2回
2019/08 訪問
北新地緒乃さんに再訪してきました。今年の春に北新地で間借りの仮店舗をやっておられましたが、今回店主小野さんが全てにおいてこだわり抜いた新店舗で満を持して再オープンです。
まず店内の雰囲気が良いですね。劇場型ですが、非常に上品かつスタイリッシュ。勿論調理の全てはどの席からでもよく見えます。整理整頓され、合理的に配置された調理器具の様々、お皿の美しさ、盛り付けも含め、さすがのセンスです。
勿論お味も最高でした。淡路島の食材を中心に、まず素材が素晴らしい。やはり緒乃さんは魚介ですね。ウニの食感、甘み、臭みのなさたるや。そしてこの日の私の中でのハイライトはアワビ等の貝に生カラスミのソースをかけた一品と、ポルチーニ、チーズ、トリュフの茶碗蒸し。生カラスミの塩気と、アワビの完璧な火入れは本当に最高でした。アワビが大好物ということもあり、感動もんでした。また、茶碗蒸しは本当に凄かった。旨味と香りの多重奏にやられました。こういう、一工夫二工夫した、他では頂けないお品は本当に嬉しくなります。
また、カツオのトリュフ塩かけは、トリュフ塩でニンニクのような風味をプラスしているとのこと。これも炭火の火入れと燻製も相まってとんでもない旨さ。お椀のエビの旨味と火入れの絶妙さもさすがの一言。シメご飯も三種類あり、どれも半端なかった。特に鯛めし(出汁茶漬けver.と合わせて2杯頂いてしまいました)とアワビのリゾットは凄かったです。
と、正直ここまで悶絶級のメニューばかり続々と頂けるお店は、私の中で他に殆どありません。小野さんのトークも面白く、この日も最高の時間となりました。また次回が楽しみです。
2019/12/02 更新
私の一番好きな店の一つ、北新地の緒乃さんです。色々和食も巡りましたが、結局ここに帰着しました。
大将ご出身の淡路島を中心とした旬の食材を使いつつも、多彩な引き出しで何度来ても飽きないのが凄いところ。和食はどこに行っても旬のものが出るので、ともすれば同じ食材で飽きてしまうのですが、ここではそれを感じたことが一度もありません。
この日は岩水雲と赤貝から。絶妙な酸味と塩味。そこに赤貝の旨みと食感。早くも撃ち抜かれます。そしてしスッポンのスープ。完璧に澄んだ出汁です。お造りは石鯛と泥障烏賊。ネットリした旨みに華やかな香りの山葵が鼻に抜けます。初鰹は太白の香りとコクを纏わせて炙り、韓国海苔の旨味の効いた醤油で。島らっきょう、大葉、茗荷の食感と香りも素晴らしい。この取り合わせの妙ですよね。素晴らしい。お椀はおくらの摺流しに白甘鯛と車海老。出汁の香り、塩味、甘鯛の脂が最高に調和し、おくらのねっとりがそれを口内に纏わせます。鱧は鱧の骨で炊いたご飯とともに天バラ風で。米の炊き加減含めて完璧。そしてスッポンの唐揚げ。おのさんの唐揚げは和食の上品さを維持しつつも中毒性のあるお味です。美味すぎる。スペシャリテとなっているのは茶碗蒸し。トリュフとチーズの香り漂う、ここでしか食べられないお味です。
神戸牛のヒレミンチカツはホワイトアスパラソースで。そして神戸牛のシャトーブリアン。これも毎回絶妙なソースで頂けます。肉自体も最高に美味しいのですが、やはりソースが美味しいと美味しさが倍増します。締めは玉蜀黍ご飯。無限に食べられるやつ。締め2は、やま幸の鮪を叩いたネギトロご飯。
デザートまで抜かりなし。和三盆のパンナコッタに荒めの塩を少し載せて。
いつ行っても最初から最後まで、一皿たりともハズレがありません。大将は利き酒師の資格もお持ちで、お酒のチョイスもぬかりなし。そしてお味はもちろん、店内の雰囲気は楽しく和やかではありつつも凛とコントロールされており(雰囲気ぶち壊しの五月蝿い客と遭遇したことがありません)、最高の満足感を得られるお店です。