レビューやランキングで探す、日本全国うどん情報
平成31年4月 月曜日 12時訪問 この日はGW!! 前々から気になっていたうどんのお店へ! 時間は12時ちょうど。 場所はJR水戸線の羽黒駅の前。 のどかな駅の風景です。 こちらの場所は、土浦からのサイクリングロードの終点付近になります。 なので、お店の先には自転車を置いておける場所が確保してあります。 ○釜玉うどん 700円 こちらのうどんは「さぬきの夢2000」という、 うどん粉を使用してうどんを作っているそうです。 配膳されたうどんの真ん中に黄身があります。 皿の端っこに生姜。 ちりばめられたネギの配色もいいです。 さらに、三角のヨモギのうどんもあります。 メインのうどんはモチモチの食感。 通常よりも太めですが、ツルツルと入っていきます。 他に小鉢が2つ。 春菊の小鉢が付いていて美味しかったです。 スープもついていて、こちらはうどん汁で作ったスープ。 生姜の香りがひきつた美味しいスープでした。 帰るときも店主さん自らお見送りしてくれます。 店員さんの対応も非常に好感が持てる対応でした。 こちらの方面に来たらまた伺いたいです(*^_^*)
他のレビューがありません。
この日はGW!!
前々から気になっていたうどんのお店へ!
時間は12時ちょうど。
場所はJR水戸線の羽黒駅の前。
のどかな駅の風景です。
こちらの場所は、土浦からのサイクリングロードの終点付近になります。
なので、お店の先には自転車を置いておける場所が確保してあります。
○釜玉うどん 700円
こちらのうどんは「さぬきの夢2000」という、
うどん粉を使用してうどんを作っているそうです。
配膳されたうどんの真ん中に黄身があります。
皿の端っこに生姜。
ちりばめられたネギの配色もいいです。
さらに、三角のヨモギのうどんもあります。
メインのうどんはモチモチの食感。
通常よりも太めですが、ツルツルと入っていきます。
他に小鉢が2つ。
春菊の小鉢が付いていて美味しかったです。
スープもついていて、こちらはうどん汁で作ったスープ。
生姜の香りがひきつた美味しいスープでした。
帰るときも店主さん自らお見送りしてくれます。
店員さんの対応も非常に好感が持てる対応でした。
こちらの方面に来たらまた伺いたいです(*^_^*)