漏れてましたよとは言いますが)責めようという気持ちは起こりません。
このサイトのランキングデータなどからピッタリ一覧が出せるような共通項なら違えてほしくないなぁという気持ちはありますが、それでもケアレスミスもありますしね。自分もグリグリさんの解説記事で見落としに気付くことはたまにあります。

■最後に
次回は1/11ということで正月は外していただけたのですね。ありがたいです。
もしかしたら久々に開始に立ち会える、かも…?
改めて今回もありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
[112607] 2024年 10月 28日(月)08:02:15海辺を飛ぶ鳥 さん
都道府県一番勝負 解答
[112605]グリグリさん

問一:佐賀県
想定解数11になりましたが、別ソースですかね…。

[112592]未開人さんの問題は解けていません。
[112606] 2024年 10月 28日(月)07:37:09勿来丸 さん
Re:都道府県一発勝負
[112605]グリグリさん

徳島県 でどうでしょうか。


[112592]未開人さんの問題も考えてはみたのですが、うまいこと解けませんね……(TT)
[112605] 2024年 10月 28日(月)07:26:49【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)08:05:09
オーナー グリグリ
都道府県一番勝負
さて、都道府県の一番勝負です。残り想定解数は6都道府県になります。
問一:群馬県、新潟県、大阪府、鳥取県、熊本県
該当しない都道府県:石川県
(想定解数:11都道府県)
[112607]指摘を受けて誤り修正
[112604] 2024年 10月 28日(月)07:19:44オーナー グリグリ
Re:七尾市長選挙 & つくば市長選挙
[112603] EMMさん
同じく昨日投票が行われた七尾市長選挙では現職の茶谷義隆氏が当選し、城戸奈諸美氏は落選となりました。
女性首長誕生ならずですね。
同じく昨日投票が行われたつくば市長選挙でも現職の五十嵐立青氏が当選し3選となりました。若年首長の一覧を更新しました。
[112603] 2024年 10月 28日(月)00:05:46EMM さん
七尾市長選挙
衆議院議員選挙の開票速報が続いている中ですが…
同じく昨日投票が行われた七尾市長選挙では現職の茶谷義隆氏が当選し、城戸奈諸美氏は落選となりました。

https://www.city.nanao.lg.jp/senkyo/shise/senkyo/2024shicyo_kaihyousokuhou.html
[112602] 2024年 10月 27日(日)23:26:07【1】訂正年月日
【1】2024年 10月 28日(月)10:49:03
あきごん さん
横浜市の国道踏切
 私が[112579]において持ち出してきた「都道府県別道路現況(一般国道)による鉄道との平面交差箇所数」で、該当がなかったはずの横浜市が1箇所あることになっている事で少々ややこしくなってしまいました。横浜市にあるなしの不整合がある事には全く気付いていなかったのですが、とんだ不発弾が混ざっていたみたいで申し訳ありませんでした。
 事後での十番勝負の正誤の変更は行わないという事ですので、十番勝負への影響は関係ないのですが、非常に気持ちの悪い状態ですので、この不整合の1箇所について私なりに考察してみることにしました。

 まずは、とりあえず本当に横浜市に国道踏切がないか、地図ソフトやSVを使って一通り調べてみましたが、やはり見つけることはできませんでした。
 ちなみに、私が引っ張ってきたデータの出所ですが、国土交通省の道路統計年報2023 道路の現況 にある「表8 都道府県別道路現況〈一般国道〉(XLSX形式)」から都道府県別の「鉄道との交差箇所の平面交差」の数字を引っ張ってきています。このデータは毎年行われている道路施設現況調査の結果を集計しているもので、各道路管理者が路線別に道路の各種データを調査報告して国土交通省にて集計したものがベースになっているはずです。ですので、基本的には国道に認定されている箇所の踏切数はここにあがってくるはずです。
 問題の横浜市の1箇所については、私も[112586] でサヌカイト さんも仰られているように国道1号の戸塚にあった戸塚大踏切があやしいと踏んでおります。先の国交省の道路統計年報に「表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況(XLSX形式)」というのがあり、ここで「国道1号の横浜市に平面交差が1箇所」と記されていますので、問題の横浜市の1カ所は国道1号ということになります。とすれば、やはり、絶対ここ以外には考えられないのではないかと思います。
 戸塚大踏切は、開かずの踏切として有名でしたが、2015年3月25日にアンダーパスが開通して閉鎖されました。国交省のデータは2022年の調査データをもとに集計されているはずなので、7年も前に廃止された踏切の数字がそのままになっているという事になります。
 このような状況になっている理由として考えられることは、何らかの理由で踏切自体はなくなったものの籍だけは残っているような状態か、調査において更新がされないままになってしまっているかだと思われます。道路施設現況調査は例年、前年からの変更箇所を更新していく形で行われているので、更新のタイミングで人為的ミスで廃止されたことを反映し損ねて、その後はそのまま変更なしで数字が残ってしまっているという事が考えられなくもないとは思いますが、無名の小さな道路施設ならともかく、あれだけ有名な開かずの踏切が廃止された大事業の結果が変更されずに残るという事は現実的に考えられないと思います。誰かが気づくはずです。
 とすれば、考えられることとしては2015年にアンダーパスが完成して国道の本線はそちらに移ったものの、これまでの道路も旧道として国道のまま残っており、(鉄道交差部のみを国道の供用区間から外すという手続きをわざわざしなければ)鉄道交差部分も国道扱いのまま残っているので、扱いとしては平面交差という分類になっている…。つまり国道区域としては鉄道との交差は平面交差として残っているが、踏切は廃止され通行できない区間になっている、という事でしょうか。
 この付近はバイパスの戸塚道路もあるので、アンダーの新道も入れると国道のトリプル認定になってしまいますが、バイパスができても旧道はすぐには県道や市道には移管されない事も多いので、その可能性が一番高いように思いますがいかがでしょうか。
[112601] 2024年 10月 27日(日)21:41:08茨城県ニキ さん
十番勝負感想戦
遅ればせながら感想戦に参戦をば。
問一
解答市:士別市
直近の話題からの出題、競技クイズを少しかじっているものとしては時事問題には敏感でありたかったなと思います。
解答市のチョイスは茨城県の市でもよかったのですが、ゆかりのある北海道にちょうど良い市があったのでそこをチョイス。
問二
解答市:北広島市
アナグラムはすぐ解けたのですが、何が0.5以内かわからずさまよう羽目に...第十回採点のヒントでようやく分かった感じです。
解答市のチョイスは積み増し狙いで。
問三
解答市:古河市
委任医脱線が解けず、問二と同様に第十回採点まで待つ羽目になってしまいました。それはそれとして、SV2の日南市の意図が気になりすぎる。
解答市のチョイスは積み増し狙いで。
問四
解答市:常総市
早めに分かったものの、探すのが大変でなかなか見つからず。結局問二、問三と同じタイミングでの回答になってしまいました。
解答市のチョイスは茨城を調査中に一番最初に見つけたもの。
問五
解答市:多久市
区町村ヒントで十番勝負or市盗りということはわかったのですが、あろうことか領主に着目。今となってはさいたま市が正解となっていた時点で領主に着目すべきではないと思っていれば、もう少し早く正解できたのかなと後悔中です。
解答市のチョイスはあまり領主石高が多くない市から。
問六
解答市:美濃加茂市
ええじゃないかさんの解答([112351])を見落とし相生市と答える痛恨のミス。閃いたきっかけは珍しくSVでした。なんとか領主石高の少ない美濃加茂市を見つけられてよかったです。
解答市のチョイスはあまり領主石高が多くない市から。
問七
解答市:八街市
第三ヒントと第六ヒントの矛盾(?)により、だいぶ戸惑いました。気づいてからは比較的早めに解けましたね。
解答市のチョイスは調べやすかったから。
問八
解答市:阿賀野市
これは気づくまでが遅すぎた。気づいてからも市の花に桜を持つ仙北市を答えそうになるなど、慌ててしまった一問(問六ほどではないですが)。
解答市のチョイスはあまり領主石高が多くない市から。
問九
解答市:坂戸市
これは本当に気づくのが遅すぎる(問八より)。結果的に坂戸市の領主となるウイニングアンサー(?)になったのでよかったのですが、もう少し早く気づいていれば当初狙っていた津久見市を盗れたと思うと、悔しさが残ります。
解答市のチョイスは領主になりに行きました。
問十
解答市:坂戸市
想定解数提示後ランキングをローラーしていたら気づいたもの。当時は線引きが謎で悶々としていましたが、モチーフが明かされたことで納得しました。
解答市のチョイスは積み増し狙いで。
総括
当初市盗りを狙っていた津久見、仙北両市は結果として盗れなかったものの、坂戸市を盗り自身初の領主となれたのでおおむね満足の結果です。漢検が10/20にあったためその対策であまり時間は取れなかったのですが、そんな中でもよくやったと思います(漢検に落ちていたら本末転倒ですが)。今回の課題としてはヒント前の解答がなかったことがあげられるため、次回以降は増やしていきたいと思います。最後になりますが、主催のグリグリさん、有難うございました。そして、2週間お疲れ様でした。次回以降も期待していますが、体調がすぐれないようでしたらこんな若輩者の期待に応える前に、ゆっくり休んでくださいね。
[112600] 2024年 10月 27日(日)17:19:44オーナー グリグリ
フェア?
[112396]にもちょっと書きましたが、最近かなり記憶力が低下しています(メモリーおよび性能、専門外来に通院中)。そのため、[112598] 白桃さんが指摘された私自身の記事[111327]についても全く記憶に残っていませんでした。プライベートでもしょっちゅう「忘れたの?」と聞かれるためかなりストレスになっています。どうぞ皆様もご配慮のほどよろしくお願いいたします。

[112598] 白桃さん
お遊びと言えどもルールはあくまでもフェアでなければ、と考える次第であります。
そもそも共通項そのものを自由に差し替えようと思えばできるわけですから、問題種別(複数可能かどうか)だけを取り上げてフェアにと言っても意味がないのではないでしょうか。私の現時点での方針は、出題時の複数可能問題提示は敢えてしないということです。まぁ、次回開催時にはこの説明を忘れている可能性も高いので、全然違った方針になっているかもしれませんが、その場合は悪しからずご了承ください(苦笑。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示